X



Nikon D500 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Speb-ebFC)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:56:41.27ID:k6ccXLPip
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さいね。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576242194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMab-tfvU)
垢版 |
2020/02/05(水) 02:55:14.93ID:LxsUSV/+M
バッテリー持ち改善とサイレント付けてくれよ
ブラインド入って至近に来ちゃったら大抵の個体はシャッター音にビクって反応するから撮影しなくなったよ
クソ鳥屋は気にしないんだろうけどさ
0288名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr0b-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:10:09.42ID:LV0NkcgSr
>>287
そのメディア選択肢が一番の問題だと思うんだが
昔オーディオプレーヤーでSDが主流になったときに
MMC入手に苦労したのと同じ苦労したくない
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ODa+)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:54:20.57ID:1bnXPZPNM
>>290
ホントに1000以下?
7000シリーズじゃなくて、わざわざD500を買うユーザーってそれなりに数撮る人が多いでしょ。
シャッターを交換してるんじゃない?
まあシャッターとミラーボックス交換したら新品同様に蘇るから実質問題無いだろうけど、それで10万かな?
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-Tk7/)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:39:31.22ID:BZR9CKRC0
>>291
某カメラチェーンで実物確認させてもらったので間違いないかと
グリップボタン等もきれいだったし、交換品ではないと思いました
問題は2017年あたりの製造ってとこかな
あまり製造年度は関係ないとは思ってるけど…
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:28:17.28ID:6cLKkMGy0
D850とD500とZ7持ってる
全部新品で買ったけどD500はショット数500も行ってない
買って2年だけどもう売ろうか迷ってるという俺もいるからショット数で決められるものではないと思う
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb8-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:40:15.88ID:ORfpedhW0
中古を買う時はカメラでもレンズでもそれは消耗品と割り切る必要はある。
つまり壊れたら次を買うくらいの値段が妥当な値段ということ。
安いと思うか高いと思うかは人それぞれの事情によるだろうねえ
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fff2-e8SU)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:58:44.56ID:k1S3LxQZ0
DXの最高級機って事でロクに性能も調べないで買って「これならフルサイズの方がいいや」って手放す奴居るんだろ。
連写と高速AF特化なんて必要ない写真しか撮らない奴なんざ、幾らでも居るし。
そんな奴はさっさと手放してZシリーズ行った方がいいと思う。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-Nawl)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:24:03.27ID:IPXVGWho0
>>303
俺はどうたいもz7使っとる
歩留まりはD500が圧倒だけど
z7もそこまで悪くないしビシッと決まった時の画質が最高すぎる
まあストレスないのは間違いなくD500だけど奇跡起こせばz7は無敵の人になる
0316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-e8SU)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:11:11.29ID:qN58IOZBM
>>315
> ショット数による耐久性は使い方次第

文系乙。

ミラーボックスもシャッターユニットも摺動による疲労に使い方なんて関係あるわけもなく笑

猫がリモコン踏もうが
スマホからタッチシャッターしようが
プロがシャッターボタン押そうが
1回は1回。だから耐久テストが存在するわけで。

すまんが文系ならクチ開けちゃダメな話題ですよw
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-dWRI)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:25:47.59ID:cyJUFKK9p
電気屋の中でもさらに
重電と弱電で違うし
アナログの回路技術者なのかデジタルなのか、
ソフトウェア技術者なのかハードウェアなのか
とか。

カメラの設計ってメカトロだろ?
AFに出遅れたカメラメーカーもあれば
デジタルに対応できなかったカメラメーカー
もあるんだからカメラ開発者でさえ
わかんないものはわかんないでしょ?
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7da-3u8R)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:58:57.27ID:a9cENhOO0
290さんじゃないけど、自分も中古で迷ってる。
d7200に追加予定で、16-80のレンズセットで15万なんだけど、シャッター回数はこれから調べる予定。

みんなだったら、何回以内だったら購入しますか?
あと、シリアルナンバー?から製造年月日ってわかるもんですか?
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb8-QQjh)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:05:13.47ID:mZm5UgQJ0
これは個人的な意見だけど、今7D2が玉数も値段も程度も買い時プライス&クオリティーだと思う
品揃えがありより取り見取りなところが良い。 中古は出会い。 
絶対に欲しいとりあえず買いたいなんて思わずに良いものがあれば買おうかくらいの心持ちで臨むべき
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f747-ODa+)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:07:18.32ID:PLSE+//X0
見知らぬ誰かがある程度使ってて、状態が不明で目利き能力が必要だけど新品より安く手に入るのが中古。
壊れりゃ直せばいいって割り切りも必要。
それさえわかってたら別に新品でも中古でもかまわん。
0334名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-5WGQ)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:29:24.45ID:zYB6fPbhd
D500はその特性上シャッター数は多いだろうから考えものだけどね
逆に言えば新品で買ってもシャッター数なんてあっという間に積み上がるから気にしても仕方ないとも言える
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-dWRI)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:32:14.77ID:cyJUFKK9p
ちなみに俺は24万ショットでエラーが
頻発してユニット交換したけど
リフレッシュしてから全然全問題なく
もうすぐ30万ショット。

ニコ爺はニコンの堅牢性で選んでんじゃないのか?
0343名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-e8SU)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:52:14.92ID:qN58IOZBM
数値化、定量化は極力やるべき。
数値化、定量化こそが評価基準。
数値化、定量化が難しい箇所をすぐに諦め、わかるわけないだろと悪態つくのが文系。ペンタックスユーザー。馬鹿。おわい屋。下足屋。>>342
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffb-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:55:03.79ID:LcK4dIk90
中古保証付き美品が「安かったら」シャッター数気にせず買うけどな。シャッター数気にするくらいなら新品買う。壊れる時は壊れるし。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-Nawl)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:45:15.48ID:shOHk7q+0
半額ならともかく
今なら状態いい中古が最安ショップ新品の1割安いくらいだろ
新品以外選択肢にねーわ
とも思うけど
デジカメは消耗品だから少しでも安い中古買って使い倒してぶっ壊れたら次に行くでもいいと思う
0349名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-UBuN)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:07:28.93ID:nO/xM3B8r
D7200+sigma150-600で野鳥撮ってるけど、空バックでAFがすぐバレちゃう。。。復帰できんし。
カワセミも撮りたいのもあってD500に買い換えようと思ったが、AF改善するなら556買うのとどっちが有効やろうか?
0352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-e8SU)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:53:50.52ID:qN58IOZBM
>>345
は????
diagnosticsのうち最も重要なのがカメラの場合はシャッター回数だと言ってんだけど、おのれは自分の馬鹿さ加減に気づいて論調変えたんけこのド文系めが。

車もコンピュータもダイアグ当たり前だっつーのに
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-dWRI)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:17:11.23ID:9a1r6tgs0
>>349

新しい機材欲しくなってると思うけど
AF-Cのダイナミック点数を減らしてみるとか3Dトラッキングにしてみるとか。
ロックオンの設定を強めにして変えてみたら?

D500のトラッキング性能はかなり良いけどね
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d701-hvej)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:17:37.72ID:VPzh3DR20
ショット数は分かるようにしたほうが親切だよな。
車だってちょい乗りメインか長距離メインか、油脂類の交換がちゃんと出来てるか、どこ(北のほうが南のほうか、海辺か山側か)で、使われたかなんて関係なく走行距離は表示してて皆んな参考にするだろう?
0363名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-nZY8)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:55:07.25ID:F2Mn7Ppad
>>356
昼間アウアウク-で書き込むのは、飛行機スレを荒らすキチガイですよ
出勤前と帰宅後はワッチョイになる
飛行機スレで腕前を散々叩かれて
それを機材のせいにしたあげく
今度はD500に興味があるらしい

以前こいつの荒らしたスレは誰も近寄らなくなって
そのいくつかは廃墟みたいになった
0364名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-nZY8)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:00:35.67ID:F2Mn7Ppad
>>356
あと
一人が大勢に成り済まして攻撃してくる
大勢が一人に見える(敵対相手はみんなペンタックスKPを使っている)
という酷い糖質的妄想も特徴

スルーするのがいいのだけど、そうすると拗ねて
写真を貼りまくって早速スレを終わらせてしまう
0369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-e8SU)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:12:58.21ID:vGYIeXlFM
>>363
> そのいくつかは廃墟みたいになった

FZスレもα7スレも廃墟ではなく
ちゃんと自分で写真撮って作例あげられる奴の健全なコミュニティになったけどねぇ

ペンタックスKPみたいな糞カメラと違ってみな高性能ですからなあD500も
0370名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-e8SU)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:18:37.67ID:54LiCuNjd
ここで聞くのも申し訳ないんですが、D780出ましたがD500と比べた時にAF性能はトータルで考えたらどちらですかね?

D7200にD500追加予定だったんですが、D780も悪くないんかなと思い始めてしまって。ライブビューだと、連写も12枚みたいですし。
主にスポーツ全般の風景撮影です。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-e8SU)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:22:34.92ID:54LiCuNjd
ちなみに、シャッター回数3000未満で10万のボディーだったら、みなさん買いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況