X



【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 15再生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 01:54:41.08ID:k1bnJ3zu0
>>514
あれ、シノタク今日のライブでluminar4の動画出すって言ってたぞ。
ライブでは案件来たから的なこと言ってたからまだ早々に出した分マシだけど
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 08:44:05.05ID:FniPjyS10
シノタクそんな奴も居たよね、そういえば動画あがっても見ずにスルーするの何でだろう?と
動画一覧見てみたら分かったわ、動画が長すぎ、内容も撮影風景の垂れ流しか
スパチャ狙いの雑談ばっかり

カメラ系つっても作品作りが上手いわけじゃないのなw
武川と同じパターン、武川は格上とコラボするからまだ魅力があるけど、シノタクはずーっとシノタクだけ
こりゃ飽きるわと思いました。
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 09:14:34.84ID:AGyNyOH70
うずでーす
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 09:35:41.59ID:U1VCXJmp0
関西系の人の三脚のアクセント(「さ」んきゃく)が微妙にイライラするw
特に連呼されるとさ
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 10:30:01.81ID:AaRg+crz0
>>531
生きにくくない?
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 10:54:48.90ID:Q+LfcmQZ0
神経質な人は精神病
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 11:07:00.63ID:U7uv8Nzt0
>>531
吉本系お笑い芸人とかにキレるタイプかな
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 11:11:37.35ID:O7cm8JZ50
関西だと「ん」にアクセントがつく人も多いけどな
アクセントっていうかイントネーションが高くなる感じ
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 11:43:19.18ID:JGYLKBXW0
>>524
オナニーは本スレで デマがお好きなようなので

著作権法には46条という例外規定があって建築物は基本的に撮影・利用は自由なのですね。ですから、公道などから有名建築の外観を撮影してTV放送やカレンダーなどに使う行為は、現に広くおこなわれていますし、基本的に自由です。弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/16381584/
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 11:54:19.42ID:JGYLKBXW0
また、そうでないとさまざまな文化・メディア活動はかなり不便なことになってしまうでしょう。

先程の引用の続きが上のもの。恣意的に強引な解釈して思い込むのはおめでたいやつしか居ない。ターゲットを抹殺することしか考えてないからカルトっぽい思考が5ちゃんデジカメ板で養われただけなんだろう。

反知性主義者らしいといえばそれまで。巣に帰れ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 12:34:04.06ID:CMat43Yy0
>>528
定期的に書いてるけど、何かあったのか?
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 12:37:27.66ID:5BpRk9u20
ここには
すわらない
で下さい
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 13:23:48.06ID:FniPjyS10
>>538
うん? どういうこと? オマエも定期的に書いてんだろ? これが初めての書きこなんか?w
ここにいる全員定期的に書き込みしているから全員に同じ質問しとけよマヌケw

あっ、キミはシノタクファンで、シノタクディスられたから絡んできたの?
言い返したいけどド正論ばかりで反論できないから意味不明なこと書いたわけ?
それってオマエ自身もシノタクつまんねーって認めてるってことだよw 動画の再生数みても分かるだろ
あれ視聴者維持率はさらに悪いぞ?w、しかも雑談系って後から伸びることないんだよなー
だって「雑談」とだけ書いてある動画見るか?見ないだろ!普通に考えてw内容わかんねーもんww
雑談動画がズラーッと並んでて興味そそられるか? そそられねーだろ? 内容もただの垂れ流しw
雑談なんてその場だけのスパチャ狙いなんだよ、はいド正論、これってディスなんかな?
普通につまらねーもんをつまらんって言ってるだけじゃん、絡んでこないでくれる?

その点、武川の雑談はいいよね
格上の業界人の専門の話が聞けるんだから、ちゃんとテーマがあって動画の題名も
「ゲストを呼んでの生放送!SONYのカメラはプロスポーツの現場で使えるか!?」
これは見たいでしょ! シノタクは全然ダメ
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 13:30:00.38ID:AaRg+crz0
めっちゃ早口で唇の端に泡立てて言いそう
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 13:34:09.03ID:epjmOSWR0
シノタクのただコメント読みながらの雑談は、聞いてるのはキツイな

生放送だと性格の素の部分がでてしまうから、ヘラヘラ笑ってたりするのが気持ち悪い

「ゲストを呼んでの生放送!SONYのカメラはプロスポーツの現場で使えるか!?」

武川がコメント読んで、自分で話しすぎの感

最後の方のカレーの話の方が

SONY使いのプロカメさん、ウッキウッキで盛り上がってたけどなw
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 13:38:16.43ID:slXYseA20
シノタクは動画のサムネ見る限り

■コントラスト下げ
■露出オーバー
■ベタ光

で、そこらに居る無個性広告カメラマンと
判断したから見た事ねぇわ

まともな画も撮れるのかね?
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 13:42:03.47ID:7AtfP/TO0
>>544
あのソニー使いのカメラマンは性格のよさが滲み出てたよな
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 14:12:05.30ID:J8eTK1K60
>>536
被写体の問題じゃなくて場所の問題だと思う。
仕事で依頼する側だけど、その場にとどまる撮影は許可が必要という理解。
公道でも公園でも、基本的に全ての撮影で管轄の警察なり施設管理者に申請してるね。
YouTuberがよく利用する某施設も本当は申請が必要で、申請者は「撮影中」の旗を持たされる。

警察の許可が降りても、街中の店のファサードを背景に利用していてクレームが出たらすぐやめている模様。
撮影隊曰く揉めることでロケーションスポットが減っていくのを避けたいらしい。
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 14:39:50.12ID:Hf/Bf55z0
>>540
なんか凄い人だなぁ
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 14:44:34.09ID:JOrGdhRz0
この人、少し前に長文書いて煽ってた人でしょ
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 14:50:10.01ID:xX2excj00
久しぶりに見たが、シノタクもすっかり加齢臭が漂ってきてるな
年齢ではなくノリがおっさん、他と違って女好きを隠さないだけにセクハラ臭
既存女信者は何人かいるが、これからあそこに混じりと思う女性はいるかな
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 14:57:36.38ID:TveGvhwF0
>>551
伴みたいに、普段エロに興味ないといいつつ、
何かにつけモテガーって言いまくってるよりは、
ずっと良いと思うけどねw

シノタクも今は痛くないとオレは思うけど、
年齢あがるにつれて痛くなってくるんだから、
今からちょっとずつ控えていくほうが良いとは思うw
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 15:39:22.27ID:epjmOSWR0
伴の名前が出たけどさ

カメラの本で、紙面に掲載する写真を

施設の管理者に無許可で撮って

本に掲載したことを

伴の言うところのアンチ?が出版社に通告したから

その出版社からの仕事は切られたらしいな
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 16:34:30.77ID:kdSm8gjO0
シノタクいくつなん?ハゲてんのは良いとして、あの感じで独身でYouTuberはヤベーんじゃね
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 16:43:14.56ID:Tl4sam4j0
シノタクの現像はいつも同じ飽きた結局被写体依存
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 17:07:31.03ID:hRY0CHM60
>>556
写真はなんでも被写体依存度高い
特にポートレートは依存度高い
でもそこには違いがあってさ

20点の被写体を70点で撮れたらすごい腕なわけ
90点の被写体を80点で撮ったらすげー下手くそなわけ
でも写真だけ見たら80点の方がいいわけ
こういう事が起こるのが写真だよ

いつも同じ現像で飽きるのは、半分同意
あの手のモデルだからあの手の現像になるって
部分は大きいんだろうが、正直好きじゃない
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 17:12:59.57ID:tEcYx7Hh0
>>553
伴はもう何から何までダメだな。
写真も下手だし、人として悲しくなるぐらい器が小さいよ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 18:56:27.62ID:Gj7Vw/Em0
雰囲気イケメンっぽく装った痛いおっさんが、金もらって色がうっすいボワボワの女ドアップの写真撮って、
ついでにメンヘラのモデルつまみ食い出来るんだから羨ましい立場だな
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 18:59:39.60ID:7M3/CYc80
>>536
建築物の撮影に許可がいらんのは知ってるよ
問題は道路、公共施設、公園、動物園、遊園地等での収益が出るyoutubeや商業写真の撮影だよ

これ、ほとんど許可がいるよ、マジで
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 20:03:33.90ID:JGYLKBXW0
>>563
撮影隊と書いてた人がいたけど、それはよくわかるよ。大規模なものは公道であっても迷惑なことがあるし、デモは許可制だし、渋谷占拠で書類送検された元アイドルもいるよねドラマロケに出くわして何度か迷惑被った事あるよ。
ドラマは許可は撮ってるのだろうが。

個人規模なのはあまり厳密に扱う事はないだろう。あまり厳密なら1984の世界を実現するようなものだよ。例えば、超有名人で人だかりができるというのなら話は変わるかもな。よほど悪質なケースくらいでしょう。ジョーブログの書類送検事件のようなくらい。

施設内の入場ルールに従うものだから何でも自由だとは思わないよ。

今日はシノなんとかが送検された。きのうはイルなんとかが捕まった、来週は沖縄のアイツが刑務所が出てくる日とか名古屋のBはホームレスになったとか、ここで話題になる日が来るんかね?それってかなり不気味な現実やないか?
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 20:22:19.57ID:epjmOSWR0
渋谷のスクランブル交差点の周りで、路上ライブとかやってると

警察が来て、書類書かされて、退去させられるよ

イルコみたいに一般の道路でスタンド立ててストロボ撮影してたら

通報があれば警察来るだろうね
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 20:22:21.45ID:JGYLKBXW0
sさんは道路挟んで休んでる商店の前で信号機近くからポトレやってるユーチューブ動画あるけど、バンくらいアンチが多くなったら通報したり機種施設にたれ込むだろうけど、その結果、カメラマンやめてゲイバーで働いてるのを見た(笑)とか起こり得ないと思うんだよね。

iさんにしても、迷惑ポトレで入国禁止になって国外退去なんでもないだろうし。

法律の厳密解釈は面倒くさい問題だが、最近は15キロの速度超過すら切符切られるケースも出てきてるから、無きにしもあらずかもしれないが。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 20:40:52.88ID:7M3/CYc80
>>566
撮影隊でも単独撮影でも同じ
ダメなものはダメで、グレーとは違うよ

ここでグレーとか言ってる人らはスピード違反をしても捕まらなければグレーとか、覚醒剤をやっていても見つからなければグレーと言ってるようなもの
それは違うだろ?

>>524
オナニーは本スレで デマがお好きなようなので

著作権法には46条という例外規定があって建築物は基本的に撮影・利用は自由なのですね。ですから、公道などから有名建築の外観を撮影してTV放送やカレンダーなどに使う行為は、現に広くおこなわれていますし、基本的に自由です。弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/16381584/

よく的外れな事を書いておいて俺に意見できるよな
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 20:46:51.16ID:hRY0CHM60
>>571
占有したら一律NGってことなら理解するけど、
どこからが占有って問題が出てくるわけで

飲み会上がりに5人で記念撮影したら占有?
渋谷のスクランブルで1枚記念写真撮ったら占有?

そういう占有か、そうじゃないかって部分がグレーなんだよ
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 20:58:08.42ID:7M3/CYc80
>>570
よくグレーゾーンの定義を勘違いしている人がいるみたいだけど、
「制限60km/hの道を65km/hで走行しても100%捕まらない」
これが本当だとすれば、これはグレーゾーンだろう

でも、「制限60km/hの道を80km/hで走行しても捕まりませんでした」
これはグレーとは言わないよね

公道での動画撮影や写真撮影も80km/hの例と同じで、
傍から見れば許可を取っているのかどうか分からない、商用利用なのか個人の趣味なのか分からないから騒がれないだけだと思う
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:01:37.72ID:hRY0CHM60
>>574
頭悪いなー

「制限60km/hの道を65km/hで走行しても100%捕まらない」

100%捕まらないならホワイトゾーンだろw
捕まるときもあるし、捕まらないときもあるってのがグレーゾーン
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:06:22.44ID:7M3/CYc80
>>572
商業、個人の趣味の範囲内問わず
交差点の中で立ち止まっての撮影なんて一瞬でもアウトなんだけど(交通道路法的に)踏切内とかもな
あと、「飲み会上がりに記念撮影」とあるが、その写真を売ったりするのは商用利用になるので撮影許可を管轄からもらう必要があるよ
だから、ストリートスナップとか個人が無償でTwitterとかブログにアップする分には許可が要らない、写真を売ったりするのであれば撮影許可必要
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:08:14.01ID:7M3/CYc80
>>577
>捕まるときもあるし、捕まらないときもあるってのがグレーゾーン

違うぞw
もうちょっと調べてからレスしてよね
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:08:49.46ID:XP/1i9s20
>>575
どのあたりが?
モデルと2人で三脚立てずに撮影したいんですけどって申請してみればわかるよ。それなら許可いらないって言われるから。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:09:08.04ID:hRY0CHM60
>>578
あたま悪いなー

商業、個人の趣味問わずって書いておきながら、
個人が無償でtwitterとかブログにアップするのは許可がいらない

この矛盾、どっちやねん
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:16:56.18ID:XP/1i9s20
>>583
商用、非商用問わずその状況なら占有にならないから許可はいらない。道路使用許可と営利非営利は関係ない。勉強になったかな?
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:18:09.67ID:JGYLKBXW0
施設内のユーチューブのトラブルは東京オリンピックでは入場規約に著作権の帰属先を取り上げられるのは知られてるから、ここの住民は良いことなんじゃないの?ユーチューバー潰すには格好の材料だもんな。しばらくの間はここの連中には良いおもちゃになるわな。

https://rocketnews24.com/2019/05/29/1215069/

こんなこと話題になったときから知ってるから、施設内のトラブルには理解してるよ。

東京オリンピックはアホらしくってチケットの抽選なんて申し込まんかったな。

アリアナ・グランデとプロカメラマンの対立も度々話題になるし撮影条件商用利用は度々対立のネタになるよ。世界的にもな。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:19:22.52ID:7M3/CYc80
>>581
ああ、俺の書き方が悪かったかな、ごめん

・交差点内で立ち止まっての撮影は許可無しでは個人もプロもダメ
(管轄は警察署だと思う
)
・交差点内以外の路上での(交通道路はダメ)撮影は個人なら許可が要らない
プロなら撮影許可が必要
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:24:23.54ID:hRY0CHM60
>>587
あたまわるいなー

プロなら撮影許可が必要ってw
プロでも個人の趣味ならいらんだろ
こういう言葉遣いの不正確さに頭の悪さが出てるんやで

ついでに、
頭の悪さがにじみ出てる一つの事例をあげておく

オレは再三「占有」って書いてたが、正しくは「占用」だ
オレも頭が悪かったわ、スマンw
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:37.40ID:XP/1i9s20
>>587
非営利でも交通の妨害になる恐れがある時は撮影は許可がいるの。営利でも妨害になる恐れがなけれなければ許可はいらないの。基本的にはこれだけ。
チラシ配りやアンケートは歩行者に直接話しかけたり渡したりする行為だから妨害でしょ?だから営利非営利問わず許可がいるの。でも手持ちで写真撮ってるのであれば妨害にならないでしょ?だから許可がいらないの。わかった?
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:39:02.71ID:nO2XueZy0
俺も誰かにアンチとかないし、無許可で通報とかしないけど、
撮影許可が必要な場所で無許可で撮影してるユーチューバーっていっぱいいるんだろうなぁ

ヒカキンとか空港内でコッソリ撮影してたりするけど、あんなの許可取ってんのかなぁ?
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:41:46.63ID:ngoT92zw0
60km制限の所を65kmで走っても、車のメーター読みは約5kmプラスして表示されるから実質60kmになると思うぞ
だからKサツも捕まえないだろう
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:42:45.39ID:eQCKeFtn0
>>593
伴とかあきらかに駐禁の場所に路駐して
雑談動画撮影してたよなw
ホント糞だし、スケール小さいわw
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 21:49:26.67ID:XP/1i9s20
>>596
そのソース警察署や行政じゃないでしょ?
「趣味での撮影での」って誤字もあるし。
そんな謎ソース出されても知らんがなとしか言えんわ。
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 23:51:55.19ID:JGYLKBXW0
商用と施設は難しい問題あるのはすでにわかってるが、
ここの人ってものの見方が縦にしか見てないからな。横をみてない。

横に見るというのは。撮影したもので収益があって大きく儲けたら、寄付でも頂戴ね。と言うような方法のことね。近いのはdavinci resolveの有料無料の違いみたいな考え方かな。

別の分野でも、フリーで環境は揃えられて、アセットも含めて商用利用可能なものはあるけど、ある一定の利益(1000万とかね)があった時に、有料サブスクリプションを要求するといったもの。
あるいは、パブリックドメインで素材を提供して、寄付(サブスクリプション)を募る方法とかかな。

欧米のものでこういった考えで運営してるものは多くなってきてる。これから未来このようなことは増えるよ。でも、日本では横に広げる方法を使おうとするところ少ない。発想がない。

施設利用でも、そういった方法を取り入れられるかを検討する時代になってると思うよ。日本じゃジャスラなんとか的にしかならんから発展しなさそう。まさにトップダウンなやり方よね。

フリーで使えるとなったら、感謝の意味も深めて寄付をする文化もないしね。タダという言葉を強調されすぎて、その労力に対する感謝すら生まれない傲慢さがあるからな。だから育ちにくいんだよな。

風景写真でも場所の取り合いで一週間前から三脚を固定して、観光客への配慮もできなかったり、畑荒らしたり、結果的にシンボルツリーを伐採せざる負えなくなったり、one of themになったときの傍若無人さってリアルでも5ちゃんと変わらないんだよな。

節度ある行動の範囲を探って活用できるなら穏やかで弾力的な運営が可能だがこの国な多くの人の無責任さっていつも頭抱えてるな。

商用利用の考え方は欧米のほうが先言ってる印象ある。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 00:34:24.55ID:N4WbbAEN0
ていうかもう自分らも自分がどこで何を話してるかわからんようになってんじゃないの
これ以上やりたいなら「道路交通法とワタクシ」でもなんでも作ってそっちでやりな
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 00:43:27.09ID:81w/YvQH0
このスレには司法書士・行政書士が来てんのか?
やつらの霊感商法脅しトークは総あぼ〜んでOK
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 07:47:02.69ID:PNTcZwu90
まとめ
おまえらもよく考えて撮影するように
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/25(火) 13:45:08.78ID:qH8e8Yl80
>>608
ハセオは福笑いレベルでレタッチしてるじゃん
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 00:17:40.40ID:6WExTx4P0
なんかプロカメラマンって自分から言う奴に限って個人でやってるフォトグラファーみたいな自称プロ多いよね
いや金貰って撮ってるからプロはプロなんだろうけどさ武川みたいに仕事貰って現場で結果だしてるプロとはなんか違うって思うわ
雇われて仕事受ける方が本当のプロって感じが個人的に見てて思う
この前のSONY使いのゲストと話してる内容も現場の人って感じで凄く良かった
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 00:30:44.14ID:mpth+rJP0
>>610
本当に写真を生業にしてたら、
わざわざいう必要ないから

写真の仕事がうまく行ってないから、
プロプロ自らアピールしちゃうわけ
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 01:27:30.91ID:BCO3GWzc0
>>610
この前のゲストで来てたカメラマンの事ちょっと調べてみたけど、フォートキシモトのチーフフォトグラファーだった人みたいだね。
フォートキシモトってJOCのオフィシャルだからそこの元チーフってなかなかの人でしょ。
それをゲストに呼んで談笑できるんだから武川もそれなりに仕事はしてるって事だろうね。
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 01:34:39.33ID:IIfJaJtH0
ほんとにお前ら権威が大好きだな

だからまともな日本人ユーチューバーが育たない
だから山写みたいなのにコロっと騙される
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 01:57:33.11ID:GXmvtk/g0
写真は技術に明確な基準がないから、外野がその人のレベルを判断するには権威しかないってだけ。
飛ぶ鳥をどれだけクッキリ写せるか、とかだったら明確な差が出るだろうが、芸術論みたいな話になると
感性でどうとでも言えてしまうところがある。

明らかに傾いてて変な物が見切れてるとかだったら下手と分かるが、とりあえず変にならないように写す
という段階は、そんなに難しくなく達成できるからな。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 02:04:39.25ID:xKHeu8jA0
>>614
写真見ればだいたい分かるでしょ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 02:55:05.69ID:EmVIfcgf0
俺、写真見る目無いし
良くわからんけど
少なくとも、Twitterで公開してた馬の写真4枚はレベルが違うってすぐワカル。
武川氏はそのくらいのレベル
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 08:50:47.78ID:hSRXgOPo0
武川のソニーα9についての討論面白かったよな
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 09:37:14.18ID:oxvTNM4W0
>>610
99%のプロカメラマンはYouTuberはもちろんSNSで自分を異常に誇張する事なく日々撮影仕事に勤しんでる。
1%の普通とは違う特殊な人の行動や意見をプロカメラマンの総意みたいに思われるのは心外すぎるし、まともな立場があるカメラマンは顔出し名前出しで素人相手にあれこれ喋れないよ。
クライアントからこの人は危険ってレッテルを貼られたら大事な食い扶持うしなうことになるから。
逆にそれができる人は…まぁあとは察してくれ。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 09:45:08.57ID:OXfL7VHg0
>>617
作例よりツイートが気持ち悪い
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 10:24:13.25ID:L84yC4sC0
>>614
いま渋谷でソールライター展やってるけど、ソールライターの写真も人によっては駄目な写真だったりするだろうしな
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 11:27:09.20ID:AQxRaEDe0
町の写真館で証明写真や記念写真を撮ってるおじさんもプロだし

オリンピックの会場で公式の写真撮ってるのもプロだよ

それで、その町周辺の学校のアルバムとか請け負っている町の写真館のおじさんの方が収入が上だったりするわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況