X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be02-hCBP)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:53:08.01ID:lGOziC/y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580989272/
\.:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f84-2uCv)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:24:20.85ID:9GwQNDVK0
>>482
>早くお金がたまるといいネ

いや貯める必要ないかな。いまんとこ必要な機材は揃ってるし

>俺なんかカメラで写真撮った上で
>好き事語ってるよ〜笑

わたしもそうなんだよ。
となるとやっぱり作例不要ってことで合意となるけどOK?

>>484
前スレにあるよ
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f84-2uCv)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:25:28.10ID:9GwQNDVK0
>>486
そのとおりでメクラに空の青さはわからないんだよね

玉ボケがー 収差がー で証拠だーってんならわかるけど
いくらでも捏造できちゃうしなぁ 作例は例なんであって
大事なのは何を語るかだよ
0490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-GHdY)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:27:13.10ID:9wUFs2vZM
>>481
> 写真で語ると、ベンチマーク的な写真 

それはメーカー自身もしくはメディアの仕事だす。

> まして、5chの匿名素人が凡庸な作例を連発

実情示すのにこんなリアルなレポートもあるまい、ましてやお前より撮影技術と経験のある俺ですら結果は凡庸なのだからw

> 使い勝手とかは参考してる

ありがとう。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-GHdY)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:36:17.36ID:9wUFs2vZM
泳げもしない奴が水中写真ガー とかさ
https://i.imgur.com/PCb2NXz.jpg
夜間動体撮ったことない奴がノイズガー とかさ
https://i.imgur.com/VSrWLmF.jpg
望遠レンズ持ってないのに解像ガー とかさ
https://i.imgur.com/7YKqh2X.jpg
戦闘機撮ったことないのにブレガー とかさ
https://i.imgur.com/xtHPdtU.jpg



俺子持ちなのに未婚独身の奴から結婚生活をアドバイスされてる気分w
https://i.imgur.com/ef3939Y.jpg

あっ、おまゆうをからかえる点では楽しいのか笑
(たまに子供作例もupしてます)
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-hBxw)
垢版 |
2020/03/04(水) 13:04:47.81ID:5d3AcafXM
>>482
>俺なんかカメラで写真撮った上で
撮った上で語るのは普通の事でしょw

>>497
>画像リンクを貼って欲しくない
スレタイに沿った写真リンクならどんどん貼っりな。
撮った写真を自慢したいだけなら>>492のスレにどうぞ。
0500名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-6fEv)
垢版 |
2020/03/04(水) 13:06:15.31ID:qWik7zDiM
>>498
マウントの狭い低画質写真を貼ってもねえ
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。す
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bd2-yfVh)
垢版 |
2020/03/04(水) 13:09:44.20ID:0rm17h5R0
>>496
他のレンズは一切使わんの?
ならなんとも言えんわ
街中やスナップだと広角で使いやすいのは28〜35mm位だとは思うが
スマホのレンズは28mm位の感覚な
自然風景なら24mmが使い勝手良いかな
0502名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-6fEv)
垢版 |
2020/03/04(水) 13:15:18.37ID:9oXQskSVM
>>501
他のレンズもマウントが狭いじゃん?899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0508名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-ctNb)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:45:10.95ID:M1TcVXdBd
>>507
ぬこええんやけど、
虹彩開いた感じのやつくれんか?
お目々まん丸でかわいく見える奴や
明るいレソヅやから出来るやろ
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8d-2uCv)
垢版 |
2020/03/04(水) 15:09:25.52ID:PSXOZMXr0
荒らしはとっくにNGなもんで見えてまてん
0513名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qgHC)
垢版 |
2020/03/04(水) 15:52:51.18ID:SmSi0flod
>>494
なんかそのガー系なんの因果関係もないんだが…

作例があっても知識や技能が伴わないとなんの意味もない典型だなぁ…

たとえば夜景を撮ってなくてもノイズが気になるシーンなんかいくらでもあるでしょ?
だから、ノイズを気にすることと夜景撮影の経験は無関係だよ
で、そういう現実があることについて作例なんかいらないんだよ
「みんな当たり前にわかってるから」

誰も君にアドバイスなんかしたいとおもってないけど
なんというか、君の程度が低すぎて周りからのレスが
みんなアドバイスに見えちゃうだけなんじゃないかな
0514名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qgHC)
垢版 |
2020/03/04(水) 15:56:48.17ID:SmSi0flod
>>497
あとその互助会云々の妄想ってどこから出てくるんだろ?
君のゴミカス作例をゴミカスと見抜けるなら
ぶっちゃけそれだけでもう十分見える側に属するし
見えてるということは、結構撮れる側である可能性が高いよ

「経験者なら分かることだが」下手な人はそもそも見えてない
上手くなると今まで見えなかったものが見えるようになる

だから、見えてるというのはとてつもないアドバンテージであり、技能を示すある程度の指標でもあるよ

まぁ君にはわからんだろうが
0519名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-ctNb)
垢版 |
2020/03/04(水) 16:34:54.92ID:M1TcVXdBd
>>516
これはええねん
新作も頼むで

>>517-518
これは要らんねん
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb31-nwUp)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:55:59.32ID:5PNBIW4v0
はいじゃないが。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-KVyB)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:17:12.56ID:1l77d1CS0
はい
0527名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qgHC)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:31:51.01ID:SmSi0flod
>>515
じゃなくて俺の体験自慢だよ
写真の話ですらない
0528名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qgHC)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:33:03.51ID:SmSi0flod
>>517
?αはGPS積んでないから座標情報入らんぞ?
一体なんのカメラを使ってるんだい?
0529名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qgHC)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:33:51.07ID:SmSi0flod
>>518
なにも知らないからゴミの壁ばり人生なんてまっぴらだわぁ
0530名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-qgHC)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:36:34.58ID:SmSi0flod
>>520
いや考えなしにむやみやたらとシャッター切っても全く上達しないよ?
君の人生と作例がまさにその証拠だろ?

自分の作品をimgurに貼って2chでカウンター回すしかない晩年を過ごす羽目になる写真人生とか悲惨すぎる
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f46-YaLQ)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:50:17.60ID:n0oqRBYv0
>>534
laowa15風景撮りや星景でつかってたよ。キレある解像で良いレンズではあるけど、開放だと周辺減光が強く好きな人には好きかもしれないけど癖が強いレンズだなとは思った。
あとは電子接点もないから気にしない人なら良いとは思う。あと大分寄れるから面白い写真結構撮れて一時お気に入りだった。
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef43-TLqZ)
垢版 |
2020/03/05(木) 07:53:57.61ID:mrg/rz550
軽くオススメレンズはどの辺でしょう
GMレンズ(望遠2本以外)をもっているが24mmGM以外は重くて。
55mmは鉄板として
候補24105
70200F4(ただ発売が古いのでどうでしょう)
85F1.8
35f2.8
シグマ70マクロ(ソニーのGマクロは重いのでこちら)
あたりかなと考えていますが他にオススメレンズありますか?
シグマのアート2470なんかも軽くて良さそうなんですが、2470GMとかぶるので
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-w/Mo)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:32:09.70ID:sVKYxy3j0
35fと55z持っててTamron2875も持ってたがとっくに売り飛ばしてSIGMA2470買おうとしてる俺がいる。
軽さ優先ならTamron一択だろうけど総合的にみた性能と価格差からしたらSIGMAも気になっちゃうよね。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f46-YaLQ)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:01:58.42ID:8oAdkIi20
>>539
知人がSIGMA1424手放すって言うから、譲ってもらったらあんまりlaowa使わなくなったから手放した。
NDフィルターとか付けれるし風景撮り用に残しておくべきだったとちょっと今では後悔してるかな。
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef00-dkMm)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:40:15.68ID:/nnUJr+P0
もってないGMの望遠二本が600mmと400mmだっていうならすげーラインナップだな。
軽さも意識して買い足しするなら55z一択だと思うよ。
言ってる通りだけど次点が24105で、
その次にマクロかMFレンズが来る。
それ以外は使い方を限定しないと選べないと思う。
0562名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4f-HUB5)
垢版 |
2020/03/05(木) 15:55:42.25ID:1WB1vAK4d
>>561
基本的にはベーシック、ワイド関係なくソニーストアの禁止行為に当てはまる
ソニーストア購入規約7のウ

ソニストの承諾を得られれば大丈夫ぽいけど
0566名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-ctNb)
垢版 |
2020/03/05(木) 16:55:46.88ID:sNDUpCeHd
>>563
狭さ感じたなら1635がええで
間違いない一本や
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb5f-w/Mo)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:04:46.31ID:sVKYxy3j0
>>565
24GM欲しいっちゃ欲しいよね。しかしたけぇ!

>>566
それなぁ確実に良いと思う。それと55zありゃしばらくは落ち着きそうなくらいに良い。しかしたけぇ!

どうせ後から色々欲しくなるなら一本目に1635GM買うのが頭いい選択だと思うわ。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-ug6X)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:06:45.99ID:yBvZyLxeH
Eマウントの35mmでベストってどれだ
シグマの1.2?
0576名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-/m+Z)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:06:17.29ID:LP2bdU0dd
Zeissの35mmF1.4はフレアが綺麗でツヤっぽい写りするから女の子撮るなら最高だと思う
玉ボケがぐるぐるなのが難点だけど
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:17:13.29ID:CFP9PTF60
>>562
ワイド保証期間は売主に登録したままにしておいて、修理の時に売主にお願いして修理のやり取りして貰えばいいんでないか?
0581名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-HUB5)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:51:35.39ID:dOuPQ7t3d
>>579
売る側がそこまで面倒みるならそれでもいいんだろうけど、実際どう使ったかも分からない状態の修理代行はやりたがらないんじゃないかな?
てかめんどくさいしねw
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bad-mvVe)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:56:08.84ID:5cjEKeV70
望遠レンズ、最初の1本目って何がオススメ?
風景とか月とか撮りたいんだけど、タムロンの新作を待った方が良いのかな?
0584名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-ctNb)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:59:10.83ID:sNGIxlIud
>>582
ロクヨンで女撮るんや
射精するで
0585名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Z6bu)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:08:09.64ID:iOwlGP6Wd
タムロン設計のにお金払ってバッジ買って貼ってるだけだしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況