X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db02-MkKv)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:34:17.79ID:d0oYmTmc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/

●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578390594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0482名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-kpyd)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:45:20.11ID:wnAm9+bfr
>>480
まさにそれなんよなあ
しかもトリミングだと撮ったやつ複数枚に同じことしなあかん
キャノンもソニーもオリンパスもパナもデジタルズーム的なのはあるから需要はあるんだろうし
0487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa02-vKuK)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:54:15.29ID:0YmK7ktIa
ボーナス出てから買おうと思ってたら、
先週から値段が二万くらい上がってて萎える。。

なんで…
0491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa02-vKuK)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:27:17.39ID:4IcI8a1ga
今回のキャッシュバックx-t30は対象外ですよね。
ダブルレンズキットで14万とかになってて、急に高すぎ。。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-+Wgu)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:32:56.28ID:I4w3m0+od
>>496
値段はともかく、重量据え置きで手ぶれ補正搭載は既存部品の軽量化を意味するんだけどね
つまり、金属部品がプラ製になったり肉厚が薄くなったりと強度ダウンがセットになる

手ぶれ補正載せて重量据え置きだったら逆に手を出しにくいわ
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9335-7wBv)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:17:26.85ID:VN6xWYuz0
>>501
偽ペンタプリズムは、ソニーαもキャノンRもニコンZも同じじゃん。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 517c-Kyt6)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:30:13.20ID:sEnUlP6x0FOX
>>505
フト、他社の最新APS-Cミラーレスみたら、
これならうちのX-T30は安すぎるとでも思ったのでは?
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4105-k2e4)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:04:24.35ID:kOPymt0A0
X-T40に手ブレ補正は絶対につかない
つけたらX-T4買わずにX-T40に流れるからな
クラシックネガはつきそうだが、ブリーチバイパスはつかない
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-Kyt6)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:15:26.99ID:tGu+BCmj0
ボディに手ぶれ補正載せて50g増しぐらいにおさまらないかねぇ?
100g増しだと要る要らないでうるさいだろう・・・
0523名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Dgkc)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:48:06.19ID:jz5IgZs6r
ユーザー的にはボディ内手振れ補正は必ずしも必要でないが
メーカー的には他社との競合があるんでボディ内手振れ補正をまったくやらない訳にもいかないな

俺的にはあんましいらない
0524名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-TniB)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:57:44.59ID:pi6Hlh4Da
このカメラで動画ガチる奴がいるとは思えんし、他がIBIS入れて
サイズと重量上がってるんだから敢えてなしにして徹底的に
小型軽量化を図ることで差別化は可能
ISは被写体ブレには全く無力だから被写体ブレも手ブレも防げる
高感度性能を磨く方が理に適ってるのは明らか

そしてレトロ路線のもう片方の会社は恐らく来年以降新製品が出ない
ライバル不在になるのにバカ正直に他所の土俵に上がる必要はない
0525名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Dgkc)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:11.73ID:jz5IgZs6r
初心者を主なターゲットにしたのとは別の小型軽量ボディは俺も欲しいが
メーカーとしては大して売れないからなかなか作りたがらないんだよな
X-E3とかパナのGM1/GM5とか
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-CmbH)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:16:08.06ID:rM2KItUe0
>>515に対して>>516のツッコミされてるのがわからないの?
「他社がIBISやってる」のは「富士がT二桁にIBIS載せなきゃいけない理由」に全くなってないよ。
理由は516「同クラスのZ50、M6、a6400全てIBISは無い」
そのツッコミを無視して>>517だから話が噛み合ってないの。
他社が全ボディにIBIS載せてるならわかるけど違うよね?
日本語わかる?
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-Kyt6)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:09:05.42ID:FgB09U+n0
>>531
人それぞれ、使い方それぞれだからなぁ・・・
オレは手ぶれ補正ボディでT30の50g増しまで、量販店で10万円以内を期待。
無理かな・・・
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:16:25.81ID:CskqQYMh0
>>535
遅レス陳謝
そうかT30の初値で10万円超えてたのか
売れる売れないの壁だからなぁ、10万円。
出てもすぐには買えないか・・・
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:20:52.89ID:CskqQYMh0
E4に手ぶれ補正付いたら15万円でも買うが、
もう出ないんだろうなE3後継は・・・
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a67c-6Cnt)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:59:36.66ID:YivgmD0H0
そりゃ、大きさ、重さ、価格、が大して変わらなければあって邪魔にはならないけど、その前提が示されないから議論が噛み合わない。
俺は、重く高くなるのは許せるが、大きくなるならいらない。

という具合にアンケートしたら、結局はいらないという結論だと思う。
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:39:22.64ID:CskqQYMh0
求める機能は人それぞれ
撮影者(ここがダイジ)にとっては、
カメラは、自分が撮りたい物・人を、
それを最適に表現するために、撮りたい方法で撮るための道具だからね
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ed5f-8P+6)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:14:16.74ID:+Uba/FHl0NIKU
一台持ちと複数台持ちで変わると思うよ?
ファミリー層ってか一台持ちの人達なら、手振れ補正は欲しいんでない?
カメオタはそもそも要らない、或いはハイエンド持ってて、ローミドルクラスには求めてないだけで
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a67c-6Cnt)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:00:24.50ID:YivgmD0H0NIKU
一般層だと手ブレ補正ズームのセットだからそれで十分でしょう。
単焦点使いたい時点でマニアなんだから、本体手ブレ補正ほしいならデカくて重いカメラ使って下さい、ということだと思ってる。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW fa61-QTS5)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:49:20.19ID:M9PMmEV20NIKU
手ぶれ補正よりバリアングルにしてくれ。
こういうライトなカメラで自撮り出来なきゃはなしにならんだろ
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6501-7CIk)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:51:40.64ID:H9Jwc2mF0NIKU
撒き餌がないシステムでビギナー向けねえ
そんなもん豆粒にらやらせときゃいいんだよ
ハマる奴は遅かれ早かれ豆の限界に気付いて脱豆を図るんだからそいつらをかっ攫えばいい
実際の使い勝手より機能や数字やユーザーには微塵も関係ない売上にしか興味のないゴミは相手にするだけ無駄
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sx05-3iNA)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:01:42.99ID:181VjZEFxNIKU
ボーナス出たしちょっと銀塩時代思い出して買おうと思ったらなんか値上がりして買いづらくなったしまいました

このカメラでおじさんが風景撮影してても他のフルサイズカメラ小僧とかに馬鹿にされない?
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-yxP5)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:15:28.26ID:1vuvTqKlp
>>559
言語違うだけだけど、国内サポートは効かないと思われる
安くもないしそんなもの買うなら中古美品の方が良いと思う

前回の冬はレンズキット110,000円に3万ポイントと2万円のキャッシュバックついてたってのに
0568名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb5-FnZz)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:30:46.34ID:2szGRevKH
>>559
海外で買うとボディの保証は買った国だけ。
それで良いなら買って問題なし。

韓国でX-Pro2やX-T3が8万円セールやってた時、韓国在住の日本人が安く買えたと大騒ぎしてた。品質はどこで買っても同じだよ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:09:55.40ID:Rzv/IhFN0
メインで使いたいレンズが何かで考えればよいのでは?
T系で、それがOISズームなら、ボディ手ぶれ補正は無くてもいいね。
E系で、それが単数本で散歩なら、ボディ手ぶれ補正は欲しいがね・・・
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:57:12.05ID:Rzv/IhFN0
Pro3なんて発売出来てしまう、写真文化を担う余裕のある会社なら、
T40は手ぶれ補正なしボディ、E4は手ぶれ補正ボディ、
で並売実験してみればいいのでは?
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa61-QTS5)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:17:09.04ID:XkJ2za1Q0
オリンパスのe-m10mk4は自撮りチルトだね。
フジも頼むで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況