X



なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 01:31:00.32ID:p/b3yhLw0
世界に衝撃走る
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:06:48.97ID:Gud0ZZSK0
4名無CCDさん@画素いっぱい2019/09/14(土) 16:26:19.93ID:nu1ETgHf0
衝撃の事実

フルサイズEマウントは、もともと「APS-C専用マウント」だった

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。

5名無CCDさん@画素いっぱい2019/09/14(土) 16:26:43.31ID:nu1ETgHf0
バリューアングルの考え方を早くから理解していたキヤノンは
EF-Mマウントを無理矢理フルサイズマウントにすることを完全否定

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。

※EF-Mのマウント内径はEマウントとほぼ同じ46mm
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:07:25.22ID:Gud0ZZSK0
FE24-105F4は24mm開放で補正あり時は-1.22evの減光だが補正をキャンセルした場合は-5.35evあるそうだ。

http://digicame-info.com/2018/02/fe24-105mm-f4-g-oss-3.html

つまり現像時に周辺部は既に4evも持ち上げられてるわけだから、ユーザー側に許されるのは2ev程度までで、
それ以上持ち上げると縞が現れても不思議じゃないね。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:07:55.65ID:Gud0ZZSK0
α7RWのRAWに致命的なバグ
https://twitter.com/photostudio9/status/1172881508735971328?s=19
これ出たらデータ修復不能だって((((;゜Д゜)))
 
あれあれあれ?
ソニーの新商品ってパープルフリンジ大爆発してるじゃん!?
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg



しかも肌色が黄色くなるしw

『やはり人の肌色が黄色になりますね』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
https://kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21907666/

ソニーの色再現とホワイトバランスは不正確
http://a-graph.jp/2018/10/14/37908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 16:08:51.27ID:Gud0ZZSK0
あれあれあれ?
ソニーの新レンズってパープルフリンジ大爆発してるじゃん!?
やっぱり富士フイルムの提唱するバリューアングルが

 『 た っ た の 8 点 』

しかないと厳しいねw
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg



しかも肌色が黄色くなるしw

『やはり人の肌色が黄色になりますね』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
https://kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21907666/

ソニーの色再現とホワイトバランスは不正確
http://a-graph.jp/2018/10/14/37908

そのうえα7RWのRAWには致命的なバグも見つかったし
https://twitter.com/photostudio9/status/1172881508735971328?s=19
これ出たら修復不能だって((((;゜Д゜)))
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 19:05:41.16ID:t1op8I4k0
>>30
発色はともかく、実際SONY機のAWBはなんか変だったな
あんまノウハウがないんだろうね。
00333万高くて 無印 に敗北w
垢版 |
2020/04/12(日) 19:09:24.95ID:MrOh5ZBr0
【えっ?】3万高! デカ重!で 安物 無印 に負ける!【まじ?】
 
● DPReview 35mm f1.8

【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ 280g【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000
【 マップカメラ:¥67,540 】

【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ 370g【 S★line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
【 マップカメラ:¥97,420 】
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 20:00:05.04ID:NsFT0gvc0
>>33
最新設計なのにパープルフリンジ大爆発してるFE35/1.8がどうしたって?w
https://imgur.com/a/iGNqyJm
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 20:01:19.75ID:p6LjtpAZ0
>>35
パープルフリンジ大爆発なんて久しぶりに聞いたなw
10年前ならともかく今どきそんなレンズあるのが驚き
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 20:02:10.67ID:D39IqZfS0
GKご自慢の24GMもパープルフリンジ大爆発!!
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

星が点に、は嘘ですね(^^;

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 04:28:15.87ID:94BrSi0s0
デジカメ市場の縮小加速、ニコン「27.1%減」
https://newswitch.jp/p/21250

レンズ交換式カメラの販売台数について、
キヤノンは 19年実績で前年比17%減。

ニコンは 中・高級価格帯に集中する戦略も影響して、
19年度は同 「約27.1%減」 となる見通し!
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 19:09:33.58ID:fwkYQsSc0
【困惑】APSユーザーをフルに呼び込む安物レンズがED2枚/非球面3枚に勝ってしまう
 
● DPReview 35mm f1.8

【 88% 】Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g 長さ:73mm【 無印 】
 マップカメラ:¥67,540
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
【 非球面 1枚 】
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18F/feature_1.html#L1_140

【 85% 】Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g 長さ:86mm【 S★line(笑) 】
 マップカメラ:¥97,420
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
【 ED 2枚:非球面 3枚 】
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/spec.html
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 19:59:50.23ID:fSm9MjEI0
ん?
最新設計レンズなのにパープルフリンジ大爆発してるFE35/1.8がどうしたって?w
https://imgur.com/a/iGNqyJm
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 20:04:42.86ID:pg6wKg+v0
>>41
うわっ、パーフリきっつー
今どきパーフリ大爆発レンズとか新商品で出してくるとかありえんわー
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 20:05:11.56ID:pg6wKg+v0
【衝撃】GK絶賛の24GMもパープルフリンジ大爆発!
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

星が点に、は嘘ですね(^^;

ちょっと問題なのは、明るい木星で何度もAFを使ってみましたが、全く星に合いません(^^; ていうか、どこにも合いません。何度やっても合いません。
EOS 6Dでも、もっと暗い星でもAFでしっかり合いますよ。

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 22:16:08.69ID:HzxByCJ20
ソニーアンチ頑張っているな。それだけソニーが怖いってことの裏返しだから見ていて笑っちゃうよ。昔はソニーのカメラ?何それで全く相手にされなかったからなぁ
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 22:24:32.36ID:jxJIMWVB0
【不思議】無印・撒き餌・安物レンズ 「ED2枚/非球面3枚」に勝ってしまうw
 
● DPReview 35mm f1.8

【 88% 】Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g 長さ:73mm【 無印 】
 マップカメラ:¥67,540
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
【 非球面 1枚 】
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18F/feature_1.html#L1_140

【 85% 】Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g 長さ:86mm【 S★line(笑) 】
 マップカメラ:¥97,420
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
【 ED 2枚:非球面 3枚 】
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/spec.html
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 05:10:01.80ID:u3EV/nPE0
最新設計レンズなのにパープルフリンジ大爆発しているFE35/1.8がどうしたって?w
https://imgur.com/a/iGNqyJm
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 23:11:31.47ID:cZwsndSc0
▲「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れている
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●「ベスト10」の 「9本」 は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシ: 3月上期ランキング
2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←←←【よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 08:11:38.99ID:LYUJiz1S0
カメラの極楽堂は、大貫カメラは高く買うな!



松本カメラは高く買うな!
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 16:16:51.23ID:oKj0kXkR0
【コロナ 3月 :BCN速報】
台数シェア13.5%で 第3位 のニコンは、
前年同月比で なんと35.7% と 1/3 近くまで減っている。

■ソニー(売上高)
2017年 7兆6,033億円
2018年 8兆5,440億円
2019年 8兆6,657億円
2020年 8兆4,000億円

▲ニコン(売上高)
2017年 7,493億円
2018年 7,171億円
2019年 7,087億円
2020年 6,200億円
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 16:34:14.72ID:m7scQCTi0
自己資本比率50%越えてるのにねw
ちなみにソニーは大赤字で倒産しかけた後遺症で15%しかないw
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 16:42:39.80ID:xofN0n5a0
▲「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●「ベスト10」の 「9本」 は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシ: 3月上期ランキング
2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←←←【よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 18:13:30.04ID:ZoT4iObe0
ニコンはもう修理メンテナンス業務を終了
売りっぱなしに移行した
0054411
垢版 |
2020/04/15(水) 19:01:53.89ID:kWLwU4Ze0
>>53
さすがにこれは悪意ある風説ととられるんじゃないか?
緊急事態宣言に伴うサービスの停止だぞ
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:57.54ID:NTjwqJsj0
ニコンはニコわんなんか売ってたのが全て。あんなゴミをカメラだと売る会社にカメラメーカーとしての未来は無い。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 19:14:07.23ID:ltxLh/aa0
【実力】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年4月6日〜4月12日)

6位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
14位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
36位 Z 50 ダブルズームキット

ミラーレス廉価機で36位ってwww
Z50だけだだ下がり

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 20:13:00.87ID:iX7CyndE0
【極上】ソニーFE 20mm F1.8 G あらゆる点で優れた画質と素晴らしい操作性の超広角レンズ
https://asobinet.com/info-review-fe-20mm-f1-8-g-dcw/

・複雑なレンズ設計でコマ収差を効果的に抑えている。
・重量は373gだ。 α7・α9とのバランスがとても良い。
・外装が頑丈な作りでとても巧みなデザインだ。
・見事なビルドクオリティである。

・オートフォーカスはとても高速だ。
・フレーム全域、四隅の端まで驚くべきシャープネスだ。
・広角レンズとしては驚きの画質。
・F1.8から色とコントラストは見事である。
・超広角レンズとしては歪曲収差を信じられないほど抑え込んでいる。

・逆光耐性はとても良好だ。
・倍率色収差は極僅かだ。
・色滲みはほとんど無い。
・軸上色収差も最小限に抑えられている。

長所:広い画角・驚異的な画質・優れた操作性
価格:マップカメラ ¥115,110(税込)

レンズ構成:ED 3枚 高度非球面 2枚
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL20F18G_Composition.jpg
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 03:54:34.19ID:InQtupbM0
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング ( 2020年4月6日〜4月12日 )
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

6位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
14位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
16位 α6400 パワーズームレンズキット

31位 α6400 ボディ
33位 α7III ズームレンズキット
34位 α6600 ボディ
 
36位 Z 50 ダブルズームキット ← あと出し★失速 (※いつもの負ける方程式)
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 15:52:14.41ID:yba/3pzG0
>>63
使った事無いけどZ50ってそんな低性能なん?
EOS Mとかkissって相当ゴミ性能の低性能カメラだよなw
それに負けるってよっぽどゴミなんだな。

Z7は使った事あるが、糞過ぎるAF、効かな過ぎる手振れ補正とかゴミだったからな。
APSでセンサー小さくなってもゴミのままなのかw
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 22:14:10.59ID:25ACRKtT0
【画質のキヤノン】 歪曲収差・ケラレ 【真っ暗・ぐにゃり】

さらに無限遠時はイメージサークルが足りておらず、四隅が「ケラレ」てしまうことに注意したい。

キヤノン RF24-105mm F4-7.1 IS STM レビュー
https://i2.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-04-09-resize-FV6A9352-Canon-EOS-R-RF24-105mm-F4-7.1-IS-STM-24-mm-ISO-100.jpg

キャノン RF 24-105mm F4-7.1 IS STM MTF曲線
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4-71/image/spec-mtf.png
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 01:21:27.40ID:KMKi0aN30
>>64
画質面の性能では負けてない。デカさとかデザインとか使い勝手では負けるかもしれないけど。

今のニコンがヤバいのは画質で勝っても全く売れないところ。正直メーカーも画質で他社に買ってもユーザー無反応とか想定外で、どないすればええねんってなってる
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 07:43:41.77ID:GjCZ2Zoz0
【 完全敗北 】ニコン NIKKOR Z 20mm f/1.8 S【 デカ重 】
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-20mm-f-1-8-s-lab/

・503g のレンズだ
・1050米ドル と非常に高価なレンズだ
・フォーカスリングの幅が広すぎて 誤操作しやすい
・軸上色収差は F1.8からF2.8で目立つ

・フルサイズ四隅が少しソフト
・周辺減光は F1.8 Gよりいくらか強くなっている
・歪曲収差は 陣笠状の 樽型歪曲だ
・ボケには穏やかな 玉ねぎボケと 軸上色収差の影響

フルサイズ四隅の画質や軸上色収差は「マイナスポイント」だ。

ソニー「FE 20mm F1.8 G」は小型軽量ながら 四隅まで「高いシャープネス」を発揮し、
軸上色収差が低減できることを「証明」してみせた。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 03:31:03.89ID:JKk+4rEA0
ニコン「Z24mm f/1.8S」は多くのカテゴリで「AF-S24mm f/1.8G」に劣っている。
http://digicame-info.com/2020/04/z24mm-f18-s-2.html

LensTipで高評価 →「さすがニコンですね。Sラインはどのレンズもスゴイです。」

LensTipで低評価 →「完全にハズレ個体ですね。作例(個人主観)ではシャープです。」
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 12:53:05.04ID:wVv9apur0
ニコンはレンズ技術者は流出してとうにレンズ作る能力なんて無くなってるんだが。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 13:09:05.73ID:QonM7bt60
マイクロフォーサーズ完全に終わったな
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 15:47:06.90ID:2+vjEa110
この人

顔写真
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
偽造NPS会員証
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS2UJp9WplNvEhIuU2k8Rbz-sAlWSdcnXCC5hPbubt64V_zaFhI
自演JDむつみ
https://www.rabudoll.com/mutsumi-soft-body-cute-busty-love-26501doll.html
ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 21:02:41.50ID:WaHKrqYO0
>>66
画質なんか解像がちょっと良くても、ノイズがちょっと減っても10年前と比べてもたかが知れてるもんな。

そんなもんよりAFとか手振れ補正とか動画の性能とかレンズの充実とか、写真撮ったら酷い周辺減光で
周辺真っ暗じゃないとかそういう事のが重要だし。

こういうのは普段の使い勝手で縮小した時ほど目立つので難点になる。
SONYは周辺減光とか酷いし、NikonはAF遅くてシャッターチャンス逃すしな。
Zってニコ爺しか買わないって感じだからな。

EOS kissみたいに頭の悪い奴を簡単に釣って情弱に楽勝で売れるような機能省きまくった手抜きの安いカメラと
宣伝が売る為には一番重要なんだろうな。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 21:03:55.07ID:WaHKrqYO0
大体カメオタが拘るような事って素人は全く重視してなくて売り上げに反映しない。
その点EOS kissや6DUとかは、カメオタの目から見たら性能は激しくゴミだがシンプルだわ。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 21:34:41.26ID:zG26P+qS0
まず最低限修理がちゃんとできるようになってからだよ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 01:08:21.92ID:+QY+ZrVj0
○ ニコンがDxOの点数で勝ったら、良いDxO
 「流石ニコンですね。予想通りの結果です。」

● ニコンがDxOの点数で負けたら、悪いDxO
 「デタラメですね。参考になりません。」
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 03:26:39.53ID:Oef9K8MM0
今一番不安なのがZマウント。Fマウントに回帰やでーってニコンが言い出しかねない惨状だし。Eマウントは良し悪しと関係なくすでに長寿、クソクソ言われていたのになぁ
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 04:01:46.22ID:6m85bkdl0
R5発売で本当の戦い始まる

ソニーは相手がしょぼくて
2年間 α7III の値下がりも無く過ごせた

これからガチの値下げ競争が始まると
開発スピードも遅くて
内製・利益率の低いニコンは押しつぶされる
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 11:03:36.52ID:Hey49EaQ0
【ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.8 S】
 
・重く大きなレンズだ。
・27mm径の後玉周辺はマットブラックの塗装。
・レンズ製造国は中国である。
・フルサイズ四隅の絞り開放付近は33lpmmと良像の基準値以下となる。
・画質の均質性には改善の余地がある。
・APS-C領域からコマ収差の影響が確認でき、フルサイズ四隅ではさらに目立つ。
・非点収差の平均値は11.4%と中程度の数値だ。
・キヤノンEF35mm F2やタムロン35mm F1.4と比べて見劣り。
・周辺減光はフルサイズのF2.8で-2.46EVだ。一眼レフ用よりも目立つ。
・オートフォーカスは静かだが、ノイズレスではない。
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-35mm-f-1-8-s-tip/
 
短所:
★周辺減光はフルサイズ領域で目立つ
★コマ収差の問題が目立つ

【27mmの後玉】
https://www.mapcamera.com/mimage/item/586/3717009112586/6/ll.jpg
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 00:56:03.99ID:IUAsGk5p0
コシナが「NOKTON 35mm F1.2 Asperical SE」など3本の単焦点レンズを正式発表
http://digicame-info.com/2020/04/nokton-35mm-f12-asperical-se3.html

コシナが、ソニーEマウント用の
 「NOKTON 35mm F1.2 Asperical SE」
 「NOKTON 40mm F1.2 Asperical SE」
 「NOKTON 50mm F1.2 Asperical SE」
の3本の単焦点レンズを正式に発表しました。

無駄なデカマウZ
小型MFレンズ無理、かわいそうwww
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 02:05:58.80ID:Bd2UMQ9I0
シグマ :「RF/Zマウント」レンズ 当分登場する事はない?
https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2019/1229_01.html

大人の事情や開発リソースなどの複雑な問題で当分やる事はないだろう掲載しています。
あくまでも推測と前置きしながらも " 大人の事情 " がブレーキとなっている模様。

 ・大人の事情
 ・開発リソース

あと「RF/Zマウント」はオープン規格ではなくリバースエンジニアリングが必要
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 02:09:32.48ID:Bd2UMQ9I0
・リバースエンジニアリングが必要でコストアップ

・低シェアで利益少ない

・カメラのファームアップでレンズ不具合出た場合のユーザー対応が面倒
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 03:21:21.95ID:tX8e7bCD0
>>81
ソニーは光学技術が無いから、コシナ買収すればワンチャンあるかもね。
コシナはメカ設計がないから、マニュアルフォーカスしか作れないけど、
ソニーと合併すればオートフォーカスにできそうだな。

「コシニー」で行こう
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 05:50:26.25ID:jURuFobE0
【短命】BCN 週間売れ筋ランキング(2020年04月13日〜04月19日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

5 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト

11 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
12 α5100 ダブルズームレンズキット ホワイト
15 α6400 パワーズームレンズキット ブラック
22 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー

31 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
35 α7III ズームレンズキット
45 α7III ボディ
46 α6400 ボディ ブラック
49 α6000 ダブルズームレンズキット シルバー

※圏外 Z50 ダブルズームキット ← m9(^Д^)プギャー
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:08:51.85ID:II5qckpj0
>>82
ニコンは自分とこのレンズ売って稼ぎたいからねー
まあ稼げず終わるけど。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 15:20:30.67ID:9euwwvN50
ニコンはもっと開発力有ればうまくいったんだろうけど、レンズが無いから本体売れない、本体売れないからレンズも後継モデルも開発しないに早くもハマったからね。

今更マウント仕様オープンにしても参入してくるメーカー0とか屈辱的なことになる可能性もあるし、舵取りが難しい。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 04:06:38.30ID:jZcm4mOh0
【画質のキヤノン】 歪曲収差・ケラレ 【真っ暗・ぐにゃり】

さらに無限遠時はイメージサークルが足りておらず「四隅がケラレ」てしまうことに注意したい。

キヤノン RF24-105mm F4-7.1 IS STM レビュー
https://i2.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/04/2020-04-09-resize-FV6A9352-Canon-EOS-R-RF24-105mm-F4-7.1-IS-STM-24-mm-ISO-100.jpg
キャノン RF 24-105mm F4-7.1 IS STM MTF曲線
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4-71/image/spec-mtf.png
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 22:40:12.98ID:KifWTJJj0
【大口の嘘】ニコン NIKKOR Z 20mm f/1.8 S【ついに決着】
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-20mm-f-1-8-s-lab/

・「503g」のレンズだ
・1050米ドル と非常に高価なレンズだ
・フォーカスリングの幅が広すぎて「誤操作」しやすい
・軸上色収差は F1.8からF2.8で 目立つ

・フルサイズ四隅が少しソフト
・周辺減光は F1.8 Gよりいくらか強くなっている
・歪曲収差は 陣笠状の 樽型歪曲だ
・ボケには穏やかな 玉ねぎボケと 軸上色収差の影響

フルサイズ四隅の「画質や軸上色収差」は「マイナスポイント」だ。

ソニー「FE 20mm F1.8 G」は小型軽量ながら 四隅まで「高いシャープネス」を発揮し、
軸上色収差が低減できることを「証明」してみせた。

★ニコGのコメント「広角の大口有利が嘘だとわかりショックですね」
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 02:34:32.93ID:0ja4W8VG0
高画質化に対して「非球面レンズ」の果たした役割
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/722664.html

それとレンズの構成図を見て頂くとわかるのですが、
今回のレンズでは前モデルに比べ「前群」の「構成枚数」を大幅に増やしています。

これは「軸外光束」が光軸から離れる「前群部分」に力をかけ、
「周辺画質」の性能を向上させるためこういった構成にしています。
 
 
そこで、「いちばん前」の大口径レンズを「非球面レンズ」とすることで
歪曲収差や像面湾曲の「発生を抑える」ことができ、
その後の「収差補正」も 「容易」 になるのです。

先ほど、最近の広角レンズは「画質が飛躍的に向上」したというお話を頂きましたが、
「広角レンズ」の高画質化に対して「非球面レンズ」の果たした役割はかなり大きいですね。

https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/31/44/b0216244_10155333.png
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 02:35:45.67ID:0ja4W8VG0
【高級ズーム】キヤノンさん、超広角ズームで後玉小さく設計【高画質】

キヤノンが35ミリ判ミラーレスカメラ用13-21ミリF2.8の特許を出願
https://hinden563.exblog.jp/29939290/

像高が21.64ミリであることから35ミリ判カバー
バックフォーカスが20ミリ前後であることから、ミラーレスカメラ用と見られる。

13-21ミリ F2.8(図)
https://pds.exblog.jp/pds/1/202002/28/44/b0216244_10134405.png
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 02:24:03.12ID:kNHzVpHH0
>>85
Nikon Z50が売れないのは超手抜きのゴミカメラだからだと思うぞ。
文字通りゴミカメラ。

センサークリーニング機能もついてない。
無水エタノールもコロナで売って無い時代にこれは終わってる。
まあOLYMPUSとかPanasonicについてるダストリダクション並にはどこのメーカーも効かないけどな。
流石につけねーのはねーわ。

手振れ補正性能もついてない。まあZ7見てると大してボディ内手振れ補正効かねえから意味ねえと思ったのかも知れんがw

それで10万はねーわ。あの低性能AFでさ。
精々5万だろ。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 20:17:43.28ID:CMvECvg60
>>90

生物模倣で大進化、デジカメの「目」 ソニーの挑戦
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ30H8P_R00C14A7000000/

これは「像面湾曲収差」と呼ばれる現象で、
レンズからの距離がセンサー中央部と周辺部でわずかに異なることに起因している。

そして、この問題は「口径の大きな」明るいレンズほど顕著になる。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 23:02:10.50ID:SGRMBFwo0
>>94
>曲面CMOSセンサーの課題は、専用レンズが必要になることと、高倍率のズームレンズを設計しにくいこと。後者に関しては「画像の一部を拡大する電子ズームを活用したい」(糸長氏)としている。

これ、小口径のEマウント切り捨てのいい口実ってことかw
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 02:26:45.93ID:E4+ITkAj0
>>96
単焦点ならいけるっぽいよ。作ったとして、ズームレンズがないカメラが売れるかはかなり怪しいが……グローバルシャッター先になんとかしてほしいわ、こっちも高感度に弱いって弱点ありそうなんだけど
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 02:36:50.08ID:a29ZdRMj0
像がぼやけてしまうのはなぜ? 〜レンズの収差について〜
https://www.olympus.co.jp/csr/education-creates-the-future/technology/lens02/

どうすれば収差はなくなる?

収差が逆方向になる 凸レンズと凹レンズ を組み合わせたり、
屈折の大きさが異なるレンズを組み合わせたりすることで、
収差が打ち消しあうように調整してあります。

レンズを組み合わせる以外にも、
なるべく収差が発生しないようにつくられているレンズもあります。

その1つが、レンズの 「中心と外側」 で曲がり方を変えて、
焦点の位置が同じになるようにした 「非球面レンズ」 です。
これにより 「球面収差」 が小さくなります。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 06:50:14.09ID:eobnm3l20
2020年4月29日は工藤大介45歳の誕生日。また4月16日は工藤大介自演によるエア彼女JDむつみ22歳しろーとうーまんときどきもでるのエア誕生日。
このため、工藤大介の自宅市川市営奉免団地がある千葉県市川市及び周辺地区において、

”工藤大介45歳はだか祭り”

が随時自主的に開催されます。
そこでこのイベントのプロモーションのため、4月29日に関係無く、

”工藤大介45歳はだか祭り号”

のウォッチャー各位自作特製サボや、車内外にもインクジェットプリンターを活用した自作ステッカーを貼り付けまくりましょう。
車両系・鉄道に関係無く、町中や電柱でも構いません。いつもと違う市川市周辺を是非ご覧ください。

4月29日、4月16日には関係ありませんので、工藤大介ウォッチャーの方は特にご注意ください。
工藤大介ウォッチャーの方は特にご注意ください。

工藤大介ウォッチャーの方は特にご注意ください。
・顔写真
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
・偽造NPS会員証
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS2UJp9WplNvEhIuU2k8Rbz-sAlWSdcnXCC5hPbubt64V_zaFhI
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 07:01:22.24ID:4cpPEKHN0
45歳誕生日記念

若葉の緑が朝日に鮮やかな道で、車検切れのホンダN-ONE習志野583あ5741が廃車されましたよ。車検費と修理費が無かったそうです。

市川市奉免町・ガードレールと金網フェンスの順光撮影地の確認です

船橋法典駅から法典の湯方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分足らずでT字路があります。
そのずっと先の住宅地坂道から、朝のガードレールと金網フェンスを撮影しましょう。ほぼ順光となります。
画面は下から坂道・ガードレールと金網フェンス、背景に奉免市営団地3号棟の配置となります。
「迷惑駐車はやめましょう」の看板と電柱を外し、背景の3103号室を画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※近所の人と出会った場合、いやむしろ誰もいなくても、早朝でも夜でも、
「工藤さんがいつもお世話になってます!」
と大声で何度も何度も、爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は、奉免市営団地3号棟3103号室のショップで、ヘビ・オオゲジグッズ・ゴキブリ券の購入をお願いします。

ついでに、ファミリー商会小金原店で借りたD500と、松戸市立女子中学生撮影のせいで、工藤大介の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!

ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 07:05:33.32ID:g8bOBgJi0
◇◆◇◆◇工藤大介ウォッチャー注意報◇◆◇◆◇

2020年4月29日は、工藤大介の45歳誕生日。これを記念して、カウントダウンとガードレール撮影同好会とのコラボイベント「工藤大介を見る会」が始まります。
そのため、武蔵野線・総武線・京成線の各駅前通りや人気の撮影ポイント奉免町周辺各街路・アーセナル通り沿い各店舗では“工藤大介ウォッチャー”や“にわか5ちゃんねらー”による工藤大介撮影会が開催されます。
特に奉免市営団地3号棟前や、「迷惑駐車はやめましょう」看板前では先客優先の基本原則は破棄されます。
工藤大介に拘るカメラマンはデイリーヤマザキで撮影するよう、ご理解ご協力をお願い致します。
ホンダN-ONE習志野ナンバー5741は廃車されましたので、くれぐれもお間違い無きようお願いします。

ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
ブルマ親父工藤大介
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 07:07:39.55ID:024VX9GC0
★☆★お詫び・工藤大介★☆★


4月29日45歳になったのとは別に、アシックス旧製品ブルマを10枚体制とし、むつみ自演モードのみならず工藤大介表の顔としての着用でも大活躍させて頂いていますが、
奉免団地内通路、あるいは3号棟裏手迷惑駐車はやめましょう看板周辺にて、
生活費を削って購入した一張羅ブルマを被り、スクール水着を着用した工藤大介を見物しようとする5ちゃんねらーが大挙押し寄せ、
「特にブルマが好きなわけでもないけれどデジカメ板で話題だから撮っておこう・できればTwitterでいいねを欲しいねキャンペーン」
が開催されました。
自慢できる傑作を求める一心の余り、ついうっかり敷地内にお邪魔虫したり、
近所の赤ちゃんに罵声を上げるなど大変失礼いたしました。
奉免団地周辺にお住まいの方にはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

プロブルママン工藤大介
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 07:22:02.44ID:0H3cMaIb0
◆◆◆奉免団地・工藤大介注意報◆◆◆

市川市営奉免団地の自称カメラマン、工藤大介が毎日10枚ブルマを被って3103号室の室内で走ります。
それに伴い、各校更衣室の裏手や市内スポーツ店倉庫に
ブルーシートのような雨合羽の格好の工藤大介がNikonレンズ取り外し式黄色画像製造機と便利ズームを空高く掲げて押し寄せ、
中古・新品ブルマ収穫会が開催される予定です。
また、奉免団地3103号室の室内では、「どんなにブルマを被ってもいなくならない・クロとチャバネの流しレース見学会」が開催されます。

市内各校や奉免団地をご利用の方々やスポーツ店主の方は、工藤大介のブルマ活動を妨げないようご注意ください。
ネットで粘着されたり、あるいは15年以上前の勝訴案件で絡まれたり、選挙妨害を受ける可能性があります。

プロブルママン工藤大介
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 07:27:08.35ID:Rh7Ce0730
▲△2020年の近所散歩撮りにおすすめ・ガードレールと金網フェンスご尊顔ポイントの確認です△▲

曲がり角から北北東に真っ直ぐ伸びた坂道、その先にガードレールと金網フェンスの流麗なご尊顔を左に望む絶景ポイントがあります。
武蔵野線船橋法典駅を出て、スキップしながら線路沿いに北に進みましょう。
650mほど先で法典の湯の向こうを左に折れ、突き当たり信号を右へ、少し先の小道に入ります。
築葉根幼稚園を過ぎ、市川東高校敷地の向こうを折り返すように右に曲がります。
歩みを進めるたびに、奉免市営団地3号棟を背景にした、美しいガードレールと金網フェンスを左側に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は22〜23分程度となります。

※周囲は住宅地です。街路を通行する人に、いやむしろ誰もいなくても周囲の各玄関や市営住宅の各ベランダに向かって、大声で何度も何度も
「工藤さんがいつもお世話になってます!!」
と挨拶し、品行方正に振る舞いましょう。
※天候や時間により、晴れてたり曇りだったり雨だったり、朝だったり昼だったり夜だったりします。どの場合も至近の奉免市営団地3号棟3103号室の裏手や階段室前で、目一杯たっぷりおくつろぎください。

ブルマ親父工藤大介
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 07:28:00.70ID:jgrInzO70
◎◎◎ガードレールの撮影ならまずはここ・市川市の市営住宅脇の撮影地の確認です◎◎◎

住宅地の街路から見える、駅22〜3分ぐらいの市営住宅3号棟の脇で
ガードレールの四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
船橋法典駅を東側に出て、線路に近い道を市川大野へ向かって歩きましょう。
8分後に法典の湯が見えてくるはずです。
法典の湯の向こうを左に折れ、突き当たり信号を右へ、少し先の小道に入ります。
築葉根幼稚園を過ぎ、市川東高校敷地の向こうを折り返すように右に曲がります。
歩みを進めるたびに、奉免市営団地3号棟を背景にした、美しいガードレールと金網フェンスを左側に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は22〜3分ぐらいとなります。

3103号室の住人が中から外を窺った瞬間を狙いましょう。午前にバリ順となります。

※狭い場所です。街路を通行する人に、
いやむしろ誰もいなくても、大声で何度も
「工藤さんがいつもお世話になってます」
と挨拶し、品行方正に振る舞いましょう。
※ガードレール向けの撮影地です。ブルマー派の方は松戸市立中学校で撮影しましょう。

ブルマ親父工藤大介
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 07:24:38.81ID:YmyBpzki0
【快挙】BCN ランキング(2020年04月20日〜04月26日)【Zランクイン】
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

4 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
6 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
7 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
19 α6400 ボディ ブラック

20 α6400 パワーズームレンズキット ブラック
21 α7III ズームレンズキット
25 α6000 ダブルズームレンズキット ホワイト
26 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック

32 α7III ボディ
33 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
37 α5100 ダブルズームレンズキット ホワイト

50 Z50 ダブルズームキット ←┌┤´д`├┘ランクイン!
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 20:41:34.12ID:OFI4btGk0
>>106
1位がニコンD5600でソニーは6位が最上位ってソニー全然売れてないやん
オリンパスにも負けてるしw
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 06:43:27.25ID:/hlCILXr0
>>107

君、カラーバリエーション・レンズバリエーションって
知ってる?
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 07:00:11.73ID:Mnl7v6OB0
PEN E-PL9 EZダブルズームキット
最安価格(税込): \52,091

D5600 ダブルズームキット
最安価格(税込): \66,246

EOS Kiss M ダブルズームキット
最安価格(税込): \79,800

α6400 ダブルズームレンズキット
最安価格(税込): \114,900
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 07:33:02.39ID:j5uxjJTN0
ニコンが映像事業で初の赤字へ、オリンパス旧経営陣の釈明との「デジャブ」
https://diamond.jp/articles/-/220992

主な要因は映像事業の不振で、前回予想より売上高250億円減、営業利益220億円減。
これにより、映像事業の通期営業損益予想はマイナス100億円(前期比320億円減)。
同事業(映像カンパニー時代含む)で初の赤字となる。
 
 
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、
黒字を確保できる体制になる」
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 08:27:15.85ID:jXbZnoLv0
>>106
オリンパスにも負けてるのソニー?
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 08:53:47.24ID:u8mywme30
【失速w】BCN ランキング(2020年04月13日〜04月19日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

5 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト

11 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
12 α5100 ダブルズームレンズキット ホワイト
15 α6400 パワーズームレンズキット ブラック
22 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー

31 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
35 α7III ズームレンズキット
45 α7III ボディ
46 α6400 ボディ ブラック
49 α6000 ダブルズームレンズキット シルバー

※圏外 Z50 ダブルズームキット ← m9(^Д^)プギャー
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 10:55:34.84ID:puH9Ylwd0
ニコンオリンパスは旧機種のたたき売りで何とか多少の売り上げを出してる末期症状。

まあ緊急事態真っ只中でカメラ自体全然売れてないけどなw
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 11:12:09.89ID:9cTGr4jZ0
>>113
首位のD5600は型遅れじゃないしなあw
ソニーは安売りの型遅れすら10位以内に入れない惨状www
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 14:28:21.88ID:6G0Vx0UQ0
【ニコG】本気レンズ5枚で、安物に負けるw【怒り爆発】

マップカメラ:¥67,540
【 88% 】ソニー FE 35mm F1.8 重さ:280g 長さ:73mm【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
● 安物【 非球面 1枚 】
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18F/feature_1.html#L1_140

マップカメラ:¥97,420
【 85% 】ニコン Z 35mm F1.8 重さ:370g 長さ:86mm【 S★line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
▲ 本気【 ED 2枚:非球面 3枚 】
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/spec.html
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 15:14:56.34ID:GWyf6C8H0
最新設計レンズなのにパープルフリンジ大爆発しているFE35/1.8がどうしたって?w
https://imgur.com/a/iGNqyJm
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 15:38:33.71ID:1Of1ERJy0
【経営】そもそも、カメラを作るのが苦手【製造】
https://asobinet.com/info-rumor-nikon-n1933/

N1845(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ
N1847(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ
N1849(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ
N1850(中止・延期の可能性あり)
- デジタルカメラ
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 23:04:13.97ID:NT2LKIV00
>>119

余命2年の診断結果
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 15:55:54.02ID:xSR6HTQu0
【大口の嘘】ニコン Z 20mm f/1.8 S【ついに決着】
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-20mm-f-1-8-s-lab/

・503g のレンズだ
・1050米ドル と非常に高価なレンズだ
・フォーカスリングの幅が広すぎて 誤操作しやすい
・軸上色収差は F1.8からF2.8で 目立つ

・フルサイズ四隅が少しソフト
・周辺減光は F1.8 Gよりいくらか強くなっている
・歪曲収差は 陣笠状の 樽型歪曲だ
・ボケには穏やかな 玉ねぎボケと 軸上色収差の影響

フルサイズ四隅の「画質や軸上色収差」は「マイナスポイント」だ。

ソニー「FE 20mm F1.8 G」は小型軽量ながら 四隅まで「高いシャープネス」を発揮し、
軸上色収差が低減できることを「証明」してみせた!

★ニコGのコメント「広角の大口有利が嘘だとわかりショックですね」
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 16:05:40.96ID:q3I0WzZr0
FE20/1.8って逆光めちゃ弱いし動画用の絞りリングついてるのにブリージングしまくりなのウケル
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 07:24:17.05ID:AxwpxBNu0
BCN デジタル一眼ランキング(2020年04月20日〜04月26日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

首位のメーカーはニコン!!

1位 ニコン D5600 ダブルズームキット
2位 オリンパス PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット
3位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

 
あれれれ?
売れてるはずのソニーは?
ソニーは???

6位 ソニーα6400 ダブルズームレンズキット   ←ソニー最上位

オリンパスにまで惨敗ワロタ
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 10:36:52.69ID:9K/Peme30
>>123

5位だから
焦ってるんだな
ニコGw

教団が無くなっちゃう
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 04:12:38.02ID:vJZllLbh0
>>124
オリンパスにも負けてるソニーヤバくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況