X



Nikon Df Part 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e735-11sS)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:16:55.33ID:yX8XE09n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

「精密機械の感触」と「操る愉しみ」を、あらためてその手に。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラDf。

■製品情報
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/df/

■前スレ
Nikon Df Part 34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556065960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 993d-bbOF)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:53:21.94ID:cGBQkrni0
キヤノンは公表サービス期限が切れたら軽故障かも知れない場合でも門前払い

ニコンはできることもあるかも知れないから預かりますと言ってくれた
今でもそうなんかな、だとしても今後は無理かもな
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d935-a7P0)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:24:05.04ID:AVLWIQQo0
35Ti、中古で買って販売終了からかなりの年月が経っていたが、快くスピードライトの
スイッチ改造を受け付けてくれた。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b1f-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:27:45.31ID:ajFM5DDI0
数年前になるけどAiレンズの絞り羽が動かなくなって
購入したキタ〇ラの保障修理では修理不能と言われて戻ってきたのを
ダメ元でニコンのサービスセンターに持ち込んだら
見積時に「保証はできないが、直せるかも知れないのでやらせて欲しい」と言われたものの
しっかり直してくれたなぁ
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d935-a7P0)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:22:35.35ID:AVLWIQQo0
会社の利益で考えたら新製品に買い替えてもらえるのがいいんだろうけどね、NIKONは
永く使って頂いてありがとうってスタンスかな、デジタルの時代でもそうあって欲しいけど、
電気部品は在庫が切れると…ね。
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0942-hNtB)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:23:51.97ID:mm8RXvk00
みんなこの先はFGマウント残留?
それともZマウント並行?
0318名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-2Pbk)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:51:26.22ID:ZZARTJG7d
Df2開発計画は中止になったって噂が数年前にあったけど、その後の状況も変わらずかな?

ならば廃盤になる前に買っとこうかなあ、Df。
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:31:47.91ID:sSVdfS8g0
兄がD850を持っているので先日使ってみたら多機能なのにDfよりずっと使いやすい。
ほとんどの理由はDfのロック機構にある。
もう次が出ることはないと思うが、万が一にそんなことがあるなら
ロック全解除のカスタムオプション設定でもしてくれ。
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-Ygmo)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:48:45.34ID:E8WBQro4p
D850を手にした当座は興奮したけど数カ月で「普通のカメラ」になったな
一時Dfがインテリアの小物に化したけど今はD850が
キャビネットの飾り
「よほど」のことがあればD850を持ち出すけどその程度
高校生の写真コンテストを見てるとフィルムはもちろんいまだにD200、どころかD50でいい写真撮って入賞してる子がいるし
アサカメ、ニチカメでもちらほらそういう機種での作品が入賞してたりするし
Dfみたいなカメラはもう出ないし出せないだろう
自分の目が効かなくなるまで使えればそれでいいと思ってる
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59da-h2d2)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:25:47.27ID:fXvZx5H10
Dfなんて、ニコンのオールドレンズ使わない人には使いづらい機種やで。
かと言ってオールドレンズ好きはミラーレスのピント拡大が便利だからそっちに行くという。
Zf待ちやね。
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-IxRY)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:27:31.83ID:IhHCXT8J0
>>321
Zマウントのレンズはクラシックなデザインのボディーに合わないな
古いレンズ使うにしてもFTZ挟むと間抜けな見た目になるし、どうだろう
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-IxRY)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:32:34.98ID:IhHCXT8J0
とりあえず35mm、50mm F2くらいの小型単焦点をクラシックなデザインで出せば行けそうな気もするね。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-yS7E)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:38:19.18ID:I1ZCKfV80
fマウントでミラーレス作ればいいんじゃね?
できないのかな?
そしたら薄くできるし旧レンズ使えるし。
無理矢理今のミラー部分にレンズ噛ませて、画質は35ミリフイルムくらいの画質でいいよ。
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-IxRY)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:43:13.87ID:IhHCXT8J0
>>325
>fマウントでミラーレス作ればいいんじゃね?
>そしたら薄くできるし旧レンズ使えるし。

どうやって薄くするんだよw
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-yS7E)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:37:25.43ID:I1ZCKfV80
>>326
んー、ま図基盤はそのままだろうから改良くらいにして、像面位相差化、ミラー取った所の奥行き取っ払ったらたぶんピント的に問題ありそうだから、どぎついレンズ噛ませて強制的に薄くしてできないかと(笑)
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-IxRY)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:42:27.39ID:IhHCXT8J0
>>329
>たぶんピント的に問題ありそうだから

たぶん ってw
0331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:42:49.47ID:5VioJJlma
レンズとセンサの位置関係は変えられないけど
シグマのあれとかの例があるようにマウントの根本がニョッキリ成長したみたいな処理すれば
そこ以外の部分は薄くはなる。
パトローネで厚さが制限されるわけではないのでマウント部分を残してボディの実質的な薄型化はできなくはない。
良いルックスに仕上がるかどうかは保証の限りではないが。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-yS7E)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:54:59.69ID:I1ZCKfV80
>>330
すまん。底辺アマチュアの妄想だから何の技術知識もないのでw

俺的にはボディサイズはふたまわり小さくして、レンズサイズは35/2D世代くらいのサイズでお願いしたいわ。
解像度とかそこそこで良いから、気分上がる日常の相棒的カメラが欲しいな。
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-IxRY)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:15:40.52ID:IhHCXT8J0
>>332
>ボディサイズはふたまわり小さく

ボディーの高さと幅は小さく出来ても厚さは変えられないからそんなことしたら相当不恰好になるぞ
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:16:49.94ID:sSVdfS8g0
ペンタプリズム部をうんと目立たせてしまえば
ミラーボックスとマウントがボディから突出するのは問題にならない。
というか、フィルムカメラのデザインは全部そんなもん。
ただ、ミラーレスであの山形を真似なくてもいいのも確かだしな。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59da-h2d2)
垢版 |
2020/06/01(月) 07:55:46.83ID:xbiMA9vV0
>>338
カメラに住めなくない?大丈夫?
0341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:01:30.36ID:+l2yfRYGa
>>337
どっちも嫌だ…

AutoもAiもDもストレス無く使えるFTZさえ出してくれればいいよ。

昨日Lブラケット外して本来の身軽さを取り戻した。
三脚要るような場面では使わず、手ブレ補正要るような場面でも使わずじゃ。
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d97c-ro4o)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:18:11.87ID:yIYizI510
>>305
多少無理言っても、対応してくれる気概のあるおっちゃん窓口担当の人いたよな
実際にやる人は工場の人だろうけど、説得というか、その人への伝言ゲームをがんばってくれる気のある人
銀座の人よかったけど、もう銀座でお願いできないんだっけか…
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9309-NZk0)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:10:11.48ID:Nwr8wSuh0
コロナ騒動で今年は全然使ってなかった。
昨日夕方、虹が出たのでDf引っ張りだしたら、数枚撮影しただけでバッテリーなくなったwwwwww
最後に充電したのいつだか思い出せないくらい、今年は放置してたもんなぁ。
0354名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:00.05ID:MmVzhsDfa
数字の代わりのfなんだからZDfじゃなくZfでしょ。
どっかの国の放送局みたいやんけ。

D4の頃はこんな暗がりでも撮れるようになったぞって次元。
たぶんZ50とどっこいどっこいじゃないか?
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-TFVm)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:07:29.97ID:nMlP8N7WM
今さらながら中古で黒を購入しました!
先月子供が産まれたので楽しみながらパシャパシャ撮ってます
そこでみなさんにご相談なのですが、Dfに似合うおすすめ標準ズームレンズはありますでしょうか?
今はフルサイズで使用できるのは35/f2D、GN45/f2.8、tamron100-400を持っています
今は単焦点で満足してますが、子供が大きくなると絶対にズーム必要になるかと思うので
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-yS7E)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:42:16.74ID:GzdvzoOr0
>>361
>>361
24-85のメリットは安いからガシガシ使える
手ぶれ補正付き、デザインもまぁまぁ合う 

デメリットは
やっぱゴミ入る、24mm側で樽型の歪み

味はけっこー出てくる周辺減光
解像度はart単焦点f1.4と比べてるとかなりの差です。

画像は好き勝手現像してるので参考までに
https://i.imgur.com/dFFodJS.jpg
https://i.imgur.com/fQdzGHt.jpg
https://i.imgur.com/CBqel4x.jpg
https://i.imgur.com/V1KsF3I.jpg

https://i.imgur.com/et0h4he.jpg
0369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa11-INBt)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:38:20.60ID:J+T/yWaca
子供撮るならSSは下げられないのだからVRは要らないかもしれない。

自分もやっぱ標準ズーム無いとメインカメラにできないよなあと考え
24-85/Gを安易にゲットしたが写りがプア過ぎて即使わなくなった。
ニコン自身が歪曲収差補正サジ投げてるような安かろう悪かろうなシロモノ。
24-85/DならDfのために買ったことをの言い訳になる。
というか自分もDf買った当初Dの方を勧められたのを思い出した。
でVRに惑わされて安いアカン方をこーてまったという。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2e-9NEG)
垢版 |
2020/06/03(水) 08:49:03.74ID:5zl8UykEM
>>368
二枚目は北鎌倉の線路沿いの路地
四、五枚目は恵比寿のブラッカウズってバーガー屋
2200円と4000円のハンバーガーだったかな?後者は1ポンドあったよ。


4枚目はパテの出方がちょっとブサイクだ。
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMde-XmRd)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:40:41.35ID:BJgFqUFRM
皆さま方色々なアドバイスありがとうございます
今のところ24-85/Dに傾いております
ここでは28-105 f3.5-4.5は話題に上がりませんが、使ってる方はいませんかね?
簡易マクロもあって使いやすそうかなーと。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a935-Gkox)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:13:29.61ID:ZZyRl+Q30
28-105 f3.5-4.5Dはフィルム時代に使ってた。気に入ってたけど、一時期「ニコンはデジイチでは
フルサイズは出さない」って言われてた時期があって、その時に処分してしまったレンズのひとつ。
今、Dfには24-85/Dがほぼ着けっパです。
28-105と24-85で比べると…、やっぱ広角側が広い方が良いかな。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 893d-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:35:52.69ID:Ueuq7ici0
予備バッテリーを買ってきた
とりあえず純正EL14aだけど次からはROWAあたりでいいか
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-9NEG)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:56:04.42ID:lYPb3avF0
>>378
純正高いよね。
1-2個追加なら良いけどそれより多いとキツイ、、、
Rowaって互換バッテリーかな? 
宣伝ではないが今この動画見たばっかだったからリンク載せておくw
ご利用は計画的に〜
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8d-nxLJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:09.68ID:EsLdb77D0
>>373
フィルム時代にF100のキットレンズとして発売されていたレンズですね。
Ai AF NIKKOR 28-105mm F3.5-4.5D (IF)今も現役で使ってます。
このレンズは0.5倍の簡易マクロがテレ側でできるので花取り・物撮りの他
ポートレートの瞳や手の指先等部位拡大撮影にかなり重宝しています。
遠景撮影の色収差等かなり抑えられている方だと思います。
当時のズームレンズとしては今でも十分通用する性能の傑作レンズだと思っています。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8d-nxLJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:40:01.88ID:EsLdb77D0
>>373
そうそう、言い忘れましたが、このレンズテレ端が105mm/f4.5と言う中望遠なので
軽量な標準ズームレンズの割りに背景が良くボケます。
28mm始まりと言うのが許容できて、ポートレート主体ならばお勧めします。
マクロ撮影時のボケも柔らかくいい感じです。
ニッコールらしく良く解像するレンズです。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a97c-VvTU)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:23:47.93ID:nZEpWDs90
>>351
レスさんきう

ただ、10月までなんだよなぁ…
おっちゃん関係なく、銀座は自宅から近いこともあって重宝していたんだがね
おっちゃん定年すぎたけど、たまに来てるとかいう程度らしいし、
もう完全に仕事から離れそうだよなぁ

若いのはマニュアル通りっていうか、硬いんだよなぁ
最後に挨拶、ってほど現状気ままに顔を出せる状況にもなくて迷惑になるしなぁ
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a935-Gkox)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:34:27.26ID:2Q3gtqoJ0
>>380
ナカーマ、うちは偶然ではなく、Dfが来た後に、D5500とP7800を迎え入れました。
明るい家族計画です、3台のカメラに4つのEL14aをローテーションしてます。

願わくばZシリーズでもEL14aを使う機種が出て欲しい??
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a935-Gkox)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:24:45.55ID:2Q3gtqoJ0
D5100っていうとEL14(無印)ですよね?、実はP7800もデフォルトでEL14(無印)が付属で、我が家にも
1個ありましたが、一度も使うことなく、Dfを銀→金へ買い替える時に着けて売ってしまいました。
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 893d-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:13:23.54ID:Ueuq7ici0
互換ダメの意見を見たけど全面的には賛成しないな
純正にだって事故はある
互換にだっていいものと悪いものがある
純正だからメーカー保証があるかというと、そこは消耗品扱いだから
実はメーカーが責任を持ってしてくれることというのは余りない
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-9NEG)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:29:18.59ID:lYPb3avF0
確率の問題じゃないかな?
純正は文字通り純正で一社しか無いけど、サードは無限にあるから当たりも有ればハズレもある。
そんなギャンブルするなら純正使ってたほうが確実ってお話でしょう。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-LZmE)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:13:01.43ID:htTBpwVg0
>>379
>純正高いよね。

Nikonは純正バッテリー安いじゃん
キャノン、ソニーは2倍くらいするぞ
0397名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス b9e4-omsq)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:07:52.34ID:HaBF/mmb00606
昔は互換バッテリーでも日本製のセルを使っていたのもあったのでメリットあったけど
今はチャイナセルの怪しいのばっかりだから 純正買った方がけっきょく得
0398356 (テトリス MMde-SI/a)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:09:31.13ID:qk5bb2FAM0606
皆さまアドバイスありがとうございます!
ヤフオクで28-105が送料込みの3000円で落札できたので、試しに色々使ってみようと思います
カビも傷も無くじゅうぶん使えそうです
不満があれば次は24-85/2.8-4を試してみたいと思います!

>>382
まだ室内でパシャパシャやってるだけですが簡易マクロすごいですね
便利ズームでこんなに寄れるとは思ってませんでした
最初マクロから戻そうと思ったらスイッチが切り替えられずに焦りましたが笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況