X



Adobe Photoshop Lightroom Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/03/18(水) 16:08:57.75
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570806801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dcf-ucCN [118.238.95.41])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:06:10.14ID:12g0EuJE0
Lightroomで書き出した後、グリッド表示で属性とかテキストとかのフィルタリング外れるのやめてほしいのですが、
どうしたら良いでしょうか?
0338名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-TNyh [49.98.133.167])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:59:54.95ID:sDdvdtc0d
他のソフトも管理者アカウントで被ったり、出先でIP変更でたまに同じPCが2回登録されちゃってたりするし、認証リセットすればおk

ただ認証機器以外からの解除が年一回とか糞な仕様のソフトもあるから注意
wavesお前のことだよ
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d24-0dHr [118.0.232.83])
垢版 |
2020/07/14(火) 10:57:38.57ID:feAfKJbd0
MIDI2LRを使ってnanoKONTROL2で現像をしたいのですが
回転のツマミは一周しないタイプですよね?
露出にキーを割り当てた場合右回転で明るくなると思うのですが
作業をしていくうちに端まで行ってしまうと思うのですがその場合はどうしているのでしょうか?
上下にスライドするツマミも一緒だと思うのですが・・・
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-+mTx [126.247.121.182])
垢版 |
2020/07/14(火) 12:57:01.71ID:2C66M9JDp
>>345
クルクル回らないツマミやスライダーは絶対値になっちゃうから使い難いというか使い物にならんよ。


BEHRINGERのX-TOUCH miniオススメ
0347名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxdd-R+D7 [126.189.32.82])
垢版 |
2020/07/14(火) 13:46:28.06ID:pLAZQjoYx
>>346
そのようですね。
質問のあとに調べたらその記事が出てたのでTOUCH miniを買いました。
0348名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-EFBW [126.34.127.106])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:36:15.34ID:o5J+CmIIr
前MIDIコン自作すんのにボリュームにするかロータリーENCにするかここで聞いて
その通りロータリーENCにしたらそれで正解だったわ。

報告がてら
https://youtu.be/oeDpP1sG9_Y
0352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-jbRE [106.132.80.71])
垢版 |
2020/07/16(木) 19:39:15.47ID:c3ycLzcKa
227 名無しさん@お絵かき中 2020/01/31(金) 23:23:26.92 ID:6d6FccUg0
知恵袋民「画像加工といえば勿論ピクスアート(PicsArt)に決まってんやろjk」

知恵袋見たらまさにこれ


278 名無しさん@お絵かき中 sage 2020/06/03(水) 00:14:11.87 ID:Xf92EyLj0
>>227
知恵袋のナンチャって画像処理の質問ぐらいなら、アイビスペイントとPicsArtとPhontoの三種のアプリさえ使えれば、そこいらのキッズでもコンプリート狙えるが


280 名無しさん@お絵かき中 2020/07/11(土) 19:42:47.86 ID:oBUfLCPs0
>>278
その3つに加えてInShotも追加すれば知恵袋ごときの画像加工質問は9割取れるが、
最近はみんな同じくそれやってるからベストアンサー競争倍率上がってる罠
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-hHzd [14.13.234.0])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:10:20.02ID:wk9jDRpe0
LRクラシック8から9にしたら全体的にもっさり重くなった気がするんだけどメモリ16ギガ中11~13ギガつかってる
これメモリ32ギガにしたらもう少し軽く動いてくれるんですかね?

win10
i9 9900k
RTX2080ti
メモリ 16ギガ
m.2 ssd使用
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1e-4qMj [163.49.215.232])
垢版 |
2020/07/24(金) 16:25:25.83ID:zIygaA+sM
4000万画素機が欲しいのですが、パソコンが非力(2016macbookair/i5/8mb)なので躊躇してます。

最近はiPadairで現像(α7iiiのRaw)することが多いですが、4000万画素RawもiPadairでいけますか?

α7riiiが欲しいです。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b32-ag1H [122.135.234.180])
垢版 |
2020/07/24(金) 16:58:24.87ID:T0bag0Br0
>>363
かなりもっさりはするけど写真くらいなら何とかいけるんちゃう?
以前、停電でかなり古いノート(省電力型のi5とGT世代のノート用グラボ。RAM8GB SSD化)でLrとPsでA7Riiiの画像を編集したことあったけど、しんどいっちゃしんどかった
けど、まったく出来ないわけではなかった
0366名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 4701-VaRO [60.124.127.145])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:08:24.37ID:x03FN4XK0FOX
最近Twitterとかインスタとかでたくさんいいねが付いてるような風景写真って
みんなLrでプリセット使って仕上げてるの?

こういうのとか
https://i.imgur.com/hBZ5GTu.jpg
0369名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 4701-VaRO [60.124.127.145])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:57:29.67ID:x03FN4XK0FOX
別の人が設定公開してたわ
https://i.imgur.com/UgX7gSv.jpg

こんなにいじったことないw
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 821f-ZWly [125.198.50.173])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:09:14.28ID:9oANyrNn0
>>369
これしかイジってないって?
カラーも明暗補正も色かぶり補正での反転もしてそうなレタッチだけどね。
もしかしたらベースでなんらかのプロファイルあててるのかもしれないけど。

この手の人は全部公開しないからなぁ。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-VaRO [60.124.127.145])
垢版 |
2020/07/26(日) 13:12:00.36ID:x03FN4XK0
>>371
これだけではこの色にはなりませんのでご了承ください的なこと書いてたよw
色はHLSでいじってるかもね
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 821f-ZWly [125.198.50.173])
垢版 |
2020/07/26(日) 13:39:55.72ID:9oANyrNn0
>>372
だよねw
この手の色合いは一発芸はいいけど、全部この色で見せられると目眩がする笑
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 821f-ZWly [125.198.50.173])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:30:34.27ID:9oANyrNn0
>>374
そのファインダー壊れてるよ、と汗
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-VaRO [60.124.127.145])
垢版 |
2020/07/26(日) 21:01:44.92ID:x03FN4XK0
露光量+2.25とシャドウ+42でこれって、元写真真っ黒じゃね?
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-VaRO [60.124.127.145])
垢版 |
2020/07/27(月) 03:11:46.37ID:zv85yUsG0
調べたらプリセット売ってる人もいたわ
https://junyawt.stores.jp/
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5f-mZIT [106.72.211.34])
垢版 |
2020/07/27(月) 17:48:14.75ID:qHXmnnnv0
アップデートをどうするか迷っています。
アドバイスお願いします。

現在の環境
MacBook Pro 15インチ 2013
16GB

最近SierraからHigh Sierraにしました

Adobeなアップデートが出ていてアップデートしたら「現在のカタログは使えなくなるのでカタログをバックアップしてください」と表示され、びびってバージョンをダウングレードしました。

現在のバージョンは
Lightroom Classic 8.4.1

8.4.1から新しい9.3にしたら何か不具合など起きますか?
※色が変わったり重くなったりなど

ちなみにVSCOを使っているのでなるべくアップデートはしないようにしてました。

あとすれ違いで申し訳ありませんが
Photoshop CS6
Photoshop CC 2019
Photoshop 2020
で何か違いはありますか?

こちらは3つ所持していてどれをメインで使うか迷っています。
アクションとかトーンカーブの設定があるので基本はCS6を使っています。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-nhZs [60.124.127.145])
垢版 |
2020/07/30(木) 13:37:51.57ID:ZcDnwA830
キーボードのO押してもでない?
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-nhZs [60.124.127.145])
垢版 |
2020/07/31(金) 15:57:28.54ID:ACDoygZe0
>>389
>>369の人は↓の写真が3万RT、16万いいねついてる
https://i.imgur.com/rkNEWFo.jpg
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-nhZs [60.124.127.145])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:11:14.03ID:ivMPPNBx0
一昔前にHDRiが流行ったときに自分でもやってみて思ったけど
>>394みたいに加工すると
構図とか適当で平凡な写真でもそれなりに見えちゃうから
そればっかりやってると腕が上達しないなと実感してやめた
写真に詳しくない人からは絶賛されるから気分はいいんだけどね
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 15:27:23.52
アンリアルエンジンとかが写実性を追求してやまないのに
写真の方がイラスト調になって退化したら本当に意味が無いわな。
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ba2-U/GE [58.90.66.165 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:42:52.16ID:1XrEtRA90
質問です。
写真加工をはじめようと思ってフォトショップを使おうと思っているんですが公式を見ると
フォトプランとPhotoshop-単体プランがありました。
良く解らないので月額980円でLrとPsがつかえるフォトプランのほうがお得に見えます。
違いを教えてもらえませんか?
0421名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-opce [49.96.35.51])
垢版 |
2020/08/21(金) 21:54:02.29ID:tiTv0Jgkd
将棋の藤井君が自作PC派らしいけど、Lightroomとかの現像ソフトのために画像処理に特化したパソコンを自作してる人とかもいるのかな?
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 22:00:39.13
藤井聡太がもうちょっと自作パソコンにコミットしてくれてたらツクモも閉店しなくて済んだのにな・・・。
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 22:13:49.28
10年前のケースって今の最新構成に対応出来んだろ。
BTOも無駄なパーツの寄せ集めでしかないから最終的に藤井聡太になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況