>>21
金もらえてるならブロ。
ただのアルバイトで、適当に写真撮っていて。が時給に含まれていても、そんなもんプロでも何でもない。

ちゃんとした知識があって、最低限ライティング、RAW現像、Lightroomの使用、露出がわかって、イメージ伝えられて、それを撮れるのがプロ。

JPEGがrawかはクライアントが決める。
納期でも決まるが。
JPEGで渡すから、RAWができなくていい。ではプロとしては失格。
できる上で、選択に答えられる。
できなくて教えてもらいながら給料発生していても、カメラマン見習いだな。