X



【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part7【TG-xxx】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 02:12:15.97ID:rpG/UjK60
防水・防塵のタフなオリンパス製コンパクトデジタルカメラT(Tough)シリーズのスレです。

公式
OLYMPUS Tough TG-6
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/
OLYMPUS Tough TG-5
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/
工事用システムカメラ STYLUS TG-3 工一郎
https://www.olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_tg3/

OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tgtracker/

防水デジタルカメラ スペシャルサイト「ToughField」
http://fotopus.com/tough/


前スレ
【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part6【TG-xxx】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506148420/
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 23:24:51.83ID:kQNVMBG20
どんな高級カメラレンズでも逆光条件でレンズに光当てたらハレる
逆光でアンダーの部分に露出合わせて全体上げるからレンズゴーストが余計に目立つんだよ

レンズの反射防止コーティングは反射を消すのではなく
干渉で特定波長を減衰させて目立たなくするだけであって
レンズゴーストを完全に消すものではない
ハレ切りできないなら自分の位置とズーム比を細かく変えてレンズゴーストの出る位置を調整
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 01:54:17.66ID:f80FQpXW0
順光や曇天で輝度差や反射するような光沢あるものもない環境で撮影していても画面中央のゴーストが消せないことが良くある。ゴーストなのだから理論的にはハレギリやディフューザーでなんとかなる筈と最初は頑張ったけど、技術不足のためか消せない。顕微鏡モードの時だと他のカメラにさっさと持ち換えることも難しいし、ソフトでなんとかして欲しい。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 02:04:43.75ID:n0P/zkXM0
画角内に光源がなくてもレンズに光が当たっていればハレる
ファインダーだけ見て確認するのではなくカメラを外から見て確認する

静止画で撮ってもソフトではまず消えない
カラ絵撮れてないんだから不可能
パンとチルトで被写体の位置を変えた捨てカットを何枚も撮って後でPhotoshopで消せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況