OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-Zex+)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:46:44.67ID:VcskNoS40
>>192
値段高いの最上位機の6600ぐらいじゃない?

6400はダブルズームで1.5万キャッシュバック付きで11万にポイント10%とかで売ってたし

M10と同一の価格帯ではないけど

>>193
その時期だとイオンの20%バックもあったから6400でも8万ぐらいになってたはず
ただ単焦点が他のマウントは高いのよね
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-dlbF)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:36:04.41ID:Vk/DbH0U0
>>172
オリンパスはずっと台数を出してるのに旧型が半年たっても売り切れないのは奇妙。
新型の価格を維持しつつ旧型も生産して割安販売してて
シェア拡大と上位機種を買ってみたかった人の買い替えを刺激してるのかと。
いまE-M1m2とE-M5m2が凄く気になる。
0197124です (ワッチョイW 63e5-7PRC)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:40:10.71ID:9FM8VeaQ0
>>187
上に書きましたが先日購入した者です。
小さくてEVFがあってカメラ本体に手ぶれ補正をもつ、という条件にあいました。
pl9との比較ならば、EVFが必須でなければ見た目の好みでもいいんじゃないかとも。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f93-jRu/)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:37:21.55ID:/CNSjHH+0
M10 mk2+キットレンズ40-150で早朝に近所散歩しているうちに
カワセミ撮影にはまってしまいました
魚を捕食する瞬間を撮りたいのですがまず何を買うべきでしょうか
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f93-F0xy)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:18:30.77ID:JH8s8nvT0
ありがとうございます
まずは望遠ズームですね
調べた結果ED 75-300mm F4.8-6.7 II を購入してみます
連写やAFに問題が出るようなら給付金でM1 mk2ですかね
0209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-BR5o)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:34:20.65ID:1hfmCIPza
>>208
2から3が短期間だったよ。3も既に3年目だろ?4にするならせめて20Mにして欲しいけど、
M5mk3があんな具合だから無理っぽい。M1mk2を投げてる限り、M10を上位機種に
近付けるようなモデルチェンジなんて出来んし。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-WQrW)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:47:46.68ID:eeuClP3ua
>>210
外装チープ批判がそんなに少数派かなあ。自分はかなり決定的だと思ってるけど。

素材がプラスチックなだけなら、まだ許せた。
でも、あの表面のざらざら処理とか、河岸段丘みたいな軍艦部のライン取りが生理的に受け付けない。
あと、黒ボディでは目立たないけど、軍艦部と前カバーの継ぎ目が水平でなく、グリップ部から「OM-D」の正面ロゴにかけて下に張り出してるのもすごくダサい。
いずれも本質ではないけど、本質だけで売れるのはプロの世界で、趣味人はけっこう気にすると思う。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-h7xm)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:17:24.13ID:8orpimN3d
>>205
このカメラは動き物は絶望的
静物撮影用カメラと思った方がいい
かと言って、基本的にAFは弱い印象で、+MF設定は欠かせない

1年くらい使ってみて、この機種の性能なのか、オリンパスの技術限度なのかわからないけど、できない事がどんどん出てくる感じ
0217名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-h7xm)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:44:29.65ID:8orpimN3d
>>216
そんな宣伝してたの?
どこからそんな自信が湧いたのか???

前後の動きがとにかく弱い
かけっこは横から撮るならいけるかもしれないけど、スタートやゴールを正面から狙うのは多分ダメ
綱引きとか組体操なら大丈夫かも
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f81-yud4)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:51:23.12ID:9GIiI5q90
>>217
ま、奥から手前に来るC-AFとしてはイージーな被写体でも外すのが
M1mk2より前のオリ機の常識だからね。
位相差AF無しのM10系でどうなるのかはお察し。昔ながらの置きピン
S-AF+MFが一番信頼できるってヤツよ。
0229名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-nwcl)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:45:29.81ID:3iT2htJkd
>>227
キットレンズはバカにできない
付け替えが面倒なので14-150を買ってみたが、暗いし色も劣る
とはいえ、この機種で撮る絵はコンデジレベルな感じで、スマホに食われる領域なのは確か
0233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-IHhK)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:28:05.32ID:iH9GwcSqa
昔からカメラやってる人なら、感度は出来るだけ低く、シャッターは出来るだけ速く、構えは脇を締めて静かにレリーズというのが当たり前なんだが、
今はそこまでしない人の方が圧倒的多数だからな。むしろ、キッチリ撮ろうとする準備(構図確認や露出)をやってると気持ち悪がられるw
良い道具持って来て三脚に据えて撮っても、脚に触れたり動き回ったりで動いてしまっているのに、撮影結果見ても気付かない人だって結構居る。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-CNJE)
垢版 |
2020/06/19(金) 17:58:38.84ID:eXY0WHSn0
>>233
スマホから入った世代はポチっと撮ったらスマホよりはるかに綺麗な写真が簡単に撮れると期待して買うんだが

5万10万出してスマホと大差ない写真しか撮れない機械にあまり意味がない
0237187 (アウアウクー MM7b-kEp/)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:33:40.18ID:QNbz8hoEM
別に気持ち悪く思わないけどな
写真に力入れてる人かーくらい
単にTPO守れてないんじゃない?
0238名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-owWf)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:49:57.85ID:E/B74+Wad
構え方、操作性、AF合焦、ズームなど
あらゆる面においてスマホと大差ないってことはなかろう
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a01-ryIG)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:51:04.15ID:VYP4uS+l0
>>244
やっぱりEM10のほうがカッコイイな
0267名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Qykn)
垢版 |
2020/06/21(日) 14:43:05.34ID:Uh7N6MQAd
>>266
12mmの数字が意味する画角は理解してても、換算に関する知識は抜け落ちてる
ってのもなかなかいびつだとは思う。

俺もE-M10U購入を検討するまでは、マウント間で互換性がないことも、フィルムの
35mmと焦点距離50mmのそれぞれの意味の違いもわかってなかったけど。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-CNJE)
垢版 |
2020/06/21(日) 14:53:49.79ID:8N5RjGjb0
ペンタックスK5を数年使ってたけど海外旅行の時重くてギブアップ、オリンパスに乗り換え
レンズも軽い広角欲しくて12mm購入し何年もつけっぱな
これは24mm相当だったてことだね、適当に撮ってsnsで上げるだけのライト層はこんなもんかと
0270名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-OE2g)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:06:14.58ID:4eipe1ezd
店で勧められてホイホイ買う層はこんな程度かもな

自分で商品調べてたら、スペック欄や説明の中に換算で違う数字が出てくる
疑問を抱ける脳ミソで、自分で調べる行動力が習慣としてある人間なら、理解してるはず

仕事してても何度も自分で言葉を発して使ってるのに、意味を知らずに言ってる人って意外といるだろ
0272名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-R8pT)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:56:36.45ID:v8XRNZsYr
スマホやコンデジで写真撮ってるくらいの内は自分もそんなもんだったな
いざレンズ交換式買うとき調べて知った程度よ

かする話だけど、身の回りじゃコンデジ辺りでの売り文句○○倍ズーム!なんてのも誤解してる人結構居るよ
0274名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-rnV4)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:13:15.95ID:2IreGfITd
>>273
自分が実際に使って良いと思ったレンズ
ズームだと
オリンパス12-40mmPRO
パナソニック12-32mm
単焦点だと
パナソニック20mm f/1.7
パナライカ15mm f/1.7
なんかパナソニックばかりだけど一応参考になれば
0280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-XB3l)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:19:42.12ID:gvJtLCTsa
>>210
仕様が中途半端すぎるし、発売タイミングもmk2以降は絶妙な悪さ。
せめてM1mk3がmk2と大差ないとリークしておいたなら少しは売れただろうに。
今だけだがM1mk2の方がお買い得感高すぎるので、少しでも小さく
軽い方が良いとか言うのでなければ、敢えて選択する必要もない。
電池も小型化されてしまったしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況