X



Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 15:02:47.59ID:CnQvUjdQ0
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567923016/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583746502/l50
動画一眼 「GH5 & GH5S」 16台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1577082228/l50
パナソニックのフルサイズミラーレス Panasonic LUMIX S1/S1R Part1 【ライカLマウント】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1538370336/l50
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/

GH5S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
G9PRO
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 18:07:56.65ID:pvZx5ho70
ハリウッド映画で最もカメラが使われてるARRIなんてつい最近までネイティブ4Kセンサーすら積んで無かったからな
あそこは映像制作に最も重要なのはダイナミックレンジて考えだからトレードオフになる高画素化にはかなり否定的
「8K?なんすかそのオモチャ」てスタンス
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 18:11:07.22ID:pvZx5ho70
ハッタリにはなるから8K映像はまだ分かるけど4000万画素やら5000万画素センサーからオーバーサンプリングで4Kなんて映像て観点から見たらバカの極み
そもそも熱処理出来なくてまともに撮れんし
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 18:27:58.57ID:nNAQV0G50
要するにS1Rはゴミって事?
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 19:11:34.82ID:4XbXfuMt0
熱で止まるとか取り敢えず置いといて、ガチなところR5の動画画質てS1Hやこれから出るa7s3には遠く及ばず、GH5s辺りといい勝負になるんじゃないか?
R5の8KRAW=GH5sの10bitLOGみたいな
夜の映像なら寧ろGH5sの方が上になりそうな気もする
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 17:55:05.57ID:4SJoObOO0
>>908
4K連続撮影の時間制限がLX100みたいに解除できない限りは要らん子だわ。
電子手ぶれ補正入れると12mm使っても換算47mm相当にまでなるんだっけ?
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 05:35:14.27ID:ZBOd14LK0
三脚グリップ使用可能にするためのファームウェア更新だろ。

よくよく考えるとGH5にLEICA DGレンズ付けて、今回発売の三脚グリップ付けたらトップヘビー過ぎて実際には片手ホールドキツイ気がする。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 09:56:46.06ID:F08jm2vt0
>>914
グリップからリモート端子用のケーブルが延びてるわけだが。

リモート端子用の操作ボタン付けたグリップとか自作でもすんの?
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 16:12:30.80ID:iw009u9p0
G100のスレってないの?
だれか建てて
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 16:42:02.41ID:/zK+W63q0
Vlogger市場にパナソニックが参戦! 「LUMIX G100」が凄い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1265384.html
> 「Vキット(DC-G100V)」が102,000円前後。


おま国価格が酷い…

https://www.theverge.com/2020/6/24/21300638/panasonic-lumix-g100-g110-vlogger-camera-mirrorless-micro-four-thirds-sony-zv1
> The V kit has a preorder price of $799.99

Vキットは85,770円で提供
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 16:56:30.85ID:fqanzAEy0
そこまでカメラのことは詳しくは無いけど
GH5って息長いね。もう3年以上になる。

GH5S出た後は、GH6とか出ると思ったけど
出ないで、未だにファームウェアアップデートし続けてるところを見ると
Windows10みたいに、ずっとGH5のままこの先何年も続けていくみたいなのも無きにしも非ずなのかな?

一応、G100とかは出るみたいだけど、それらは比較的、初心者向けの様だし
GH5sもGH5より優れた部分はあるけど完全上位互換ではないし
GH5の完全上位互換のカメラってのは、このまま出ないのかな?
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 17:02:32.36ID:NwnemyMB0
初心者向けではないね
初心者向けこそボディ内手ぶれ補正が必要でない機種を最初に手にした順からミラーレスは糞だった、スマホで十分って価値観になってしまう
なんの機能もないコンパクトはなんの意味もない
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 17:04:58.09ID:NwnemyMB0
で、無い機種を


GFを最初に手にした順からカメラ女子はミラーレスはクソという感想で終わってしまう
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 17:27:33.55ID:Cuf9oafm0
>>918
すぐに7万円くらいに値下がりするだろ。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 17:37:27.37ID:f15e0pFj0
そう言ってGX7mk3を買い控えていつまでも値下がりせずみんなGX7mk2を買い続けた結果がmk4出さずにG100だぞ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 18:54:32.41ID:JligktgC0
G9でさえもう2年半も昔の機種だけど、性能的には全く見劣りしないからなあ
一気に性能アップした新型センサーが出ないと、なかなか次は難しい
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 19:20:52.93ID:19lXrdhn0
>>919
そろそろ次が出るんじゃないかとは思うけど、
G100に続いてSの廉価機も来るし余力ないかな。
視聴環境の進化も止まってるしGH5で実用十分というのはあるね。

>>925
ソニーセミコンも慈善事業じゃないからなあ。
タワージャズではコスト的に無理かしらん。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 19:35:44.29ID:Cuf9oafm0
マイクロフォーサーズは終わり
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 19:38:19.29ID:PbGWRk6X0
>>927
すまん
レンズに詳しくない俺にその理由を教えてくれまいか
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 20:31:51.34ID:Cuf9oafm0
オリンパス撤退
パナソニックはフルサイズ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 18:30:00.54ID:PLVUe15j0
>>931
ウハウハってほど美味い商売ならオリも売られまいて。
それでも分社化決まって方針が高価格帯に注力っていうから、
安物市場はいただけるのかしら。
パナがどうするつもりかS5の値段が出たら少しは占えるか。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 07:41:11.03ID:bo+rkMjE0
>>933
マウントがPLマウントですね。
変換アダプターもフルフレームEFやフルフレームFマウントになっている。

M4/3レンズは使用不可?
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 09:09:38.33ID:JScdjE4o0
マウントのことじゃなくてセンサーサイズのこと言いたかったんでしょ

スーパー35mmふぇも12kいけるんやって

そりゃスマホの豆粒センサーだってフルサイズだって4kで撮れるのと変わらないよ

ただレンズの質が高くないと12kは厳しいだうね
そんな質の高いMFTレンズはないし難しいってことになる
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 09:35:15.58ID:KjyTCtml0
113万円も出すなら
安定のSONY買うわ。
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 12:26:09.33ID:UmdqM/cl0
12Kとか確実に使い道ないよね
勿論現実無視して妄想だけならいくらでも使い道あるけど…
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 14:04:02.64ID:DWTYl+HM0
ブラマジ12Kは映像制作界席巻するな
12Kだと編集でほんと色んなことができる
ミュージックビデオとか猫も杓子もこのカメラで撮影しそう
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 17:11:25.16ID:XOMB5sju0
>>939
使わねえよ
未だにMVの撮影4Kすら主流じゃないのに
12Kとかどこで使うんだよ

つか無駄な高画素化喜ぶの素人だけだ
12Kに適したレンズもコーデックも無いのにセンサーだけ12Kなってもな…

映像作品作るなら高画素化より高感度耐性とかEVの方がよっぽど重要
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 17:54:19.55ID:DyVERJQQ0
iPhoneが出た時もこんなの売れないって力説してたやつがいたな。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 18:09:26.87ID:ny8eK7Tj0
パナより商売の上手いblackmagicの事だから、市場調査とかキッチリやってるだろうよ。だから、欠陥が露呈しなければ売れるんだろうな。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 18:20:59.81ID:LmDa9jH30
>>941
いや…俺も高画素機よりDR、S/Nや冷却排熱に有利になる低画素機を求めるけどこのブラマジ12Kはプロの制作現場では重宝するだろ
VFXとかそういう特殊な編集が不要なら高解像で撮る意味なんてまるでないが
スペックだけでプロの現場では使えなさそうなR5の8Kとはわけが違うと思うぞこれ
あくまでもブラマジがアピールしてるのを鵜呑みにしたのを前提だがな
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 19:07:47.52ID:XOMB5sju0
>>942
高感度耐性高いって事は
その分下の感度も余裕が出る1600とか3200でもノイズ感が減る
そもそも画素数増えて画素ピッチ狭くなったらそれだけDR狭くなる

>>943
3Dテレビ出た時も
これからは3Dの時代だ!世の中の映画は全て3D撮影になるって力説してる奴ばっかだたな

>945
コンポジットとか特別な場合除いたらやる意味がない
ましてMVなら事前に絵コンテ位切ってるだろうし
少なくとも撮影プランの打ち合わせは必ずする
何故撮影後に画角弄る必要あんの?監督と撮影監督が無能なだけだろ
画角弄る為に広角で撮ったらその分被写界深度も深くなるし
無駄に画素数増えたら編集にも時間かかるし編集コストも上がる
撮影プランしっかり練れる監督使えば良いだけなのに
何故無能な監督や撮影監督の為に余計なコストと時間をかけなきゃならんのよ?
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 19:30:37.59ID:DyVERJQQ0
>>947
3Dは失敗するって声の方が多かったが?
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 20:46:29.19ID:ZpB9gy7+0
あれは
BMDとBRAWスゲー
ってことを言いたかっただけだろ

12k要るかどうかより、あの技術と発想がぶっ飛んでやがる
R5は強引に8k載せてきたが、無理が丸わかりでパナやソニーでもできそうな8kで別にって感じ
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 21:10:11.81ID:DyVERJQQ0
>>951
そうだよ。

それなのになぜか一部のキチガイが
長文で失敗するって粘着してた。
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 21:33:18.93ID:XOMB5sju0
>>952
それで?それと12Kに何の関係あんの?
3Dテレビの方がまだ関係あるだろ
つか8Kですら現状否定意見の方が多いぞ
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 22:03:48.93ID:bl+6QCZZ0
>>953
S1Rなんて誰も動画性能に注目してなかったカメラをなんでここで唐突に出すんだ?
そもそもあれの4Kはピクセルビニングだろうから論外
まあR5も熱気にしないで撮ろうとしたらピクセルビニングモードになるが
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 00:21:58.43ID:KrcHEeMd0
>>954
否定意見が多いってソースは?

お前の脳内以外で
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 06:43:50.76ID:/pmHb3ZN0
>>960
他人にソース求めるなら
3Dが失敗するって声の方が多かったり
iPhoneが成功するって意見の方が多かったっていう
ソースを自分が出してからじゃね?
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 08:17:20.42ID:FDC4fJb00
女子供と同じ喋り方をする幼稚なバカ二匹
社会に出ず引きこもってネットだけやってるとこうなるの見本だな
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 08:55:50.16ID:YJaW489I0
>>961
そんな事言ってないが
幻覚が見えるのか?

キチガイ?
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 11:26:23.12ID:A2/sCK7q0
>>968
ワッチョイ入れなくても

このキチガイのIDをNGにすればいいだけ。

ID:FDC4fJb00
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 14:17:39.52ID:KrcHEeMd0
そこまで神経質なキチガイが
5chをやるな
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 16:44:28.15ID:/s6F1cRN0
いちいち反応して無視できないのは同類だと思ってる

早くGH6とDC-S5出ないかなぁ
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 17:41:54.61ID:901+2ob50
GXと比べて放熱銅板を仕込まずに熱に弱い
GXと比べて手ブレ補正を仕込まずに電子補正だけでクロップ大
GXと比べて当然手ブレ補正が弱い・単焦点との組み合わせが非現実的

これでGXより高い理由が少し軽い!だけ?
どうぞどうぞ、俺の順番飛ばしてくれっ
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 22:05:45.14ID:TzGJwAsl0
未だに有機センサーとか言ってる奴いるのか
あんなのサンプル出荷しましたって程度で量産出来るとこまで行ってないし
そもそも民生に降りてくるのなんて早くて5年遅けりゃ10年
なんなら降りてこないレベルだぞ
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 22:38:29.32ID:FHQvrgkF0
>>985
そうなんか?
去年の段階で受注生産ながら出荷を開始したとインタビューで言ってたが、あれ嘘だったん?
発表時と出荷時の仕様の違いとか、細かい事も話してたと記憶してるんだけどなあ
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 23:13:36.76ID:dV/L7sXp0
受注無ければ生産しないという事だからな
売る気あるならどこそこから注文きたみたいな発表してもいいと思うが
納品したという話も無く不明
その後有機じゃない8kセンサーで開発してるし
消えたと思うのが普通の反応
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 23:20:03.35ID:L9GZOozO0
>>987
いや、どこそこから注文きたとか、いちいち発表せんだろ…

NHKとかは独自の放送技術開発で色々やってるが、機材化にあたっての協力企業とかは表に出さないし
使われてるとしたら、性格的にそういう需要のような気もするんだけどねえ、どうなんだろ
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 23:27:54.59ID:r8WC/j9Z0
日本向けの去年のカタログには載ってたのにグローバル版には記載がない
公式HPの製品ラインナップに影も形もなくあるのはプレスリリースだけ
典型的なペーパーリリースだわな
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/22(水) 00:40:54.54ID:xLwCsla40
そもそもあの有機8Kを買ったっていうテレビ局なり機材屋なりを聞いた事ない
NHKですら買ってないから
本当に売れたんだとしたらどこが買ったの?
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/22(水) 00:46:57.65ID:QGlVP3bq0
俺買ったけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況