X



OLYMPUS PEN-F Part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 01:03:51.13ID:T9LzPnND0
>>946
言ってみたものの確かにそうね…
個人的には開発陣の「こだわり」が「独りよがり」になりかわりつつあるような雰囲気を感じる
価値観の押し付けというか…
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 01:08:04.30ID:T9LzPnND0
ヒドゥンも色々言われるけど、外観自体もX-Pro2のが良かった気がするしなあ
チタンボディとか現物見たり触ったりしてて何となくやらしさというか品のなさみたいなものを感じる
ちょっとやりすぎ感あるんだよね…
あくまで個人の感想ではあるんだけど
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 08:16:35.90ID:UxP0J0t+0
X-Pro3は他機種が好調だから出せた機種で単体ではたいして売れてないと思う

PEN-Fはオリとしては記念モデルとしてイレギュラーで出したけど
発売時期も価格も中途半端で市場がついて来なかった感じだね
中身がE-M5IIIの外装豪華バージョンとして価格を抑えられれば結果も違ったかも
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 11:32:46.04ID:IURQxEza0
>>949
M5III相当の性能って普通に高性能だしそれで価格抑えるのは無理だよ
価格抑えろってなるとE-PLレベルは覚悟しないと無理
性能そこそこでも質感良くして安くしろなんてまず無理なんだよ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 12:15:29.66ID:Uf9C8mch0
>>949
PEN-Fの外装で価格抑えてみたいな話たまに聞くけどかなりの無茶振りだと思う
むしろあの価格でも結構頑張ってた方じゃないかと思う
でも出すタイミングは間違えた感あるよね
100周年にすれば良かったし、その時期ならM5U相当じゃなくM5V相当の中身にもできただろうに
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 15:02:44.21ID:wS3w14bv0
>>954
画質そのものは十分使えるけどM1mk2系素子機には負けるし、機能面でもやや古さがある。
中身更新したヤツを待望するユーザーは多かったが、オリの期待ほど売れなかったこともあり
当代のみで終了している状態。せめて位相差付き素子とハイレゾがあったなら、旧型になっても
所有価値を維持できたはずなのだが。上でも書かれてるけど、タイミングが絶妙に悪すぎたんです。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 11:23:11.82ID:ZU0Qy39b0
>>955
ハイレゾは搭載してるのよ…PEN-Fみたいなスナップシューターで使わんわね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況