大戸屋の前の道路で警官に止められてる大衆車をモノクロのパンフォーカスで撮る事が能動的な芸術だと思っていて、その一方で

記念写真や家族写真、イベント、リゾート写真、飛行機、電車、バイク、鳥、動物が俗っぽいと言い切れるのは世界をまだ見て居なさすぎるか、機械に疎過ぎる馬鹿の決めつけてあって。

大戸屋なんてどこでもあるだろ。
大衆車写して何が楽しい?
モノクロにしちゃったら色表現はどうすんだよ。
止まってる車に人、どんな高速SSが要求されるんだ?
昼間の街中でどんな高感度が必要なんだ?
パンフォーカス、ならスマホでいいだろ。
写ってるのは有名人か?家族か?佳人か?フツーの通りすがり写してお前楽しいのか?