X



今日撮った野鳥を貼るスレ その2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Heb-BVdW)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:04:42.16ID:Mncw6cA3H
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

ID表記の無い野鳥板では大半が誹謗レスの為に引っ越しました。

今日こんな鳥を撮ったよ!って気楽に写真投稿するスレのその2です。みんなで貼られた野鳥を愛でましょう。

カメラは一眼でもコンデジでもアレでもなんでもOk。デジカメ板の鳥撮り専科はちょっとハードルが高いと感じる方はどうぞこちらに。
図鑑写真もごく普通の野鳥も大歓迎。厳密に今日じゃなくてもいいけど、季節違いはなしで。愛でた人は、貼った人がまた貼ろうと思うような感想を是非。

写真なしの目撃報告は、今日目撃した野鳥スレへ。でも目撃スレの写真をこっちにも貼ってもOk。同定依頼(名前が分からない)は別専用スレがあるけど、写真があればここでもOk。機材の細かな話はデジカメ板や野鳥板の専用スレで(以下にリンクあり)

場所報告は県程度まで、特に珍しい鳥の場合は【なし】でお願いします。また、餌付け撮影や営巣中のへばりつきなど、野鳥の生態系に影響のありそうな行為はご遠慮ください。
10メガ超だけど鳥は豆粒みたいなのを何枚も貼らなければ、サイズはあんまりうるさくは言わないでおきましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
今日撮った野鳥を貼るスレ その6(実質その1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556623622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-CXnf)
垢版 |
2020/10/30(金) 15:32:56.13ID:+QTj/zoS0
RX10のレンズ焦点距離は8.8-73.3mm
最大73.3mm

P900のレンズ焦点距離は4.3-357mm
最大357mm

圧倒的にレンズ焦点距離が長いので、P900のほうが遠方の小さな被写体を撮るのに有利


RX10が勝つのは、73.3mmの焦点距離で画面いっぱいに映せる場合には、
センサーサイズの大きなRX10の圧勝となる
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937c-mQZg)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:16:06.93ID:iD/klm/e0
911はまさしくその通りなんだが、よく解ってない人には今一説明不足なので補足する

RX10の焦点距離で鳥が画面いっぱいに写せる局面はほとんど無い
画像のごく一部を大きく拡大することになるので、
大概画面いっぱいに大きく写せるP900にほとんどの局面でぼろ負け
0916名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-Adpg)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:56:33.33ID:KxFyadX+M
P900は35mm換算何ミリですか?
0918名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM95-Adpg)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:59:23.43ID:73kmq1QZMHLWN
望遠側の35mm換算が何ミリになるかだけど?
0921名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM95-Adpg)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:51:21.59ID:MadAplz0MHLWN
>>919
やなやつだね
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-p9st)
垢版 |
2020/11/01(日) 00:21:13.68ID:wIOkD8cB0
920が書いてる
アレだけで済む事なのにな
0923名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-Adpg)
垢版 |
2020/11/01(日) 04:54:24.34ID:HshqVjZBM
>>920
2000mmにもなるんですね
すごいなぁ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:10:37.25ID:kYfDvbMI0
レンズ自体は357mmだからな。
例えばAPS-Cカメラで、70-350mmあたりを装着して、350mmで撮影。

換算525mmで撮れるわけだが、これを4倍トリミング。
(幅で見て1/4にする。面積で見ると4×4=1/16。画素数も1/16)
換算2100mmの出来上がり。
ようするに、換算ってのはただのトリミング。

ただ元のセンサーが大きいものでトリミングすると上の例だと画素数150万画素とかになっちゃうので、
画素数が厳しいが、しかし換算1000mmくらいだったら、800万画素くらい残るからAPS-CでもOK。

APS-Cカメラで換算2000mmしたかったら、600mmくらいのレンズを使えってことだな。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF8d-Adpg)
垢版 |
2020/11/03(火) 15:48:11.52ID:/m740D9DF
>>943
それなりに寄れればどんなカメラでも綺麗に写るよ
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-p9st)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:37:13.04ID:YcP1u1ZO0
>>950
このまま焼き鳥にしたいw
0954名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Kopi)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:37:58.18ID:haIomG+JM
>>950
こうやって見ると個体ごとに色の差って有るもんですね
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efb0-CH2I)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:29:59.31ID:G3zWB63n0
てす
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e201-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:13:16.90ID:rYP3KBQG0
ツミだね。
お腹の横シマ模様と羽先の模様でね。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e201-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:21:32.40ID:kgeN6m8C0
>>966
鳥図鑑とにらめっこしてみりゃわかるだろう
猛禽類にはなじみがない方かな?
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e201-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:30:15.82ID:kgeN6m8C0
>>966
ツミのように見えるけどよく見たら羽の広がり模様で
確かにハイタカのようだ、訂正してお詫びするw
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-1+jW)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:09:23.96ID:apeavuFk0
>>973
ドットサイト検討した方が良いかもしれんね
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25a5-7yca)
垢版 |
2020/12/07(月) 00:02:30.97ID:wSw8gaFU0
>>984
ありがとやっぱサンショウクイだよね
先々週に初めて見てカメラ持って無くて今日はカメラ持っててよかったわ
初見で写真撮れなかったから「いやセキレイだったかもしれん」ってずーっとモヤモヤしてたんだよね
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aeda-9rBX)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:23:46.65ID:fGtrvWUn0
テレワーク抜け出して散歩してたら癒された
https://i.imgur.com/oxOpldq.jpg
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87da-Abgz)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:05:25.17ID:/xclUKqT0
本気写真はこんなところに載せんでしょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況