X



Adobe Photoshop Lightroom Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/03/18(水) 16:08:57.75
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570806801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0252名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-FLb2 [126.208.160.173])
垢版 |
2020/06/24(水) 19:56:08.39ID:b+b7Zk4nr
>>247
proxyでも作れば(ボソ)
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5561-4z5r [118.241.250.140 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/25(木) 01:07:53.63ID:cxA/9cvY0
質問です
Lightroomの現像画面で表示される写真を現像すると色味が変わって困っています
(全体的に赤やオレンジ系の違いは明確にわかるくらいくすむ)
P3に95%以上対応したモニターで確認しており、書き出す前にソフト校正を使用してP3の校正刷を作成、書き出す際にはカラースペースをP3にして、最終的にモニターとiPhoneで確認しています

なにか方法が抜け落ちてたりしますか?
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bd8-duQq [153.216.239.69])
垢版 |
2020/06/26(金) 03:20:21.04ID:saq+vigy0
>>259
Windowsでモニターのプロファイルとプリンターの
カラープロファイルを設定してれば、
気になるほどズレることはそんなにないよ。

一般的な写真の色空間に関してはsRGBで充分だよ。
AdobeRGBだと対応モニターのほうが綺麗すぎて、
iPad でも上位機種しか表示仕切れないからね。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-AyiW [49.97.104.96])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:24:33.22ID:ZHt70Zqkd
写真を現像すると色味が変わるって何と何を比べて変わってるって判断してるんだ?
0267名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-N7gM [126.255.11.152])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:38:18.35ID:qBnEV8Q/r
作業色空間に任意のプロファイルを使えないのが原因なので現像モジュールでソフト校正をプロファイル当てた画像が見れるが
これやっぱりプリントが念頭になってるとお申し込みんだよなぁ。
sRGBで完結させるのが無難。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed4e-5fXH [210.138.60.151])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:47:16.69ID:sjYn9pxo0
[ディスプレイ設定]-[ディスプレイの詳細設定]-[ディスプレイ1のアダプターのプロパティを表示します]-[色の管理]-[デバイス]
にカラープロファイルを設定すれば、Lightroom上では作業プロファイルにかかわらず正しい色で表示できる。

ただし、ビューワーソフトもこの色の管理のカラープロファイルに対応してないと正しい色で表示できないので注意が必要。
エクスプーラのアイコンとかWindows標準のビューワはこのディスプレイのカラープロファイルに対応してないから使い物にならないw
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b6-AyiW [203.153.77.229])
垢版 |
2020/06/26(金) 23:30:26.29ID:vYRmwkO90
色空間よくわからんすぎて、macを使うことにしました。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a7-znI8 [118.237.75.38])
垢版 |
2020/06/27(土) 03:29:39.81ID:v1ze7wJs0
iMacかMacBook proなら内蔵ディスプレイは簡易キャリブレーション済みで出荷だからそこはとりあえず大丈夫でしょ
OSの対応もWindowsよりしっかりしてるし
プリンタは知らん
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e31a-PqfI [115.39.23.103])
垢版 |
2020/06/28(日) 13:25:07.28ID:WRw4D3rw0
ちょっと質問。
現像して書き出す時、自分の署名とかを透かしで入れられるけどexif情報を自動で
入れることは出来ないんでしょうか?撮影日時を入れるくらいで良いのだけど。
あと現像して書き出したらタイムスタンプは撮影日時のままにして欲しいと
思うのだけどこれもLightroom上では出来ないのでしょうか?
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-FLb2 [60.68.3.244])
垢版 |
2020/06/28(日) 14:16:28.29ID:83UaDhqi0
export plugin(を自分で書く)
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8559-FLb2 [36.3.77.1])
垢版 |
2020/06/30(火) 19:41:47.85ID:CRt6FoWj0
迷ったら高い方
0294287 (ワッチョイW 9990-gG8B [182.20.180.15])
垢版 |
2020/07/01(水) 00:35:34.14ID:gKG67ZtK0
iPadの件、ご回答して下さいました皆様、ありがとうございます。
迷ったので、プロを買うと思いますが、もう少し悩みます。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 59cf-VQSO [118.238.95.41])
垢版 |
2020/07/07(火) 10:05:28.94ID:hZ7ev0I900707
Lightroomって、選択した画像の枚数ってわからないんですか?
もしくは、フラグを立てた写真の枚数とか。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 9211-muTG [61.45.192.175])
垢版 |
2020/07/07(火) 11:28:15.13ID:timy/Oa700707
>>305
グリッドビューで下側に横一列に並ぶ欄を出してれば選択orフィルタリング中の枚数は表示されるぞ
0307名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Spf9-3Jm0 [126.199.216.132])
垢版 |
2020/07/07(火) 12:29:04.00ID:MTD1QAAlp0707
iPadでiOS版使ってるんだけど書き出し時にノイズ軽減がキャンセルされてるのはバグか?
知ってる人いたら教えてほしい
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2614-ucCN [153.186.153.118])
垢版 |
2020/07/10(金) 13:18:20.16ID:/ueXCcFb0
>>310
一番最初にするのはそこら辺じゃなくて、カラープリセット
ポジプリント調は時々使うし、古いものを写した場合は古い極線を使ってる
それかカメラが対応してればカメラキャリブレーションのプロファイル
写真によってはWBでイメージを大きく変えることもある
トーンカーブは人物撮影で顔が暗くなった時に顔を中心に明るくするときに使ってる
古い商店街とか普通の町撮りスナップでも使うことがあるけど、写真次第
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca1a-BopJ [115.39.23.103])
垢版 |
2020/07/11(土) 17:09:59.82ID:+Vhe2IL80
>>310
トーンカーブは難しくて俺も殆ど使ってないな。
Lightroom使いこなすには必須の機能らしいけど。
どなたかが作ったプリセット適用してそれに微調整する感じで。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 17:21:13.07
エレメンツの機能差別化でやり玉に挙がったトーンカーブこそがPhotoshopの心臓部、フォトレタッチの基本機能。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 762d-SKKN [113.197.145.206])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:50:14.48ID:ri7NdS/m0
win版Lr6.14が不調だったので、同じPCでサインアウトしてからアンインストール、再インストール。
ライセンスが上限に達してるよ、って怒られるんですが、サインアウト出来てなかったってことなんですかね?
後からサインアウトってどうやれば?
ご存知の方、教えてくんなまし。
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dcf-ucCN [118.238.95.41])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:06:10.14ID:12g0EuJE0
Lightroomで書き出した後、グリッド表示で属性とかテキストとかのフィルタリング外れるのやめてほしいのですが、
どうしたら良いでしょうか?
0338名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-TNyh [49.98.133.167])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:59:54.95ID:sDdvdtc0d
他のソフトも管理者アカウントで被ったり、出先でIP変更でたまに同じPCが2回登録されちゃってたりするし、認証リセットすればおk

ただ認証機器以外からの解除が年一回とか糞な仕様のソフトもあるから注意
wavesお前のことだよ
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d24-0dHr [118.0.232.83])
垢版 |
2020/07/14(火) 10:57:38.57ID:feAfKJbd0
MIDI2LRを使ってnanoKONTROL2で現像をしたいのですが
回転のツマミは一周しないタイプですよね?
露出にキーを割り当てた場合右回転で明るくなると思うのですが
作業をしていくうちに端まで行ってしまうと思うのですがその場合はどうしているのでしょうか?
上下にスライドするツマミも一緒だと思うのですが・・・
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-+mTx [126.247.121.182])
垢版 |
2020/07/14(火) 12:57:01.71ID:2C66M9JDp
>>345
クルクル回らないツマミやスライダーは絶対値になっちゃうから使い難いというか使い物にならんよ。


BEHRINGERのX-TOUCH miniオススメ
0347名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxdd-R+D7 [126.189.32.82])
垢版 |
2020/07/14(火) 13:46:28.06ID:pLAZQjoYx
>>346
そのようですね。
質問のあとに調べたらその記事が出てたのでTOUCH miniを買いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況