X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 16:31:58.93ID:iVdadh150
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします



※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585047606/
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 23:01:21.08ID:erbVMUXE0
スナップ中心、風景、たまにポートレートやモーターショーでのコンパニオン撮り、、。
ボディは7R3。

レンズ1本なら、純正35mmF1.8か、タムロン28-75F2.8なら、どっちがおすすめ?

ズームと単焦点だし、用途も全く違う!」と厳しいツッコミ無しで、、。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 23:46:20.36ID:4MLlEqfk0
>>101
ズームと単焦点だし、用途も全く違う!
0103名無し
垢版 |
2020/04/14(火) 23:48:47.52ID:CxkdkdKr0
風景、スナップ、ポートレートまでは35mm1本でいけるけど、
モーターショーのコンパニオンが曲者ね。
ズーム買うしか選択肢無いんじゃない?
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:20.12ID:UtaXusPe0
>>101
モーターショーの撮るなら2875mm
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 00:09:45.32ID:NTjwqJsj0
>>101
コンパニオン撮るぐらいなら35/1.8だけにしてデリヘル 嬢撮らせてもらった方がいいだろ。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 09:31:38.89ID:Chrx4E3k0
>>101
モーターショーでも使うなら断然28-75
去年50mm一本でモーターショー行ったけどお姉さん撮るには広すぎると感じたから35mmは考えられん
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 09:35:04.30ID:PlsfoTfy0
>>101
コンパニオン撮りなら便利ズーム1択だぞ。コミケなんかでコスプレイヤー撮る時も便利ズームが持ち時間が短い中で圧倒的に多彩な画角で撮れる
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 11:27:23.64ID:Uelz4X9q0
そこまで広く1本で済まさせるなら24105かなあ。。屋外でしょうし。
タム様e高倍率だしてくれんのかなー
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 13:24:42.22ID:sn9mhGQS0
>>114
この写真とってる人って結構有名なの?
なんか全部オートで撮ってる様な写真ばかりで・・・、あっオートが悪いって訳じゃないんですがあまりにも…
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 13:48:38.31ID:obq7nAg10
>>116-117
みたいな作”例”にケチつけてドヤ顔してる人ってどこでも見かけるけど
一体何がいいたいのだろ?何がしたいのだろ?さっぱり分からん
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 13:49:44.99ID:LSbmXW4v0
荒らしがいなくて快適だな
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 13:59:45.68ID:br/SdcMh0
>>119
おるで
忙しいだけや
また気が向いたら荒らすで
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 14:00:46.30ID:sn9mhGQS0
>>118
えぇ、なんの参考にもならない、作例にもなっていないんじゃないかと思いまして。
ご本人ですか?
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 14:12:23.68ID:obq7nAg10
>>121
え?私は参考になったけど…
逆光の影響とか質感、立体感の表現とか…

逆に「オートで撮ってるような写真」だとなぜ作例にならないのかがわからない
ので一体君は作例で何をみているのか、参考まで教えてほしい
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 14:25:35.76ID:8u9rmV550
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ、、、
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 14:39:19.14ID:obq7nAg10
>>125
流石にピンぼけはどうかとおもうけど
ピントが合ってて常識的な撮影でさえあれば
大事なのは光源の強さや向き、場所、F値や焦点距離、露出の多様性だとおもうけど、
そうでないという人が一体何を見ているのか、はそれはそれできになるんだよねw
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 15:00:39.14ID:CFyaH/Ip0
>>120
この中に嘘の行が1つあります
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 15:04:30.98ID:IcyzAtDc0
24-70DGDNええやん。
で、今頼んだら納品は今月中に間に合うんかな?
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 15:26:17.29ID:n5MvGR2O0
結局GMとArtなら今はもうArtって流れなのかね
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 15:38:25.39ID:DMHBpTN30
ID:obq7nAg10
みなさん
こいつはフォトショの名人ですスルーをお願いします
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/15(水) 21:14:24.40ID:TaJMMgYT0
>>134
https://imgur.com/xIQGOMr.jpg
https://imgur.com/xSliKIE.jpg

わいはレソズの趣味もええけど、マスクもええの揃えとるんやで
これ自慢もあるけどヒントやからな
全世界で争奪戦しとるから、多少頑張らなあかんで

努力が嫌なら
https://storecommu.net/item/relax-mask.html
この辺買うしかないで
あとはドンキで1日1回ぐらい入荷するらしいで
さらに深夜のローソンやな

秘密やで
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:09:19.93ID:GNx/tGRs0
α7Vをレンズキットで買ったんだけど、ぶっちゃけOLYMPUSのOM-Dの方が画質いいよね、ガックリ
これってレンズが問題?
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:18:36.59ID:nbd80nct0
>>143
何を比較して画質言うてるんやろ
そこからやな

ちなみにわいもたまにAPS-Cのボデーで撮ると画質良く見えることあるで
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:20:41.57ID:dhfvYGZ/0
キットレンズって
あの伝説のクソレンズか?
それ買うくらいならタムロンの28-75だろ普通
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:26:24.87ID:vEBh7box0
>>143
キットレンズ、ショボいからなぁ。ためしに撒餌レンズの単焦点50mmあたり買ってみるのもいいんじゃないかな
あとマイクロフォーサーズの強力な手ぶれ補正と違って、フルサイズは微ブレとか粗が目立つから撮影技術も重要
それと俺もOM-D持ってるけど、色ノリとか解像感とか好みの問題もあると思うよ
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:47:47.87ID:ObUGtgTl0
最初の1本、ズームならタム28-75(A036)かソニー24-105G
単焦点なら55mmF1.8Zが安定だとは思う
50mmF1.8FはAF遅い割に高いからオススメしない
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 15:49:39.34ID:vEBh7box0
俺は最初にボディと55mm買ったな。評判良かったから
でも便利ズーム1本のほうが良かったなと思う
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 16:13:33.49ID:ln/3Y6ni0
>>142また在庫復活してるで
江古田病院に乗り込んでルポルタージュ撮るには必要やろ
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 18:10:20.86ID:BWDoQ4hV0
>>142
買えたわ!ありがとう。
小さめサイズでちょうど良かった。入院中の親父の面倒見てる母に送ってやろ。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 18:19:55.05ID:dUD3NzmC0
>>143
差はレンズキットじゃない
違いを感じるのはISO6400からだよ
それ以下はどんなカメラもたいして変わらん
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 19:51:10.28ID:iHO9ui6n0
フォクトレンダー名で沢山レンズ出るんだな
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 21:26:57.98ID:cJHzdtMU0
キットレンズでも2400万画素くらいなら解像するから>>156と同意見だわ
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 22:04:59.82ID:4zmU4O8n0
12-24F2.8はまだか
受給される10万円を足しにして12-24F4を下取りに出せばほぼ出費無く買える値段でお願いします
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 22:31:40.24ID:KFDp7S/J0
>>154
力になれて良かったで
N95マスクがこの値段ってなかなか無いで
ええ買い物したと思うで

>>157
今日の出物はこれやったな
https://item.rakuten.co.jp/tamakuma-shop/10000000/
https://item.rakuten.co.jp/tamakuma-shop/10000003/
https://item.rakuten.co.jp/tamakuma-shop/10000004/

昼過ぎに出てたんやけど、わいは食後の徘徊で買えんかった
残念や

また明日も頑張るで
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 23:49:41.90ID:BWDoQ4hV0
>>162
フィッティがこの価格で出てるんか。。あるとこにはあるんやね。

前に20G vs 24GMで熱くなって、レンズの箱でも撮っとけとおちょくったん謝るわ。おおきにやで。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 23:53:04.59ID:KFDp7S/J0
>>163
このフィッティはお宝やな
わいも買えなくて悔しすぎるで・・・
100枚買えたならしばらくマスク買わなくて済んだはずや

最近、国産の有名メーカー品が出回るようになってきたで
明日も頑張るで
ええのが出てきたら貼ったるで
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 08:22:52.64ID:/cgCGF0p0
アポラン50対策に>166を書き込んだのが丸わかりなのに、ななななんということをwww
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 18:00:57.63ID:fOQRCXPF0
24-70DGDN マップで頼んで2週間目
遅い、遅すぎる
1ヶ月コースか? 君達群がり過ぎ!
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 22:54:45.74ID:4HlQFmva0
24-70dgdnは周辺減光酷すぎで迷うわ
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 00:03:23.74ID:arP7FmLa0
価格コムで最安値レベルの店でも在庫持ってて即納なんだから
キャンセルして買いなおせばいいんじゃないの
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 01:27:04.57ID:4/ET0rYj0
>>179
ガチ初心者が最初の一本選ぶならツグマの2470f2.8やろなあ
素人が「ええもんこうた」思うのはやっぱりボケとキレやと思うねん
今なら10万ちょっとで買えるやろ
わいがお勧めする24105は暗いから初心者が感動するにはちょっと弱いねんな
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 01:36:44.51ID:4/ET0rYj0
>>174
ええな、助かるで

わいのところに今日届いたのはこれや
https://dotup.org/uploda/dotup.org2115497.jpg

食用もイケる77%アルコール、パストリーゼ77や
超品薄で入手困難の品やで
一斗缶やからしばらく消毒に困らんで
最悪飲んでもええしな

マスクは今日は出物無かったで
一昨日昨日と豊作だっただけに残念やな
土日は外出しないから張り付いてマスク漁りや
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 08:54:34.07ID:4AXHGJaU0
マスクのメーカー直販は無いの?
この時期店に中間マージン払うのムカつく。

コシナ40mmは前のと光学系一緒なんかね。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 09:22:43.03ID:jQkF4/Ii0
関西弁がいつの間にかマスク購入でドヤ顔するようになっててウケる
結局の所俺様を見てほしいだけなんだよなぁ。カメラもレンズもどうでもいい
頭が悪いとは思ってはいたけどここまでバカだったとは…
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 09:31:31.67ID:Oqllbb2L0
自分や家族が使う分だけ買うなら問題ないが、毎日のように
買い漁ることは必要としている人に行き渡らない状況を
生み出す原因になっていることに気づいて欲しい。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 10:07:05.16ID:6LW2HW+80
>>183
40と50は光学系同じだね
マスクはアイリスオーヤマが毎日直販してる
>>186
スマホで撮ってるのかと思えばα7R4でこれとかカメラが哀れになるくらい酷すぎる
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 10:13:01.34ID:sGxC3OQ30
EマウントのMP50が欲しいなあ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 10:27:56.68ID:jQkF4/Ii0
>>185
そんなん関係ないねん
 俺様は買えたぞ!ドヤ!ってやりたいだけやねん。
 マスクの数はオノレの力を示すバロメーターやねん。お前なんぼもっとるんや
ってわけだ
尚、普段はマスクの部分がレンズに置き換わってる
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 10:39:06.20ID:6LW2HW+80
>>189
ドラッグストアに開店前から並んでるジジババと変わらんよな
あいつらも購入数でマウント取り合ってるみたいだし
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 10:57:50.26ID:jQkF4/Ii0
>>191
マスクの話つづけるのナンだが、
危機に際して極度にビビって逃げ回った人が生き残ってきたのが強者生存ではなく適者生存のこの世の仕組みなわけで
人類の遺伝子に刻まれた生存本能と言っても過言ではなく、要するに不安だからとオタついてマスク買い漁る関西弁や老人は
まさに「弱者ゆえの生存本能」を存分にふるっているわけで、ミクロならまだしもマクロでみれば
「そういう人はいて当然」というか「いなきゃ人類種としては困る」という話なので一概に責められるわけもない、というね。
まぁ関西弁はゴミクズだが
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 11:01:13.24ID:+MlLSHRD0
>>191
こいつは還暦過ぎのジジイらしいから
そりゃあ並び屋のジジババと変わらないのは当然の話しだよ
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 11:01:25.50ID:9mL0R6IA0
>>194
長々と買いてるけどマスクは別に予防効果ないし
あいつら適切なマスクの使い方も出来ないしなんのメリットもない馬鹿でしかないよ。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 11:03:17.83ID:G+cPcWHT0
田舎にいればマスクもいらねー
東京じゃ子供育てられねー田舎に行こう
これも生存本能
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 11:05:47.10ID:jQkF4/Ii0
>>196
何度も言うけど、過剰に怯えるのは種としての生存本能、理性の示す行動ではない
そもそも誰もが適切な情報をあつめ適切な行動を合理的に行えるわけないのは自明
関西弁や老人の行動はあって当然の話 お前さんは木から落ちるりんごに文句を言うのか?
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 11:06:01.19ID:9mL0R6IA0
ちょっと頑張って小難しい事言おうと思ってるけど中身薄っぺらいし
弱者ゆえの生存本能があるなら家に篭って出てこないはず
単に頭が悪いがゆえに社会を混乱させて他人に迷惑をかけるだけの存在でなんのミクロな視点からも価値もないよ(そういう役に立たない人間も人類全体からすれば一定数必要という主張ならわかる
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 11:08:13.70ID:jQkF4/Ii0
>>199
>人類全体からすれば一定数必要という主張ならわかる
最初からそう書いてあるので、「単に頭が悪い故に社会を混乱させて他人に迷惑をかける」側に
限りなく近い立場にいる感じだね君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況