X



Nikon D500 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Speb-ebFC)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:56:41.27ID:k6ccXLPip
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さいね。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576242194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-/ZLA)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:55:06.81ID:g70hO4U+M
D500は今月中でドナドナかな
望遠使う撮影や動体を撮ることがほとんどなくなってきた
普段は風景メインなのだがたまには飛行機撮ったり、鳥撮ったりしたら楽しいかなと機材揃えて少しやってみたが思いの外楽しくなかった
風景ならZあるし、最悪飛行機位ならZでも撮れるからね
Zに比べたらD500は色乗りが少し淡白な感じで風景撮影だと物足りないな
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e6-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:08:23.62ID:1LXJHXKU0
Zは操作性が悪いのが先ず嫌
いつの間にかスリープモードになっていて復帰が遅いのが嫌
EVFなのが嫌
シャッターの感触が悪いのが嫌
画質は間違いなく良かったけど使っていて楽しくないカメラだった
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-A6HL)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:19:46.51ID:QJWLsAbY0
>>695
超望遠単あると鳥とか飛行機楽しいけどなあ
まあ人それぞれだろうけど確かに風景D500で撮りたいとは思わんかな
それよりzの連写音がどうにもダサい
D500の連写音ヤバすぎるから音だけでも手放せんわ俺は
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-A6HL)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:20:14.27ID:QJWLsAbY0
>>710
まず圧倒的なAFスピードだろう
これはニコプラで試しただけでもよくわかる
556は持ってないけど写りはゴーヨンのそれに近いって巷て言われてるからなあ
200-500とゴーヨンEは持ってるんでこの話がガチと仮定すると導き出される結論は開放から解像するってことだ
これは動きもの撮るならかなりのメリットだろう
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-zgLA)
垢版 |
2020/02/24(月) 04:11:04.62ID:uj/oZqBI0
D500の連写音人気あるのか
俺はD3の連写音も大袈裟で消音したかったけど
消音ケース買って扱いづらさに呆然とした
今じゃD500ももっぱら単写もQモードでさくさくやってる
0721名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-9/zm)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:03:57.63ID:gE8LYdnPd
◎●◎●撮り鉄警報●◎●◎

いすみ鉄道でファンに人気の昭和のキハですが、
3月から4月にかけて検査に入るため、しばらくの間お別れとなります。
そのためキハ28の「カンなし」実施日となる本日24日は
バリ順の「カンなし」姿を求める承認欲求マシマシの撮り鉄アイコン諸氏が多数来襲し、
城見ヶ丘・上総中川間のアウトカーブ付近では三脚が林のように設立、
また場合により「雛壇」も形成され、
いわゆる「激パ」となる懸念があります。
いすみ鉄道をご利用の皆さま方は彼らを刺激しないよう、ご理解ご協力をお願いします。

◆●◎□▲◎●▲◎▼◎□○
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-zgLA)
垢版 |
2020/02/25(火) 05:13:18.02ID:CRWWP+3/0
F3は取引先の大嫌いな男が所有してて
俺の坊主の袈裟
今更銀塩戻りはあり得ないから懐いだけさね
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ipFr)
垢版 |
2020/02/25(火) 07:42:06.56ID:QS2GjwMM0
>>729

大嫌いな人と仕事でカメラの話なんかするからだろ?
話さなきゃ良いのに。カメラに罪はない。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-9r8w)
垢版 |
2020/02/26(水) 14:32:29.73ID:ArBevaPNp
スーパードライってニコンだったっけ?
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-/0SP)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:03:43.28ID:jjwWwaVv0
そんな小手先は要らない

D500と並行利用できるZ70+FTZキットを出してくれるほうが良い
D500と同じ同じ電池でD500と同じ操作体系でD500と同じ2スロットの奴ね
何で出さないのか理解に苦しむ
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-/0SP)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:04:50.80ID:jjwWwaVv0
肝心なことを忘れていた
手振れ補正はボディ側にもつけてね
0763名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-M0p1)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:45:35.14ID:JCxi1D73M
>>760
ディスコン決まってるカメラを今更増産せんだろ。
次の機種が出る前に在庫切れそうだから出荷数調整で上げただけじゃねーの?
噂の新製品もこの騒ぎ収まってラインが戻らんと、発売日だって決められないだろうし。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:58:04.07ID:PBKqpBW/p
>>763
D7800の噂なんてあったっけ?
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-Dga3)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:02:08.63ID:FCWuUebq0
X68000が出てるな
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sd8a-JC75)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:32:13.52ID:bsZlzIBkd0303
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■▲☆■
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3be6-Inmc)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:35:47.93ID:yH8wih0C0
バッテリーグリップと一体化したD500Hを出してほしい
18と同じやり方で15電池をBGから二個ストレートに挿入できるようにしてほしい
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-kMc2)
垢版 |
2020/03/04(水) 05:57:32.85ID:FPpQ8PnC0
もう少しFXの様な跳ばない階調のチューンが出来れば時短
雰囲気はD850とZ6寄せで
ノイズは現像で何とかするし電池も無用に重くするくらいなら
現状の形で新バージョンLi-ion30とかでいいかな
0785名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-lhIl)
垢版 |
2020/03/04(水) 09:59:11.65ID:Bl/uVxB4r
>>782
Z50の像面位相差がマルチCAM20Kを超えてるんならそれでもいいけど
AF範囲が同等なだけで他は何一つ超えられていないわけで
ライブビューはあくまで補助的な機能だけど
その補助機能を底上げしてほしいんだが
0787名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-xvpG)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:19:14.17ID:Vbj5DQKgF
皆さん分かっているでしょうけど再確認です。

乗らなくてもよいですけど、撮影に来たら
・いすみ鉄道で記念乗車券を買う、い鉄揚げを大人買いするなど、何らかの形で鉄道にお金を落とすこと。
・沿線地域でご飯を食べる、筍やいすみ米を購入するなど、地域にお金を落とすこと。
・その際にお店の人や地域の人たちに、
1)いすみ鉄道の線路脇の菜の花は素晴らしいこと。
2)菜の花が「もふもふ」だからいすみ鉄道に来たこと。
3)いまどきのカメラ趣味は承認欲求の塊であること。
以上3点を相手にきちんと聞こえるように言いましょう。

そうすることが、いすみ鉄道を長生きさせる秘訣です。

つまりどういうことかと言うと、
1)菜の花が施工されているから亀爺、ゆる鉄マニア・東京カメラ部員が集結する。
2)菜の花が「モフモフ」の写真が撮れないと承認欲求が満足できない。
3)手間隙をかけ自分だけの写真を撮るよりも前ボケ・ハイキーで撮った方がはるかに「いいね」を貰える。
ということですね。

なにしろ物の価値が理解できない人が多いですから。
みんなチコちゃんに叱られる人ばかりです。

◆●◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況