X



OLYMPUS PEN-F Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 19:25:58.71ID:Jt7BaG5p0
>>106

ずばりカッコよさだけで買いました。
もう3年使ってますけど他のモデルに買い替えようと思ったことがありません。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 19:33:20.70ID:WpEHqmFa0
柔軟に自分好みの色味に調整出来るから、プリセットのいわゆるフィルムシミュレーションよりも高度な機能だよね。

まぁrawで撮って調整する人には要らないだろうから、ハイエンドのem1系列にも無いんだろうな。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 17:31:11.00ID:qIYtyV0v0
見た目重視ならオレ的には断然17mm1.8だね。
このレンズこそPEN-F専用に作ったような高級感がある。
写りは20mm1.7に譲るけど汎用性は高い。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 22:45:18.03ID:4y8wbVZz0
17mmかなー
開放は描写が柔らかくて好き
絞ればそれなりにシャキッとするし
描写も画角も汎用性あって使いやすい
何よりPEN-Fに似合う
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 18:09:16.72ID:jmV8kIHs0
悩んだけど結局パナライカ15にした。マイクロフォーサーズは初めてなので
オリ以外のレンズも使えるのを思い出した。おまいらありがとう御座います。

あと、ペンにはハンドストラップ着けようかと思うのだけど、お勧めある?
革の奴が良いなと思ってるんだけど。ケースは着けるか分かりません。
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:02.42ID:QNBQ7y3c0
中古でこれ買う予定なんだけどお勧めの25mm単ってあります?

パナライカの25mm 1.4とズイコーの25mm 1.8が今んとこの候補です
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 21:55:14.65ID:oePhQtBc0
>>126
PEN-F mark2が出るとしても late 2020はないんじゃないかなー。
late 2021で良いから良いものを作って欲しい。
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 00:35:30.14ID:1fEotorC0
パナライカ15mm使ってるけど、このご時世なかなかスナップで人に寄っていけなくてなあ。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 11:52:46.66ID:Pib5cmDc0
ぶっちゃけX100V事件以降ストリートスナップってめちゃくちゃやり辛くなったのは間違いないでしょう
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 18:59:25.64ID:WUV9uOWJ0
ようやく、まだ噂レベルだが、E-PLクラスにEVFファインダー内蔵機の話が出てきたね。
E-P1使い始めた当初から、これにEVFファインダー内蔵されたらと思い続けていたが、
PEN-Fが出た時、オリ技術者の気持は分かるが、もっとシンプルな軽量機がほしいんだよなぁと感じたね。
実現したらいいねぇ、ただその時付けるレンズはパナライカの15と45になるけど、
このサブカメラがあればメインにE-M1使う気になるんだよ・・・
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 19:05:03.22ID:WUV9uOWJ0
フジがE3後継にボディ手振れ補正載せてくる前に急げ!
でないと、オリでのアート派・表現派がみなフジに行ってしまう・・・
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 20:48:34.07ID:Sa/NVXco0
>>134
パナのGX7mk3みたいになるのかな。
ファインダーつけるなら、中途半端なものじゃなく最高画質のファインダーをつけて欲しい。そのせいで多少大きくなっても構わないから。おまけみたいなファインダーで大きくなると言うのだけはやめて欲しい
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 21:11:18.79ID:WUV9uOWJ0
PEN-F後継ならEVFは369万ドット以上が条件になるだろうが、
シンプル廉価EVF内蔵機なら236万ドットでいい。
これでも現在のE-M1mark3と同等(笑)
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 21:14:42.15ID:5/w02Xtb0
一番強化してほしいのは防塵防滴かな

スナップ用途なのに天気気にして出したりしまったりしたくない
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 23:07:31.89ID:Yhvt5vqq0
今若い子に人気の(ネガ)フィルム風プリセットかアートフィルター搭載PENを安価で出せればワンチャンあるな。
フジのクラシックネガ搭載機種はまだ20万越えの高級機しかないし。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 09:05:59.49ID:VsXdDX0P0
高機能やって値段上がるならPかFでやって欲しいな。
P6やFUでそれをを出して欲しい。
PLに欲しいのはファインダーじゃなくて防塵防滴。
PLしか更新されないからユーザー層被ってるけど
ファインダー欲しい層とモニターで十分な層は
本来は別の購買層に思える。

ていうか、早くP6出せ!
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 11:39:12.60ID:u2VONxOG0
PEN-Fのアンケート来た
このタイミングだとMK2の芽は完全には消えてないってことなのかな
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 12:33:51.66ID:YqwBp3W+0
オリオンラインショップでPEN-Fを売りつくした(在庫一掃)ので、
ついにPEN-F mk2開発のゴーサインが出たのかもね。
自分からの要望はただ一つ、ぜひ防塵防滴仕様で出して欲しい。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 15:13:23.75ID:a0NSSWps0
>>140
趣味のカメラだから、性能と質感に納得いけば全然構わない。
ダサいのに10万は出さないが、最高にカッコよければ30万でも買う。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 17:01:23.40ID:XGHV5nr00
オーナー間で要望の出し合いができる
その中から各人が良いと感じた案をメーカーアンケに答えていけば票数を集められ実現の可能性が上がる
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 17:06:32.87
オリンパスがユーザーの声を聴いた事例なんてあったっけ?ってのもあるし
コロナで完全終了した市場で消失したプロダクトに夢を馳せる理由もよくわからない。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 17:58:27.94ID:u2VONxOG0
動きもの撮るカメラじゃないから像面位相差はいらないけど新型のセンサーかG9のセンサーが欲しいな
そういえばPEN-Fのセンサーは他の機種には落ちてこないね
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 21:12:24.57
その場合の「金」って、当然オリンパスを買収して自分の欲しいカメラ作るだけの「金」だよな?
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 04:49:07.77ID:HRvWExyj0
>>163
サムスンですらカメラ事業からとっくの昔に撤退済みだし。
シェアを考えると、現地法人(準代理店)制を採ってる
オリの場合は撤退によるメリットしかないかと。
そもそも今回のコロナでカメラ自体売れる要素なしだわ。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:23.15ID:jjijMeib0
オリオンで在庫が復活してる!
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 23:06:23.70ID:RdwrnDRZ0
>>167
せめてヨドやペコちゃんにあればなぁ・・・
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 13:23:55.27ID:be/ZajOA0
ボディ単体はシルバーも売り切れたけど、レンズキットは
ブラックもシルバーも在庫あるな。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 18:59:25.00ID:6Hp84+Ft0
最初に黒、1年後に銀買って
今は黒と銀の両方持ちだけど
どちらも捨てがたい良さがあるんだよね。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 20:09:38.11ID:23OzLP0c0
そうなんですよね…
他のはブラックしか買わないけどこれに至ってはシルバーも捨てがたい。
ところで、他にも所有で?
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 21:29:18.19ID:b94l684q0
黒色って個人的に重たく野暮ったく感じるから好きじゃなくて、PEN-Fもシルバー持ってるけどこれは黒もいいなーって思う…
うまい具合に引き締まってるよね
でも流石に同じ機種二台もちは二の足踏んでしまう…
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 22:26:28.84ID:rjwmfuMD0
オレは最初シルバー買って、1年後に黒に買い換えて、
3ヶ月後にシルバーに買い直したバカです。
今思えば黒も残しておけばよかったわあ。
だけどやっぱりシルバーの方がらしさがあるのか良く話しかけられる。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:55.10ID:xt/WJSAE0
>>179
実はE-M1 mk3を今年3月に買ってしまいました。
この春は自粛であまり撮影に行けてませんが、
E-M1 mk3と、PEN-Fはその日の気分で黒か銀のどちらかを持ち出そうかと思ってます。
0183179
垢版 |
2020/06/02(火) 13:11:33.72ID:1LyISW400
>>182
ありがとう、羨ましすぎる…
今E-M10mk3使ってるんだけど、PEN-F買い増し考えてます。
>>181
同じ機種、同色を半年スパンで2回ずつ買ったことがありますw
GX7mk2→Kiss M→GX7mk2→Kiss M→E-M10mk3
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 14:42:22.88ID:yY6OVFpg0
>>183
あの形が気に入っての事なんだろうけど、今ならM1mk2の方が絶対的にお買い得になっちゃってるんだよね。
オリンパスの売り方が上手くないのは昔からだけど、今回の投げ売りは株主総会対策だろうし。
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/04(木) 22:50:13.28ID:ybq+UHKr0
赤字100億の問題事業だから話題にならないわけがないと思うが…
もちろん撤退なり縮小なりせんのか!という意味で
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 14:09:25.43ID:AYfzMDqQ0
オリンパスの創業は1919年で今年で101年目だけど
カメラ初号機の発売は1936年なので
今後16年間はカメラ続けてくれるってことか
PEN-Fmk2出たら必ず買うから
なんとか頑張ってほしいな
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 11:18:25.50ID:Q/YXcUrR0
>>190
販売企画の時点で?だからな。鶴の一声が強すぎる会社はこうなる。しかも、そういう人はイメージングに腰掛けで来る。
開発・技術が頑張っても絵に描いた餅ではどうにもならん。でも、今まで言われるがままやって来たので、いざ出番が来ても
売れそうな製品が出て来ないw アイデアは良かったんだけどねーとなりがち。部門間仲介者を招聘した方が良いと思う。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/19(金) 15:15:15.53ID:OxQwZfCP0
https://www.43rumors.com/ft5-olympus-has-registered-a-new-micro-four-thirds-camera-in-russia/

オリンパスがロシアで新しいMFTカメラを登録した(FT5)とあるね
そして1-2ヶ月以内に新しいMFTカメラを発表するとも...
PEN-Fmk2やE-M10mk4の可能性が噂されてるけど
カメラじゃなくてMZD ED 100-400mm f/5-6.3 ISだという意見も出てるね
状況からして発表されるのはカメラじゃなくてレンズと考えるのが自然なんかなぁ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 12:55:16.81ID:y2rWXrRz0
2020年5月の日本のミラーレス一眼の販売台数シェアは、オリンパス(39%)とソニー(39.2%)が互角の勝負を演じている
https://www.43rumors.com/may-2020-sales-in-japan-neck-and-neck-race-between-olympus-and-sony/

オリはファインダー内蔵箱型ミラーレスを、噂されてる様な普及型と高級型(PEN-F m2)の二種類をラインアップに追加すれば、
シェア争いで一歩抜け出せるかもね。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 16:11:31.73ID:4bJuvfzH0
>>195
今のオリはバーゲンセールでマウント数稼ぎにいってるにすぎんからな。
釣った魚に餌やらないとか、せっかくファンになってくれたのに後継機
無しとか、とにかく取ったユーザーを逃がすのが大得意だからな。
そのくせ、少し調子が良くなると誰得モデルを乱発するのも伝統芸だ。
何回同じ用な失敗を繰り返せば学ぶのやら。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 18:03:58.59
投げ売り前提なんだから、後継機が間違い探しレベルのになるのは当然だわな。
PL9とPL10の違いを見抜ける奴なんていないくらいなんだから。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 20:04:20.71
廉価っても10万円切ることは無いんだから、コロナ以後で買える人はわずかしかいないニッチ市場。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/24(水) 19:40:04.53ID:f3GsZYaB0
チタン外装とか無駄に豪華なやつで最後を飾ってくれてもいいぜ
デジカメ性能はもう十分だから長く愛せるやつがいい
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/24(水) 20:04:37.13ID:t9gGHdL00
カメラ事業売却分離らしいねー
かなしみ
ただこれでPenFiiの目が出てきたかも知れないゾ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況