X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42b3-gMYw)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:09:32.47ID:PwWwkMKQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part77
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580830115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-x37p)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:50:36.92ID:OBDNE7940
>>458
俺も富士はX100Vに集約していよいよデジライカに行くか思案中
ついでにM6とα7Vも下取りに出せば少しは足しになるだろう
ファインダーが主だからバリアンはどうでもいいけどデカ重は勘弁
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfdd-y94j)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:22:19.28ID:HjJN/bMH0
>>497
T3買えば?
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f05-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:26:32.21ID:sqMU6ARI0
T = 写真 動画 両方バランス
H = 写真 高画素
PRO = 写真

富士ユーザーならそろそろ気づこうや
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:30:30.28ID:I8x8xN4l0
>>492
俺も動画は撮らないけど、一眼カメラにスチル派が多いのは日本だけじゃないかな。
ニコンのDfが日本ではそこそこ売れたのに、動画が撮れないので欧米で大爆死したのは有名な話。
プロも最近はスチルだけでなく動画も一緒に依頼される場合が多いらしので、「私スチル専門です」では食いっぱぐれる。

富士としてはスチル重視はProシリーズとX100シリーズで、Tシリーズは我々スチル派がいくら喚こうが動画重視でこれからも行くんじゃないかな。
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:45:41.29ID:I8x8xN4l0
>>499
H2は動画も8K搭載で、スチル&動画APS-C最強マシン狙いなんじゃないですか?
大型ボディは放熱にも有利だし。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-z3z/)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:41:33.10ID:oan8k/pK0
>>505
4Kはもう「流行らなかったモノ」扱いなんだよね〜
業界的には4Kは失敗したから8Kにかけるしかないのよ
4KはYouTuberの自撮りレベルになって今更大して高画質訴求できない
需要があるかどうかじゃないんだよ、売り文句になるかどうかが重要
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:48:00.41ID:I8x8xN4l0
>>505
俺は動画撮らないので全くありがた味は無いけど、次の世代の動画機は8K撮れるのが売りになるんじゃ無いの?
それに8Kだと動画からの切り出しで静止画としても十分な画質になるので、スポーツ撮影とかは静止画と動画の境界が無くなるかもしれない。
我々スチル派としては甚だ面白く無い話ではあるが…w
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-JKYX)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:02:00.75ID:fMZmX+toM
信心がたりない
ありがたくポップコーン食えくそども
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f05-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:37:13.10ID:sqMU6ARI0
>>504
3月5日発売
18万8千円(税別)
20000円キックバックキャンペーン4月30日まで

即買い
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-S8PZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:20:14.53ID:oan8k/pK0
>>525
お好きにどうぞ
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f56-Hhsf)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:27:55.36ID:UaJl+Ylm0
>>490

うおおおおおおおお
やったぁああああああああああああ

なんとビックリ!露出ダイアル改善してるやん
めっちゃ回しやすそう

出来れればピークデザインのアンカーリンクスが通るように
もう少しストラップホール大きくしてくれないかなぁ
0528名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-GtaO)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:30:42.94ID:6jvOKZsxr
>>524
メリットは自撮りだけ
それ以外は3wayチルトの圧勝

バリアンは開く手間やアクセサリーとの干渉が増えてストレスたまりまくり
モニタが横に飛び出てると地面や物にぶつかって壊れる可能性も高くなる
俺は激しく動く被写体に限りなく近づいてアオリで撮影することが多いから、特にリスクの高いバリアンは反対だな
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f35-y94j)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:31:00.46ID:VFAKVyjL0
T4は無難なプロモーションビデオで発表してくれ
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff75-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:32:11.06ID:aj1TpBXW0
Youtube4Kで見てる人あんまり居ないでしょ回線状況が追いついてない
撮る側はこだわるけど見る側はそこまでってのが現実
テレビもそもそもそこまで画質を必要としない媒体だし
孫や子の映像を綺麗に残したいみたいなとこにしか商機が無い
3Dテレビなんてコンテンツ無さ過ぎてすぐ廃れたしな勝った人がかわいそうなレベル
0539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae7-z3z/)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:22:48.80ID:wFRlm1Bha
昭和にデジカメはありません。(少なくとも一般消費者向けは)
0540名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae7-z3z/)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:24:02.84ID:wFRlm1Bha
>>537
むしろ、Hシリーズこそ動画強化仕様だから、バリアンは絶対載せてくるよ
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-z3z/)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:39:35.33ID:oan8k/pK0
>>530
そう
だから流行る前に終わったキーワード
3D、VRと同じ
だからまだ終わってない「8K」が必要
売る側の都合だけ
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2c-uFwV)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:43:20.18ID:I4cJtYpD0
大画面のホログラムみたいなのできないのかな
あれでAVやったら売れる
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-x37p)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:22:52.84ID:V1E6c9ge0
自撮りしないからバリアんのメリットはヒドゥンになることだな
これは意外にいいと思う
メニュー設定の時にしかモニター見ないから
グリップが少し大きくなったようで超残念
動画と大レンズはHxシリーズ
スチルはProとTxシリーズが理想
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-z3z/)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:23:04.84ID:2OTiox4R0
うんそうだよ
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-z3z/)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:28:23.80ID:2OTiox4R0
だって本来これがX-T3なんだもん
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-z3z/)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:29:52.41ID:2OTiox4R0
X-T4(本来X-T3として出す予定だったモノ)
X-T3(小型IBISが間に合わず仕方なく出した半端モノ)
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-p4c1)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:26:05.65ID:x3Bwy5W20
H1→T3→T4

H1にT3センサー載せたH2が先に出ると思ったが・・・
T4に手振れ載せたとすると、H2は高画素くらいしか行き場がないな
それとももう終わりかな
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-x37p)
垢版 |
2020/02/23(日) 06:46:28.77ID:V1E6c9ge0
信憑性はかなり低いようだけど本当だったらX-T5まで待てそう
安心してX100Vに行けるかな
グリップはT3でもやや大きいと思ってるからT5では小さくして欲しいなぁ
無理だろうけど
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JKYX)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:35:52.19ID:ompDQW7JM
信心が足りない
T4がゴミでも買え
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f2-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:30:01.94ID:a3MwysP60
>>488
>>496
あのFujirumorsが去年の段階から
・X-Hシリーズはキャンセルされていない
・X-H2は2021年以降
と明言しているので、それら情報のソースの信頼性は高く、
少なくとも現段階での富士内部の計画はそのようになっているのでしょう。
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f361-Qx8h)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:51:05.80ID:dfk1nRP00
X100vって、家族旅行してお父さんがはいチーズっていうようなカメラじゃないの?
オリンパスのpen-Fみたいな立ち位置なん?
レンズだってXF2314にも遠く及んで無いんでしょ。軽い2320だってあるし。
100vの存在理由てなに
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-ZibO)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:25:42.87ID:g6yR9HF10
>>557
たいていのアマチュアX-T使いは結局、
10-24・18-55・55-200のOISズームで事足りているだろうから、
IBISなしのT3でも不便は感じないだろうね。
単を本当に使い倒したい人にはT4の恩恵は計り知れないぐらいあるだろうが・・・
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-ffFl)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:27:58.28ID:iUXgxFru0
100VをProと比較すると
サイズ小さい
10bitF-logのHDMI出力可
チルト液晶
改善したISOダイヤル
ストロボ全速同調
内蔵NDフィルタ
見た目と質感

23mmつけっぱなら100Vの方がいろいろ捗る
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-oFn9)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:35:53.28ID:mB8La9260
>>567
逆にIBIS が必要なシーンを教えて欲しい。IBIS 否定しないけど。
日中はほぼ不要。
スナップ等動きモノ撮るなら、は表現によるけど、1/250以上にするので不要。
風景は基本三脚使うので不要。

あるとすると、室内自然光での料理撮り、早朝の花撮り、夕方の街景観の手持ち位?
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-oFn9)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:50:52.41ID:mB8La9260
ファームウェアが登場した日、機能は何でしょうか?簡単にアップグレードできます:

デジタル画像安定化
新しいフィルムシミュレーションClassic Negative and Bleach Bypass
AF範囲リミッター、明瞭度調整、ハンドヘルドHDR機能
240 fps

しかし、それはすべて私の側からの単なる憶測です。正確な機能はまだ誰も知りません


↑ 夏かなぁ〜。
一端100VをサブとしてX70を置き換えて、T3をファームアップしてからT4にするか考えようかな。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:09:05.37ID:+mDmFIam0
1/4、1/8秒くらいを手持ちで撮れるのかね
0582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-ipFr)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:24:39.82ID:hjpo6haca
そうすると大方の100Vがメインになっちゃいそうだが、それもまたよし。ちなみに用途がかぶるXF18/2とXF23/2は多分売る。35/1.4と56/1.2は捨てきれないので、Tも捨てきれない。
100VとT4の同時買いはしんどいのでT2には頑張れるだけ頑張ってもらうつもり。
0585名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-ipFr)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:07:38.39ID:YTBOCxUza
T3フォームウェアVer.4
1 デジタルイメージスタビライザー(動画撮るときにはあった方がマシという程度、昔からx-AとかC三桁にはある機能)
2.クラシックネガと銀残しのFSの追加(これは素直に嬉しい。これによってT4は不要になった)
3 AFレンジリミッター
4 FHD240fps
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-ZibO)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:41:23.89ID:g6yR9HF10
>>583
レンズで補正できないブレだけボディでお願いとかになるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況