X



Nikon D850 Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 02:40:33.24ID:UNYxc4kw0
キャッシュバックまだかー
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 07:08:52.78ID:zhhTnDap0
>>101
>Bridgeでフォルダのぞいてチェックつけて現像すればいいだけなのに

フォルダ管理だけで良くて数が少なければそれでも良いけど、
大量、しかも高画素だったりするとカタログのメリットがわかるよ。
Lightroom読み込み時にスマートプレビュー生成をONにすれば、
元RAWデータとオフラインでも現像調整が出来る。高画素データでもサクサク。
オフラインだとプレビューの画質は低下するけどね。
低解像度のRAWがカタログに保存されてるイメージ。


>>103
>rawじゃなくてjpegだけで残してる人用ってことか

違うw
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 07:39:29.26ID:9ga+YS5l0
>>105
LRもしばらく使ってみたけど、CameraRawのが圧倒的に軽いし楽だぞ
仕事で毎回数百枚程度現像するんだけど、ハードディスクにコピーした画像なのにLRは毎回読み込みに再度時間がかかるし
何より問題なのが、パラメータいじって現像してもプレビューと現像結果が変わっちゃうところ
これでは仕事で使えない
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 08:21:36.19ID:L7umOMNj0
カタログの仕組みよく理解してないまま使ってて
HDDのデータ移動とかやるとカオス状態に陥る
未だによく理解してないから過去の現像パラメーターが
ぶっ飛んでるわ
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 08:33:15.70ID:Ca6w/zRs0
Lrも満足に使えないようじゃ、
いずれ仕事もこなくなって、
GKやるハメになるのが落ちだよん。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 09:05:38.51ID:zhhTnDap0
>>107
現像パラメーターはRAWデータと同じ階層にも書き込む設定にした方がいいよ
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 09:07:41.24ID:zhhTnDap0
>>106
Lrで毎回再度読み込みって。。
なんか色々使い方間違ってそう
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 18:36:40.55ID:DskLLBjl0
そりゃプロが見たっておかしくない
昔、大学院在籍中に研究室から閲覧したこともある(他スレだが)
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 18:53:00.77ID:DskLLBjl0
例えばNikonならNPSがあるし、DTPには業界団体の定めた資格がある
あくまで例えばの話
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 19:40:23.72ID:zhhTnDap0
>>117
それは写真家というか芸術家

いわゆるプロカメラマンってのは注文に応じて撮って対価を得る人
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 20:26:23.36ID:BCdzy21i0
ゲートキーパー問題 でググるといいよ。

こんなの、
デビッド・マニング事件(2001年)
俳優を利用したステルスマーケティング(2003年)
ゲートキーパー問題(2004年)
ウォークマンファンブログヤラセ問題(2005年)
PlayStation Portableファンブログヤラセ問題(2006年)
YouTube再生回数不正問題(2012年)
PlayStation Vita問題(2014年)
Xperia 500万ドル積んでも「最高ではない」ためサムスン共々007で使用を断られた事件(2015年)
DxO社に資金提供してDxOmarkのスコアをソニーに有利となるよう不正操作疑惑(2018年)
バリューアングル8点消火活動で富士ネガキャン事件(2019年)
PS4出荷台数水増し問題(2019年)

ここには専用スレもあるよ。
【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/

【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 07:32:55.43ID:rE46S0040
>>116
そんなことわからない人がいるのか…ここは
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 12:41:52.53ID:9PpDsp+60
>>125
RAW撮りでバックアップ設定だと連写がSDに引っ張られてすぐ詰まるからな。
結局XQDシングルで使う羽目になって不安だったが50万枚以上撮影して今のとこノートラブルだわ。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 16:38:48.31ID:8NLHV2rm0
キャバクラのお姉さんに撮った写真を見せびらかすだけの自称プロのニコ爺なら
沢山知ってる
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 19:57:37.75ID:OVGwNQTb0
今日京都の嵐山と清水寺などを巡ってきたが
春休みになり暇な?学生風の若い人を多く見かけ爺達が消えていた

あと早咲きの枝垂れ桜が咲き始め〜3分になっていたので
おそらく来週末の3連休辺りが醍醐寺などで一番の見頃になりそう
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 09:05:09.53ID:rMFXTJni0
850買ったらレンズは24-120F4を考えてるけど解像度的に満足できる?
旅行先で1日カメラ手持ちするから24-70F2.8だと重いし焦点距離が微妙に短いので
単焦点は個人的にはあまり好みじゃなくてごめんなさい
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 10:26:03.41ID:yBhv2B3V0
A4以上に伸ばさぬなら いいんじゃね?
もちろん感じ方は人それぞれだが、俺ならおKの範囲
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 12:21:27.25ID:dCtcKplQ0
>>136
開放域の四辺光量の低下さえ気をつけてれば、いいレンズだと思うよ。
あと重い。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 12:43:42.23ID:S+YEmleO0
>>136
何のためにD850を買ったんだ?
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 13:10:56.05ID:S+YEmleO0
>>141
訂正、何のためにD850買うんだ?
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 13:12:41.61ID:/yAQMXho0
24-120で完結する人はD850じゃなくてもいいと思う
まして旅行メインならZ6+24-70かZ50+16-50でいいんじゃね?24-200や24-120も控えてるし
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 13:28:17.31ID:EluZulTB0
24-70Eでも不満だったからもう単焦点と70-200Eしか使ってないや
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 14:40:23.09ID:XiS3Q5ug0
せっかくD850使うならf/1.4単焦点だろ
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:33.44ID:FH+Jvl9l0
って、何のための交換レンズ式カメラだと思ってんだ?

f/1.4単以外にもお散歩に小さくなるから35mm f/2D、旅行で28-300VRも付けるとか自由に使ったらええやんか
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 16:20:28.13ID:dCtcKplQ0
外国人観光客のプリっケツ撮るのに望遠は必要かと。
28-300で。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 17:39:07.46ID:dCtcKplQ0
>>152
ある日、階段登ってる時にふと見上げたらヒモパンのケツが丸見えで…下りは胸が見えるしで…


5月〜8月の奈良公園とか最高やに。
休みはいつも撮影に行ってる。鹿を撮りに
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 23:19:45.14ID:W+yMkdtV0
>>136
ここはこだわる奴が多いからあまり評判良くないけど、普通に良いレンズだよ
軽いし
旅行の時はいつもこれとパナのG7MK2を持っていく
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 08:37:23.89ID:22AZaQWj0
ここのところ、ずっとZ6で使ってたズームレンズをd850につけてみたら、AFがずれてるのに気が付いた。
AF微調整したけど、ずれ幅は焦点距離によってかわるのかな
この点、調整不要なミラーレスは便利ですね
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 09:01:46.12ID:xBu9N2UL0
純正バッテリーグリップ買った
高かったけど握りやすくなったよ
見た目も使い勝手も満足度高いね
何故かBL-5が尼とか楽天で売ってないけど淀で買えた
秒間9コマは気持ちいい
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 02:26:50.77ID:7BGioYeZ0
>>155
Zの導入を検討してるのですが、瞳AFの速度や精度はどうですか??
D850を使い慣れてて、フォーカス→フレーミングで撮影することから解放されるのか、それともまだ不満があるのか
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 02:41:10.52ID:1eGwJg9M0
動体追うにはまだまだだけど撮られようとしてる人を撮る分には何の問題もないよ
そのためだけならD850よりZ7の方が圧倒的に上
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 03:40:46.70ID:vSxQ96md0
今のZは買い替えじゃなくて
できれば買い増しがオススメ
レフ機もレス機も一長一短
購入前にレンタルでもした方がいいよ
家電屋で触ったくらいじゃZの良さはわからん
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 07:45:35.63ID:mQBxyAhr0
撮影対象に動体があるならD850のままにしとけ。
ほかの人が言ってるように買い替えじゃなくて買い増しならいいけど。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 08:08:14.15ID:i8gWd6D+0
出先でデータ弄くろうと思い、サーフェスプロ7買ったんだがNXDでプレビューできない、調べたらちらほら同じやつがいるようだ
ニコンソフトってなんだかんだ遅れてる気がする
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 12:32:07.81ID:RMHXMlp30
pro6は使えてるからそういう事だろうな
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 12:43:20.97ID:RbiSVUd00
>>158
動体でなければ、瞳AFは非常に便利で、フォーカス→フレーミングからは解放されると思います
瞳より睫毛にピントが合ってる気もしますけど
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 22:10:44.78ID:K9EeXRWI0
>>165
なるほど、ありがとう
噂されているZ8Z9が気になるところだけど、とりまZ7導入しようかな
もちろん、買い増しですよ〜
D850は良すぎるから手放さない
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 22:26:05.35ID:1nTUQpAU0
D850買ったけど前のD810を持ち出すことが多い。いまだに何故かエクスピード5の発色にどうも慣れない。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 23:58:05.55ID:tp9OWUCl0
>>166
Z8はαの6000万画素使うんだろうけど、Z9はα9&α9Uのやつかな。

いずれにせよ、Z9の初値60〜70万で来るだろうから、趣味でそこまで出せるヤツは
少ないと思う。

だから、一般人がZの高速機種を手に入れられるのは、早くて4年後ぐらいじゃない。

まだまだレフ機の活躍する場はあるんじゃないかしら。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 00:44:54.56ID:/9HONs0v0
ハイスピードカメラはD6が出るしそっち使えば問題ないだろうね。
どうせなら高画素連写機1台に絞ったほうがいいんじゃないの。
EOS R5が幾ら位で出してくるか
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:18:44.22ID:MqmpzhXO0
 ●●県◆◆市で新型コロナウイルスへの感染が判明した後小湊鉄道の名所・石神の菜の花畑を訪れていた70代の男性が、家族に「D850とナノクリで傑作を撮ってやる」などと話し、外出したことが新たにわかりました。

 ◆◆市の70代の男性は4日、検査で陽性と確認された後、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅待機するよう要請されていましたが、それを無視して一人で菜の花畑を訪れていました。

 その後の警察への取材で、男性は自宅を出る前、家族に「傑作をプリントして写友に自慢してやる」などと話していたことが新たにわかりました。

 また市の関係者によりますと、男性はタクシーで自宅を出て撮影地を2件訪れ、そのうちの1件で「新型コロナウイルスに感染している」などと話し、防護服を着た警察官が駆けつける騒ぎになりました。

 保健所は濃厚接触した撮り鉄や東京カメラ部員を健康観察の対象にし自宅待機を要請しています。

・・・という夢を見ました。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 00:01:16.77ID:r+ekVmFF0
もう二度もオナったらから復旧するまでコピペしてるのさ
コピペとオナニーだけの人生
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 13:02:08.79ID:pXKkxm7Z0
XQD買い足ししたいけど
コロナ経済対策で消費税下がるかもしれないから買うの控えてる
CFExpressに対応したらCFExpress買いたいな
PCへの転送速度速い方がいい
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 14:47:29.29ID:VAYtQ6mx0
いうてUSB3.0で500MB/sだからXQDでもCFexでもかわらんやろ
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 17:16:07.64ID:UQHnWCQy0
>>175
減税は絶対無いから買ってもいいぞ
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:06.70ID:s9y73c160
俺は連射はほとんどしないからサンディスク32gbのsdカードで十分だ。
連射ばかりしてると壊れる予感しかしないw
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:14:20.13ID:UQHnWCQy0
俺もサンディスクの32GBだな
それを定期的に交換してる
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 01:08:41.50ID:OPlb/VeA0
東京オリパラやるやらないって毎日大騒ぎだけど

ニコンとしては開催してほしいんだろうなー

新コロ騒ぎが全く収束していない今現在、一国民としては心配だけど
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 04:38:08.14ID:f7wdA8OD0
風景中心のときは一年で1000枚。鳥、しかも飛び出しを狙い始めたら一日で2000枚。
シャッターユニットは消耗品と思うしかない
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:14:14.34ID:q/aPQ5gq0
シャッター耐久が20万だっけ?
そう思うとたった100日しか持たないって鳥屋はやっぱすげーわ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 11:45:39.13ID:AoqVPf/k0
シャッター耐久回数なんて飾りだよ。
俺のd850は50万枚突破してもうすぐ60万枚だけど未だ快調
サブのd750は7万枚でぶっ壊れたけどな
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 11:49:14.19ID:JzV6Ugqt0
いいなー当たり機体だねー
所詮機械だもんな
D810は35万でシャッターに不具合出始めたな
俺のD850も50万回は持って欲しい
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 12:41:16.15ID:JzV6Ugqt0
シャッター切ってるとエラーでミラーが上がったままになる
電源をオフにしてオンにするとミラーが下がる
これがたまーになるんだよね
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 13:33:50.10ID:T9UKQxYm0
>>193
参考になったよ ありがと
仕事で使ってるから20万回くらいでオーバーホール出してるんでその不具合は経験がないよ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 13:53:40.65ID:/sBcQ+vl0
D3は50万回過ぎてもミラーが降りなくなった位で普通に撮れたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況