X



Adobe Photoshop Lightroom Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/03/18(水) 16:08:57.75
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570806801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0765名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-xW5W [126.161.31.107])
垢版 |
2020/11/19(木) 06:10:18.80ID:neyul8xgr
>>763
現像はできないけど管理は出来るはずよ
0767名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-PSAU [126.255.175.39])
垢版 |
2020/11/19(木) 07:11:06.66ID:tpp4LkrOr
>>763

> LCで写真管理してる奴ってLC無くなったら何万枚もある写真の管理できなくなるの?
Lightroom Classicが無くなると言う予測はどこから来てるの?
support community で社員否定してるから探してみなよ。
被害妄想癖なら精神科いけよ。
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-CnLW [122.221.58.1])
垢版 |
2020/11/19(木) 10:10:15.05ID:MIhEi+d20
CCだが、現像設定をコピーして複数画像にペーストすると高確率で処理中のままになる。
4枚以上同時だと確実。2枚とか3枚同時でも繰り返してると処理中のままになる。
左上の処理ステータスのバーが半分くらいで停止。
0769名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-cOmX [49.98.149.60])
垢版 |
2020/11/19(木) 12:38:48.19ID:TQW4t1add
アプデしてから、1:1プレビュー作ってても現像タブで画像選択すると解像度が極端に落ちたサムネみたいのが表示されて、数秒待ってraw読み込みするまで使い物にならないのがストレスなんだが……
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0754-j+hq [138.64.237.62])
垢版 |
2020/11/22(日) 01:23:57.97ID:iRnFDJ+h0
Lightroom初心者です
パソコンのストレージ空けようと本体にあるピクチャの写真フォルダを外付けHDDに移動して本体のピクチャのフォルダを消去したらLightroomに?がついてデータがないって出てるんですがなぜでしょうか?
かなり焦ってます
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0754-j+hq [138.64.237.62])
垢版 |
2020/11/22(日) 08:09:29.16ID:iRnFDJ+h0
ありがとうございます!
やってみます!
0776名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-PSAU [126.200.119.109])
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:55.04ID:ciWDpB6Rr
>768-769
おま環。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a1a-Ndxh [115.38.239.44])
垢版 |
2020/11/22(日) 14:36:06.62ID:BSRBFf4J0
>>774
メモリ8GBだけどそんな経験はないな。
メモリは最低でも16GBにした方がいいらしいんだけどゲームしないし
Lightroomも大量の写真読み込ませて一気にjpg書き出しとかしないので
それほど苦にならない。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0754-j+hq [138.64.237.62])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:30:13.50ID:jFU42h720
写真家の岩倉しおりさんて知ってますか?
あの人の撮る青春の儚いフィルム写真みたいなレタッチってデジタルで可能なのでしょうか?
0787名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H06-j+MD [61.199.190.19])
垢版 |
2020/11/23(月) 11:24:54.54ID:j0Q7s6kxH
ワイも岩倉しおりさんの写真は好きやで。
あと濱田英明さんとか。
で、Lightroomでフイルム調のRAW現像をしたいなら嵐田大志さんの『デジタルでフィルムを再現したい』て本がおすすめ。
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0754-j+hq [138.64.237.62])
垢版 |
2020/11/23(月) 17:48:19.08ID:jFU42h720
レタッチしたいんですがああいうなんともいえない青い儚い感じが出せません、難しい
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-j+MD [163.49.214.62])
垢版 |
2020/11/24(火) 13:55:14.34ID:W4fqHRwvM
台湾人のkklivehigh、シンガポール人の_nguan_
いっぱいおるで
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:12:36.22
M1は演算系が激遅だから、インターネット閲覧以外には使えないノートであるという結論が出てる。
0803名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-PSAU [126.133.205.34])
垢版 |
2020/11/24(火) 18:47:38.97ID:7kPB3kShr
ネィティブバイナリも出とらんのに判断早すぎだろう。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-73fl [1.75.5.232])
垢版 |
2020/11/25(水) 00:13:58.40ID:ALpY/CWXd
スレチですまんけど、昨日からAmazon Photosを使い出したんだが、
アップしたRAW画像が青味掛かった色で表示される・・・
機種に依存するようでZ6のRAWは全滅、D500とD750とD7200のRAWは正常に表示される
RAWをDLして元ファイルとバイナリコンペアすると完全一致するから表示上の問題っぽい
同じ症状の人いますか?
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0937-Yf3K [202.45.173.155])
垢版 |
2020/11/25(水) 01:10:29.22ID:eQVAq/k60
Amazonドライブ上で表示した場合でしょ
最初からそういう仕様だよ
Amazonが対応するまで待つしか無い
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91da-FP8+ [60.41.102.193])
垢版 |
2020/11/25(水) 02:05:45.15ID:BpF81Afx0
RAWデータを写真として鑑賞する人がいるんだな
0819名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-0PR0 [126.133.205.34])
垢版 |
2020/11/26(木) 06:45:20.53ID:gfQ5x4Qtr
M3位になったら買ってもいいかと思うが
また「バタフライキーボード」とか持ってきやしないか不安
0826816 (ワッチョイW f152-l/K6 [118.243.90.182])
垢版 |
2020/11/26(木) 18:56:07.23ID:9ZeLSKzD0
>>824
うちのMiniちゃんの場合だと、ディスプレイの出力が無くなって、pingも通らなくなる。ファンは回ったままで処理自体は一応進んでるっぽい。
キーボードやマウスを動かすと一瞬復帰するが、すぐまた落ちる。

SSDの容量残量が少なくなってたので、さらにページング処理に負荷がかかっていた可能性はある。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b35-8teV [121.1.142.145])
垢版 |
2020/11/27(金) 14:24:35.44ID:2lKkPtnq0
>>832
気持ちはわかるけど、プレビュー作るのって現像だからな
0834名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-0PR0 [126.133.205.34])
垢版 |
2020/11/27(金) 18:20:52.14ID:+nqAxWC9r
exportなんか風呂入ってる間に終わってればOK
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb14-P4WK [153.183.138.235])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:19:39.94ID:U8qyvGWX0
>>837
そりゃあ自作PCの方が安くつく
だけど1回組んで満足する人は極少数、熱や騒音問題で多少組み替えることになる
壊れてもサポートがないから自分で直さないといけないし、
原因特定に10数時間〜20数時間かけて大人なのに泣きたくなったということをみんな経験するよ
良い面ばかりでなく悪い面も見ようね
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 20:03:11.60
メーカー品が3年も経たずゴミになるのと比べると、パーツケチらずちゃんと組めば倍以上持つから
最終的には自作のほうが安くつく。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-0PR0 [126.53.129.46])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:30:02.65ID:9wIQLjjM0
もう長いこと「自作した方が安くつく」ってのは現実の嘘でな…
「自分のしたい構成にできる(財布と相談)って方が強いのよ。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 20:36:34.24
BTOとかでも糞パーツ選ばされるから安くなってるだけで、
ちゃんとした知識があって良いパーツを選べば高価になるのは、あたりまえ。
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 117d-wnJb [124.219.236.95])
垢版 |
2020/11/28(土) 23:21:03.37ID:Rakac2TX0
>>850
インテルはマザーとセットで交換だね
パッケージ同じなのに実に馬鹿らしいインチキ商法

メモリは規格が変わる段階で交換になるけど、
同じ規格なら使い回せるでしょ

来年からDDR5って話になってるけど、
DDR4は5,6年位?DDR3は6,7年位?
そんなもん
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 931f-X/s6 [221.170.20.6])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:16:05.56ID:uZku+sEJ0
M1 Mac mini 16GB/2T 納品待ちだけど
昨日M1 Macbook Air 8/8/512 買ってきた。

一通りセットアップ終わって使ってる。
以前は2018MacBookPro15 2.6GHz/16GB/512GB使ってた。カメラはEOS R5。

M1 MBA メモリ8GBでもMBPより速い笑
まだネイティブ対応してないのに速い笑
そしてファンが回らないから編集中も現像中も静かで快適。

ちなみにEOS Utilityでテザー撮影やDPPの現像など、一通り動いてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況