X



【祝】ミラーレスキング・ニコンZ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/01(水) 15:53:14.94ID:g9RL7BKo0
超大口径・高画質Zマウントによって
飛躍的にシェアを伸ばしたニコン。

革新的レンズシステムにより、今後も歴史を塗り替えていく。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 16:36:58.21ID:faaudFyf0
その人ソニー時代から評判悪いね
0713 It's@名無しさん 2017/02/13 22:36:07
ソニーテレビ
ソニーモバイル
ニコン
池上博敬
ID:(713/828)

0722 It's@名無しさん 2017/02/14 21:18:10
>>713~717 とにかく評判悪かったな。 特に目立った業績も無いのに(むしろ
やりかけた事がが没になる方が多かったとか...)、上から気に入られたのか妙に昇進が早かった。
全体会同で事業部全員に向かって、「蟻のように働け!」と言ったのは伝説になってる。 
こいつ、いったい何様のつもりだ
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 17:45:17.20ID:y/ZExT520
ヨドバシカメラベストテン 「デジタル一眼カメラ」2019年間ランキング

第1位 ソニー α7IIIボディ
第2位 ソニー α7IIIレンズキット
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第4位 ニコン Z 6 24-70mm F4+FTZキット
第5位 ソニー α7R IIIボディ
第6位 ソニー α7R IVボディ
第7位 ニコン D850ボディ
第8位 キヤノン EOS Rボディ…
第9位 ニコン D5600ダブルズームキット
第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/324922/view-all/
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 22:49:44.04ID:mYO5zKcZ0
ブルマキング・工藤大介!
スク水キング・工藤大介!
牛刀熊スパーンキング・工藤大介!
N-ONE廃車キング・工藤大介!
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 01:41:36.26ID:ZtsykZUa0
>>72
自分で名乗ってるしな
エクスペリアZでGレンズ搭載を働きかけた人らしいな
本物の写真に目覚めて、ニコン移籍か。
究極の大口径チームに参加するとは、面白い流れだ
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 14:20:56.45ID:FVIQusvU0
【ビックカメラ】 ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

カラバリが1色で上位入ってるけど

ソニ・キャノは「2色」展開
実質「半分」程度のシェアwww
【新発売】 総合金賞 敗北 くやしいねw 【ミネオ】
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200109_153737.html

色合計 → シェア
2. a6400 10.9%
4. z50 6.1%

「BCNデータ」
 ・アマゾン ジャパン
 ・エディオン
 ・ケーズホールディングス
 ・上新電機
 ・ソフマップ
 ・ビックカメラ
など 24社
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 15:56:26.74ID:tbmleI440
フルサイズフォビオン、Zマウントで出て欲しかったな

Lマウントだとパナだからなぁ
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 17:43:36.32ID:Gt9OuIGv0
2019/12/25

ソニーが「有機膜」利用の新型イメージセンサー、その実力やいかに?
ソニーグループが「業界初」のイメージセンサー
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03421/

有機材料の光電変換膜を利用した「3層分光」型のイメージセンサーで、「業界初」(同社)だという。

現在のイメージセンサーでは、同一平面上にR(赤色)G(緑色)B(青色)
3色のカラーフィルター(画素)を形成し、水平方向で色を分離する「Bayer(ベイヤー)」型が一般的だ。

これに対して「3層分光型」は、同一平面上にRGBいずれかの色を割り当てた画素を並べた層を3色分、
3層積層している。すなわち、「垂直方向」で色を分離している。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 02:03:00.25ID:hLMM+LtC0
なるほどZ最強か。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 10:06:37.47ID:saSHoON30
>>60
三流光学メーカーだからなNikon
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:03.12ID:Nj991Av40
大口径高画質のZマウントを前面に打ち出しているが
プロ用は小口径低画質のFマウントだという現実

頭おかしいんじゃない?
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 15:14:31.69ID:6pOXyKyQ0
ソニーα7 IV、これニコンZ6超えれないパターンだな
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 15:17:48.06ID:6pOXyKyQ0
>>80
君は知的障害者なのか?

「1959年のプロ」をターゲットにした規格が、
「2020年のプロ」に指示されているという現実

世界最高の規格だったわけだな

ニコンZは「2100年のプロ」まで見据えている
それくらいマウント規格は大事ってことだ

ところが。。。1959年と同じマウント径を採用した、無能メーカーがあってさぁ
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 17:37:56.47ID:/8aMsTiy0
>>84
あらかた全てのマウントにマウントアダプターは出ている。

Zマウントは、全てのマウントのレンズが使える最強マウント!
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 18:40:17.76ID:Cuuox1/T0
俺は工藤大介44歳
仕事はニコンのプロカメラマン
牛刀で熊スパーン
米国で強盗2人返り討ち 米国を救ったと賞賛される元傭兵
ワインはボルドーの甘いのとオーストラリアの白をよく飲む
エンジン5機ミッション3機乗り潰した猛者(モサ)
奉免市営団地3103号室で公安とともに極左から市民を守ってる
言っとくが男の中の男だぜ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
ひと味違う男の証
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS2UJp9WplNvEhIuU2k8Rbz-sAlWSdcnXCC5hPbubt64V_zaFhI
可愛いJD彼女20歳
https://www.rabudoll.com/mutsumi-soft-body-cute-busty-love-26501doll.html
彼女に制服着て貰い膝枕で耳掻きしてもらうと最高なんだが片方1000円、デルタゾーンガン見はオプションです。
https://twitter.com/nikond500nps/status/950135949681283072
ワシはオッサンだから前戯が長い。若い彼女のラオウ並のHPを削る事から始める。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941322901373952001
最近、選挙絡みで明らかにハニトラだよなって思えるくらいJKが寄ってきて困る。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941330217364201473
最近、知らないJKからLINE交換しませんか。とか街中で逆ナンされる。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941332267795804160
若い彼女は居るんで困ってないがドストライクなのが来てデートの約束だけした。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941333573080047616
逆ナンされたJKは5人かな?全員に共通したのは黒髪でマジメそうな容姿。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941436603674664960
最近、知らないJKからLINE交換しませんか。とか街中で逆ナンされる。これ絶対選挙関係のハニトラだろ?
渋々断っている。この前、商品券は返しているから次はJKで来たか。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941332267795804160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 20:31:55.00ID:Tu/E7hFV0
>>82

流石ニコンはプロから指示されるメーカだねww

ニコ爺馬鹿ばっかwwww
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 21:58:48.84ID:V9CZxWmI0
なんだこのスレw
破砕ゴミキングニコンZ?w
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 13:19:00.42ID:MoY4BU4T0
>>81
俺もそんな気がする
SONYは万策尽きたな
センサーだけの部品屋だよね
カメラはレンズ、エンジン含めた総合力だしな
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 00:35:12.44ID:4NziOA2Q0
Z、地上最強。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 20:43:40.43ID:qlKiV48O0
ニコンが「3位転落」と「赤字化」の苦悩(日本経済新聞)
https://www.dmaniax.com/2019/11/30/201911291/
 
“現在の社名であるニコンを初めて製品名にしたカメラを1948年に発売してから71年。
ニコンの代名詞であるカメラ事業が揺らいでいる。”
 
・販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
 ■初の営業赤字に転落する見込み
 
・環境変化への対応が遅れた
 ■世界のカメラ出荷台数はピークの8割減
 ■更に19年は18年の2割減の水準
 
・ミラーレスカメラへの出遅れ
 ■18年に本格参入したものの先行勢が市場を抑えていた
 
・利益率はCanonより低い
 ■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
 ■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
 
Nikonは上級志向のZマウントに注力し高価価格化しているのにも関わらず
「利益率が低い」のが気になります。
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 00:13:10.56ID:QqniimAq0
ソニーの赤字転落も、時間の問題かねぇ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 00:15:49.74ID:logr1xJs0
>>96
やだなー、赤字で死ぬのはニコンさんだけですよw
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 01:05:03.18ID:62dryB8l0
★今日の「USアマゾン」50位 ランキング

ソニー 20 (フル:6) 台数: 40%
キヤノ 15 (フル:3) 台数: 30%
パナソ 9 (充電池1含む) 台数: 18%
フジフ 4 台数: 8%
== 撤退の壁 (涙) ==
オリパ 1 台数: 2%
ニコン 1 (フル:1) 台数: 2%
 
ニコン、このまま行ったら終わるで
今年は欧米でも6:4 〜 7:3程度までミラーレス化進む。
生き残れるのは3社までだから、そこに滑り込むのはフジだと思う。
いわゆるペンタックスのポジション。
今年中に何とか挽回しないと絶望しかない。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 01:41:35.68ID:QqniimAq0

プロ機で売り上げを語るバカw
コカコーラでも飲んでれば?
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 01:59:10.95ID:qIBHTBh/0
ニコン、キヤノンにソニーも来た 五輪カメラ戦争

東京オリンピック(五輪)・パラリンピックイヤーで選手や観客の歴史的瞬間の“1枚”を収めるカメラ。これまで4年に1度の世界最大の祭典を、望遠レンズの外装が「白」のキヤノンと「黒」のニコンが盛り上げてきた。
その2強に瞳フォーカスなどオートフォーカス(AF)に自信を持つソニーが割って入る形に。日刊スポーツ写真映像部3人(河野匠=キヤノン、加藤諒=ソニー、鈴木みどり=ニコン使用)に各社のフラッグシップ機の特徴や東京五輪への思いを座談会形式で聞いた。

3社のフラッグシップ機は、キヤノン「EOS−1DX Mark2」ソニー「α9 II」ニコン「D5」。キヤノン、ニコンは一眼レフ、ソニーがミラーレスだ。

−日頃使用していて感じる、各社の特徴を教えて下さい。

河野(キヤノン) 高画質でも1個のファイルサイズが小さい。速報性が求められるこの仕事では、欠かせない。パソコンに直接つないで、すぐに送信できることがありがたい。

加藤(ソニー) 19年4月から使っています。大会会場でのプロサービスも充実してきているし使ってみたらすごくよかったかな。

鈴木(ニコン) 私は大学の時からニコンを使っている。見た目が黒いところがお気に入り(笑い)。

−写真を撮る上で一番大切な要素はなんですか

一同 ピントかなあ〜。ピントが合っていることが大前提だもんね

加藤(ソニー) ソニーは他社よりたけているかな。フィギュアスケートの現場に行った時、動きが速く、以前は写真の2〜3割のピントが合っていればいいかなという難しい場面でも7〜8割合っていて、僕の中では革命的だった

鈴木(ニコン) ピントを合わせることが楽だと、他の構図に時間を割いたりできるよね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-01150133-nksports-spo
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 15:10:04.52ID:QqniimAq0
SONYはプロ用超望遠ズームが作れないから、五輪ではシェア0パーセントで
退場確定だけどねぇ。

NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR (五輪標準ズーム)
EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4× (五輪標準ズーム)
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
(蛍石を超える収差補正能力、新型SRレンズ)

これが、五輪プロズーム。

SONYは、このゴミで戦うの? 嘘だろ?
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 15:12:56.92ID:QqniimAq0
プロが全く使わなかったα9という「試作機」

ソニーが平昌にサポート拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26811310S8A210C1TJC000/



https://i.imgur.com/44bsJ6w.jpg



最終種目、望遠レンズが並ぶカメラマン席【平昌五輪パノラマ】Vol.14
>カメラマン席には、ニコン(黒色)、キヤノン(白色)などの超望遠レンズがずらりと並ぶ

http://www.sankei.com/photo/panorama/news/180226/pnr1802260001-n1.html
0104価格競争に破れて「終わり」
垢版 |
2020/01/27(月) 16:37:47.49ID:YwRzQyhF0
ニコンが「3位転落」と「赤字化」の苦悩(日本経済新聞)
https://www.dmaniax.com/2019/11/30/201911291/
 
★販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
 ■初の営業赤字に転落する見込み
 
★環境変化への対応が遅れた
 ■世界のカメラ出荷台数はピークの8割減
 ■更に19年は18年の2割減の水準
 
★ミラーレスカメラへの出遅れ
 ■18年に本格参入したものの先行勢が市場を抑えていた
 
★利益率はCanonより低い
 ■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
 ■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
 
・Nikonは上級志向のZマウントに注力し高価価格化しているのにも関わらず
「利益率が低い」のが気になります。
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 16:54:16.44ID:71a372pp0
ミラーレスゴミキング・ニコンZ
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 17:18:29.40ID:iQU18qkR0
>>100
加藤(ソニー) ソニーは他社よりたけているかな。フィギュアスケートの現場に行った時、動きが速く、以前は写真の2〜3割のピントが合っていればいいかなという難しい場面でも7〜8割合っていて、僕の中では革命的だった


キヤノンニコンのカメラ使ってた時は3割だったんだねw
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 18:43:53.64ID:QqniimAq0
>>107
加藤がヘタクソすぎるんだろw
ニコンF5でさえそこまでAF悪くないわ
本物のプロなのか?加藤って奴
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 03:25:12.40ID:6SXAhSDH0
加藤はα77でAF3割だったんだろうな
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 13:48:02.88ID:6SXAhSDH0
加藤自爆w
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 15:43:43.76ID:6SXAhSDH0
加藤、αでも7割の糞雑魚だろw

「SONYってそんなにAF合わないのか」
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 16:00:23.45ID:6SXAhSDH0

加藤www
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 19:55:11.75ID:NGbLAjva0
【速報】新型EOSR 手ブレ補正7〜8段で投入!【α9完全脂肪】

【 EOS RS 】のスペック
- 45MPセンサー(情報筋の1人は40MPと述べている)
- ボディ内手ブレ補正は単独で5段分、レンズと協調動作で7-8段分の効果
- 連写は14コマ/秒、20コマ/秒(情報筋の1人は12コマ/秒、20コマ/秒と述べている)
- 発表は来月のCP+の前
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 06:37:51.71ID:zgNkCN1E0
ミラーレスキングって
ブルマキングとかスク水キングと
似てるね
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 16:48:41.04ID:jbpA23f60
キヤノンイメージングシステム(カメラ)
レンズ交換式カメラの市場は、2020年も前年並みの縮小が継続市場が安定的に推移するプロ・ハイアマ向けモデルに注力し本体のプロダクトミックスの改善を図る…

カメラ単体売上
5949億円→4668億円(-21.5%)

今季販売台数(万台)
一眼   416 (-17%)
コンデジ 257 (-19%)

https://i.imgur.com/P9Ah80E.jpg
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 19:41:45.39ID:5ZQUwxxS0
ニコンが「3位転落」と「赤字化」の苦悩(日本経済新聞)
https://www.dmaniax.com/2019/11/30/201911291/
 
・販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
 ■初の営業赤字に転落する見込み
 
・利益率はCanonより低い
 ■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
 ■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
 
Canon:利益率
2018:13.1%
2019: 6.0%
2020: 6.8%
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/images/004.jpg
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 14:46:12.79ID:ntxzOrSD0
>>125
EOS Rの失敗によって自ら退場したキヤノン。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 00:14:19.51ID:CKBbS8RI0
やっぱり大口径Zレンズは普通に画質が良いな。
レンズにストレスが無い。
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 17:30:53.15ID:yQWJMfuc0
ニコンの4〜12月期、純利益50%減 デジカメ低迷

ニコン(7731)が6日発表した2019年4〜12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比50%減の202億円だった
主力の映像事業でデジタルカメラの販売台数が減少した。小型で高性能なミラーレスカメラを投入したが、補えなかった
売上高にあたる売上収益は16%減の4444億円、営業利益は59%減の215億円だった。精機事業でもFPD(フラットパネルディスプレー)露光装置が伸び悩んだ
20年3月期(今期)の連結業績見通しは従来の予想を据え置いた。売上収益は前期比13%減の6200億円、純利益は74%減の170億円を見込む

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HUS_W0A200C2000000?s=5
https://imgur.com/bTfIBlW.jpg
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 20:24:07.04ID:CKBbS8RI0
プロ機の売り上げ語ってもしゃーない

永遠にマクドナルド食べてろバーカw
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 20:27:58.48ID:ONdptgw70
>>127

そしてeosr5 eosr6 で王者を見せつけるw
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 20:31:36.10ID:q9zOmmQv0
ニコン、FPD露光装置納入を中断 新型肺炎の影響で

ニコンは6日までに、FPD(フラットパネルディスプレー)に回路を焼き付ける露光装置の納入を中断していることを明らかにした。
中国・武漢市で顧客企業に収める大型の装置について、現地で設営や調整といった生産の準備を進めていたが、新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中止を判断した。現時点で業務の再開時期は未定で、顧客企業のパネル生産に遅れが出る可能性もある

ニコンの岡昌志副社長兼最高財務責任者(CFO)は6日の決算会見で「顧客については言及できないが、立ち上げ作業が停止している」と話した。「20年3月期に予定していた装置数台分の売り上げなどが、翌年度にずれこむ可能性がある」(同)という。

新型肺炎に関しては、デジタルカメラなども影響を受ける恐れがあるとした。
中国で調達している部品に影響が出る可能性があるためだ。影響度合いを読み切れず、今期の業績には織り込んでいない。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55344820W0A200C2X20000/
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 02:50:08.77ID:0iTmasiu0
【速報】「BCN+R」デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

2020年 01月27日〜02月02日

10位(前週12位↑)a6400 ダブルズーム ブラック
13位(前週18位↑)a6400 ダブルズーム シルバー

16位(前週13位↓)Z50 ダブルズーム↓

24位(前週57位↑)a6400 パワーズーム ブラック
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 07:20:00.69ID:io9uIVhV0
■カメラ各社2019年4-12月(9ヶ月分)実績値
(個別事業の数値を公開していない項目は非掲載)

キヤノン【イメージングシステム(カメラ)】
[*1-12月通期から1-3月分を除いた4-12月相当分]
 売上 3689億円(前年同期 4713億円)
・レンズ交換式 331万台(前年同期 399万台)
・コンパクト 206万台(前年同期 258万台)

ソニー【EP&S/静止画・動画カメラ】
 売上(動画カメラ含む) 3219億円(前年同期 3390億円)
・コンパクト、レンズ交換式の合計 240万台(前年同期 300万台

ニコン【映像事業】
 売上 1890億円(前年同期 2414億円)
 営業利益 12億円(前年同期 218億円)
・レンズ交換式 138万台(前年同期 206万台)
・レンズ 226万本(前年同期 317万本)
・コンパクト 73万台(前年同期 160万台)

オリンパス【映像セグメント】
 売上 347億円(前年同期 383億円
 営業利益 -74億円(前年同期 -131億円)
・レンズ交換式 25万台(前年同期 27万台)
・コンパクト 14万台(前年同期 17万台)
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 07:05:13.32ID:foIlNldV0
>>131
キヤノンはデュアルピクセルで罰ゲーム続ける限り
もう消え去るのが確定してるよ

一人だけピクセル処理が倍になってるからな。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 12:42:40.35ID:jpAWCK1Q0
カメラって物自体がやべーんだな。メーカー問わず激減って洒落になってないだろ。ミラーレスキング()とか言ってるニコンですら赤字だし、キングでも赤字になっちゃう業界って崩壊しかかってる
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 12:55:22.60ID:+5f7kotf0
ニコ爺の慟哭が小気味よく鳴り響く
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 16:24:49.88ID:5EJH//SP0
Zレンズの登場以後、明らかに画質の要求水準が変わった。
周辺画質がぼやけるとか絞るとか、そういうのは過去の話になりつつある。
超大口径だからこそ実現できた、新しい画質基準だ。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 22:26:01.98ID:rc01gx2G0
またやってしまいましたな〜ww
  ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581233697/394- 

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2020/02/11(火) 10:06:50.36
>〇〇を養護するのは同類だからか?
>〇〇を養護して活動支援を持ちかけて
>連中を養護してみろよw
>〇〇を養護してるようなスナッパーが
  ↑
だれが書いたかバレバレですやんwwwww
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 23:52:06.52ID:5EJH//SP0
>>139
ソニーガイジのコピペも加速してしまう・・・
大口径に勝てないからね、虚しいよね
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 02:01:54.85ID:6msnByB50
ソニーは2008年の段階で
テレセントリック性能は重要ではなくなると考えていた。

流れを変えるか「裏面照射型」
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/08/07/8986.html

開口率が大きく向上することから、高感度時の画質向上が著しいと考えられるが、
実際、ソニーの発表では試作センサーにおいてS/N比が8dBも向上したという。

さらに斜めからの光を邪魔する配線が存在しないため、
光の射入角が浅くなることでフォトダイオードに光が届かなくなる問題も解決できる。

これではオリンパスが一貫して主張してきた、
テレセントリックについての優位性が薄れる印象を与えかねないだろう。

しかし、裏面照射型センサーやローパスフィルタレス化といった
将来の技術像を考えると、フォーサーズ規格が決まった当時ほどには、
光学的なテレセントリック性能は重要ではなくなると考えられる。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 23:12:43.79ID:J+OfDGne0
EOS R5って、実質的にRFマウントの1号機になるんだろうな。
ニコンに随分と後れを取ったねキヤノン。
やっと、ボディ内補正
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 02:59:59.48ID:JAdbSfF90
Z7のファームアップで十分だなw
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 23:11:16.86ID:BhoZsEKn0
すげえな、Z v3.0降臨!!


・「Z7」用ファームウエア Ver.3.00
・「Z6」用ファームウエア Ver.3.00
-フルサイズ・ミラーレス機「Z7」「Z6」用最新ファームウエアを公開。
-今回のVer.3.00ではAFやメモリーカード関連の機能を向上。を搭載。
-犬や猫の顔や瞳に自動的にピントが合う「動物AF」。を搭載。
複数の動物の顔認識・瞳認識時、左右セレクタで任意の顔・瞳選択可能。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 03:45:19.01ID:2ouEr31e0
いきなり動物AF搭載で、またSONYが荒れるな・・・w
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 10:00:04.96ID:nut3psCX
なになに
SONYの瞳AFや動物瞳AFを散々コケにしてたニコ爺はまた掌クルクルすんの?w
Zが出る前はSONYの像面位相差をコケにしてたよなww
ニコワンの像面位相差は方式が違うとかナントカw
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 15:24:28.79ID:2ouEr31e0
SONYは瞳AFと動物瞳AFしかメリットが無かったので、
そこを叩き潰した”Z” verV
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 15:27:43.73ID:2ouEr31e0
これで究極のオールラウンダーになったな。

https://www.youtube.com/watch?v=QRP1Ycplobc

ニコンのフルサイズミラーレスカメラZ 7、Z 6の顔認識 AF と瞳 AF 機能が
「犬と猫」にも対応※。
簡単に顔や瞳にピントが合った写真が撮れるため、
構図やタイミングに集中して撮影できます。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 00:24:13.30ID:rjRkINZ30
Zのソフトウェア更新は大したものだわ
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 07:15:16.34ID:igjDB3ng0
ニコンの敵はニコ爺やね

キヤノン 蛍石レンズ採用→ニコ爺「蛍石レンズイラネ」
ニコン FLレンズ登場→ニコ爺「蛍石レンズ最高」
キヤノン レンズ内モーター採用→ニコ爺「レンズ内モーターイラネ」
ニコン AF-Sレンズ登場→ニコ爺「レンズ内モーター最高」
キヤノン 電磁絞り採用→ニコ爺「電磁絞りイラネ」
ニコン Eレンズ登場→ニコ爺「電磁絞り最高」
キヤノンKissDN登場→ニコ爺「小型機イラネ」
ニコンD40登場→ニコ爺「小型機最高」
キヤノン5D登場→ニコ爺「フルイラネ」
ニコンD3登場→ニコ爺「フル最高」
SONY NEX登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ」
ニコン1登場→ニコ爺「アドバンストカメラ最高」
SONY RXシリーズ登場→ニコ爺「大型センサーコンデジイラネ」
ニコンDL発表(死産)→ニコ爺「大型センサーコンデジ最高」
SONY α7登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ(2回目)」
ニコン Z登場→ニコ爺「ミラーレス最高」
SONYフルサイズに像面位相差→ニコ爺「フルに像面位相差イラネ」
ニコン D780登場→ニコ爺「フルに像面位相差最高」
SONY 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AFイラネ」
ニコン 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AF最高」
SONY 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AFとか家電屋の玩具機能イラネ」
ニコン 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AF最高」
↑いまここ
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 06:09:31.56ID:PLhdLqlj0
>>154
ニコンは常に革新を遂げていく会社だからな。
我々はニコンに従うのみだ。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 12:05:42.90ID:16OjqEid0
>>155
ニコンが革新とかって聞くと嫌味にしか聞こえない、使いにくい逆ネジくらいしか思いつかん
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 15:21:40.80ID:PLhdLqlj0
>>156
んなことない
ニコンは意外となりふり構わず驀進する会社なので、
下位機種で下剋上も伝統だしな

位相差AFの3Dトラッキングも、ニコンが世界初だな。(2007年 D3)
コンデジのコントラストAFなら、キヤノンIXYが先だったかもしれんけど
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 15:29:37.92ID:PLhdLqlj0
ニコンは2007年のD3において、F5で使った1005分割RGBセンサーと
内部3万ショットの画像DBを組み合わせて、シーン認識システムを作った。
この被写体認識により、フォーカスポイントで補足した色、輝度を自動追従する。
一眼レフとしては、世界初。


キヤノンがEOS-iTRとして、トラッキング機能を載せたのは2012年の1D-Xだな。
1DXでは、この処理をするために別途、DIGIC4を載せていたが、
なんとニコンのほうが優秀だった。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 15:34:18.19ID:PLhdLqlj0
ニコンは画像認識のトラッキングシステムとして先駆者なので、
顔認識、被写体認識、動物認識、瞳AFも割とすぐに実現できたな。

ミラーレスでもやることは同じだからね。
AEセンサーで認識するか、センサー映像で認識するかの違いだ。

ニコンはあくまでも「プロ機」なので、プロはそういうオートエリアAFは
使用頻度が少ない=そういう機能は不要 みたいな声も聞こえるが、
ニコンは出来ることは全部やる会社だ。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 16:37:33.34ID:Hpw/8Sxm0
コントラストAFのクソ具合はどうなの?
D6も全く期待できないな
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/23(日) 17:20:17.03ID:PLhdLqlj0
>>160
コントラストAF?

もう像面位相差による一発合焦点だぞ
レンズ暗くなったら補助でコントラストAFが動くだけ

SONYセンサーでの挙動
https://i.imgur.com/MOmEtrP.jpg
0162デカぃ 重ぃ 長ぃ 高ぃ 敗北www
垢版 |
2020/02/26(水) 20:47:20.54ID:2gBfsX0K0
【 20mm 対決 】

★TAMRON 20mm f2.8
 質量:220g 長さ:64mm 最大径:73mm
https://www.tamron.jp/assets/img/product/lens/f050/exterior/sony/topside.jpg
★SONY FE 20mm f1.8 G
 質量:373g 長さ:84.7mm 最大径:73.5mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg
★Nikon Z 20mm f1.8 S
 質量:505g 長さ:108.5mm 最大径:84.5mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg
★エリンギ
 質量:80g 長さ:125mm 最大径:70mm
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Pleurotus_eryngii.jpg
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 00:42:34.87ID:r/+aPyi20
アンチは馬鹿だから、意味不明なコピペしか作れなくてワロタ
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 01:47:13.75ID:ewdSK++p0
デジタル一眼はニコン新製品「D780」が初登場1位
<デジタルカメラ&交換レンズ売れ筋ランキング1月>
PHILE WEB
2020年02月29日
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 23:13:19.29ID:sVA2M11z0
>>164
流石だね
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 19:27:45.30ID:H7taJhlV0
Z9Hが発売されるな
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 23:57:01.15ID:f++AoCTJ0
フラッグシップはZ1なのか、Z9なのか、
やっぱ9なのかねぇ
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 00:41:53.87ID:kSIx2R+g0
>>167
Z9だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況