X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 995f-TNE3)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:31:49.64ID:/Av1pnJ+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
X-T4 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583370216/
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585299166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-UmK2)
垢版 |
2020/05/06(水) 02:24:32.79ID:yFPmVm2S0
>>440
ありがとうございます!仰る通りでした!とても助かりました!!
0445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-hpy3)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:10:42.65ID:axOVDqJMM
おまえら頑張って買えよ
売れないとx-h1のように2年で新品7万で投げ売りされるぞ
俺は先日の祭でx-h1 77550円20%還元買ったぞ。
フラッグシップモデルだけあってt-3やt-4みたいな下位モデルとは質もシャッターも全然違う
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 11:01:49.46
H1って結局最後まで購入者現れなかったな。
誰一人買わなかったなんていったいなにが悪かったのだろう?
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7d1-oySJ)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:17:31.09ID:ltpo1uEE0
遠出できないから家の中で適当に撮る、自宅の庭で適当に撮る
Twitterサイズだとクラシックネガの効果は抜群だなぁ〜
どんな被写体でも撮って出しでそれっぽく写るもん
インスタじゃないけどこれがインスタ映えってやつか
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-JByM)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:46:08.85ID:vJarUAGI0
こりゃダメだ。
フルサイズ買うわ。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1f-It54)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:04:42.98ID:5KtWWXhTa
お前らが紹介するレビューって、youtube ばっかりやな。
動画なんてどうでも良いから、写真のレビュー記事を紹介してくれよ。
写真のサンプルと文章で綴られたレビュー記事は無いのかよ。
なんやかんや言って、X-T4買おうと思っている奴らの大部分は、写真撮影目的だろ。
動画目的にT4買うやつより、圧倒的に写真目的で買うやつの方が多いって。
動画なんてオマケ、オマケ。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 18:10:25.98
パナソニックが動画厨に騙されてM43撤退にまで追いやられてるの見たら、誰でも警戒するだろ。
0464名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd22-It54)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:46:48.91ID:/Jh1FBrYd
しょうがねぇな。
俺が写真のレビューしてやるよ。
エテルナブリーチ最高じゃね?
ぷっぷー
0467名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-s/uI)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:37:13.27ID:tNLhBlIrM
T2とPro2使ってるけどT4買い増してみた

T2との比較
レリーズが若干重くなったので半押しがちょっとし辛い
シャッターがかなり軽いし静かなので気持ちいい

よくT2世代より高感度耐性が悪いと言われてるけどjpgだと逆に若干良くなってる様に見える
処理がうまく出来てるのかも

T2より100gほど重くなってるけどレンズを着けるとさほど気にならない
グリップのおかげか

ibizはois付きレンズだと物凄く効くけどois無しだと思ったほどの効果は無い
H1と大差ないのでは

瞳&顔認証は笑っちゃうほど正確
これでソニーより劣るってソニーどんだけ凄いんだよ
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-GTur)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:38:17.55ID:KrzRLgLe0
キャノンR5に居ついてるアホのソニオタがここにも来たのかよ。
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-GTur)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:41:33.07ID:KrzRLgLe0
キャノンR5に居ついてたアホのソニオタがここにも来たのかよ。
動画がそんなに気になるんなら、ソニーのインチキ動画性能を何とかしろよw
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1705-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:16:49.94ID:LF+HF8Cx0
Viltroxは、Fujifilm Xマウント用のViltrox 23mm f / 1.4を329ドルで正式にリリースしました。
比較として、同等のFujinon XF 23mmm f / 1.4の価格は899ドルです。

金属レンズフード
STMフォーカスモーター。ビデオシューターのための素晴らしいオプション
Fujifilm X-T4にレンズを使用
52mmフィルターサイズ
しっかりしていて、よく構築された感じ
マニュアルフォーカスリングは十分に減衰され、滑らかです
必要に応じて、コマンドダイヤルで絞りを制御できます
ケラレが比較的強い。あなたはそれを取り除くために少し停止する方が良いです
レンズはシャープです
色をきれいにレンダリングする
滑らかで素敵なボケ…たまに渦巻くことがあります。ボケ味がある
オートフォーカスは彼にとって十分な速さであり、ほとんどの場合非常に正確です
ビデオフォーカスはかなり滑らかに見えます
時々彼は集中呼吸に気づきました
非常に優れたビルド品質、鮮明な画像、スムーズなビデオオートフォーカス、および標準セットに匹敵する
0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1f-It54)
垢版 |
2020/05/07(木) 04:32:34.01ID:ECsOFKiSa
Viltrox って、あれか・・焦点工房が代理店やってる中華のやつか。
0481名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-1Jsy)
垢版 |
2020/05/07(木) 10:44:53.53ID:3bK85LqIM
H1はフラグシップなのに悲しいカメラ

2018年3月発売日に予約して購入。しばらくT2と一緒に使いました。画質はT2と同等ながら、しっかりしたボディ剛性とIBISでフラグシップらしい機種でした。少し重いけれどAFも満足していました。

しかし半年後にT3を購入すると状況は一変します。
AFは比べ物にならないくらいT3が上です。またポートレートにおいては瞳AFの効き具合が大違い。H1の瞳AFはそもそもどアップでしか効きません。コンティニアスでは機能しませんし。

せっかくのIBISもポートレートにおいては被写体ブレ対策でかなり速めのシャッター速度を使いますので、恩恵は限定的です。

したがって、T3購入後は出番が激減しました。

購入時は22万円もしたのに、1年も経たないうちに下取り価格は10万円以下。まだ後継機の噂すらないのに。この理由はT3の登場とキャッシュバック3万円だと思います。私は怒っています。

フジはフラグシップ機を見誤っていると思います。派手なキャンペーンも価格下落もその後に買う人には良いですが、ブランドイメージが低下することも考えるべきです。H1はフラグシップ機なのですから。

2020/03/27 再
現在のキタムラ下取り価格はAAで45600円です。Aだと4万円くらい。22万円もしたカメラが2年使って下取り4万円はあんまりではないでしょうか…
0488名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He6-qA8T)
垢版 |
2020/05/07(木) 11:26:48.56ID:4SfyOYttH
富士のカメラは発売から2年待つのが常識
半額で買える
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 12:29:15.34
持株会社なんだから当たり前のように生き残るのは富士フィルムのみ。
アビガンの世界需要でT5は新機能満載で2021年には出る。
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 13:10:49.99
レムデシベルは人体実験が終わったので、日本で何か薬害発生してもアメリカのせいに出来るよねっていう話題。
アビガンにはそういう人体実験結果がまだ出てないのでどんどん海外に配って免罪符を獲得してから国内に流通させる。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 14:58:55.34
厚生省も薬害エイズ訴訟みたいなのは二度と御免と思ってるだろうから慎重にならざるを得ない。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 15:57:41.65
副作用を恐れてワクチン拒否に走った母親の子がBCG打たれてなくてバンバン死んでるっていう世の中。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1f-It54)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:37:16.75ID:u6tAkCgea
もうXマウントの名前をアビガンにすりゃ良いんじゃね?
アビガンT4とか、売れそうじゃん。
それか、薬をXマウントの仲間にするとか。
X-アビガン4
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-JByM)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:44:16.35ID:xW8+Ueek0
DHMO(ディー・エイチ・エム・オー、英: dihydrogen monoxide=ジヒドロゲンモノオキシド)とは、化学式 H2O で表される水素と酸素の化合物であり、和訳すれば一酸化二水素(いっさんかにすいそ)、すなわち水そのものである。
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMe6-qMUa)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:48:29.84ID:XH351KJtM
T4思った以上に細かい部分が丁寧にアップグレードされとるね。
レリーズボタンと前後のダイヤルの感触が良くなったね。
グリップがデカくなったのはあんまり感じないが、重量増はやっぱ感じるな。
スチルオンリーの人もアップグレードの価値はあるだろうけど、バリアングルをどう捕えるかだなー。
0514名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-1Jsy)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:33:59.53ID:16vWnOtjM
画質はZ7を超え、ついにAFでαを手ブレ補正ではOlympusを超えた。
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b52-s/uI)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:57:52.89ID:x49hgoDQ0
12、14、16と広角単焦点での手振れ補正期待してT4買ったけど
結局シャッタースピード1/10以上にしないとブレるな
T2でも1/10で撮れるからほとんどibis効いてない印象
逆に23〜60の単焦点では凄く効いてて1/10でもブレないからハード面の性能はいいはず

今後のファームアップに期待するしかないか
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-SoC6)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:46:19.15ID:Y64dG4PS0
ビデオカメラは詳しくないんだけど
なんで動画がメインなのにカメラを使うんだろう?
手持ちで安定しないんじゃないのかな?
ビデオカメラ型の方が安定するんじゃない?
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bda-IfE9)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:52:42.83ID:MR+c3ymA0
一部の動画でその症状が出た
その他、まぁ実物を買ってもいないのにちょこっと借りただけ
や、またパンフレットを読み紹介するだけの動画よりまし
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-SoC6)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:00:25.10ID:Y64dG4PS0
>>520
ビデオカメラ型の大型センサー機がないってことね
なんで作らないんだろう
YouTube見てるとファインダーじゃなくてモニター見ながら撮影(しかも片手持ち)してるから
横に広いカメラじゃ不安定で手ブレして当たり前だと思った
あ、でも、大型センサーのビデオカメラを作られたらカメラ売れなくなるのか!
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3ad-Yqly)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:07:46.68ID:7t4Ir5AP0
>>521
業務用機ではなくはないんだけど高価。
ミラーレス出始めの頃にパナがAG-AF系ソニーがVG系で廉価なの試してたけど、
言うほど安くできなかったしあんまり売れなかったみたい。

民生用ビデオカメラって運動会需要だから、
高価なのめんどくさいのは忌避されるし、
不景気続きで少子高齢化の今は難しいんだろう。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMe6-qMUa)
垢版 |
2020/05/08(金) 02:32:38.16ID:ae1B8mnrM
しかしなんだね。
t3にせよt4にせよ、この吊り環の位置はやっぱレリーズ押す時に違和感がすごいね。
昔のカメラってどうだったっけなと思って、ニコンFEを引っ張り出してみたら、少し位置が前面に付いてんだね。
角っこあたりだったら丁度良かったのにと思うのだが。
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-lBFC)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:37:58.69ID:5t/uMtjt0
T2だけどグリップ側のストラップホールは地味に使いづらいから縦にぶら下げて使ってる
https://i.imgur.com/8svdsfD.jpg

この状態で三脚を取り付けると増し締めされて簡単に外せなくなるので
アルカスイス互換プレートのやつに変えたいと思ってるが良さげなのが見当たらず

ストラップホールの問題は位置とかの問題じゃなくデザイン上どうしようもないな
フロントダイヤルがなければもう少し柔軟に配置出来たのかもしれないが失うものが大きい
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-oFdC)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:57:39.47ID:oHNEKU0f0
>>531
折りたたみ式のアタッチメントループを備えたアルカスイス互換プレートを取り付けて、ブラックラビット方式の逆さ吊りストラップに吊るして使っている。
カメラを構える時にストラップが邪魔しないし、ストラップをすぐ取り外すことも出来るし、三脚にもワンタッチでセット出来るのでメッチャ便利です。 

https://www.google.co.jp/amp/s/fuji-x-life.tokyo/2019/05/10/blackrapid-sports/%3famp=1
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-1WH5)
垢版 |
2020/05/09(土) 05:32:07.36ID:gpp2xKa80
X-T4で動画撮る時のオススメのレンズを教えてください

単焦点でも良いので換算20〜40mmぐらい
妥協で換算50mm
AF音が静か
片手持ちでいけるぐらい重たくない

今までのフジは静止画がメインだったからかAF音の速さは有っても音とかのレビューがあんま無くて動画だとAF音拾っちゃいそうなのでよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況