X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part141

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be02-hCBP)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:53:08.01ID:lGOziC/y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580989272/
\.:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-GHdY)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:16:43.78ID:fnl8GKJOp
Loxiaは良い物だ。
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-FOa0)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:49:08.55ID:YBDdXKqC0
>>799
ヤシコンツァイスの25なら持ってるぞ。見た目が抜群にカッコいいけど奇妙な写りのレンズだw
ついでにML24/2.8も持ってる。病的な写りのレンズだが風景には良いよ。
どっちもAマウントに改造してα900でバリバリ現役だ。
メインはなんでもめちゃめちゃ美しく写してしまう24/2zaだが。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-GXTs)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:28:18.07ID:q0DSqDBV0
黄銅ならまだしも、アルミ製鏡筒ってうれしいんけ?
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f22-TXON)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:08:47.90ID:cdwZ1tFr0
よしっ 85mm F1.8 GM 18万で買った。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f22-TXON)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:09:06.37ID:cdwZ1tFr0
F1.4だった。
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-FOa0)
垢版 |
2020/03/10(火) 12:48:43.88ID:+C7vU0BNa
>>792
ミネオ、息を吐くように嘘を吐くんじゃねーよwww

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

α6400のダイナミックレンジや高感度性能は、APS-Cセンサーではトップクラスで、色再現も24bitの素晴らしいが、α6300と比べると、色再現は少し低い値になっている。しかし、実写では実質的に変わらないだろう。


この同世代CMOSのニコンとソニーの違いはチューニングの差だったろ!

分かったか?ゴミwww
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-apuq)
垢版 |
2020/03/10(火) 14:42:34.01ID:tGynuTo70
超広角はlaowa1018で良いよなぁ??
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b5-FLJU)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:30:35.43ID:60lDfrnW0
>>806
使ってみるとわかるが、Eマウント用MFレンズのMFはそこまでネックじゃない。動き物を撮るなら論外だが
Loxiaのネックはレンズ交換する時に回らない部分が少なくて非常にやり辛い点と、
絞りリングとピントリングをファインダー覗いたままだと間違える事がある点、
それと青いゴムリングがすぐ切れる点だ

Loxiaのデザインは見た目特化で使い勝手が考慮に入ってない、実に欧州的なデザインだよ
その分メチャ所有欲は満たされるカッコよさが有るけどw
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9984-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 03:35:58.63ID:KbBhrc740
タムの1728 A046と1635GMでどっちの広角に手を出すか悩んでいるのだけど
軽便を優先するならタムで、スナップ写真とか手広く一本に収めるならGMって感じで考えればいいかな?
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-ZEhh)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:29:49.09ID:VaLO/BIR0
1635gm推しが強い人多いけどタムロンとシグマあるしそこまでgmにこだわる必要ないんやない?
値段差以上の価値がない様に思える。
と言うと貧乏人が!全然ちゃうやろ!そう思うならタムとシグマ使ってろやって言われるんだろうなぁw
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a28d-5Ayy)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:51:06.90ID:2IY0aAnE0
28と35じゃ全然違うと思うけど
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dd2-FLJU)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:52:15.49ID:pHIOfr5D0
>>839
使ってみりゃわかる
シグマやタムも良いレンズだが色の出方とか描写は矢張りGMの方が良い
まぁそれぞれ違った個性だから一概に良し悪しとは言えんが
あと
GMに憧れが有るなら最初からGM買った方が結果的に安く済むってのもある
憧れがなくて、シグマやタムロンの描写が好きならそっちで良いんじゃね?
イルコとかシグマの方が好きだから純正イラネって感じだし
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61ad-jZoT)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:51:57.59ID:1vwKnJ7N0
そもそも描写以前に画角が全然違うからな
14mmが必要ならシグマだし35mmまでの利便性が欲しいならGMか1段暗いけどZになる
タムロンは価格以外の理由では選択肢としては無いかな
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a285-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 10:05:04.89ID:nn8iYCYF0
インナーズーム タムロン17-28F2.8 67φ
https://i.imgur.com/Qin7vDP.jpg
ズーミングしても鏡筒長さ変わらない。これ。カッチョいい。
軽い、コンパクト、持ち出す気になれる。
67φ、確かフィルター持ってるぞ俺、みたいなちょうど良さ。


安ズームみたいに花形フードだけのちんこ頭がにょーーんと伸びるなんてカッチョ悪いよねー(JC, JK談)
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dd2-FLJU)
垢版 |
2020/03/11(水) 10:31:12.14ID:pHIOfr5D0
>>843
そりゃそうだろ
色の出方は撮影環境や現像に左右されるのに、写真だけ見せられて「どっちだ」なんて言われて判るわけ無いじゃん
自分が使ってて、自分で現像して「なんか良い色にならんな」って感じるのがこういう時に語る「色の良し悪し」だろ
0855名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-l24Y)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:05:41.64ID:esbK7Lqzd
>>854
まぁそうだよね
気のせい、ともいうので大抵の大人はロゴと価格は偉大だな
となって終わるんだけどね
0856名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-55CH)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:13:48.00ID:O/85l5Tmd
>>851 に書かれてるけどほぼ賛同する
F2.8で比較的軽い小さい、写りも十分、手が出る価格
広角をとりあえず欲しい層にはピッタリ
テレ端足りないのもわかるけど、
別に28mmで人を撮っても端に置かなければ大丈夫

質感とかはTamronなんで仕方ないね
気兼ねなくガシガシ使えるし
シンプルで好きだわ
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a28d-5Ayy)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:10:10.50ID:2IY0aAnE0
>>854
君は馬鹿なんだから何も書き込まないほうがいいよ
0859名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HXEJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:22:30.71ID:/paxcNHRd
タムロソやツグマ推してる奴は1635GM持ってるはず無いで

並べた証拠写真でも見せて欲しいもんや
0861名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HXEJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:27:18.69ID:/paxcNHRd
>>860
正直な人はええねん

>>852みたいなのは極めて怪しいで
ほんとは持ってない思うで
0863名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-ZEhh)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:41:02.47ID:+P0FXJtfr
gmタムロンシグマの画像比べてもわからんやつしか居ないんじゃない?
俺もわからんと思うからタムロンかシグマ買って違うレンズもう一本買うわ。
f2.8の明るさ必要なければ1635zでもいいと思うけど。風景撮りの俺はf2.8必要ないわ。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dd2-FLJU)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:15:11.38ID:pHIOfr5D0
680gと16-35GMが言うほど重くも無いからな
24-70や70-200がデカ重だから28-75や今度出る70-180を選ぶ→これはわかる
17-28を軽量だから選ぶ→重さより画角がね?って俺はなっちゃう
旅行とかで使うなら特に28までってのは個人的に痒い所
1635なら1本で済むのが、28までだともう一本欲しくなっちゃうからな
0867名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-l24Y)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:00:32.73ID:esbK7Lqzd
>>861
まだ軽さと小ささの価値がわからないのかぁ
まぁ単に機材ドヤるだけの無能にわかるはずもないが
想像くらい出来んものかなぁ
0868名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-l24Y)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:01:59.61ID:esbK7Lqzd
>>866
なんで14mm単と標準ズームだけ
GMはまぁあんま歩かない人向けだけ

あ、遠回しに馬鹿にしてます。念のため
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ad-Z6OV)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:30:31.02ID:f5mZqJmw0
用途によっては軽い方がいいだろ
ガジェオタは最強アイテム好きだろうけどさ
勿論否定はしないよそれも良いお客さんだ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-MzYf)
垢版 |
2020/03/11(水) 15:19:16.76ID:DyaodmL+M
>>870
GM好きなのは分かったから他のスレを荒らさんでくれ。
お前が荒らしたスレでαユーザーがキチガイ扱いされてて悲しい。


688 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b77-GHdY) sage 2020/03/08(日) 00:32:08.44 ID:w4ep7k4h0
ペンタックスKPで撮影した、と偽って
ペンタックスKPスレにupしたら
馬鹿ペンタックスKPブーイモからも好評を得たのでw
α7III+100400GM
1/2500 f6.3 ISO320
0881名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:01:37.95ID:l4IKIFLAd
>>878
常に劣等感抱えることになるで
オマイの人生それでええのん?

頑張って寄り道せずにGMこうた方がええで
GMに未練あるんやろ?
0884名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-fxlY)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:24:57.64ID:9BkCirMUd
GMは2本だけだが、換えきかないからGMにしてる感じだな
135GMの解像は凄いから買って満足
70200GMはそれしか出てないから買ったけど、シグマの性能次第では買い替え視野かな

自分の用途にあった気に入ったレンズ使えばいいだけだし、GMかどうかは正直どうでもいい
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:25:04.13ID:l4IKIFLAd
>>882
当たり前やん

画質の差なんて誤差レベルや
ここに居る底辺が使っとる、
カスみたいなノートPCの液晶で見たところでわからへんやろ

GMオナーとしての誇り、自覚
「ワイはGMオナーや」と胸に溢れる歓び
生きる活力

美形モデル相手にしてもGMなら「被写体負け」せえへんのや
重要やで
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dd2-FLJU)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:45:57.80ID:pHIOfr5D0
>>873
それは一切否定しないけど、俺はテレ端28mm止まりや、f4.0止まりだともう一本35mm前後のレンズを増やしたくなる
結果的にトータルでは荷物や重量が増えて、逆に言えば16-35GMを選ぶ事がスリム化になる事もあると言ってるの
35mmが要らない人はタムロンを選ぶのは軽量化になるね。俺はそうならないけど
0894名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-EPAu)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:30:19.52ID:B/bwXOS6a
バイワイヤをやめてくれれば買ってた
0895名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-l24Y)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:00:34.07ID:esbK7Lqzd
>>870
もらうけど即売るかな
要らないから
0896名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-l24Y)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:01:57.78ID:esbK7Lqzd
>>872
毎度思うんだがシグタムいうても10万するわけで
それ買える人に2.30万のレンズごときで貧乏人が
ってドヤるのほんとムチャだと思うんだよ
買えない人なんかいないよ。買わないだね
0897名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-l24Y)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:03:39.76ID:esbK7Lqzd
>>886
画角と重さのバランスいうなら
1635GMの出番なんかいくらでもなくなるで、というお話
0900名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-l24Y)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:33.48ID:esbK7Lqzd
>>898
画角と口径違うのは使い道がちがうので目的次第だろ?
2470同士の比較も別に顕著な差ないから好みかなぁ
0901名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-fxlY)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:48.06ID:9BkCirMUd
>>898
その比較なら純正は2470GMじゃない?

画質優先ならシグマ
軽さやサイズ、値段優先ならタムロン
70で足りないなら24105
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況