Sony α7 Series Part190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fda-0jBP)
垢版 |
2020/04/28(火) 21:47:08.34ID:AuoLsz6s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part189
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1586486985/
・"
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMcf-rjuH)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:01:15.02ID:kyGAimEtMNIKU
イルコ嫉妬民の正体はなんなんや?
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ dfda-2/aD)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:12:21.92ID:I5vFIILN0NIKU
>>8
画像情報から被写体を把握して捕捉追従するロジック、能力は(CPUの能力が一緒だと仮定して)は一緒。
最初のAF捕捉も一緒。ただし、その後移動する枠に追従しながら即距しフォーカス合わせるところ(つまりAF-Cの基本性能)がまるで違う。
よって追従精度で大きく差が出る(最初の捕捉は基本一緒)。これは瞳AFでも同じ。
メカシャッターだとあまり差が出ないと思われます。
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-XUuC)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:00:17.65ID:1wV+up3naNIKU
>>11
あなたは確かにプロではある。
他の人がプロじゃない理由にはならない。

景色写真が物撮りできるか、カタログ写真が撮れるか。
人物写真家が、モータースポーツ撮れるか。
撮り鉄が、ヘアカタログの写真撮れるか。
アート写真家が、企業のプロフィール写真撮れるか。

でもみんな、そのジャンルで金もらってりゃプロ。

寿司職人に、イタリアン作れといっても、プロの料理人に間違いはない。

資格はない。
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdff-603V)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:57:19.59ID:zn8Aq2JKdNIKU
ほんとプロってだけで勘違いしてるヤツいるけど
写真で金貰ってれば写真に関してはプロだろ、無職じゃなければ皆その仕事へのプロってイメージなんだけどなんか違ったか
プロだがら上手いとかそういうのもない
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 075f-8lVZ)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:45:12.92ID:f48f7gDs0NIKU
>>25
売り物がJKのホゲホゲなんだから、普通にアイドルとかAV女優兼プロデューサーとしてのプロだね
カメラ系Youtuberもスタジオ経営カメラマンの副業としてやっている場合が多いけど、
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-XUuC)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:09:06.55ID:1wV+up3naNIKU
>>21
金もらえてるならブロ。
ただのアルバイトで、適当に写真撮っていて。が時給に含まれていても、そんなもんプロでも何でもない。

ちゃんとした知識があって、最低限ライティング、RAW現像、Lightroomの使用、露出がわかって、イメージ伝えられて、それを撮れるのがプロ。

JPEGがrawかはクライアントが決める。
納期でも決まるが。
JPEGで渡すから、RAWができなくていい。ではプロとしては失格。
できる上で、選択に答えられる。
できなくて教えてもらいながら給料発生していても、カメラマン見習いだな。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM8f-3L17)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:53:59.70ID:E3SnmqUzMNIKU
プロフェッショナル=専門的な仕事、賃金が支払われる生業。
その中でも高い能力を有し、且つ、高い評価を得ている→一流のプロフェッショナル
そうではないプロフェッショナル→二流三流のプロフェッショナル
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:54:49.52ID:8tPHtqxW0NIKU
>>29
>JPEGがrawかはクライアントが決める

はい?
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 075f-8lVZ)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:57:31.57ID:f48f7gDs0NIKU
まぁ面倒くさいから普通は「優秀な技能をもつ職業人」をプロって呼ぶんだよね

ただ「それじゃ困る人」は金さえ貰えばプロや!ってバイトの子供までプロの仲間に入れたりするがw
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 23:58:15.97
二流三流、底辺でもプロはプロ。
そこに差異を見つけようとする意味はなんなんだ?
イチローに憧れるあまりイチロー以外価値を認めない気違いなの?
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:17:00.31ID:9I8cA8ao0
>>42
納品形態や納期に合うようにワークフローを組むのは写真屋側の判断だろアホか
あんたはそんな事もお客さんに判断してもらうの?
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-8lVZ)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:35:28.02ID:gfGhaI780
>>42
>ちゃんとした知識があって、最低限ライティング、RAW現像、Lightroomの使用、露出がわかって、イメージ伝えられて、それを撮れるのがプロ。
それ全部できなくても、仕事の対価に金もらえればプロだよ
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 01:25:38.72ID:9I8cA8ao0
>>47
>出版社は特にRAWくれというところあるが。
>ないのか?

舐められすぎw
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-8lVZ)
垢版 |
2020/04/30(木) 02:05:08.80ID:gfGhaI780
いやRAWがほしいと言うなら渡せばいいだけだろ。
そういう契約に合意したなら。別にどうでもいい話だよ。

まぁそんな人普通いないので、プロカメラマン気取りの>>42が死ぬほど痛々しいというだけの話で
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 02:08:48.18
写真だけならPSDが一般的、ちょっと装飾するとAIとかPDFな場合もあるけど稀。
RAW要求される契約ってどんな内容なのかすごく気になるな。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 02:24:43.84ID:9I8cA8ao0
RAWくれと言われて問題ない例外としては
信頼関係のあるレタッチャーやデザイナーが合成素材として欲しいとか、
他の人が撮った写真と色味を揃えたい、とかか。
あとは仕上がりにこだわり無くシャッターマンとして割り切った仕事くらい

>>53
>JPGだろうがRAWだろうが必要に応じていじられるもんだが?

RAWで渡すと、「これが私の仕上がりです」を示せない。
相手がどう見てるか解らないんだよ。
現像ソフト指定+パラメータ付きで渡すならまだしも

>>54
>写真だけならPSDが一般的

なぜPSD
作業過程のレイヤー付きとかならそれこそ絶対渡したくないやつじゃん
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-8lVZ)
垢版 |
2020/04/30(木) 02:30:39.93ID:gfGhaI780
>>55
>RAWで渡すと、「これが私の仕上がりです」を示せない。
だから嫌なら契約しなけりゃいいだけだよ
契約したなら渡せばいいだけだよ

いずれにせよクライアントがどう考えているかに一切無関係に
契約したならJPGだろうがRAWだろうが出せばいいだけの話

>なぜPSD
編集工程で、貼り付ける画像はPSDとかESPって縛りがあるケースがあるからだよ
別に向こうさんでPSD化してもいいのだろうが、こっちでもしてもいい。
PSD=フォトショップのレイヤー入りデータって思い込みがもう素人丸出しで痛々しい
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 02:38:42.99ID:9I8cA8ao0
>>56
>素人丸出しで痛々しい
>ESPって縛りがある

EPSのことかな?
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-CrI2)
垢版 |
2020/04/30(木) 02:40:34.95ID:yIiFlgEjp
>>57
ワロタ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 02:44:40.91
>作業過程のレイヤー付き
・・・?
どんな作業過程が入ってるのか知らんが、何か大きな加工しても結合して渡すに決まってるわな。
写真原稿の一般的な画像ファイルはPSDで決まっていて、余程零細でない限りそっから先の編集には関わらないから
文章はAIではなくテキストファイルで固めて送るのが普通。
といって、どんなにいい加減な入稿でもJpegは無いし、間違ってRAWなんか渡しても向こうが困るだけw
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-lgf/)
垢版 |
2020/04/30(木) 03:34:37.76ID:YNimK4La0
ふーん
色々クライアントから変てこ要求されるパターンなんてのがあるんだ
まあ俺も昔データの受け渡しはMOのみとかいう面倒臭い新聞社があったのを思い出したわ

でも俺はRAWは渡さないし、くれと言われたら一応どういう意図かは聞くがその上でやっぱり渡さないと思う
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 04:29:39.68ID:9I8cA8ao0
>>59
>どんなにいい加減な入稿でもJpegは無いし

使用目的や点数にもよるでしょ
数百点とかPSDやTIFFで渡されたら迷惑だし、渡す方も大変じゃん。
加工用の素材じゃなきゃJPEGでも低圧縮高画質なら問題ないよ。先方担当者の不理解は別の話だけどな。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 04:33:37.88ID:9I8cA8ao0
>>60
>昔データの受け渡しはMOのみ

MO入稿懐かしいな。当時はバイク便使いまくってたよね。
画像データ1点渡す為にバイク便とかよくあった
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 09:04:41.22
JPEGでの入稿なんて一回も無かったな。
昔、デジタル入稿出だしの頃はBMPやPICTで入れる奴がいて編集も苦慮してた。
圧縮TIFFもちょっと流行ったが、結局PSDに集約されJPEG経験は一度も無し。
MOは必ずHFSで!みたいなルールがあってトラブルが多く、メディアとしては嫌われていた。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 09:17:52.29
レタッチャーが勝手に改変していいレベルの仕事なのかよw
それこそ上で言ってた二流三流ならではだな〜。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:30:39.10ID:9I8cA8ao0
>>67
PICT懐かしいw
この時代からやってる人はJPEGに偏見ある人多いイメージあるな。
高圧縮にでもしない限り問題ないし仕事の効率も上がるのに。
JPEGがダメって、ストックフォトとかほとんどアウトじゃん

>>68
カメラマンが納得して信頼関係のある相手に渡す、
そういうのはのはいいんじゃないの。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:36:02.14ID:9I8cA8ao0
>>72
打ち合わせや現場に立ち会いしてて、
技術的に信頼できる相手なら楽できる分助かるよね。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0702-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:37:29.20ID:DdqGT3Y10
カメラメーカー案件だと
レタッチ無しのJPEGオンリーらしいね
こういう写真が撮れるっていうカタチにするために
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-qzBS)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:42:45.29ID:9I8cA8ao0
>>74
上手い人が現像でいじり倒したらカメラの画質としては嘘になっちゃうからね。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 10:51:37.05
レタッチャーにRAW、は無いよw >>70
その可能性があるのは2つ。
1、レタッチャーが素人でJpegレベルからでもレタッチ出来ない下手糞である、すなわち三流作業現場
2、レタッチャーが救えないほど元データが変な色、露出になっている下手糞カメラマンである、すなわち三流作業現場
プロとは言えない痛々しすぎる素人空想www
0082名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XWXu)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:55:08.41ID:p2py3nTLa
おはようございます。
昨日JPEGか、rawかクライアントが決める。
といったものですが。
自称プロカメラマンが、そんなものあるか。食材を渡すようなもの。とかばかにしてますが。
何人もがいってますが、普通にある。

それを自称プロカメラマンが、相手も自称プロカメラマンと思って噛み付いて、返り討ちにあってるけど。
これが俺の写真だ。かってにいじくられてたまるか!
そんな案件受けるか!
なら、それでいいんじゃない?

面白みのない写真、個性を消した写真を撮れるのもプロだよ。

とりあえず謝罪して。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XWXu)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:14:27.85ID:p2py3nTLa
>>81
そか、まだいるか。

いくつか記事を探してみた。

https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/12024.html


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13162595263


http://www.model-code.com/shouhinsatsuei.php?itemid=163


https://www.google.co.jp/amp/s/writers-way.com/article/1021/amp

RAWでの納品なんてあり得ない素人考え。おもしろい。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 11:25:25.30
>>85
↑つまり、検索した結果出てきたそのページを信じてしまったという、素人の空想限界を認めたってことかw

そこに書いてある事例を理解できれば、それらが全て三流現場だと分かるんだが、
実体験が無く検索結果だけが情報の頼りであるバカにとって、それを理解することは不可能。
それが、審美眼の欠如である。

結局素人韓国人が検索結果でプロになったつもりになってただけっていう、痛々しい結末だったなw
最初の予感通りの結果だった。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 11:30:29.73
あんな画像でも、検索結果の範囲でしか空想出来ない素人韓国人の痛々しさに比べたらマシなんだよなぁ。
素人の空想って検索に出てくる範囲からは決して出られない。
だからPSDの存在やHFSが何なのかすらも知らない。
何故ならそれらはgoogleが生まれる前のプロ現場の話で、いくら検索してもデータとしてgoogleが持っていないからだ。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XWXu)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:34:23.35ID:p2py3nTLa
>>88
>>85
>↑つまり、検索した結果出てきたそのページを信じてしまったという、素人の空想限界を認めたってことかw

100歩譲って、素人がそれをみてそうなんだと思ったとしよう。

君は、「RAW納品なんてあり得ない。素人考え」といってたわけだが。

それがでてきたら、それみてあるんだと思った素人だろ!
って。もうさ、アホすぎて。お前どんな写真撮ってんの?JPEG撮って出し君か?
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 11:36:02.00
>君は、「RAW納品なんてあり得ない。素人考え」といってたわけだが。
↑この理由は、
>>81
↑ここに書いてある。

似たような理由も、素人が検索してきたそのURL内に記されてるから、もう一回読んでみるとイイだろう。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 11:44:52.43
素人の空想は、全てgoogle検索内。
プロであるなら検索に出てこないgoogle誕生以前の経験話の一つでもしてみたら?
もちろん、そんなことは出来ないと知ったうえで追い込んでるんだけどねwww
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-8lVZ)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:47:26.35ID:gfGhaI780
>>94
 5,6スレくらい前かな?ひたすらimgruにあげた下手くそ画像を壁張りしてる間抜けが
みんなに寄ってたかって叩かれてた時、IDなしが1人だけ 「作例さえ貼れば優勝」
といい切ってたんだよね。で
「でもお前もあげてないじゃん?」といわれて出した作例が
被写界深度1cmくらいで撮影したダンボールの角の写真で終了したというお話

「作例を貼れば優勝」の理由も
  5chに作品を貼れないということは、どこにも作例がないということだからだ
とも宣言してたな

突如でてきた韓国人認定とか3流認定とかもまともな理由なんかでてこないよ
要するにちょっとオツムがアレしてる可愛そうな人ってこと
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 11:49:43.42
ほらね、その程度よ。
つーか、プロに成りきりたい素人って、いったいプロに対してどんな幻想抱いてんだろうな?
自作自演やgoogle検索をいくらやっても何ひとつ素人の願望を満たさないのに。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-8lVZ)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:49:51.06ID:gfGhaI780
>もちろん、そんなことは出来ないと知ったうえで追い込んでるんだけどねwww
これもさ、人に作例要求したときに使われたセリフで
その後あっさり作例示しめされちゃって大敗北

あとから必死になって買ってきたんだろ、拾い物だろとか難癖つけてたけど
RAW編集画面しめされてあっさり敗北したんだよね
0104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-XWXu)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:03:24.17ID:p2py3nTLa
>>102
その段ボールの端っこをアップしたのが、

RAW納品なんてあり得ない。素人考え。>RAW納品ならお前が下手なんだ。>RAW納品をググって知った素人だろ。
なわけ?もう少しまともな作例見たいな。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 12:05:15.94
自作自演繰り返すだけで一向に経験談、出てこないなw
まぁ無から有を生じさせるのは検索韓国人には不可能だからな。
どんなに検索しても無いものは出せない。
それが素人の限界だってこと。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/30(木) 12:09:22.80
アウアウウーとワッチョイを駆使しても、何一つ体験談が出てきませんなァwww
2台で検索しても無から有は生じなかった。
それが素人韓国人の限界よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況