X



【噂】EOS R5、今夏発売予定、、、か? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 08:38:25.77ID:3Bx64/Ox0
5Dの後に6Dだから今回もそうなる
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 08:47:41.31ID:h0amzFaI0
>>409
クロップ無しで8kなんでしょ?
ほぼ40Mpxで決まりだよ

別の見方すると、
dot by dotで変な処理入れなくて済むから
8Kで動画が撮れるともいえる
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 09:12:31.37ID:cr1Z9Crb0
>>422
水平方向クロップなしと昨日公式に追加発表されてる
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 09:16:46.10ID:7C/9ggn30
ボディの写真が海外で公開されてるけど
ヒートシンクとファンも無しで8k30pやるんだな
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 09:17:25.87ID:N/vr/LJX0
キヤノンがフルサイズミラーレスでシェアナンバーワンだったなら
45万でも売れるだろうがこの情況では正直40万切ってもそう数売れないだろうね
兎にも角にもレンズ揃えないと話にならない
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 09:42:47.69ID:N/vr/LJX0
>>427
なんでカメヲタって君のような思考停止した頭足りない子ばっかりなんだろう
いい年こいてゲームとかやってそう
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 10:08:58.22ID:rQqapIMk0
R5が30ー35万
R6が15ー20万
で買えるなら買う
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 10:16:25.61ID:cWAEmXc/0
>>423
情報ありがとうございます
見落としてました

8Kだとファイルサイズが大きくなるので、連続撮影5分程度が現実的なラインかな
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 11:18:26.33ID:QgW0TFtR0
>>414
ビデオカメラを買えよ
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 11:39:35.36ID:3Bx64/Ox0
でもオリンピック延期が確実な情勢w
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 11:43:36.67ID:ou03BN5G0
>>407
> キヤノンだからこそ戦略機は思い切って安くする可能性

最近だと、Nikonはd850、SONYはα7iiiで思い切った価格設定したけど、
Canonはそんな前例今まであったっけ?
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 11:47:37.23ID:ku7yJwXG0
カメラ需要が減少しているしコロナの影響で生産コストもかさむでキャッシュフロー見直しして初期の想定以上に価格があがる可能性があると思う
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 12:24:58.76ID:QgW0TFtR0
>>436
5D2はめっちゃ安かったじゃん。
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 12:29:09.19ID:ou03BN5G0
>>439
そうだっけ?
あの頃は他に競合機種がなかったよね
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 13:00:42.41ID:mJTiQXZg0
>>425
熱暴走で撮影制限5分確定だな
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 13:34:10.41ID:w21+577H0
>>413
なんでα9を引き合いに?

3000万画素のRaと
2000万画素の1DXmkV
を比較して
Raの勝ちって言ってるのと同じ
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 14:43:24.04ID:QgW0TFtR0
>>446
出来た
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:43.92ID:rQqapIMk0
R5も30万切って欲しい
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:08:51.03ID:td3/FvxL0
Rで出した怪しいバーの研究開発費だって回収できたのかわからんし仮に残っていれば後続の販売価格にしわ寄せがくるかもしれないが反面価格が下がる要素がみあたらない
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:23:30.11ID:7jAK6u4q0
5D Mark IIが売れたのは動画のおかげだよ
あれで世界中のビデオグラファーが飛びついて新たな市場が生まれた
そういう意味で5D Mark IIは正しくゲームチェンジャーだった
今回R5で、キヤノンはその再現を狙ってるが、あの時とは状況がまるで違う
夢よもう一度と期待したい気持ちはわかるが、そう都合よくはいかないだろう
今やフルサイズミラーレス界の覇王はソニーであり、そもそも映像業界でソニーは絶対王者
キヤノンがいくらCINEMA EOSだEOS MOVIEだと言ったところで、誰も飛びつかない
SONYには出来ない革新的な技術をキヤノンが持っているとは思えない
8K云々もSONYがやろうと思えばすぐに出来ること
マーケティング的にやらないだけ
IBISだ動物瞳AFだと息巻いてるが、全て後追いで珍しくも何ともない
後出しでその程度かよと笑われる可能性もあるから、余程慎重にやらないとかえって危険だ
これ以上の離脱者を防ぐ意味では効果的かも知れないが、SONYから顧客を奪い取る程のカメラなのかどうか
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:32:35.98ID:zJGsHXa60
>>449
RFマウントの高額なレンズを数多く買わせることを
目指すのならボディは安いはずだ
髭剃りの替え刃は高いが本体は安くする、インク代で儲ける
為にプリンター本体は安くするのと同じ
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:43:02.67ID:KqkkyoE90
画素数なんて3000万くらいでいいわ。
お前ら保存先の容量で苦労しないのか?
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:51:50.52ID:fhhiE+cs0
ソニーは何度もマーケティング的にやらず失敗してるよな。著作権縛りが強過ぎて使い勝手が悪かったウォークマンはiPodに駆逐。スマホのカメラも出し惜しみし過ぎてXperiaはブランド力を下げて、風前の灯火。
8kもソニーは業務用、ハイエンド機を有してるからスチル機に本格的な8kは実装しにくいだろう。
しかし、8kムービーはまだ市場が小さいから、安価かつ本格的なスペックのモデルが投入されれば、あっという間にすり替わる。フルサイズミラーレスがフルサイズレフ機市場を脅かした様にね。
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:52:20.94ID:RuVvIm+F0
技術的にSONYも開発可能でも、SONYは高級機をモデルチェンジしたばかり。 
α7Wにそれを大きく超える高いスペックは盛り込めない。
1年以上無双できればシェア逆転も濃厚。
これはキヤノンがこのタイミングを狙って勝負に出たのだろう。
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:59:53.34ID:7C/9ggn30
SONYはSIIIでクアッドベイヤー搭載すれば動画でR5に負けることは無いから問題ないかと
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:27.16ID:8Xbp064i0
保存先の容量はともかく
ハンドリング悪くなるのは間違いないわな
A7R4買わなかった理由はそれだわ

sRAWで撮れるファーム開発中らしいけど
ハンドリング悪いよって声が多数上がってる証左だわな
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:18.08ID:suDxThhn0
>>450
SONY α 7 が覇権を取ったのは、ミラーレスのフルサイズ機が不在というタイミングだけの問題。

あと、CanonのEFレンズがアダプターで使えた。
だからA 7は、35mmフルサイズセンサー機として格安のゲームチェンジャーと言われた。
35mmライカ判フルサイズセンサー機で最安だったゆえにSONY α 7 は売れた、それだけ。

そういう意味で云えばフルサイズミラーレス黎明期だから売れただけのSONY α は役割を終えたんだよ。


これからは、大口径マウントレンズの光学性能の勝負になる。
またNikonとCanonが凌ぎを削るようになる。

小口径EマウントレンズしかないSONY α じゃ太刀打ち出来ないだろう。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 18:06:25.88ID:efbp0ZrH0
>>458
> sRAWで撮れるファーム開発中らしいけど

ファームで出来ることなの??
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 19:12:03.64ID:N/vr/LJX0
>>459
5年前はキヤノン社内にさえこういう馬鹿いたんだろうなぁ
オタクってほんと頭悪いというか恐ろしく視野狭窄
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 19:32:26.52ID:8Xbp064i0
>>460
キヤノンのsRAWだってファームでやってるんやで

後付けで出来るか?出来たとして使い物になるか?
って話は当然別問題としてあるんだけどね

普通に考えて60Mpxは必要ないシーン多すぎだから
ソニーの中の人には頑張ってほしい、と、
R5でキヤノンに戻る気満々の俺でも思う
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 19:48:33.15ID:rQqapIMk0
>>464
高画素要らない人はα7R4買わないでしょ
sonyならα7 3で十分でしょうし
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 19:51:16.56ID:PekaFzGf0
>>446
5D2はセンサー素子以外のボディ部分は20Dと大差なかったもん、構成的には6Dのが近い
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 19:53:14.88ID:8Xbp064i0
>>465
リアルタイムトラッキングは欲しい人
いっぱいいるんじゃない?
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 19:59:08.14ID:ou03BN5G0
>>465
高画素機で低画素記録も兼ねられたら便利でしょ?
必要な時だけ高画素記録、とかね。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 20:02:29.30ID:efbp0ZrH0
>>466
ボディ性能はチープだったね。
Kissのフルサイズ版って言われてたような
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 20:36:14.41ID:bUX4P25F0
前回のブラジルのオリンピックの時に7D2買ったら
赤いキヤノンのジャンパー貰ったんだけど
東京五輪では、そういうの無いの??

キヤノンのジャンパー欲しい
今回は無いのかな?
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 21:09:55.96ID:RuVvIm+F0
>>459
少なくともNikonは無いw
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 21:13:23.72ID:7jAK6u4q0
EOS R5が出るのは、SONYのおかげなんだよな
みんなSONYに感謝しないと
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 21:21:50.95ID:efbp0ZrH0
NikonだとmRAW sRAWって元々付いてなくて、D810からだったかな?
今でもミドルクラス以下には付いてない。
クロップはフルなら全機種、APS機でも上位機種には付いてる
sRAW欲しい!って言ったら、JEPGなら出来ますと的外れなこと言われたな

Canonはクロップ付いたの最近だよね?5Dsからだったっけ。
しかも5DsのクロップってRAWだと記録サイズFULLと変わらないよね
現像時にクロップ解除出来るメリットはあるけど。
クロップ便利だよー、って言っても、?? あとでトリミングすれば良くね?
と、的外れな反応だったな
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 23:18:32.33ID:KLYTknUj0
キヤノンて実用性とか関係なくとにかく凄そうな数字が好きだよな

5Dsの5000万画素とか今回の8kとか。
ほとんどの人が8kなんていらないしむしろ4K60pの長時間録画のが遥かに需要あるわけよ

でもそれはもうパナがやってるからとにかく数字や見かけ上の一番をとりにくる。

R5が成功するかどうかは実用性と価格面で魅力がだせるかどうかなだ
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 23:46:53.88ID:QgW0TFtR0
>>478
8Kいるけど?
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 23:46:59.71ID:rQqapIMk0
5DsR使いだけど
画素数たくさん欲しい用途ってのがあるんだよ
ポスター作りとか全紙サイズのポートレートとか
でも5DsRはダイナミックレンジと高感度耐性とスピードがアレなので画素数以外5D3以下でもいい人以外にはお勧め出来ない
8Kは8Kphotoみたいな使い方をする分にはいいと思う
3300万画素で30連写だからね
動画としてならビットレートがわからないけどファイルがバカデカくなる上に再生環境も限られるから 使える/必要としている人ってほとんど居ないのでは
仰る通り4K60p時間無制限の方がよっぽど求められてる
C4K60p時間無制限 横方向クロップ無し 1200万画素(4096x2731px)とか
1200万画素だと見劣りするというのであれば
5.9K 60p時間無制限 横方向クロップ無し 2400万画素(5952x3968px)とかの方がいい
まあ現実的なのはR6(2000万画素)をクロップしてC4K60p時間無制限乗っける線かな
R5(4500万画素)をクロップされるより受光面積が広くなるから好都合だしR5はR5で焦点距離が長くなるのがメリットになる人もいるでしょう
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 23:54:40.07ID:KLYTknUj0
NikonもだけどF1.0とか出してるし一番取らなきゃいけないのはわかるけどなんか方向性があさってなんだよな

基本性能でソニーに勝てばいい。それだけなのに
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 23:55:52.44ID:mdbOtm+C0
焦点距離は変わらない
画角と焦点距離をごっちゃにしてベラベラ喋ってる老害は不要
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 00:14:29.52ID:hZMJMfid0
>>483
それくらいわかるわ
見かけは一緒じゃん
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 02:42:33.71ID:rrGViM7J0
キヤノンは派手なゲームチェンジャーとしてR5を出すんだよ
今現場で求められてる実用機能やっても、ああそうですかで終わる
そんなのは要らない
SONYに任せておけばいい
キヤノンは失われた7年を取り戻すだけでなく
ネクストディケイドを業界トップでいるためのカメラとしてR5を出す
だから8Kなんだよ
今から4K60Pとかそんなものはどうでもいい
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 03:59:00.74ID:T2af9TdU0
>>486
>ネクストディケイドを業界トップでいるためのカメラとしてR5を出す

そんなエポックメーキングなカメラでないことくらい明白だろ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 04:14:38.86ID:0Xk/lBy50
>>486
ミラーレスのプロ用フラッグシップはR1が控えている。

R5はあくまでコンシューマー機であり、立ち位置としてはレフ機5D4と同じだろう。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 06:11:17.56ID:rrGViM7J0
>>490
5D2知らないの?
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 06:12:22.10ID:rrGViM7J0
>>489
5D2知らないのか?
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 06:32:39.24ID:A4lOOR2h0
今のカメラのモデルチェンジは3年か4年
R5程度がこの先10年の勢力図を決めるなど笑止千万
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 06:46:39.91ID:A4lOOR2h0
レンズすら揃ってない時点でR5程度では決定的なインパクトを
与えることは無理だ
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 07:03:02.00ID:lCZxlbXf0
>>494
そうだわレンズが揃ってないことを忘れてたw
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 07:14:55.12ID:e3WSqZUC0
ニコン・・・
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 07:28:50.13ID:e3WSqZUC0
>>493
ソニーが勝負を決めたのはα7V
ライバルはレフ機だったけどね。
1〜2年匹敵するカメラが無い状態が続けば充分以上だろう。
苦渋の決断でソニーに乗り換えた層も多いしね。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 07:58:30.58ID:rrGViM7J0
>>493
と、言ってるうちにSONYにしてやられた事実をもう忘れたのか?
お前のような楽観主義者が会社を駄目にするんだよ
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 09:48:49.13ID:M8ctcFyj0
R5のリーク情報だけでEOS Rユーザー発狂状態。我々を人柱にしやがって。
EOS R20万円で下取りセールせんか。せめてもの罪滅ぼしに。
ソニーの6500の時も6300ユーザー泣いてね。悔しいから30分をクラックしてやった。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 09:52:48.32ID:I0MZhnbu0
R5の性能がいらないやつには安くなった
Rがいいな
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 09:57:50.79ID:xgdyMJK20
フルサイズミラーレスの
ソニーの競争力は
iPhoneを独占販売していた頃の
ソフトバンクに似ている
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 10:07:02.73ID:m+sigvjp0
仮にR5が40万円台でも、おそらく20万円台で出るであろうR6にもR5同等の瞳AFやボディ内手ブレ補正は搭載されるだろうから、フルサイズミラーレスの勢力図はキヤノンに一気に傾くと思うわ
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 10:14:36.57ID:M6plGWTE0
キヤノンつかってる人はそうだろうけどこれこらフルサイズ買う人や他社つかってる人が乗り換えるほどのメリットが薄い

レンズラインナップとかバッテリーもちみたいな地味に大きい部分をよくしないと8K撮れます! で売れるわけねー
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 10:18:19.23ID:XPeW/i3I0
フルサイズミラーレスは間違いなく逆転するでしょ
キヤノンからソニーへの移行組も今回で戻そうかも?って言ってるやつ多いし
動画はR6の方が良さそうだけど出し惜しみしないか心配だな
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 10:39:53.18ID:rrGViM7J0
無いね
今は
R5からは違うけど
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 10:49:06.22ID:13JRAgZk0
>>503
R6は2000万画素だぞ
売れない
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 11:06:11.91ID:0+ucdiCU0
個人の実用的には2000万でいいのかもしれないけど気持ち的にR6は2400万画素欲しかった
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 11:10:42.94ID:M6plGWTE0
ていうかんざわざなんで2000なんやろ
Rと同じ3200万画素のセンサーなんでつかわへんのよ
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:05.68ID:e3WSqZUC0
R1との兼ね合いがあるからクソ高くはならないだろ。
発売時期的にすごいチャンスなんだから、Kiss Mみたく利益率より数を
取りに来る可能性が高い。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 11:22:50.97ID:rrGViM7J0
売れるから買うの?
俺は嫌だね
今更2000万画素
意味がわからない
普通に2400万画素でいいだろ
俺はR5買うよ
ただスマートコントローラー搭載のR5 mark IIな
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 11:31:16.37ID:QvUMKrCi0
>>512

1DX MarkIIIと同じセンサー使うからでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況