X



【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part7【TG-xxx】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 02:12:15.97ID:rpG/UjK60
防水・防塵のタフなオリンパス製コンパクトデジタルカメラT(Tough)シリーズのスレです。

公式
OLYMPUS Tough TG-6
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/
OLYMPUS Tough TG-5
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/
工事用システムカメラ STYLUS TG-3 工一郎
https://www.olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_tg3/

OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tgtracker/

防水デジタルカメラ スペシャルサイト「ToughField」
http://fotopus.com/tough/


前スレ
【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part6【TG-xxx】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506148420/
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/18(月) 21:46:57.92ID:rwMQft960
1年ぶりにTG-6を川に持ち出して撮影してみたら合焦しているのかどうか分かりづらい。
家で現像してみて、自分が老眼になったせいだとわかった。
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 11:10:39.86ID:tHJQwl7J0
RAW使った事ないのか知らないけどRAWだけだと不便だよ
カメラごとに違うから色が統一されないし
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 13:36:36.89ID:3P+5JnOT0
>>853
一般人も何も関係ない正しい理屈をサラッと説明しただけだよ。
ピンと来ないなら、デジカメで画像として見てるのは全て「現像した結果」と覚えておけば足りる。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 13:49:58.95ID:3P+5JnOT0
>>854
それもあるんだよね。
メーカーによって故意に傾向を変えてるからなおさら。

併用してないか、併用していてもたまたま傾向が似通っているか、そういう細かい差は気にもしないなら別ね。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 09:32:43.99ID:pV1fTQze0
酷使してきたTG-6の動きが不安定になってきた
買い換えようと思ったら、デビュー直後と変わらない値段するのね
TG-7は出ないんだろうなあ
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/26(火) 13:07:32.57ID:Txx+Bs5F0
>>859
中華の2万円程度かな
RAWならどうたらこうたらと語ってる人いたが、基本的に画質はかなり悪いよ
iPhoneSEの初代の方が確実に良いしね…(初代SEなら中古で5千円しないし)
と言うか、同じスレ内で何度似たような質問されるんだろう…
同じ人が繰り返し質問してるとしか思えない
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 09:12:00.96ID:7T36KokC0
海中は思いのほか暗い
暗い所では下手に高解像度で画素の感度が落ちてるカメラより
解像度はそこそこでも画素が大きくて感度良い方が結果的に綺麗に撮れるよ
スマホはイメージャーとレンズが小さいから世代の古いモデルは不利だよ
世代が新しければイメージャーの感度が上がって良くなってくるけど
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 15:03:48.91ID:gsLnsxzA0
TG-6の話題で(微妙に)盛り上がっていますが、TG-870の事も、どうか忘れないであげて下さい。
防水&超広角&可動液晶と言う、唯一無二の機種ですので。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 15:27:59.15ID:Iv/TCzlu0
物撮りで使うには申し分のないカメラで、プロも使ってるでしょ。
それはしっかり固定して適切な光源を用意してホワイトバランスも間違わないよう気を付けているから。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 05:42:50.87ID:HO3ePuQs0
CMOSに合わせてレンズ口径も光学系も防水ケースも全部大きくなって被写界深度浅くなる上に価格が一気に上がるから今のままでいい
最悪捨てても惜しくない値段である事が安全につながる
なんでもかんでも高性能を求めるなら一眼レフを水中ブリンプに入れれば済むのでわざわざTGでやる必要は感じない
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 09:36:37.46ID:SI12gZH60
でも1インチの被写界深度ってレンズ交換式(フォーサーズ、APS-C、フルサイズ)みたいに浅くもなく扱いやすく、1/2.33インチみたいにペタッと平面的になるわけでもなく、ちょうどいいんだよな
出ないと思うけど
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 19:27:50.48ID:o9A6/Ftl0
だからその分光学系も大きくなって今みたいなサイズや価格じゃ出せねえだろっての
扱いやすいサイズという部分を捨てちまうなら>>874の言う通りレフ機でもミラーレスでも使った方が速いし結果も良いでしょうよ
1インチがちょうどいい、ってのはまあ同感なんだけどね
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 21:49:07.51ID:MVqJriO60
>>877
1インチならキヤノンのG9Xの大きさや、スマホに内蔵できていることを考えるとTG-6くらいの大きさにはなりそう
やらんだろうけど
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 21:55:52.10ID:VJiXdCDX0
1インチになったら顕微鏡モードでどれだけデカく映るのかを考えてみたら?
そういうのを利用したい研究所からの需要が殺到して価格が跳ね上がるよ
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 23:12:02.35ID:o9A6/Ftl0
>>879
そりゃ製品として成立させる事自体は可能だろうけども
ただ、それが望むクオリティを備えるものになるか?という点ではどうだろうね
現状に負けない性能を実現出来るなら歓迎なんだけど

>>880
逆では?
センサーがデカくなったら相対的に小さく写るはず
(撮影倍率が同じ場合ね)
マクロではむしろ小さいセンサーの方が有利でしょ
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 12:23:29.10ID:JwgViAky0
>>880
イメージャー変えたら光学系も一新されるのでまったく意味がない考え
大きく写る設計の光学系を作らなければ大きく写らないし
そういう設計をすれば今のCMOSサイズのままでも大きく写る

仮に今の光学系のままでイメージャーを大きくしたら映りは小さくなるぞ
それ以前にイメージサークルのサイズも届かないし無理に広げたら光量も下がって感度も下がる
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 12:56:41.60ID:JwgViAky0
>>876
業務的な用途は作品としての撮影ではなく記録としての撮影が主体
記録はピントがちゃんと合ってる事が大事
雰囲気のために背景がボケるのは求めていない
記録が取れていないリスクが大きくなる
むしろパンフォーカス寄りの方がありがたい
ボカしたいならそういう機種を使えば良い
何でもかんでも一機種に求めるのは本来の用途を阻害するだけ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 13:57:30.05ID:JwbT7VoP0
>>884
それは分かるけど2機種あってもいいんじゃない?
オリンパス(OMシステム)のコンパクトデジタルカメラってこれ一機種しかないのは寂しい

>>885
深度合成も出来て植物の写真を撮るのにいいよ
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 17:16:45.36ID:VpFLC0Os0
TG-870は
過酷なアウトドアシーンで活躍するタフカメラです。
焦点距離21mm[1]から始まる超広角5倍ズームと
180°回転する液晶モニターは、雄大な風景の撮影や狭い場所で威力を発揮します。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 23:14:12.67ID:JwgViAky0
>>886
学術記録は合成は好まれないけどね
便宜的にはとても便利だけど記録としては素ではないので正確性が狂う
万一合成によってディティールの細部が事実と異なる事があったら支障が出るから
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 01:45:26.29ID:/a8wvYtT0
画質が悪い悪い言うから、散らかった部屋を距離とって撮影してPCのモニターで見たら、画質まったく問題ないぞ。
かなり細かく再現されている。忠実に反映している。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 11:09:57.94ID:Bze89dUb0
>>895
相手にしない方が良いよ…ちょっとあたおかな人がおそらく延々と同じ話題繰り返してるだけなので
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 13:24:37.30ID:NaEkmwOl0
MAXパフォーマンスはかーなーりキレイだと思う
正直酷評してる連中はどのカメラ使ってもそれなりのしか撮れてない(使いこなせてない)という偏見を持ってこのスレを覗いてる
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 14:12:45.47ID:nXvqsKEZ0
リングライトと顕微鏡モードでホントにキレイにウミウシが撮れる
ワイドだとレンズとかどんな装備が良いのだろうかぜひ教授してほしい
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 15:13:54.65ID:8XtGcRNU0
>>897
ピクセル等倍は無理があるな
フルHDやiPad(2,360 x 1,640)くらいならギリギリ大丈夫かな
4Kはピクセル等倍になるので目がいいと気になるかも
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 15:41:48.28ID:LXm8w5Bp0
>>901
条件揃えないと比較はできないよ
同じモニターで他機種と比較して始めて良いか悪いかの話になる
再生機を変えて良い悪い言ってもあまり意味はない
条件揃えて検証するなら2k 4kピクセル等倍同士でみればどっちでもいい
0903892
垢版 |
2022/07/30(土) 16:44:21.81ID:/a8wvYtT0
モニターは2k
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 19:59:23.82ID:WwAq9iXd0
>>902
実際にTG-6とAPS-Cレンズ交換式のマクロレンズで撮ったものをiPadに取り込んで比べてみたけど違うのは違う

>>903
2K(フルHDくらい)だとTG-6も充分きれいだね

それ以前に晴れた日にチルトしない液晶は見にくいな
シングルフォーカスの位置の切り替えもし易いとは言い難いし
AFを全体、シングルで切り替えるのも面倒(フルオートでも戻らない)
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 06:42:36.53ID:vfFU+yLu0
何をもって綺麗かどうかを言ってるか分からんからなんとも言えないが
もし解像感(解像度ではない)について言ってるならモニター解像度だけでなくモニターサイズとセットで語らないと意味ないぞ
もし小型モニターならどんなに解像度が高くても人間の裸眼ではまず区別つかない
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 08:52:07.81ID:ZJn1agPR0
条件が良くてじっくり構えられるなら綺麗に撮れるのは当然でしょ
暗い、素早く動く、濁りがある、など悪条件を克服できるかに差が出る
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:44.68ID:9wM98JNK0
TGでその撮り方をして綺麗に撮れるか即座に判断できて
難しいと思ったら撮れる撮り方にチェンジできるのが上手い人
それができなきゃ高額なプロ機材でだって綺麗には撮れない

とは言っても今はフォルム代かからないから
いっぱい撮っていっぱい失敗してそこからいいの選べばいい
そのうち打率上がる
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 13:33:10.60ID:y5O+FL/w0
被写体別ピント合う率も仕様表にのせてほしいよね

柴犬90%
レブンアツモリソウ 80%
カーペットシャーク 70%
落ち着きのない猫 50%
落ち着きのないカスミアジ 20%
マンタ 10%未満
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 17:26:12.04ID:MykmuCcF0
動体の写真は、使いこなせる上手い人だったらどうなんだろうね
そんなもん興味ない人は練習もしないだろうし
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 17:48:04.11ID:ne0Ii1910
>>911
自分はそもそも動画メインでこのカメラ利用してるからな~
肉眼では点にしか見えない生物を撮影するのほんと楽しい
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 18:01:13.71ID:9wM98JNK0
腕に自信がない時は
条件が悪いと思ったら無理して欲張らないで確実な撮り方をする
それだけで撮れる

と言うかその判断が出来るだけでそれなりに上手い
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 19:26:06.60ID:MykmuCcF0
>>902
異なる機種を客観的に比較するならそういう考え方も大事になるだろうね

目の前の風景を撮って、日頃利用する再生機で最も大きいディスプレイで映して
画像と目の前の風景を比べて、何か問題あるかどうかを試すことも大事だと言いたかった
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 21:33:11.83ID:9wM98JNK0
それは自分の用途に使えるかどうかであって
カメラそのものの客観的な画質評価ではない
振った話題と違うのでは

RAW4kのカメラを2k縮小表示で見てポテンシャルの評価はできない
大事も何も使えるかどうかと言われたらそりゃ使えるだろう
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/21(日) 16:27:05.97ID:hayrJGXB0
今年はもうないな
来年こそ
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 23:48:49.12ID:W68lAIln0
画質悪い、とか、aps-cと違う、とか言う人はレタッチで露光量を少し落としてコントラストを少し上げるとしっくりくるかもしれない
jpegでじゃなくてRAW形式データの段階で
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/14(水) 22:17:09.72ID:64y/r57d0
>>919
その信仰は去年も聞いた
今年も信仰心が足りなかったが
まあRawがどうこういうレベルの機種ではなく記録写真が撮れるんだから充分
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 08:21:14.51ID:+1v6i29p0
>>920
自分の許せる範囲としか言いようがない
最終的な使うサイズと現像処理とその後の調整よってはそこそこ上げられるし
作品として語るなら意図的に粒子やノイズで荒らして質感を殺す表現手法もあるので
すべて自分次第
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 13:02:50.53ID:DAfwhubF0
例のスレチさんでしょう
どうしてもrawを語りたくて仕方がないって人だからスルー推奨
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 23:53:38.30ID:KL5z9vKq0
いや、このカメラはどう見てもレタッチするのが前提だと思えるのだが。
屋外でぱっぱと撮って移動しての状況だと、露出やホワイトバランスが合っていたかを確認して撮りなおす時間がない。

で、普通はRAWでレタッチすると思うんだが。
まあどうしてもjpegでやりたいなら勝手にすればいいけれど。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 00:04:02.13ID:iAuDwOYm0
TGシリーズを使う人はJPEG派がほとんどだと思うよ
多分RAWレタッチ派はこのスレで1人だけ
皆はTGシリーズの防水性能・タフさ・マクロ機能を愛している
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 00:36:53.47ID:3CCWRoAo0
突っ込んでおくとRAWレタッチ派は2人以上だけど。
自分はその言われてる人と違うから。

あと言ってることかなり極端だと感じる。
そこまで少ないわけないとは思う。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 01:33:35.92ID:5QmxEjqJ0
>>927
普通は、ってことはないだろう。

PureRAW処理してから現像すると別物みたいに画質が向上するとか、知らないでやってない人が圧倒多数だろう。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 01:37:55.97ID:5QmxEjqJ0
カメラ内や純正ソフトでは、感度ノイズに埋もれて出ない色調や、単純なボカシ系のノイズリダクションで消えちゃってるデテールもかなり出るんだけどね。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 06:36:41.92ID:FqcxQo0O0
TGのカメラ部の品質は決して悪くないので撮って出しのRawデータは綺麗なんだよね

でもカメラ内現像とカメラ内圧縮の性能が弱い
純正ソフトも似たアルゴリズムのせいか弱い
だからTGの現像済みJPG画像をレタッチしてもそこまで綺麗にならない

最初からちゃんとしたRaw現像ソフトで現像すれば綺麗な画像が得られる良いハードウェアなのに
ファームウェアで損してる
もったいない

ヴィーナスエンジン積めとまでは言わないけど
業務記録用だけじゃなくて写真家向けの画質開発も力入れた方が良いと思う

別に今より良くしなくてもいい
今のRawの品質を落とさない現像と圧縮ができるだけでいい
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 08:39:10.00ID:JuB3ClVO0
>>930
この機種って純粋にrawなのかな?
レンズの補正とか外せない気が

TG-6はrawでも解像感は変わらんと思う
露出やホワイトバランスの調整とかは自由度が上がるけど

気軽に撮りたいのでJPGにしてる
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:10:06.12ID:FqcxQo0O0
何か勘違いしてるかもしれないが
RAWを使うからと言って
全部RAWだけで撮るなんて面倒くさい事はしないよ

メモリーが安いので「JPEG+RAW」で大量に撮って
jpgで見て気に入った良いやつだけ自分で現像してもっと気に入った状態にする
jpgで充分な奴はjpgのまま
全部自分で現像なんて面倒な事はしないよ



TG-6 取扱説明書より

選択可能な画質モードはJPEG(YF/YN/XN/WN)とRAWです。
JPEG+RAWの場合、JPEGとRAWの2種類の画像を同時に記録します。

RAW画像とは
写真にする前の未加工の状態で、撮影後に絵作りをしたり、念のために保存しておくためのデータ(拡張子「.ORF」)です。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:33:35.53ID:FqcxQo0O0
>>931
jpgに圧縮する時の定番で圧縮効率を良くするためのノイズ消しが
ノイズと一緒に質感も消しちゃうんだよね
微細な変化が平板にされちゃって
色だけケバくて輪郭だけ固い一昔前の安っぽいCGみたいな質感になっちゃう
モジュレーション・トランスファー・ファンクションが良いレンズでもこれで全部チャラにされちゃう

質感とノイズをどこまで消してどれだけ残したいかは
カメラ任せじゃなくて自分で判断して決めたい時ってあるからね

ノイズが残ってると素人が画質が悪いって言うから
メーカー的には質感殺してもノイズ消す側に振るとは思う
そこは自分で好みの現像するしかない
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:57:08.00ID:4vl26cZ60
ここ最近のRAWネタとしては新規参加です。
RAWレタッチというほどのことはせずPureRAWでJPG一括現像、WBが変わるので気に入らない場合だけDNGにしてARTで修正。けどほとんど現像のみというスタイル。
DxOスレでも書いたけどTG-6ではPureRAWで悪化する場合もあるので確認してから保存。
あとはE-M1mark2(メイン)やE-5ほど劇的な効果はない。この2機種ではキットレンズがPROレンズ並みの解像感になるので感動した(PureRAW購入もこのせい)が、TG-6ではISO100でも出る微妙なノイズ良化(ISO800くらいで撮っても見れるくらいになる)、塗り絵で潰れているところがある程度回復するというくらい。
自分的には雨の日用カメラがTG-6。

>>935
上記したようにART(AnoterRawTherapee)、たまにOWS(OlympusWorkSpace)使ってる。ただ解像感アップやノイズを何とかしたいと思うならレタッチでは相当な修練が必要っぽい。自分は音を上げて、簡単に画質アップするPureRAWに転んだ。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 13:52:36.21ID:HmwmXh2/0
>>930
手軽に撮って出しというのはもちろんあり。

それはちょっと置いて、純正ソフトや、社外でもORFそのままなら大差ないけど、PureRAW処理すると大幅に変わるんだよ。

使用版で試せば驚ける。というか、従来バージョンで既に対応機種に入ってたから、何の気なしでついでくらいに試して驚いた。

PureRAW処理は初期設定でかなり解像が上げてあるので、本現像ソフトの独自のノイズ緩和や解像アップ設定はことごとく切らないと重複してギトつく。
もちろん、受光体とレンズなりではある。
また、処理はけっこう重いから、たくさん撮って尽くというのはやらないけど、それは他機種でも同じこと。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 14:05:10.26ID:HmwmXh2/0
>>939
そうそう。
他機種も全て同じく、全部なんかは必要ないからね~

ヒーコラ言いながら登ってせっかく撮ったのだけを改善するという感じ。

潜る人なんかも、試用くらいしても良かろうという感じで。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 14:19:18.81ID:HmwmXh2/0
>>940
それは、ノイズ緩和の手法自体が

機械的に一律にボヤかすだけだからひたすらボヤケちゃう

という問題ね。
そうじゃなくて、

丸秘の処理で、必須情報とノイズを判別して、本来あるべきデテールや色情報を推理して抽出する

という仕掛けだろう。

その推理がおかしいとかえって変になるけど、全く同じ夜景を感度を変えて撮り比べれば分かる通り、低感度でノイズが少ない長秒時で撮ったのと見比べて「正解」になってるのがミソと。

ディープラーニングがどうとかいう能書きは怪しいような気がしたんだけど、看板に偽りなし。

まあ、いずれメーカー純正で組み込むだろうけど、内蔵回路がよっぽど速くならないと無理だな。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:17:47.50ID:NfLuCzo80
>>941
ありがとう。
TG5の画質が上がればと思っていたけど!ミラーレス一眼のほうが効果がわかるのね。
自分もメインはem5mk3なので、Rawで少し撮りためてから無量のとpureraw体験版試してみる。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:47:33.15ID:zA/hRgLH0
熟練した人や技巧派が小難しく言ってるように感じるが、RAW現像は単純なものであって、それなしでこのカメラを楽しむというのは相当損してる、と個人的に思う。

むしろjpegから修正して良い画質に変えていく事の方が技術が要る。

このカメラは画質は良いと思うけど、明るく映りすぎたりするなど、光の判定がたまに頼りないところがある。
けれど後からRAW形式データで露光量やコントラストを少し変えるだけで、かなり良くなる。

レタッチのソフトはメーカーがフリーで出している。
PhotoshopやLightroomは毎月千円くらいで使える。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:52:46.76ID:npYPd3Pg0
>>947
何回このスレだけで同じことレスするの?
壊れたおもちゃでは無いんだからさ、せめて別スレになって書いたら?
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:59:49.50ID:njCmxiEs0
>>948
君が斜め読みして知ってるかどうかなど関係ないわけよ。
異論があるなら自分で書いたレス番をリンクで示せば良い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。