X



FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 995f-haCX)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:40:34.45ID:+Khua0FI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html (生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/
●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576057055/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df54-oyhl)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:46:44.59ID:cxkD6vzw0
マップカメラは外人客多くなったよね〜。
ガイドブック片手にやってくる人とか、売りに来てる人とか、エレベーターでよく乗り合わせるよ。

面白かったのは、観光客っぽい外国人が肩からEOS 5D系をレンズ付きでぶら下げて入ってきて、そのまま査定に出したことだ。付属品は一切無いとスタッフに告げてたw
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:27:15.08ID:susbuSPt0
そう言えばだけどモノクロームカラーの話あんまり聞かないよなぁ
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df54-oyhl)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:13:13.83ID:cxkD6vzw0
>>232
>>233
5D系持参で日本にやって来て、旅の途中で買い換えたくなったのかな?身形からして金に困って現金化では無さそうだったしね。もっと言えばプラチナカードくらいは持ってそうな感じ。

多くの日本人なら元箱に詰めるなり、紙袋に入れるなりして持ってくるよね。それが剥き出しのまま、しかもついさっきまで使ってたような状態だったからね。

面白いという表現は笑い転げるような意味合いではなくて、興味深かったと解釈してくれ。
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f75-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:52:01.06ID:jVVzqxro0
付属品無いのは査定額減かもしれないけど買取は
箱なんてあってもなくても値段変わらないよマップからすれば多分箱は邪魔
俺は宅配で売るので箱だけあっても邪魔だから梱包材がわりにつけてるけど
マップは中古メインだし新品ランキングは母数が少なそうだな
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Sb87)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:48:12.81ID:YHDPQoxD0
>>234
ほんとこれ
他社のカメラやソフトがそんなに優れてるなら他所のスレで勝手に持ち上げてろやって感じ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-guBg)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:31:56.03ID:5d0furQ30
>>210
そういう事じゃないんだよ
富士公式だからいいの
いくら正しくても公式じゃないものはただの写真加工・動画編集アプリ
どーでもいいよ
VSCOVSCOうるさい奴は関係者かプリセット販売でこづかい稼ぎしたいだけ
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f75-Lpy1)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:26:46.43ID:JagoQj2S0
自分のイメージがある人はVSCOなりPCやカメラ内でRAW現像なりすれば良いけどさ
フィルムシミュレーション撮って出しにこだわってる人ってのは
確たるイメージもないのに無数の選択肢用意されても選べない人なわけ
そういう人に可能性提示しても面倒がられるだけよ
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-guBg)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:48:03.78ID:5d0furQ30
というか
富士フイルム自身が
これがACROSだ!PROVIAだ!VELVIAだ!ETERNAだ!と言うんだから
はいそうですね、素晴らしい、さすが!と疑うことなく使うのが信者というもの
可能性を広げたら、それはもう信仰ではない
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfac-Md9g)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:09:09.35ID:oY+9N5NQ0
OVF用に23F2
常備用に35F1.4

広角と中望遠をどうするか
Touitの50てどうかなと思っている
マクロとしてもMFやりやすそうだし遠景も解像度高そう
しかしレンジファインダー型のボディにマクロは合うものかどうか(操作性)
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-XH4t)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:58:28.17ID:Nvgliwxd0
クラシッククロームやクラシックネガは自社製品名を冠してないから非公式扱い?
このスレでは評判イマイチなVSCO、LightroomのRAW現像で使ってるけど、ポジフィルムの雰囲気は結構良い線行ってる気がする。
Xシリーズのポジ系シムはちょっとクセがなく綺麗すぎてフィルムより他社デジカメの色に近いように思う。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-XH4t)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:03:51.88ID:Nvgliwxd0
フィルムシミュレーションの色味は他社撮って出しと比べて悪いとは思わないし、むしろ好きな方だけど、元になったフィルムの再現度は高くないような。
てか、フジフイルム自身本気で似せる気が無いんじゃないかって気もする。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-Md9g)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:53:07.85ID:CvAk/xxip
>>259
主題を切り取る、強調させる、とか背景整理しやすい
注視する感覚
逆に24mmとか撮れる範囲が広すぎて何撮ってるの?何をみせたいの?とかなりやすい
XF16F1.4は寄って広角マクロ的な使い方ができるし、ボカしやすいのでまだ使いやすいけど、XF16F2.8はただ景色を撮ってるだけになりやすくて使いにくい、画質に特段特徴がないから手放した
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:03:25.41ID:gUvOqUnop
X-PRO3に普段からXF27でどうだろうか
軽くて画質も良さそうだが、どうもこのXF27というレンズは過小評価されてるような?
X-M1など入門カメラのキットレンズだったなど初心者向けレンズ、XCに近い画質よりも安さ優先とか

XF27とXF50だけで300gも満たないから軽くてお散歩にはいいかなと
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae34-qBVG)
垢版 |
2020/01/15(水) 04:51:27.45ID:1e34ds2O0
2320持ってたけど変に広くて、でも言うほど広くなくて使いづらくて売ったわ。軽いのは好きだったけど。
パース効きまくって面白い超広角と35mm(自分はtouit32mmを愛用してるけど)
あとは中望遠があればいいかなって感じ。広角域はズームでいい。
明日でやっっと自分の手元にもpro3が来る。楽しみ
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8602-eUIL)
垢版 |
2020/01/15(水) 04:57:53.40ID:OmK0zuYw0
>>260
なんかスッキリしてるのに物足りなさを感じたり、切り取るの苦手な気がしてきた。
俺は24mm位で撮る時は背景の構図を決めて、次に被写体を置いて撮るんだわ。

ポートレートもバストアップで被写体ばーん!より引きで取ることが多いなぁ

背景整理、主題の切り取りってのはその主役で勝負みたいなイメージでやりにくいなぁと思うのはテクが無いのと被写体が魅力的ではない物を選んでいるのかなのか、、、
超広角もいいよね!
旅に持っていくと楽しい
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd7c-/+xl)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:20:59.16ID:xvANIkox0
>>262
見た目いまいちだし、廉価版扱いだけど写りはかなり良いとの評判もありますね。
私自身は使用頻度が低くて手放しましたが、1本持っておきたいとも思います。
どのレンズ使うかは人それぞれなので、これ付けっぱなしも全然OKだと思いますよ。

私は23と50でスナップしてます。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMb5-eW1z)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:19.51ID:PzHImQwyM
>>265
焦点距離を画角(写る範囲)だけで考えてるからそうなる
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:46:16.58ID:eW1LltFZ0
自分が撮りたいもの撮れてるなら何mmでも良いんだけどね
完全に以下受け売り長文だけど標準はパースのつきかたが人間の目に近いって意味もある
単純に目で見えてる範囲なら換算24mmとか28mmのほうが近いけどパースはつく
パースがつくとパッと見でおもしろい写真が撮りやすいけど漠然としていて極端に
寄ったりしないと注目してる絵にはならない
そこから35mm、50mmとどんどん注目して見ているとされる範囲になっていく
標準の見慣れたパースだと何にどう注目してるかわかる写真じゃないと満足できない
ここを撮る位置や条件であーだこーだするのがカメラ遊びらしい
0270名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-VyS5)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:32:59.64ID:TTkZQU4Sr
FSは参照フィルムの特性や企画時のイメージをデジタルで再構築してるだけで、似せてるわけではないと思う
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9114-1ukZ)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:58:39.61ID:FAYmyO670
265さんは18-135か16-80が向いてると思うな。
単焦点は写真の勉強になるとは言うけど、趣味で撮るなら便利なズームが1番。

>>257
>>元になったフィルムの再現度は高くないような。

だよねw
ベルビアなんて全然違うし、あくまでCMOSセンサーでのベルビア。
X-T4の新3200万画素センサーでフィルムの色味に近づけてくれると
噂されてるので期待してる。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae34-qBVG)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:10:00.88ID:MDI6vwuO0
DRシルバー届いたから設定してるけどE3と比べて明らかにEVFが黄色い。有機ELで尿液晶ってあり得るのか?
出てきた画像iPhoneに送って見たけど普通だったからWBとかの問題じゃなさそう。
土日でヨドバシ行って展示機と見比べてみるかなぁ、、
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4635-VyS5)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:24:00.07ID:xDkCT1iu0
もしナチュラルライブビューをオフにしてても解消されないなら原因が気になる
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c695-x2vU)
垢版 |
2020/01/17(金) 03:34:58.70ID:AfO7nMkx0
俺の個体はナチュラルライブビューでEVF覗くと
初期の状態で現実の色よりも青かったから、暖色方向に調整してる
色調整できるようになってるんだから、真っ青が好きなら自分で調整すりゃ良い
0282名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD22-A2q2)
垢版 |
2020/01/17(金) 06:41:48.76ID:vs37eF1KD
>>281
照明なんかと同じで
これからの劣化分が盛られてんのかな
この先、ジワリ変色していくってことかね
0283名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD22-A2q2)
垢版 |
2020/01/17(金) 06:57:34.23ID:vs37eF1KD
pro3ってケース類とかは発売されないの?
フジサイト見てオプション品とか調べてるんだけど見当たらない
おすすめの追加オプシュン品って有りますか?
0284名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-qBVG)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:00:55.66ID:LyXJjhGSr
275だけど言われてみればE3が青すぎるだけのような気もしてきた。
まだ室内蛍光灯下でしか使ってないからわからんな。
ちなみにOVFも明らかに黄色いというかオレンジっぽい色なんだけどこんなもん?
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:31:04.68ID:7ZtyZqoqp
X-PRO3
最初は背面液晶頼らないで撮ることがストレスだったが、撮ったらいちいち確認しない、と割り切った
撮影枚数は格段に増えたね
家帰ってから、あるいは休憩がてら寄った喫茶店でゆっくり見直したり、raw現像する時間が楽しみ

単焦点縛りでこれまた最初は苦労したが、得られる写真は今までよりずっといい
今までのカメラは便利すぎたのか、撮ってからいちいち確認したり、ズームで構図に悩んだりと無駄な時間で撮影の集中を削いでいたのかもしれない

X-PRO3と単焦点だけでいく散歩や旅行も楽しいよ
0290名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-iBnU)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:02:49.96ID:xs2HR9WGM
>>287
わかる、OVFオンリー、単焦点一本勝負はPro1のころから良くやってた
1のころは後からまとめ手確認してAF後ピン連発とかあったけど2からはある程度信用できるようになった
3だとAFストレスないんだろうな
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:53:37.31ID:wsW0i8KG0
Pro3に限らずできる体験ではあるし単焦点縛りをしてこそズームの
価値がわかるんだがまあ喜んでるなら良いことだな
ついでにMF縛り、F値もボケにくい5.6とか8に縛ってやると良い
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b959-2Kwe)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:37:01.96ID:QOaQZoV70
pro3買うつもりで準備してきたけど、自分にはやっぱオーバースペックっぽいな。E3で充分だ。
T3も即売っちゃったし、.二の舞になりそう。
浮いた資金は中古TL+ELMART11-23にしようかなぁ。ちょっと足りないけど。
ゴメン、チラ裏でした。
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:13:39.02ID:/X+rgyWv0
チラ裏って最近は死語になってる気がする
最近だと、隙自語 = 隙あらば自分語り、が主流

この辺りで年齢がバレそうな気もするから注意なんだぜ
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:27:18.87ID:/X+rgyWv0
動画や配信が普及した後の世代だと隙自語
BBSだの掲示板だのしか無かった世代だとチラ裏
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:39:01.68ID:/X+rgyWv0
脱線小ネタだけど、最近はネットが主流でチラシで宣伝する店舗が減っちまってるし
両面印刷が主流になってるから、昔よくあった片面印刷の "裏が真っ白なチラシ" が絶滅気味なんで
若い世代は "チラ裏" が何のことかも判らないんだと
0303名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD22-A2q2)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:54:30.80ID:+OICYkK3D
>>292
フィルム感覚なら気にならないよ
0304名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD22-A2q2)
垢版 |
2020/01/18(土) 07:56:35.28ID:+OICYkK3D
>>295
俺も思った
0305名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD22-A2q2)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:14:47.41ID:+OICYkK3D
>>280
サイモン&ガーファンクルの歌に、"A Most Peculiar Man"(とても変わった人)ってあるわな
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:25:01.64ID:DqAEVV2e0
>>302
camera punkなPro3を肯定するために作られた映画と言って良い
ドヤ顔偉い人の車、自転車、フィルムカメラ等々コレクションアピールからはじまって
偉い人達が仲良くキャンプしながら酒飲んでアイデア交換
富士がいかにこだわってるかを延々と語って
デザイナーが撮影結果をすぐ見ないのが新しいことだという
内輪のダサイクルで生み出されたヒドゥンってのが丸わかりだったな
ボタンも液晶も要らん!って言ってた人の通り作ったほうが良かったのでは
他社煽りが少なかったのがせめてもの救いだな鏡開きでレフのミラーを破るんだ!くらいか
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4109-A6DR)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:31:55.53ID:pgbxwK7o0
>>311
雑草なら撮ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況