X



【噂】EOS R5、今夏発売予定、、、か? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 16:23:41.57ID:lCZxlbXf0
>>552
一般的なデザイン(外見)のことだよ。
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 16:33:56.06ID:QXlzRZC40
自分はしがない下流リーマンだから価格次第だなあ
40切ってくれないとちょっと厳しいから多分R6クラスになるか…
キャッシュレス還元が延長拡大になればもうちょい粘れるけど現時点では皮算用だしね
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 16:42:45.63ID:rrGViM7J0
>>546
革新的な新機能?
あ〜スマートコントローラーの事ねw
すまんすまん
あれは確かに世界変えたわ
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 16:45:42.05ID:MBchfbld0
カメラは光学機器メーカーじゃないとね、という層はいまだに多くいるから
SONYはダメ、やっぱりCANONだよね、となるんだね。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 16:48:45.36ID:rrGViM7J0
>>552
ゴテゴテビカビカがゲーミングPCだったが
最近はeスポーツ絡みでスタイリッシュ感出してきてるな
センスない引きこもりゲーマー専用機と思われちゃ困るからw
オシャレでカッコいい、憧れのプロプレイヤーは性能はもちろんファッションセンスも抜群
ゲーミングPCもスタイリッシュ=Apple丸パクリ

その点、キヤノンは古臭いエルゴノミクスにR5を戻してきたから
お前らセンスのないお写真家先生が一番大事なんだろうよ
良かったな、スタイリッシュ=SONY丸パクリじゃなくてw
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 16:50:13.20ID:rrGViM7J0
>>556
αの起源を知らないんだろうな
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 17:31:07.56ID:rrGViM7J0
R5は売れるよ
ファン待望のキヤノン本気カメラ第1弾
しかも「5」
一時的にSONYに退避してた連中も喜んで戻ってくる
キヤノンフルサイズミラーレス最大のヒット作になり
歴史に名を刻む、正にゲームチェンジャーとなるだろう
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 17:34:07.03ID:Q10dEbSD0
電子シャッターが実用的かどうかのアナウンスが欠けてるんだが、
そういうことなんでしょうね。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 17:35:24.62ID:tsyOZ9600
手ぶれ補正付きを出すまで他社より時間がかかったと言うことはそれだけコストもかかってるんだよな
かなりお高くなりそう
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 17:43:23.11ID:UNLcVFK60
出て来るまでわからない。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 17:50:26.58ID:faP7Bh5j0
キヤノンユーザーは何度でも騙せる
詐欺のカモリストに載ってそうな奴ばかり
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 18:00:44.20ID:AXbO/BZz0
>>563
他社と違って、ずーっと前から完全電子マウントのCanon。

他社以上にレンズ本数多い。マウントアダプターでEFレンズでも対応させるにはそれだけ制御プログラム調整に時間がかかる。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 18:37:51.45ID:Ksru1I7K0
レンズの本数、シグタムのサードパーティー
これの有無を考えると
キャノニコは相当追い込まれてる
R5もR1に遠慮した忖度カメラなら
RやRPと同じ不発を繰り返す
キャノンがそこを自覚してるかどうか
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 18:46:44.10ID:UNLcVFK60
キヤノンはともかく
ニコンは何とかしないと撤退しかない
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 20:26:36.29
>>551

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200314/cFZVOEowY3Uw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200315/RDZ2ME9xYWUw.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200314/RjY0Zi9XenY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200314/RjY0Zi9XenYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200314/Z0VXbVZmUW9k.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200314/MGl5aTFjem8.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200314/ZE5XeEErUEY.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200314/bDFVV05TVDc.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200314/eStzTGIraE9I.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200315/Y0NvM2Z3N00.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200315/RUVBNS9NNlE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200315/d1FubHdJUUc.html
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 20:28:05.73ID:0Xk/lBy50
今年R5とR6でフルサイズミラーレスのシェアトップ。
来年にR1でSONYのA9IIを封殺。

キヤノンの天下が来るな!
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 20:59:19.51ID:qzn872NS0
α9Uとかもう死んでいるようなもんだろ
ソニーがα9Vとα7R5出すのは、2年後ぐらいだろうし
その間にキヤノンは抜き去るつもりだろうな

R5の売り上げ次第で、ソニーは詰むだろうね
ソニーがCFexpressのカメラ出すのに後2年、8Kのせるのは5年以上かかりそうだな
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:07:39.38ID:HC5xMhR40
ソニーをなめるな
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:30:41.48ID:P9bnczOX0
なぜ今だにSONYはSDカードだと思う?

ボディの小ささを優先する為。

しかし、媒体が小さくCFEXPRESS CARDをボディに納め切れない&ボディの小ささが災いして熱問題を解決できないから4k30p以上の性能は実現できない。

4k60だ120pだと噂されるα7s後継が今だに出てこないのはこの為。

書き込み熱問題とメディアスペースを解決するには、マウント大きくしてボディももう少し大きくしてとやらないと解決しない。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:23.36ID:m+sigvjp0
ソニーにとって大事なのは斜陽産業のデジカメ以外でも利益を出してくれるイメージセンサー部門であって、デジカメ部門じゃないからなあ
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:38:45.49ID:Fz7tnw0j0
キヤノンのこんにゃく現象対策は秒コマ12回の1D系のようなメカ機構か
動体やれるミラーレスはα9系の独壇場じゃなくなるね

12はありえない
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:48:26.39ID:Fz7tnw0j0
>>459
a7R2までは操作性が酷くて5D4の足もとにも及ばないという論が
まかり通っていた

それがシグマのそのアダプタ、センサー、瞳AF、UIや障害耐性の向上
が揃って大きな乗り変えの流れが起きた
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 21:53:05.07ID:qzn872NS0
>>576
4K60Pは内部記録諦めて、まさかの外部記録仕様で出してくるかもしれんぞw
最近のソニーの糞っぷりならありえる
α9Uはせめて1スロットだけでもCFexpressなら許されたろうけど、
まさかの2スロットともSDだったからな。これでは爆死するよね
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 22:10:00.45ID:eEEUkX1v0
EOSRを海外で分解してた人が言うには、中身がスカスカだった。

と言ってたから、ボディ内手ぶれ補正機構と熱問題対応をとっくに考えて作られてたんだと思う。
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 22:45:13.59ID:UNLcVFK60
ゲームの時もSONYが参入しても
任天堂に勝てないと言われたが
あっさりSONYが勝ったからな。

キヤノンも今までみたいな手抜きばかりだと撤退するしかない。
ニコンはもうダメ
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 23:46:50.85ID:Bu3hNwlA0
狼少年にならなければ良いが。。。
スペック小出し発表、とは王者の行うことでは無く、何かね。。。いや、もう王者じゃ無いか。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 23:54:43.86ID:xgdyMJK20
>>567
シグマもタムロンも
レンズラインナップは豊富に見えるが

シグマ
レフ機用 33本
対応マウント キヤノンEF ニコンF
ソニーA は5本のみ 
Eマウントは37500円のマウントアダプターで対応
ミラーレス機用 17本
事実上ソニーEマウントのみ 一部EF-M
14mmから135mmのF1.4の単焦点
ズームは12-24のみ

タムロン
レフ機用 27本
対応マウント キヤノンEF ニコンF
ソニーAは3本のみ
ミラーレスは使用不可 当然ソニーEマウントも
ミラーレス機用
ズームが4本のみ
更にソニーEマウントは
フルサイズ2本 APS-Cサイズ1本

キヤノンEF ニコンFの
互換ラインナップと比較すると
Eマウント用は戦力ゼロに近い
シグマ タムロンの体力では
キヤノンRFとニコンZの互換レンズの
市場が大きいならないと
ソニーEマウント用のレンズは増えない
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:04:24.34ID:AeSFEruY0
Rの強みはマウントアダプターにある。
むしろ積極的にEFレンズを使いたくなる。
マウント径も同じでニコンのように大きな格差が無い。
ソニーは技術的余力はあっても、ラインナップ上2年程度は同等機種を出せない。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:08:49.36ID:mPE6y5CS0
キヤノンな5D2以降の
10年以上手抜きカメラばかりだからな。
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:20:24.57ID:CT2w2YEi0
そりゃそうだw
確実に出来たものしか書かない
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:21:49.93ID:DrhtzEQK0
中の人が言ってたけど、Canonは遥か先を見越してカメラ造りをしてると、だから一時的にライバルに性能で抜かれることはあるが、最終的に勝者になるように、技術開発してると言ってた。

その転換期が今。

ちなみに、他にも他社がやってるデュアルISOを頑なにやらないのもこういう理由から。
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/1113_02.html
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:22:51.15ID:CT2w2YEi0
スペック小出しにネチネチSONY牽制してるところが
本当に情けない
が、キヤノンは昔からそういう会社だったなw
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:29:48.80ID:CT2w2YEi0
>>590
遙か先の技術とやらを
現実にしてもらわないと信じられない
SONYはあれこれ言われながらも結果出してきた
ついにキヤノンのターンが来たのなら
少なくとも5年はSONYを圧倒する技術でないとな
期待はしてるが、実際に見るまでは何とも言えない
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:34:55.53ID:8sPpBTgM0
シグマ タムロンにしたら
ショートフランジバックになって
光学系共通で互換レンズが開発し難いのに
キヤノンRFの54mmとニコンZの55mmの
マウント径メリット活かしつつ
ソニーEの46mm対応の互換レンズを
開発出来るのだろうか?

Eマウント対応にして
RFとZマウントは妥協したレンズにして
ハイエンドクラスは純正RFとZマウントには
性能で白旗状態になるか

ハイエンドクラスはRFとZマウントのみにし
Eマウントは普及クラスの価格勝負レンズのみとか

APS-Cレンズでフルサイズを開発したツケが
自社レンズのみでは露呈しなかったが
ソニーユーザーには味方に見えた互換レンズメーカーが
実はEマウントの欠点を証明する
敵になり
ソニーに乗り換えした客層が
真先にソニーから逃げ出したりして
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:38:23.15ID:CT2w2YEi0
現状SONYのほうがユーザー数多い=売れるんだからEマウント重視で開発するだろw
今後RFが優勢になれば方針変更すればいいだけの話
商売だからw
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:47:27.70ID:qrHimwmd0
>>592
実際に出るまで気になって気になって気になってしょうがないもんなおまえw。

そして、まだSONYの方がなんとか勝ってると思わないと自我が保てないもんなw。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:48:56.44ID:mPE6y5CS0
遥か先の技術のSEDは結局実用化出来なかったな。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:49:54.11ID:mPE6y5CS0
アップルみたいに( ・´ー・`)どやって発表して
明日発売にすればいいんだよ。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:56:22.51ID:CT2w2YEi0
Today
あれはカッコいいよなw
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 01:02:39.18ID:CT2w2YEi0
>>596
ん?俺はフェアに物事見てるよ
お前みたいな狂信的で盲目な信者ではない
その時点で最適なシステムを選ぶ、それだけ
だからEOS 5D系からα7R系に乗り換えた
何しろキヤノンはフルサイズミラーレスが無かったからな
比較しようがない
SONYの技術で俺の世界は変わったよ
だがR5がSONYを圧倒的に上回るカメラなら、さっさとα売ってR5に乗り換えるね
俺にしてみりゃどっちでもいいんだよ
SONYだろうがキヤノンだろうがニコンだろうが富士だろうがパナだろうが
信者じゃないんでねw
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 01:05:05.26ID:5IitiUqg0
>>590
小手先の技術には手を出さないで、10年に1度くらい本気の技術を投入してそこでシェアをかっさらって行くのがキヤノンだよね
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 01:10:44.97ID:CT2w2YEi0
だといいのだが…
SONYはニコンとは違うぞ
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 01:28:41.08ID:5IitiUqg0
何だかんだでニコンもしぶとく残るとは思う。光学技術は未だにトップクラスだし、ソニーと違って本丸の事業だから開発もサポートもギリギリまで踏みとどまると思う。森精機との提携の話もあるけど外資と手を組んででも生き残るんじゃないかなあ。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 01:35:49.50ID:CT2w2YEi0
>>603
その後一眼レフは衰退したんだから
遙か先を見越してカメラ造りしてた、って事だよな
さすがSONY
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 02:01:09.99ID:8sPpBTgM0
>>586
ソニーのレンズラインナップは豊富だよ
Aマウント 
300mmF2,8の手ぶれ補正無しを
ラインナップしてる余裕っぷり
Eマウントにも
300mmF2.8の手ぶれ補正は当然あるよね
あれ?300mmF2.8自体が無い
マジか

400mmF2.8手ぶれ補正も受注生産モデルじゃん
キヤノンはRFレンズ発売後に
EF400mmF2,8L ISVを発売
通常生産モデルなのに

そうか、300mmF2.8手ぶれ補正は
強力な友軍 シグマとタムロンがカバーしてるんだ
あれ?援護してないじゃん

貧弱なRFレンズのラインナップは
EFレンズとマウントアダプターで対応するキヤノンは
豊富なEマウントレンズとシグマタムロン連合には
敵わないはずなのに

価格と利便性重視のズームレンズの
F7.1レンズを暗いと言ってたのに

価格や利便性より明るさ重視の
単焦点望遠が暗いんだ
変なラインナップだね
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 05:43:20.39ID:AeSFEruY0
ソニーがキヤノンに対抗する唯一の方法はα9Uとα7Wを半額にして
エントリー&ベーシックモデルとして売るしかない。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 09:26:20.33ID:CT2w2YEi0
>>607
どこをどう読んだらSONYの肩を持ってるように見えるんだ?
キヤノンがSONYを上回るカメラを出したらいつでも乗り換えると言っているだろ
現状EOS RはSONY以下
だからキヤノンは使わない
信者というのは、盲目的にキヤノンが好きでSONYがいくらEOS Rを上回ろうと
キヤノンだから、という理由だけでEOS Rを選択する人間のこと
俺はそういう事はしない
一緒にするな
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 10:17:00.37ID:dM9ovMRI0
どうやら動き物に強そうな感じだけど
SONYのα7rIIIを超えてくるなら
星景用にR5買うよ
はやいところ参考になるような画像
見てみたいね
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 10:26:18.71ID:QKqojhs00
R5のスペック、本当ならものすごいよね
これが40万円台ででてきたら革命だわ
ニコンのために少し手加減してあげてほしい
銀塩レフ機からの仲間じゃないですか・・
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 10:52:43.50ID:nKfC2KLd0
自分で気付いていないらしい
普通こういう感想は出てこんよなぁ
591 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/03/16(月) 00:22:51.15 ID:CT2w2YEi0
スペック小出しにネチネチSONY牽制してるところが
本当に情けない
が、キヤノンは昔からそういう会社だったなw
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 11:33:20.88ID:mPE6y5CS0
>>604
ゴミを連発してるんだから
経営陣が変わらない限り無理
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 11:37:34.34ID:CT2w2YEi0
>>615
ん?
それ、信者ですら当たり前に認めるキヤノンの社風だけど?
信者こそ笑うとこ
SONY信者に馬鹿にされた!と思うって事は、さてはお前新米くんだなw
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 12:31:58.07ID:bIeDFUnf0
Nikonに影響はない。なぜならZをかつてるのは元々Nikonユーザーだからそんな人は性能よくてもキヤノンに乗り換えない

逆も同じだろ?いくらNikonが良いカメラ出してもキヤノンユーザーはNikonに乗り換えない

ソニーはどちれらにも乗り替えるし逆もあり
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 12:43:25.33ID:3j4/pxbx0
>>527
>>536

アスペクト比を考えて、ちゃんと計算すれば良いのよね。

2K
縦1080画素
横は16:9なら1920画素

一眼デジカメは3:2だから、
横が1920画素だと縦1280画素で
1920×1280で246万画素


4K
縦2160画素
横は16:9なら3840画素
デジタルシネマ向けDCI 4Kだと4096画素

一眼デジカメは3:2だから、
横が3840画素だと縦2560画素で983万画素
横が4096画素だと縦の端数を偶数に切り上げ2732画素だと1119万画素


8K
縦4320画素
横は16:9なら7680画素
デジタルシネマ向け4Kの倍だと8192画素

一眼デジカメは3:2だから、
横が7680画素だと縦5120画素で3932万画素
横が8192画素だと縦の端数を偶数に切り上げ5462画素だと4474万画素
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 12:43:49.40ID:3j4/pxbx0
EOS R5が4500万画素と噂されるから、
8K30pの動画撮影機能は8192×4320画素なんだろうな。

なお、7680×4320の8Kテレビで上下トリミング無しの左右黒帯で3:2の一眼デジカメの写真を鑑賞しようとするなら、
短辺4320画素の6480×4320で2800万画素以上有ればリサンプリングでも解像度的には事足りる。
EOS Rは事足りるけれど、EOS RPは少し足りない。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 12:46:21.38ID:e0ocb3SP0
8Kはさすがにやばいよな。動画処理をカメラ内でやるとかバッテリーとCPU発熱どうなるんだろう
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 13:16:58.76ID:Hs0vkOOq0
>>620
そんなことをドヤ顔で語られてもw
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 13:19:40.64ID:vqNgVmrx0
>>622
でも2000万画素だぞw
そもそもターゲットが違う
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 14:25:01.70ID:dtJj7T2K0
>>619
AFは勝ってるとは思えないが
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 14:49:16.18ID:mPE6y5CS0
>>619
そのニコンもSONYに惨敗
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 15:31:11.37ID:QKqojhs00
おれは長年ニコンだったが、今度のR5が40万台ででてきたらキヤノンに乗り換えるよ
Zにいかず様子を見ているニコンユーザーも多いと思うよ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 16:29:17.88ID:aYqwTSQI0
>>630
ソニーやパナソニックは気に食わないし、かといってZはあの体たらくだし…という不満を抱えてたニコンの一眼レフユーザーが一気に乗り換えそうだね
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 16:41:27.97ID:+dCwDqH40
>>630>>631
GK丸出しw

そんなニコンユーザーおらんやろ
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 18:21:40.93ID:pnSekYHJ0
>>632
いる。おれがそうだ
長年ニコン使いだったが、いまだにZに乗り換えられずにいる
今のZはいただけない
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 19:01:35.39ID:/UNKfwJ70
>>635
写真下手というより、カメラ1個も持ってないよそいつ
メーカー乗り換えたとかいうやつの9割は嘘だな
基本はマウント追加する。カメラやっていれば2,3マウント保持ぐらい当たり前
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:35:39.52ID:bFfuWia50
>>636
そうだな
5D系+Lレンズ所有者が
α7R系を購入した時期なら
キヤノンのフルサイズミラーレスは
豊富なEFレンズを活かしたシステムと思われた時期
RFマウントを発売するとは予想外
α7R系はコンパクトだから、将来サブ機予定で追加購入
EFレンズ資産は、キヤノンミラーレスが発売されたら
メイン機予定でキープしてるはず
キヤノンがRFシステムを発表
初号機でテスト販売し、不満点などを改善して
発売されるのがR5
リアルユーザーなら
R5も購入しEFレンズマウントアダプターで
運用しつつ徐々にRFレンズに移行
α7R系はコンパクトなサブ機でそのまま所有
が自然な流れ
カメラ趣味なら
実機もなければ、仕様もまだ不確定な時期に
マウント入れ替えなんて絶対言わない
カメラは所有する直接の後継機なら
カタログスペックで購入決めるパターンもあるが
別メーカーの新型機を、カタログスペックで購入しない
5年は通用する圧倒的な差を云々言ってるのに
キヤノン信者が見ても、R5がソニーに5年の
アドバンテージがないのは明らか
それなのにR5に乗り換え
検討って矛盾している
カメラ持ってないから、カタログスペックで
妄想してるんでしょう
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:47:27.31ID:vqNgVmrx0
チラシの裏
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 21:51:47.90ID:8sPpBTgM0
初一眼がα7システムなら
価格も性能もステップアップのR5に
買い替えは理解できる

5Dからミラーレスの便利さとコンパクトさに魅力を感じ
α7シリーズに買い替えも理解できる

しかし、更にR5程度でもう一度キヤノンに戻るのは
理解できない
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 22:02:41.49ID:HTuTx+0E0
>>641
俺、R5で戻ろうと思ってるけど?
何が理解できないの?
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 23:03:17.74ID:MAAj9b2i0
>>582
switchにボロ負け、勝ててるのはソノタランドだけ
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 23:05:34.44ID:/UNKfwJ70
>>639
すごい的確でワロタ
そうだよ、キヤノン使っていればこういう考えになるんだよ
俺もキヤノンもちで、その後ソニーを追加したが、R5出るからと言って
現在公開された情報だけで、何か売ろうとか今は決めることはできないな
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 23:26:06.52ID:CT2w2YEi0
信者も疑うR5のスペック小出し詐欺、か…
キヤノンも信用されてないな
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 23:43:24.31ID:CT2w2YEi0
45万ってとこじゃない?
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 00:08:34.95ID:w1IThz4J0
ライバルの7R4の値段を考えれば想像つくと思うんだけどな
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 00:12:32.66ID:ryzyFwbr0
8Kなんかどうでもいいんだよ。
4K全画素読み出し60FPS時間無制限C-RAW内部記録。
それが出来たら50万超でも買う。
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 00:22:17.11ID:w1IThz4J0
動画機じゃないから・・・
というか50万円じゃ無理w
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 00:25:47.43ID:jKevvt4/0
50万円超えるわけない
レンズとの抱き合わせで儲けるつもりなら40万円強だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況