X



Nikon Z 50 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b326-DZ2P)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:17:11.37ID:/Zc/sm910
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

デジタルカメラグランプリ2020総合金賞受賞
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578195140/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-9SDS)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:45:02.49ID:MczO/1Pxa
少し前まで在庫ありだったんだけど無くなっちゃったみたいだね、ごめんね
0643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-9SDS)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:25:26.86ID:evQkFr2Ta
子供が生まれるので写真に残しておきたいなーと思いZ50を購入しようかと思っています。
ダブルズームキットを購入すれば追加のレンズなどは購入しなくても充分でしょうか?
初心者なりに調べてみましたが、広角レンズ?はあると便利なのかな?とも思ったのですが、何かをはさまなければZ50には使えないのでしょうか?
0655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:41:40.27ID:o8h0aC9QM
>>643
ニコンは会社として先がないからニコン以外。
Zマウントのaps-cはレンズが二本しかない最低レベルのラインナップだからお勧めできない
キヤノンかソニーにしとけ
0657名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-T90N)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:19:27.46ID:AwPumkVkd
フルサイズ用のレンズってw
画角も変わるし無駄に高いし、わざわざそんなの買うなんてアホ
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-Us0B)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:50:49.59ID:u2bz/gPNM
>>643
キットズームが24mmスタートだから普通に広角レンズとして使えるけど、それより広いZ50専用広角レンズはないのでアダプタ噛ます必要がある
ロードマップにDX広角ズームがあればそれを待てと言えるんだけどねー、キットの広角でも十分と思うがどうしてもならアダプタ噛ますしかないね
0661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:16:57.65ID:o8h0aC9QM
aps-cダブルズームキット買うようなやつにフルサイズ単焦点勧めるって頭逝かれてる
典型的ニコ爺
素直にキヤノンかソニーのaps-cで単焦点買い増しでいいだろ
レンズないz50とか問題外
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-VKUZ)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:55:24.62ID:MMCm3UIkp
APS-Cにフルサイズのレンズつけるとかバカかメイン機ぶっ壊れたとか以外ありえない。フルサイズのレンズはデカくて重いし、そんなレンズ買うならフルサイズのボディ買うでしょ。
APS-Cで単焦点レンズとか使いたかったらフジかソニー買うのがベスト。キットレンズ以外買わない人はZ50がベストって棲み分けになってる
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-Us0B)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:05:18.14ID:ylXCDXy8M
ニコンはFXパンケーキ単焦点がDX用の単焦点も兼ねるみたいに言ってたけど、パンケーキだと暗くなっちゃうからDXの単焦点は別で欲しいわな
この調子でZ50が売れ続けてシグマの1.4シリーズ出てくれるといいけど
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:15:07.13ID:3Aikr7No0
>>660
そりゃ写りは良いだろうけど、普通に考えて、なけなしの15万円払ってやっとZ50ダブルズームキット買った奴に、更に10万円出してF1.8なのにZ DX50-250をちょっと短くしたような巨大な標準レンズ(Z 35mm F1.8)買えというのはさすがに無理があるだろうw
0675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-bduJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:30:40.73ID:c2DXYkDYM
>>669
そうよなー。FXのパンケーキってF2.8で5万円からって感じかな。
これをZ50のみのユーザーに買ってくださいは無理があるよねー。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 924f-b691)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:36:10.55ID:uoDq91LD0
Z DXは現時点ではダブルズームで完結する人か
FXとの二台持ち以外にはオススメ出来ない
来年になれば2本くらいDXレンズ増えてるかも
再来年になれば更に2本くらい増えるかも、ってところ
0679名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-bduJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:55:46.16ID:c2DXYkDYM
>>676
かと言って、初めてのデジカメにダブルズームセットを買うぞって人になかなか選んでもらえないのがZ50のツラいところ。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H6e-9SDS)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:11:25.81ID:QrELtd2QH
でも子供の写真とか旅行の写真を初心者が撮るくらいならダブルズームキット買えば充分なんでしょ?
慣れてきて色々覚えた頃にはレンズ出てると信じて買おうかな。SONYのα6400と悩んだけど持った感じがこっちの方が好きだった
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:27:39.50ID:7ybFmxsC0
>>681
ニコ爺息吐くように嘘書くな
キヤノンは32mm 28mm 22mm シグマ 30mm 16mm 56mmがある
ソニーは16mw 20mm 24mm 30mm 35mm 50mm シグマ三兄弟
がある
ダブルズームしかないz50は問題外。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:28:49.18ID:7ybFmxsC0
>>683
その頃にはニコンなんてなくなってるからやめとけ
赤字でシェアも低くレンズがもっとも出ない
今から買うのはアホ
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-DRnD)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:41:43.62ID:M6kyuTam0
ファームウェアアップデート来たのに全く話題にならないなんてここは持ってない奴しかいないんだな。
Z67は犬猫瞳ついたりターゲットAFのFn割り当てや挙動変更があったのにZ50はなしなんだな。
ターゲットAFの挙動変更はZ67と操作性が変わっちゃうからZ50でも早急に対応して欲しいぞ。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:42:34.33ID:7ybFmxsC0
>>687
aps-cのレンズだからだろ
FE入れたらそれこそ勝負に並んだろ、なんでニコンだけフルサイズ入れるんだよw
ニコ爺のアタマはイカれてるな
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:33:32.63ID:7ybFmxsC0
>>691
aps-cの単焦点少な過ぎるってレスへの返信なのに、人の話聞かない自分語り大好き典型的ニコ爺だなおまえ
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7734-S4kE)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:54:06.30ID:vztGDEFw0
EマウントはAPSからの立ち上げだしレンズ拡充の意気込みが違ってたからなぁ。ツアイスも21mmやら出してるし、10年近い差もあるから比較するのは酷。

それは置いといて子供の成長をスナップするのに必要なレンズって漠然としてイメージ付きにくいな。シチュエーションも色々ありそうだし。
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-icXw)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:06:42.29ID:2ouEr31e0
Zの超大口径を生かして、VR内蔵F1.8ズームなら単焦点も要らないじゃん

18-35 F1.8くらいは余裕だしな
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832c-hAvp)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:12:50.71ID:s9DRFDSb0
>>643
キットレンズはやめておいた方がいい。カメラが重くて持ち出されなくなり、スマホでいーじゃん、くらいな感じにしかならない。
レンズ無しモデルにして、明るい単焦点を買った方が絶対にいい。

赤子の頃の肌の質感を自然光だけで撮って残す。背景を柔らかくぼかす。
みたいなのはキットレンズではできない。最近のiPhoneでポートレートモードで撮ってもそれなりに、しかもラク。
でも、スマホでそれらしく撮るのと、きちんとしたレンズを使って良いカメラで撮るのとは違う。それがわかるのは明るい単焦点。
その子の未来に、今の姿を残せるように。
0703SNAP×SNAP (ワッチョイW 33b8-lfnB)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:01:48.17ID:+G+8cPZt0
ぼくのかんがえたさいきょうのロードマップ

24mm f2
35mm f1.4
10-24mm f4.5-6.3
16-70mm f2.8-4
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-icXw)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:20:41.14ID:2ouEr31e0
>>703
もっとアグレッシブなレンズが欲しいな。

16-300mm F3.5-6.3
17-50mm F2
8-16mm F4.5-5.6
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-DrnL)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:23:39.13ID:FDGyO9V40
人生初の一眼でZ50買おうと思う
キットレンズ以外はアダプター利用して Fマウントレンズを増やすつもりだ
だが、ニコンのレンズ資産ないならレンズの種類豊富なCanonとかソニーの方買ってどんどん増やしていけばいいんじゃない?という指摘もあり、、、
もうどうしたらいいんだ
0706名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-Ph4X)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:31:13.50ID:CFZG0d05H
店で触ってみた?俺はSONYのα6400と悩んでて、詳しい事分からないから持った感じとかなんとなくでZ50がいいかなーと思ってZ50にした!
レンズの種類とか大事なのもわかるけど、見た目とか持った感じで決めちゃったわ。笑
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-DrnL)
垢版 |
2020/02/19(水) 04:00:36.16ID:FDGyO9V40
>>706
店でZ50とα6400、T30辺りと比べまくったよ
握った感じといい、evfの感じも
感覚ではZ50がピタリなんだよなー

>>707
Z50から入って、別のマウントのでもレンズ増やしていけばいいかー

ありがとう
やっぱりこれにしよう
不安はzマウントで他にAPS用レンズないことだけど、、、こうなったら長い目で待ってやろう
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 04:24:57.88ID:H6oDHkdv0
sonyやcanon買っても専用のaps-c用レンズなんてキット以外にもし買っても一本それ以上は多分ロクに買わんぞ
専用のレンズがどうのこうの画質がどうのこうのって沼に飲まれた奴は間違いなくフルサイズに行くからな
0710名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/19(水) 06:54:21.19ID:Vv2nTnwbd
>>709
将来、フルに移行する気ならなおのことソニーだろ
やっと動物瞳載せたようだけどオンオフ切り替えしにくいしオートエリアでしか使えないとかニコンミラーレスはホント糞だわ
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-A6HL)
垢版 |
2020/02/19(水) 07:23:43.57ID:yW+8bShK0
>>708
持った感じのグリップ感はすごいしっくりくるよね

ちょこまかしてる子供撮るのにオリじゃ限界感じたんで俺はα6400選ばざるを得ないけど

6400はAFは最高だけどキットレンズが微妙なのと持ちづらいのとダイヤル使いづらいのがなあ
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Z6zn)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:16:26.16ID:vwbG3sztM
明るいDX単焦点1つだけでもあれば安心するんだけどね
0714名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-JvBE)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:25:58.85ID:69JG7HRYd
ニコンは多少不細工でもしっくりくるグリップを意識して作っているよね
ソニーはデザイン優先だったけど最近少しマシになった
カメラは持ちながら操作するから、カタログスペックだけじゃ評価ができない部分もあるよな
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-+A6G)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:06:02.04ID:NJAd+WDU0
>>705
ニコンは赤字会社でFマウントは先がないし、Zはレンズが全然ない
aps-cなんてキットレンズしかない
赤字だから今後レンズ増えるペースも遅い
将来性がないからキヤノンかソニーにしときなさい
z50自体、発売月ですらキヤノンやソニーの半分しか売れてない。
ミラーレスのシェアは最下位だからいつ撤退してもおかしくない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 09:24:38.72
人生初の一眼でZ50買おうと思う、なんて言い出す奴がニコン工作員じゃないわけないじゃんw
不自然極まりない。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-A6HL)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:29:29.54ID:BexJ0yyQd
>>713
1番数がでてる16-50が4万ぐらいだから、仮に35mm撒餌単を出しても4万ぐらいの価格だろうね。
個人的には非SLineの28mmと40mmが5、6万ならそっちを買う人の方が多い気がするけど。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Z6zn)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:52:31.48ID:vwbG3sztM
>>722
DX 35mmF1.8 VR 4万とFX 28mm F2.8 6万なら前者買うわ
0726SNAP×SNAP (ワッチョイW 33b8-lfnB)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:14:34.91ID:+G+8cPZt0
>>704
多分APS-Cでは出してくれない;;
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f79-qztb)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:49:34.85ID:Q3u9dQ8M0
まぁある意味一番勢いあるよな…
下方向に…
0731名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hff-HomN)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:31:45.69ID:Ts/yt2KVH
>>721
そか、z50のキットは単焦点並みにボケるのか。
すげぇな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況