X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#118[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-Inmc)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:16:19.96ID:FLEKr+720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#117[M.ZUIKO]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579961249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee2c-ThK6)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:26:31.44ID:kjInT/qM0
25mmのF1.4の異音は絞り羽根の動作音みたいで、パナボディーなら開放時は静かなもんです。
絞るといちいちうるさいけど(笑)

>>160
個体差が大きいとは聞くけれど、ウチのは400mmでさえシャープな印象。
AFも早い。
メジロとか撮ったけど、合焦率は良い方だと思うよ。
暗さが問題なので、400mm時はiso上げてブレないように気をつけてる。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5f9-fFIs)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:27:53.88ID:S2Bt0bOU0
>>158
かなり前から色収差補正はオリパナ相互で互換してる。
たしかE-M1初代からかな…。パナ側はわからん。

相性はともかく、今は基本的な機能は全て互換してるはず。
基本以外の非互換だと、パナの絞りリングがオリで使えないのと、LFnボタンが使えない、
シンクロ手ぶれ補正/DualISが効かないぐらいじゃないかな。
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5f9-fFIs)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:31:27.71ID:S2Bt0bOU0
>>155
>>159
iPhone11はアオリ補正が自動でかかるらしいから、
そのせいもあって違和感感じるのかも?
色々補正あるせいで喧伝してるフル換算13mmより画角狭いらしいね。
まぁそれでもm43換算7mmはあるだろうから、十分だが。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:06:46.35ID:5MdQpVJ50
>>148
無印M5の初期ファームで、パナのレンズ内手ぶれ補正でスイッチなしの場合に、作動し放しになって誤作動でかえってブレるとか、同じく無印M5で一部のパナレンズのAF動作で不審があったこともある。
たまに変な齟齬は生じることがあるね。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:15:24.37ID:5MdQpVJ50
>>158
パナの7-14に限って、点光源がある場合にオリボディーだと鮮やかな紫がかったブルーの再反射ゴーストが点々と出るけど、パナボディーでは全く同じ位置に同じ大きさで出るものの、彩度の低い淡いイエローなので目立たないという特有の問題がある。
位置と移動から見てレンズ自体のゴーストではない再反射。
社外ソフトのRAW現像でも全く同じなので、物理的。
受光体の直前の何かの反射防止が違って、その違いがずっと継続してる。
ナノクリの実質無反射に変えれば消えるに決まってるけど、それができてない。

それを色収差と覚え間違えているのが伝わってるんじゃないかね?
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee2c-ThK6)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:12:50.59ID:kjInT/qM0
>>170
言われてるように、ハイライトが若干滲むというか、グローみたいというか、そんなところは少しだけあるけれど、解像感は全く問題無いなぁ
どこかにウプしたいけど、叩かれるだけだから上げられない
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c668-2wT1)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:13:55.31ID:zuecWFlC0
オリ40-150、パナ50-200で悩んでます
子供や犬の動体が多め、コンバーターは使用前提
重さはキニシナイ条件、m1mk2です

気持ちは50-200かな?なんですけどオリボディだし・・・で迷ってます
ご意見お願いします
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-6+LM)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:22:37.54ID:aA+jaQDa0
100-400にするか40-150+テレコン
で悩んで早一週間。
写りよりも、インナーズームか繰り出しズーム
どっちがいいかで悩んでる。
インナーズームだとホコリ混入リスクが
軽減されるのと雨にも強いって認識でOK?
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-l24Y)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:54.16ID:aA+jaQDa0
>>185
レスありがとう。
300ミリの画質はパナの方がいいのか。
悩ましい情報どうもw
150-400絶対高いやつやん。
80万くらいいきそう。

もう一晩きっちり悩んで
答えを出すか....
ハゲ上がりそうだ
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d02-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:55:03.51ID:uXnKEPnL0
25mmだとsummilux買って損は無いと思うけれどね
最新の動体追従をさせないとしてU型が高いならT型でも
マイクロフォーサーズレンズなら持っていて本当に損は無いと思う
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ba-iF6Z)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:08:45.47ID:bNWKBlu40
>>194
プラですよ
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:08:21.87ID:tsG47jKS0
あ、そっち見てなかった。24mm相当からってのはかなり凄いな。
ボケも点光源に非球面の年輪ボケらしいのはあるみたいだけどまず十分かな。
これはM5mk3やM1mk3とキットで出すべきだったよな。
ところでマカロンって何かと思ったら下のどら焼きみたいのか。大きさを知らないから驚かない。
碁石くらい?
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-6+LM)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:43:53.12ID:Em/SU+nt0
>>190
亀レスでスマソ
ほぼ鳥専用だから大丈夫

つか、シグマが60-600出してたけど、
あれのマイクロフォーサーズバージョン
出してくれれば良いんだけどね
超便利ズームでART並みに写る奴
30-300とか。まぁ重くて敬遠されるか
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:26:18.29ID:tsG47jKS0
>>203
20/1.7はハイレゾで開放の周辺がさすがに崩れるけど絞ればいけるくらいだったりする。
ただし、新型が改善されたか試しに買ったら、反射防止なんかもほとんど全く同じままで、対角線は良好だけど、4辺の真ん中辺が落ちる奇妙な外れだった。
非球面の成形異常かな。油断ならん。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d5f-pVmh)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:36:10.51ID:d8yKM0lL0
>>201

ナンジャコリャ
1セントコインw

1. OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO + M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO
2. 他社製のフルサイズミラーレスカメラ + 開放F4.0固定の標準ズームレンズ + 1セントコイン
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:00:40.65ID:tsG47jKS0
>>205
同じ光が当たった時に同じ受光体から出てくる信号は、受光体の前に付いているフィルターや受光体自体の特性に応じた「強さ」情報でしかなくて、強さでしかないものから波長が違う要素を抜き出すことは不能だよね。

フィルター類も、ローパスの有無、というかローパスの効果を加味できる層の位置や厚みや屈折率は同一に規定されているはずで、
カラーフィルターも、違いが生じないように規定された範囲のもののはずで、ゴミふるい落とし層も同じことのはず。
反射に違いが出るならそれらのいずれかの表面の反射防止の違い依存でしかないはずだけど。

赤外線カット層や、カラーフィルターの劣化防止で混入されてるはずの紫外線カット効果のある物質が違えば、以降に透過する光量も波長も変わるから、その層以降の反射防止は同じでも、反射される光自体に違いが出てるのかな?
それは要するに受光体(フィルター込みのセット)の違いということになる。
0221名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW FFa2-tfaX)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:27:45.26ID:pwQdng7GFPi
>>189
パナライカ100-400は、300から先の画質が落ちる
…が、300より先はオリ300単にテレコン付けるか、パナライカ50-200にx2テレコン付けるかくらいしかないからなあ。
150-400は確実に上回る画質だとは思うが。
0222名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ b901-9blg)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:48:57.32ID:VUoFOEah0Pi
外国のサイトでオリ150-400が装着された画像を見たが
アレはプロがスポーツ報道で使うような巨大さだった
おそらくかなり重く高くなると思うので買える人は少数派では?
0223名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 3dad-rU7O)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:54:13.79ID:EnjzZ1rb0Pi
>>215
だからそのフィルター込みのセットでオリはパナを含む各社とは特性が違う

フィルターの厚みはローパスレスであろうが、カラー特性が違かろうがMFT規格で揃えているだろう

だからオリボディでパナレンズだとパープルフリンジが補正不足で目立つモデルがあると言っているの

マウントコンバーターを使った際は、他社製レンズでも同様だよね

パナボディでは当然カットされる領域だからフリンジは目立たないので、そのレンズの性能が悪いとも言えない
0225名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-l24Y)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:37:38.66ID:xbGXbXuqaPi
>>221
100-400購入した!
テレコンつける手間とか
400以上の選択肢とか考えて
決めたわ。
他のレスくれた人にも感謝!
0227名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ eef2-R/wk)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:02.70ID:eR5N9PJJ0Pi
>>225
おめ!
届いたら作例を是非。

せっかくだから望遠の話になってもちっとも話題にならないH-FSA100300
(パナG100-300mm/F4.0-5.6 II)で先日撮ったお月様でも。
http://2ch-dc.net/v8/src/1584174783730.jpg
300mm/F8, 1/800sec,ISO200 E-M1初代 Silkypix DS Pro10で現像

Silkypix DS Pro10に自動で多重露光合成する機能がついたので、48コマスタックして調整したのがコレ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1584174411581.jpg
ハイレゾ機能が無いカメラでもハイレゾっぽいことできて楽しい…。

このレンズ、250mmぐらいまでが画質良くて、300mmあたりは甘いって言われるんだけど、
後からトリミングするよりも多少甘くても撮影時に拡大できてる方が有利だね。
だから、>>225氏は100-400購入で正解だったんじゃないかって思う。
0228名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/14(土) 19:40:09.54ID:tsG47jKS0Pi
>>223
どこかの紫外線カット効果のある層で違いがあって、それ(それら?)を通過後に反射してからレンズで再反射して、都合3回通過したせいで目立つ違いが出てると推理すると事実に近いかな。
同じ現象はすべてで発生しうるから、7-14だけたまたま違いが明確に出た、とは言えるね。
太陽でも屋内点光源でもかなり目立つから、気にするなら使わないしかないと。
0230名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 0602-l24Y)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:37:07.59ID:Em/SU+nt0Pi
>>227
試し撮りしたら作例ウプしますね
綺麗な写真サンクスです。
確かに100-300は話題にならないね。
自分は100-300を手に入れた時は
初望遠レンズでウキウキだったけど
300mmでばっかり撮ってたが故に
なんとなく眠い写真連発した挙句
腕のせいなのにレンズのせいにして
レフ機のレンズに逃げたトラウマが....

>>229
チェックしてみる
0232名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 3dad-rU7O)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:59:21.79ID:EnjzZ1rb0Pi
>>228
パープルフリンジと面反射は関係ないよ
主にハイライト部で収差の影響から色付く現象なので逆光で目立ち易い

もちろん別の現象としてフィルターとの反射は面の反射特性が影響するので反射光が色付くこともある
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:26:17.17ID:tsG47jKS0
>>238
もっと小さくて濃いのが点々と出た印象だけど、そう出ることもあるかな?
まあ、7-14自体が反射防止が甘い世代のレンズではあるね。

格子状に並んで出るのはマイクロレンズ起因でまるで別。
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-3brF)
垢版 |
2020/03/15(日) 02:45:11.41ID:6qWbS2Oc0
>>236
しかし、パナとオリで再反射ゴーストがほとんど全く同一の位置と形で出たよ?受光体の前の各構成はキッチリ揃ってることになる。
フランジバックはどう測ったのか知らないけど、元々AFレンズだと無限のマークは目安で、レンズによってバラついてるだけじゃないの?
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9ad-Ruah)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:42:53.80ID:rx6bsHvC0
メーカー混在で使ってるけど特に不満はないな。
純正同士の場合の方が多少快適なくらいで。

E-M1系列を使ったことがないから像面位相差の場合が分からんが、
コントラストAFな限り、像さえ結んでくれればなんとかなるってことかな。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb0-H4jO)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:05:23.77ID:YMjKAy4O0
>>245
ちょっと違うが子供の発表会の写真用E-M1mk2+40-150、動画用α7m3+100-400gmを持ってるけど、
軽さは圧倒的にE-M1mk2。
運動会なんかも連写性能優先するからうちはαの出番は少ないな。
暗めの場所が少なければパナライカでいいんじゃない?
0256245 (ワッチョイW 2e46-fCbZ)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:45:07.72ID:jvIHgt8t0
幼稚園の子供がいるんで、主用途は運動会やお遊戯会の撮影。後は動物園に行ったときの動物撮影かな。機種はα7IIIです。
確かに屋外ならM4/3でいいと思うんだが小学校の体育館借りてやる室内イベントだときついのかなと。
100400GMに踏み切れない最大の懸念はでかさと重さに耐えられるか。
G9に踏み切れない理由は画質に耐えられるかどうか。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-R/wk)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:06:25.61ID:CgkLh7Rj0
>>256
お遊戯会は、静穏撮影できるかどうか、って確認しといた方がいいよ。
ビデオ録画してる親が多いと思うから、シャッター音うるさいと気になるはず。
電子シャッターだとコンニャクも気にはなるんだが…。

画質は気になる所だが作例探るしかないかな?
E-M1初代(G9より多分ISO1〜2段劣る)と100-300/4-5.6のF5.6で撮った限りでは、とても残念な感じだった。
G9とF4ならISO2〜3段良いから、許容範囲になるんじゃないか、って思うけど個人の感想です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況