X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 0326-ts7H)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:55:44.06ID:44jGE1Wl00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。

■ 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/

■ 主な仕様   
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/spec.html

■ 生産完了品
  <M5> ← 後継機種は、M5A

※前スレ:スレ立て時にミスった形跡がありましたので当スレは改めてワッチョイ有にしました
Sony Cyber-shot RX100 Series Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581429074/

ワッチョイ無しはこちら
Sony Cyber-shot RX100 Series Part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567220985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75b8-Ws2K)
垢版 |
2020/07/14(火) 22:55:08.00ID:e6DzcRN60
初代へアンカーリンクスを付けようとしたらストラップホールが小さく取り付けられませんでした。
アンカーリンクスは太い物と細い物があるそうですが私の使った物が太かった為付けられなかったのでしょうか?
何代目か忘れましたがネットで付けている画像を見かけたのですが。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-/wEX)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:17:42.16ID:f7JB/PRtM
>>904
やめとけ。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねは
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 21:53:32.49
キャノンは業務用ビデオカメラに舵きりしてるから、コンシューマーでのビデオ市場は無いと見てるんだろうな。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da47-hHzd)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:19:36.61ID:QkmfSxOK0
>>924
UURigのカメラマイク延長ボトムブラケット R017 は安いが、
ピークデザイン スタンダードプレート PL-S-3 が必要なようで、
合わせて5,000円コースのようですな?
価格は良いとしても、コールドシューとかグリップとかが
ダサくて、嵩張るのが残念。

>>916
SmallRig のL型ウッドグリップ2467 なら、
三脚穴が複数あるため、アルカスイスプレートを選ばないようですが、
すでに付いている純正グリップを外さないとだめそうですね。

なんか、こんな大仕掛けでなくって、アルカスイスプレートだけ
つくような方法ないですかね。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 613b-8lyN)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:00:51.78ID:ql+tQvRc0
>>925
アマで探せば同じようなのでコールドシュー無しもあるよ。ピークデザインのプレートが要るのは仰るとおりだけど探せば他に使えるプレートあるかも。
グリップはUU Rigもそうだし大概外せる。
まぁそれでもデカくなるのは間違いないが。
0927名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-/wEX)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:53:19.77ID:12PiqkEtM
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねぬ
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7646-hmaf)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:10:33.76ID:NFwm1v8A0
5年前からm3持ちですがほぼオート撮影ばかりでした
もう少し子育てが落ち着いたら色々やりだしたい
アップデートで劇的変化とかありましたか?
個人的に動画撮影中に静止画撮影がm3だけ出来ないのが不満だから改善して欲しいがアップデートじゃ無理か
0935名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-U5z6)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:15:38.10ID:0a/Hj+poM
アンカーリンクスって細いバージョンがキヤノンユーザーからクレームがあって、全部太いのになったんじゃないかったっけ
最近手に入れたのなら太いタイプじゃないかな
どっちも手元にあるけど太いのは無理だよ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-ELsX)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:07:12.58ID:96/AHFJd0
m3わりと最近買ったもんだけど
このスレのおかげでiPhoneにはまだ負けてないのがわかってよかった
とあるブログとか見て
せっかく中古4万くらいで買ったのにって肩落としてたから…
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 113d-fH0z)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:23:01.79ID:ZsvZebCZ0
スマホには同画角で比べた画質は差を縮められてるけど、まだ僅差で勝ってるし、反対にデジイチとの差も小さい。
俺はα7RWとかレンズ交換式も何台か持ってるけど、RX100M5Aがあればその6割くらいの用は足りると感じるな。300gでデジイチ並の画質、使用感なのは改めてすごいわ。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29dc-E+84)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:03:58.29ID:Qv47tKKP0
>>944
なんでデジカメ側は具体的な機種名まで挙げてるのにスマホ側はフワッとしてんの?
ピンキリだよな
そっちも機種名挙げようよ

自分もα7RIVもってるけど一眼の画質はレンズ依存
少なくともGMレンズを組み合わせて同一画角のRX100M5とは雲泥の差があると思う
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 113d-fH0z)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:14:45.72ID:ZsvZebCZ0
>>949
スマホはGalaxy S20。
2週間前、散歩してたらいい景色を見つけたんでその時はRX100M5Aとスマホで撮り、翌週同じ場所に夕焼けの時間を狙って7R4にコシナツァイスの単焦点付けて改めて撮りに行った。
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29dc-E+84)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:32:40.33ID:Qv47tKKP0
>>951
同じ時に撮らんと意味無いだろ…

それに今度はレンズがフワッとしてるがツァイスもピンキリ
OtusやMilvusとかならともかく古い安レンズじゃ6000万画素に耐えきれん解像性能しかないしな

GalaxyもS20+なら持ってるけどこれサムちょんセンサーで微妙な画質だからしゃーない
同じサムちょんでもUltraの1/1.3型はもう少し良いようだけど
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-7hnT)
垢版 |
2020/07/23(木) 07:41:44.64ID:E820MM0z0
スマートフォンと1型センサー機の違いは結構あって、それよりセンサーが大きくなってもiPadで見る分には画質変わらない。

HDRで絵を作る技術は上がり続けているが、記録媒体としてのスマートフォン写真はもう限界付近だろう。
0962名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:13:23.88ID:PhX5GD88M
>>961
そりゃあRX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。く
0963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-m1NQ)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:38:18.01ID:A7E8BMgwa
スマホで十分なシチュエーションも多いとは思う。
でも、rx100とスマホの写真を比較して、スマホと変わらないって言っている人は、目ん玉腐ってんじゃないかと思う。
どこをどう見りゃ同じに見えるのか。
P40PROだってコントラストと画像処理で誤魔化してるけど、細部ひどいぞ。
素人の自分でもわかる
0964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-+4VQ)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:19:00.29ID:tRIIlyfra
全部オート
RX100M5
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207501.jpg

DMC-CM1
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207502.jpg

Mi Note10
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207503.jpg

P40Pro
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207505.jpg

Xperia1II
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207509.jpg

Galaxy S20+
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207510.jpg

Galaxy S20+(カメラ2)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207513.jpg

P20Pro
https://dotup.org/uploda/dotup.org2207515.jpg
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/23(木) 15:13:59.76
どのスマホも糞画質だぁと思ったけど、RX100M5も酷かった。
結局ベンチマークは自分でRAW現像しないとMAXパワー引き出せないんだな。
撮って出しは全部糞画質だ。
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/23(木) 15:51:36.89
xiaomiってのがどれなのか分らんが、十分な解像と錯覚してるのは、画素数が多いだけ。
画素数多けりゃ解像してるような錯覚に陥る。
0974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-E+84)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:55:47.19ID:9UCpghaUd
まぁ964のは一番センサーサイズが小さい物でも1/1.7型だし精々1/2.5型あたりが標準だった旧世代スマホや安スマホと比べれば現行ハイエンドはかなり良くなった
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/23(木) 16:01:41.53
というか、スマホの場合絞り機構が無いから純粋にプラレンズの解像力そのまんまでしかないので
画素数頼りで解像してるような絵作りにするしかないんだよなぁ。
センサーだけ改良してもレンズ回りが弱すぎて写真としては使えない。
0976名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:05:20.74ID:Dv1yvamSM
>>964
ソニーが一番低画質だね!
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このタワーセミコンダクター製のセンサーは、ソニーを凌駕するトップレベルの実力があるということになりますね。か

http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html
0979名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:39:41.55ID:UMbQkaD9M
>>978
ソニーのセンサーは粗悪品だよ。ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このタワーセミコンダクター製のセンサーは、ソニーを凌駕するトップレベルの実力があるということになりますね。か

http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29b8-jDH9)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:25:59.36ID:Q92HEVfy0
α7ii+SEL24105GとRX100初代で撮った写真を40インチテレビに映して見比べた時RX100の方が立体的に見えるんだけどこれは本体内の画像処理の違いによるものなんだろうか。それともツァイスの特徴?
個人的にはRX100の方が好きだから持ち出しやすいのも相まってα7iiを使う機会がほぼ無い。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-iBAu)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:40:42.34ID:gbb7VZYF0
RX100はコントラスト強めだしDRも狭いから、フルサイズの余裕を平に感じてるのかも?
24105Gも良いレンズだけど、優等生で面白くないって人もいるし
それはそれで重宝するけど、フォトヨドあたりを見て好きな描写のレンズ探すのも良いですぞ
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 113d-fH0z)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:03:52.50ID:8Zd8tgwl0
APSC単焦点と1型の8倍ズームだからねえ。高倍率ズームでもワイド側の方がましだったりはするけど、さすがに。

ケンカするつもりは毛頭ないけど、それこそ200mm側で遠景を撮った写真もRX100M6には付けてあげて、GR3とどっちが細かいところまで写せるかみてあげないとフェアな比較じゃないとすら言える。GR3には200mm撮れないわけだから。

同じことはスマホにも言えて、スマホも実は単焦点だからな。
1/2.3型や1/1.7型の、スマホメーカーがそれなりに力いれた単焦点が1型の3倍ズーム、8倍ズームに肉薄するってことはそれだけ聞けば別に変ではない。
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-8Xcr)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:04:03.60ID:gQBpB+sN0
実際コンデジはスマホに市場を食われ台数が年々激減
残るのは超望遠ズームを搭載したのとGRなど何かに特化した機種だけかと
RX100についてはV以降値段が高くなりすぎ
0993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-m1NQ)
垢版 |
2020/07/24(金) 11:30:39.34ID:mZKGvRXNa
ほとんどの人にとっては、ハイエンドスマホの画質で十分になっちゃったからな

それでも自分は子供が生まれるのを期に、はじめてカメラ(rx100初代)を買ったら、画質のよさに驚いた。

マニュアル設定覚えたらスマホにゃ戻れん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況