X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da36-/LyU)
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:37.19ID:Y0Tk++Ng0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585047606/
.'
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-Ol5K)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:42:28.72ID:PWJumCwhM
サムヤン24mmはフルサイズにつけてもAPSCにつけても楽しいからとてもおすすめ。
α5とか出ればもっと楽しいのにっていつも思う。
Eマウントはマウント径wwとか言われるけどそれゆえに小型ボディが作れるっていう大きなメリットがあるのになぁ。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-U+S5)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:44:18.73ID:eeC87rc50
写りが妥協してなければ相当いい
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d779-ycCE)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:36:36.14ID:Rt2D6XBi0
サムヤン24mmは逆光に弱い以外はかなり写りはいいよ
変な歪曲もフリンジも気にならないでボケもうるさくない
純正フードは使い物にならないけど
NEX用レンズの49mm互換花形フードが使い物になる
24mmだから4隅もケラれない
欠点は収納だけどレンズ本体が小さいのでそのままでもいける
何よりα7系に付けても全部で600g以下は軽スギw
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-QEcU)
垢版 |
2020/04/21(火) 19:33:17.10ID:jl0Lpu32M
サムヤン AF 75mm F1.8 FEはベンチマークとなり得る極めて優れた解像性能
https://asobinet.com/info-review-af-75mm-f1-8-fe-ep/

写りも良さそう。初代α7使いだからサムヤンのコンパクトさと質感がマッチしてて必要ないのに欲しくなるw
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52c4-dGld)
垢版 |
2020/04/23(木) 20:51:40.21ID:TEGXtq1T0
>>122
ヨドバシカメラの3月上期の売れ筋ランキングではα6400がトップ
CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの3月上期のレンズ交換式デジタルカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。
・ソニー製がワンツースリーと好調。トップ10半数の5台を占める
* データ集計期間 2020年3月1日〜3月15日
*
* - 第1位 ソニーα6400ダブルズームレンズキットボディ
* - 第2位 ソニーα7R IVボディ
* - 第3位 ソニーα7 IIIボディ
* - 第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark IIIボディ
* - 第5位 キヤノンEOS-1D X Mark IIIボディ
* - 第6位 ニコンZ 50ダブルズームキット ボディ
* - 第7位 ニコンZ 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
* - 第8位 ソニーα7 IIIレンズキット
* - 第9位 ニコンD780ボディ
* - 第10位 ソニーα7R IIIボディ
* 3月上期、ヨドバシカメラで一番売れたデジタル一眼カメラは、
ソニーのAPS-Cサイズセンサーを搭載するミラーレス機「α6400ダブルズームキット」だった。
ソニーからはトップ10の半数となる5台がランクインしている。

これら5モデルに対するキャッシュバックなどの特典は設定されておらず、素の実力で売れている状況だ。

分かったか?馬鹿チビゴキブリw
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ecb0-11uY)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:15:07.58ID:9IIHJlvZ0
>>129
2870比なら良くなると思うけど、昨今のレンズと比較したり、R系に使うんだったりだと眠い印象になるんじゃないかな
個人的には大きさや重さと性能の妥協点としては良い感じに着地してるとは思う
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-0jBP)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:23:07.57ID:+tFoHaMb0
関東近郊の海水浴場とか人でいっぱいだったろ
あれも「人が減ってるし屋外だからOKだろ」って考えた人たちだよ
人が減ってるんなら出かけるのは正解なんだよ。それが自粛の限界
GWあたりになればもっと人は増えるだろう
0138名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd7-BYln)
垢版 |
2020/04/24(金) 15:23:27.97ID:v0O4CUQEr
まあそもそも論として屋外の人混みで感染したって例は何も無いのよね
大半は院内やら特養やらなわけで
なのになぜか報道は観光地やらスーパーやらクラスター事例のない場所の話ばかり
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-0jBP)
垢版 |
2020/04/24(金) 16:13:54.76ID:+tFoHaMb0
ああ、それいうと「まだわからないクラスターがー」とかゼロリスクバカがでてくるんだよw
日本人の大好きな本来の目的忘れて手段が目的化するというアレ。すぐに竹槍で戦略爆撃機と戦おうとしたがるんだよな
そのうち相互監視による密告社会ができあがるぞ?というかもう出来てるかw
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ecb-Q+zq)
垢版 |
2020/04/24(金) 17:23:23.02ID:ow9Du9Ec0
今日もフォトショの名人が他人に絡んでます
酔っ払いかよこいつは
0150名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-BFo+)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:22:18.13ID:psAbCMcAr
>>142
ほんと頭悪いんだな
少数のクラスターが発生してる状況だとお前のいう通りでいいが
そこら中に蔓延してる状態だとゼロリスクを目指すのが正しい
馬鹿な状況判断も出来ないし今まで何学んできたんだ?
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 028c-W1wi)
垢版 |
2020/04/25(土) 02:03:23.52ID:W+jsnKE20
サムヤンって特殊レンズ詰め込んでる割に安いのなんでだ
今回の75mmも純正の同クラスは1枚なのに3枚入ってるし
見たら18mmf2.8とかレンズ構成9枚中8枚が特殊レンズで笑ったんだが
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4679-QpYc)
垢版 |
2020/04/25(土) 02:17:31.71ID:PwdzrryE0
サムヤン価格からも重量からもプラレンズ多用は周知
眼鏡レンズの安売りで、高精度で特殊なプラレンズ生産機器が揃ってる
既存レンズメーカーとの差はコーティングの差だけ
というかその差を埋められないサードパーティが日本にもある
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b3-iZbn)
垢版 |
2020/04/25(土) 12:43:04.07ID:9I2USTeb0
>>129
絞ればあんまり違いがわからん
24mmを使えるのかでかい。
ネットで酷評されてる程悪いレンズではない
重さ許容できるなら24105Gが便利。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a833-t35O)
垢版 |
2020/04/25(土) 12:56:29.60ID:iSYvx0SZ0
24-70DGDN届いたので早速試してみた。
今まで様々なマウントの標準ズーム試してきたけれど、このレンズはビルドクォリティー、コスパ、写りともに素晴らしい。広角端の周辺減光さえ愛せるな。
たまたまかもしれないが、どのレンジでも偏心が確認できなかった。
24-105Gと28-75RXDはいらない子になってしまった。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 14:42:42.14ID:DD/eHxv50
シャドウ部の潰れってボデーと現像の問題ちゃうの?
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b4bd-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 14:50:35.47ID:6l+iHy2I0
24-240が一番便利だよ
画質気にするときは16-35と24-70のGM持って行けばいい
タムロンとシグマはGMもってるから試したことないので知らない
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 15:11:12.59ID:DD/eHxv50
10倍ヅームで「便利」言い始めたらスマホでもコンデヅでもええな
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a833-t35O)
垢版 |
2020/04/25(土) 15:17:46.38ID:iSYvx0SZ0
>>168
シャドウが潰れると言うよりもコントラストが高い感じだね。レンズの枚数が多い分、透過率に影響してるのかも。
Zeissっぽい写りと言えば伝わるかな?
R3の解像度でも周辺部までシャープに写るので気持ち良いです。
ズームリングの回転方向が逆なのが意外と困惑するw
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 15:39:36.11ID:DD/eHxv50
>>177
そっちは「コロナ備蓄スレ」やで
マスクとアルコール除菌の情報を書くスレや

ここ最近、ええ特価が無くて紹介できないんや
https://i.imgur.com/q3UgBQm.jpg
あっという間に売り切れてまうで
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 16:12:02.18ID:DD/eHxv50
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YV8PPT2
[Amazon限定ブランド]SmartBasic やわらか 4層 プリーツマスク ふつうサイズ 100枚入 個包装 (PM2.5 花粉 黄砂対応)
¥1,831

これ、今すぐなら買えるで
はよしてな
F5連打で「今すぐ買う」や
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 16:34:47.32ID:DD/eHxv50
みんなこうた?
>>180のタイミングなら買えたはずやで
https://imgur.com/1ubLgWf.jpg

中身はアイリスオーヤマの製品やし、BFE/VFE/PFEをカケンテストセンターで試験済みの奴やから、
ええ奴やで
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 16:39:38.68ID:DD/eHxv50
>>182
ここ最近、尼のマスクは時間差で少しずつ出すようなんや
今は売り切れてしもたけど、ちょっとしたらまた試すとええで

暇人じゃないと無理やけどな、外出規制で家にいるだけやし、買えたときの興奮は大きいから楽しんどるで
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 16:46:00.93ID:DD/eHxv50
>>184
マジレスやけど、自演はせえへんで
特に土日は自宅PCからやから、飛行機飛ばしてワッチョイ変えることも出来へんし

>>180はええ情報やったで
書いてから10分ぐらい経ってもまだ買える状態やったし
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-flGH)
垢版 |
2020/04/25(土) 16:54:25.88ID:DD/eHxv50
また出てるらしい>>180
F5アタックして「すぐに買う」が出たら迷わずクリックや
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7b3-iZbn)
垢版 |
2020/04/25(土) 18:32:41.51ID:9I2USTeb0
>>171
sel24240はFEレンズでダントツ最下位の解像感だと思う。周辺どころか中心すら甘い
便利ズームにしたってひどい
これで十分ならフルサイズいらないと思うわ
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b756-7nIC)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:33:28.88ID:3vfwov7c0
荷物を減らせると思ってRX100M5A買ってみたけど1週間で売ったわ。
PCで現像すると画質に我慢出来ず。
あれならスマホで十分。
フルサイズを知っちゃうと妥協出来なくて困る。
反動で持ってたキヤノンEFレンズも売って135gmとプラナー、20g買ってもうたw
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-0jBP)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:40:06.74ID:FwRN0xLC0
>あれならスマホで十分。
>フルサイズを知っちゃうと妥協出来なくて困る。
んで、写真を撮る楽しさを知ってしまうと
フルサイズにこだわるなんて妥協できなくなるんだよね
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a833-t35O)
垢版 |
2020/04/26(日) 01:14:09.82ID:IzrTEIrG0
現実を突き付けて申し訳ないが、
28-70キットレンズと24-240に関しては度々話題になるのでファイナルアンサーを貼っておく。
毎回荒れるので、もうテンプレに入れても良いんじゃないかと思う。

https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

28-70 F3.5-5.6はaverage lens
24-240 F3.5-6.3はbad lens

最近発売されるレンズの性能が良すぎるので相対的に厳し目の評価になるのは仕方ないでしょ
絶対性能が全てでは無いので各々のが使いやすいと感じるレンズを使えば良い話し。
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4679-QpYc)
垢版 |
2020/04/26(日) 01:55:45.14ID:cs8ul+WF0
>>199
どーなんだろ
3倍ズームと10倍の便利ズームを比較する事自体がナンセンスだと思う
便利ズーム同士で比較すればドングリだよ
3倍ズームだって、褒められて単焦点並みとかあっても
どの単焦点?だし
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b4bd-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 03:31:34.28ID:T876BRM80
24-240で撮った写真普通に見せられて
レンズ性能悪いねなんて思わないだろ
自分の作品としてこれが私の写真です!
みたいな発表するならどうかっていう事ならまあわかるけど
旅行に行くときレンズ一本つけっぱなしで行くとかなら24-240が最適だと思うけどな
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-AVPM)
垢版 |
2020/04/26(日) 04:22:06.96ID:aombtahk0
>>202
旅行でそんな望遠域使うんか?
むしろ16-24mmのところ欲しくならんの?
わいなら24-240か16-35どっち?言われたら16-35や
24-240と16単どっち?言われても16単やな
0204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab5-QpYc)
垢版 |
2020/04/26(日) 05:29:08.88ID:i0kzQmmJa
24-240みたいな便利ズームは画質を気にしない人には神レンズなんじゃないか
だったら森山大道が愛用してる25mm〜500mmのCOOLPIXみたいなコンパクトなコンデジでいい、というツッコミあるかもしれんがαは家族用かもしれんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況