X



Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33f2-3T7Q)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:40:18.93ID:L/3U8oy30
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●NIKKOR Z
大口径のマウントから生み出される、ボディーとレンズ
https://www.nikon.co.jp/technology/design/works/nikkor_z_lenses.htm

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579592260/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:43:15.82ID:6cyCPXFXp
そもそも何用途で撮影してるかによる。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-xvpG)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:18:04.84ID:Vbj5DQKgF
皆さん分かっているでしょうけど再確認です。

乗らなくてもよいですけど、撮影に来たら
・いすみ鉄道で記念乗車券を買う、い鉄揚げを大人買いするなど、何らかの形で鉄道にお金を落とすこと。
・沿線地域でご飯を食べる、筍やいすみ米を購入するなど、地域にお金を落とすこと。
・その際にお店の人や地域の人たちに、
1)いすみ鉄道の線路脇の菜の花は素晴らしいこと。
2)菜の花が「もふもふ」だからいすみ鉄道に来たこと。
3)いまどきのカメラ趣味は承認欲求の塊であること。
以上3点を相手にきちんと聞こえるように言いましょう。

そうすることが、いすみ鉄道を長生きさせる秘訣です。

つまりどういうことかと言うと、
1)菜の花が施工されているから亀爺、ゆる鉄マニア・東京カメラ部員が集結する。
2)菜の花が「モフモフ」の写真が撮れないと承認欲求が満足できない。
3)手間隙をかけ自分だけの写真を撮るよりも前ボケ・ハイキーで撮った方がはるかに「いいね」を貰える。
ということですね。

なにしろ物の価値が理解できない人が多いですから。
みんなチコちゃんに叱られる人ばかりです。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-a07J)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:18:15.15ID:Y1+EpFr5d
>>753
でもZ7はどうやっても12コマで撮れないよw
0757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-XlNQ)
垢版 |
2020/03/04(水) 15:53:32.09ID:oMem/zx9a
>>753
8コマってD300と一緒だね
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-a07J)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:28:12.43ID:fMnYBIrv0
Z6を貶すヤツってZ7買ってから、「あれ?Z6より高いのに、なんだよ、これならZ6の方がいいじゃん」って買う前にに何も調べなかったアホが殆ど。
それぞれ良いところと悪いところがあるから自分の用途に合わせて選べば良いだけなのに
0761名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4f-a07J)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:35:21.32ID:UieKLDo0d
>>756
日本語で頼む
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 18:38:43.82
東京学芸大学大学院レベルを出ていれば、あの程度のタイプミスを保管して日本語を読解できたのにな。
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-ifZx)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:39:20.48ID:+8Jpv6JlM
>>720
なんだよ劣化版って…
まるで品質が悪いものみたいな言い方だな 笑
少し日本語を勉強しろよ
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-a07J)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:41:08.83ID:fMnYBIrv0
>>762
ププ
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef02-2WKC)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:57:20.20ID:LvMZL+8O0
荒らしにムキになってレスしても思う壺やん。
ここはユーザー専用スレなのにz6、7スレと
同じ流れにしてどうすんの?

つか、ニコンもさっさとCP +の動画流すって
表明したなら公開しろよ。CP +の開催日過ぎ
てから公開したんじゃ意味なくね?
Zの新作とグリップ、D 850後継機の
発表だったら許すけど
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-a07J)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:08:20.62ID:fMnYBIrv0
今更だけど必死チェッカーって面白いねぇ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef02-2WKC)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:16:07.52ID:LvMZL+8O0
>>766
そらそうだけど、オリンパスは
開催日に合わせて動画公開(完全に空気やけど
ニコンも後悔すると言っておいて一週間経過
だから、なんだかな って話や
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-ifZx)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:41:21.15ID:WfZSrtxZM
>>768
仕事が出来る人はリストラされたんだよ
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b12-Te1D)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:13.81ID:1SQpTqgg0
ワイもZ6やで!
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-yGl1)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:54:50.71ID:PLJ15Adj0
俺がガンダムだ
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f32-kgVB)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:06:28.07ID:2ZmKZRci0
Z7です

まだ使いこなせていない
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb24-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 01:56:49.61ID:o5qgSEH90
俺もZ6とJ5
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-a07J)
垢版 |
2020/03/05(木) 05:07:55.44ID:5VNOLJ8E0
Z6とD500
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:47:12.71ID:jXGGfH0/p
各社24-70の比較レビューでさ、ニコンは評判を聞くほど他社より優れている訳ではなさそうな評価だったんだけど、実際どうなの? 持ってる人。
他の24-70と比較したことある?
0791名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Z6bu)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:53:13.81ID:t3i7VUQ2d
>>790
え?
どの比較レビューでもGMに完勝だし実際そうだけど?
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:57:13.35ID:jXGGfH0/p
>>791
そうなん? 初めて比較してるのみたからさ。
広角はGMがダントツってあったけどw
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe0-WboC)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:41:34.07ID:HVxSBJly0
GMのはモデルチェンジ前の古い設計なのと当時の製造技術のせいで個体差も激しい
少なくとも最新設計のZ24-70の方がずっと優れてるよ
まあ広角端とか画角によっては部分的に劣ってる部分もあるかもしれんが
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-Hf8S)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:39:35.47ID:4nhTOYL00
モバイル1のはピントが合ってないだけじゃないかなw
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-Inmc)
垢版 |
2020/03/05(木) 11:00:29.61ID:xTTU7gT90
5ちゃんにいる時点でクソカメラマン

脳内ユーザーのたまり場各種ネットデジカメ掲示板

ネット市民、5chは、大部分がころすけの自問自答で成り立っています >>1
5chで自問自答が大好きな爺さんのわっちょい転がし、ID転がし自演失敗の一例 DXのD7500で20mmは広角すぎと言いながら、自演で別人になりすましたつもりで大失敗の694がDX(D7500)カメラで20mmは超広角という感覚はないね、と矛盾した発言を同時に行っている

ニッコールレンズ in デジ板 169本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579010465/688-694

688名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Nawl)2020/02/07(金) 12:30:11.17ID:TNJaKAmDd
>>684
D7500で2018Gを使ってるけど、景色撮る時の専用レンズとして使ってて広すぎたらx1.3クロップで26mm。
もっと広角が欲しい時はAF-P 10-20も併用。
20mmより上の単は28mmを使ってるけど、こっちはテーブルフォト専用機みたいになってる。

20mmか24mmかは手持ちの他のレンズにもよるけど、24mm買っても20mm欲しい気持ちが残る可能性はあるけど、24mm欲しいと思う気持ちは35mmとかを持ってれば少ないと思うかな。


694名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Nawl)2020/02/07(金) 13:46:04.44ID:B3HPp6s6d
DX機で16mmはじまりのズームを普段使ってると20mmは超広角という感覚は無いなぁ
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 11:13:35.45ID:jXGGfH0/p
>>796
そんなの近々来るわけなかろう...。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-u2nV)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:11:47.51ID:Yd+2IWUHa
>>792
両方使った俺が来ましたよ
2470GMはa7iiiと約1年間(売却済み)
Z2470/2.8Sは発売初日から使用、Z6とZ7で現役

各所のベンチマークテストではGMの広角ど真ん中のほうが優れていると出てるけど、24MP同士で比較する限り違いが分からん
明らかな性能差が出てくるのは近接時と中間域〜T端にかけて
そもそもこれは凸先行標準ズームのウィークポイントなんだけど、GMもこれに該当してた
T端はf4まで絞りたくなったね
Zが凄いのはこのウィークポイントでも性能低下が少ないというところ
T端で近接も遠距離も絞らなくていいと思えるし、ズームとは思えないヌケの良さも相まって非常に好印象
GMも使い始めはその性能に驚いたけど、Zはそれを上回る驚きを俺に与えたよ

狂信者に曲解されたくないから一応書いておくけど、GMは優れた標準ズームだよ
無条件で貶されるような低性能では決して無い
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:16:18.16ID:jXGGfH0/p
GMモデルチェンジの噂あんの? はえぇなぁ。

やっぱレビューサイトって参考に何ねぇよなぁ。
結局自分自身がどう見えるかだわ。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3be6-VH/E)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:22:35.86ID:bQNG8p3A0
>>795
D5100子供にお下がりで使わせてる。馬鹿に出来ない良い写りするよな。
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-Hf8S)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:35:23.46ID:4nhTOYL00
絞るとまた違うし遠景と近景は違うし収差はどうでるかも違うし
サジタルとメリジオナルでも違うしズームは焦点距離でも違うし
いろいろやね
0810800 (ワッチョイ 8b8f-hds7)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:39:29.76ID:RGHLFDbU0
>>801
前振りだよ、一つに絶対値評価として使い物になる状況下が前提条件
差があってもドングリの背比べなら単なる自己満足で何の意味もないもんね
0814800 (ワッチョイ 8b8f-hds7)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:44:28.94ID:RGHLFDbU0
>>812
申し訳ないがその辺をドングリの背比べと表現したつもりです
例えばNikのノイズ処理や天文分野で使われるコンポジットを経ても埋められない差があるなら
優れてると評価します、ちなみに800の画像はiso6400として許容範囲?
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcf-H+vh)
垢版 |
2020/03/05(木) 15:19:38.68ID:swNC2sCMM
>>807
ガセネタだらけのSony Rumorがバラまいてるいつもの希望的観測だよw
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe0-WboC)
垢版 |
2020/03/05(木) 15:25:30.57ID:HVxSBJly0
>>816
あれはガセネタも多いんだろうが実際にテストしてるプロトタイプも沢山あるようだよ
未だ製品が存在しないスペックのプロトタイプレンズの横流しとかオークションに流れてたりするし
とういうか試作品がネットで販売されてるとか他社じゃ考えられねぇよなw
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 15:27:37.84ID:jXGGfH0/p
>>815
そういう事。 人それぞれで許容範囲が違う。

Z7は低輝度の被写体(特に空等単調な物)のレタッチ耐性は低い。
すぐにグズグズのノイズがでるのよ。
Z6くらい画素ピッチがあればそうはならない。
そういうのも個人の許容範囲による。
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 16:51:34.22ID:jXGGfH0/p
個人的には4000万画素オーバーはフルサイズはまだキツいと思うよ。
今の技術は3600万画素で最高のパフォーマンスになれると思う。

だからZ8の6000万画素は個人的にノーサンキュー。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-KVyB)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:17:38.45ID:h2eundRj0
>>823
お前の個人の感想こそ
ノーサンキュー
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3be6-VH/E)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:12:40.88ID:bQNG8p3A0
D850があるから良いかと思ってZ6買ったけどZ7にすれば良かったかもと少しは後悔してる
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-Hf8S)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:26:18.65ID:4nhTOYL00
仮に噂されてるIMX455だとIMX309のスペックシートに書いてある標準感度のウェルキャパだいぶ悪いからねぇ
リードノイズも画素の問題で悪いしR4のIMX551もスペックシート的にはウェルキャパもリードノイズも変わらん機能の差だけで
だから何とも言えんね
IMX455自体は監視カメラにも使われてるものだから吊るしのセンサーとしてどの業者でも利用可能だけども
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:13:33.29ID:jXGGfH0/p
Z8はAF改善と16bit対応ならまだ買いかな。
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-2V3V)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:20:51.08ID:nu8BgfbC0
>>835
Z機のAF性能に、とやかく言う奴は頭おかしい!
全然‥ 普通に使えるレベルだろ
AF性能に特化して優れていると言っても SONY の純正レンズを揃える気には、到底成らないと考える方がマトモだ!
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:54:43.55ID:jXGGfH0/p
>>836
全然レフ機と比べて改善余地は大幅にある。
俺はD5をやめてZ使い始めたからそう感じる。
頭おかしいとか正気か?
何事も向上心が無ければ物事は進歩しないのに。
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-a07J)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:29:17.25ID:5VNOLJ8E0
縦グリまだーーー!?
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-egfM)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:42:28.43ID:jXGGfH0/p
>>839
あ? だからもっと成長できるだろ?
老い先短いニコ爺は今で満足するしかないよね。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb0-a07J)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:48:47.86ID:5VNOLJ8E0
Z8には4K120Pのせて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況