写真読み込み時に、PC側のSSDが容量オーバーでLRが停まってしまって、
SSDの空き領域を開けた後、残りのファイルを読み込んだら、
-2 がついてしまいました。

日付-DSCファイル名ファイル番号.JPG(またはARW) だったのが、
日付-DSCファイル名ファイル番号-2.JPG(またはARW) になってしましました。

これですと、書き出しの時に、元のファイル番号が反映されず、
ファイル名-2-連番 になってしまいます。

ファイル名から-2を取る方法(ファイル名変更)、もしくは、
ファイル名連番で書き出すにはどうしたらいいでしょう?