X



OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca59-/QWi)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:33:53.76ID:k2wzSj6b0
過去スレ
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495154265/
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501387295/
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/Mark III Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507854777/
OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/Mark III Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516979329/
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part18(実質Part20)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522485594/
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part19(実質Part21)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1549774863/
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f02-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:13:01.09ID:mE2TnrUV0
ポケットに入らないカメラなんて使うかな
0008名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-LZFT)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:33:52.35ID:vn9Vr9+fa
>>7
ペンタックスQがこのポジションを狙ったのだが、価格・サイズ・EVF無しで訴求しきれなかった。写りは当時としては悪くなかった。
今となっては、m43素子機が小型システムの落とし所だと思うね。良い規格を打ち出したものだ。ただ、売り方が悪くてイマイチ
2級品の撮影能力だと解釈されちゃってるけどね。ハイアマチュア用途にも耐え得るだけの性能はあります。
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:43:51.08ID:gGCa/quE0
>>18
入門クラスのカメラとキットレンズは、まさにそういう場合に「ともかく使ってもらう」というコンセプトでしょ。
最近は入門機+キットレンズでもかなり良く写るからそのまま使うとか、やっぱりカメラ自体が性に合わないからやめるとか、逆に沼にハマって思い切り入れ込むとか、本人がやらないと分からないから。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:02:38.27ID:gGCa/quE0
>>21
レンズ交換式なら、同じレンズならボディーはどれでもそれなりに撮れちゃうよ。
解像度とかは違うけど、Webで見るとかなら縮小が当たり前だから関係なくなるので、要するに同じレンズの作例みたいに撮れるから、ボディーの機種は無視してレンズの機種と設定だけ見れば良い。
マクロならマクロで撮れるし、明るいレンズの開放ならいやでもボケるし、超望遠なら超望遠の写りになる。
それを可能になるのがレンズ交換式のミソ。
もちろん、「気に入った作例みたいなバッチリ決まった上手い写真が撮れるかどうか」は、撮影条件の設定とかの問題なので別ね。
また、AFや連写が速くないと追い切れない条件とかなら、まあ撮れないと言えるには言えるけど。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-u01k)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:04:04.65ID:tVr50zPza
>>21
ID無し◆エロ河童@ホームレスが期待する室内写真ってのは風呂場の盗撮だよなwww
お前は風呂場盗撮してる奴等を30分以上も見た、自らも盗撮に加わったと告白してたろ。
(バカだから告白してることに気付いてない )
↓↓↓
0066 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/02/26 21:08:18
風呂場盗撮してるスマホ連中は30分以上長回ししてるぞ。
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73f1-6PAd)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:53.88ID:6r868yKy0
お前らバッテリーはどこの使ってる?ROWAの奴一年寝かせた予備出したら中身抜けて死んでたわw
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-S089)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:07:25.05ID:4/7oW5bqM
>>40
サイコロステーキのこと?
合成肉って売ってんのかなあ?

合成肉4枚と付いてたやつ1枚
番号つけて順番に入れてる
合成肉は持ちが少し悪いが
問題なく使えてる

膨れたら捨てればいいよ
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:48.72ID:7cWg50240
>>33
満充電のままで延々と放置したせいで激しく劣化して駄目になったんじゃない?
放置するなら出荷時と同じ1/2充電が鉄則で、1/2充電で外して放置なら、ニコンの売りそびれて残してた物で、予備も含めて全て10年以上劣化ゼロのままで通ったことがある。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:52.83ID:7cWg50240
>>34
LOWAのも試しに使ったことがあるけど、何回も使い切りフル充電しても純正の半分程度しか持たないタイプだったから、個数が嵩んで邪魔だから止めた。
延長保証も入れていて、純正外バッテリー起因で問題が出たらアホらしいから、純正一択にしてたりする。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73f1-6PAd)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:35:13.18ID:6r868yKy0
バッテリーは結構純正派の人いるんか。
皆怪しい互換品使い倒してるのかと思ってたよ。

>>44
買った状態で放置。内容量に大しての充電状態は未確認。
リポバッテリーみたいに厳格にやる必要はないと思うがハズレ引いたっぽいね。
しかも時効だからまぁ尼で別のメーカーのやつ買いました。
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb1a-ja7N)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:57:28.18ID:K8TajJ+X0
ハードに撮影しないので純正1個にローワの1個でどっちかがバッテリー消費してきたら
別のバッテリーに交換という感じだなぁ。
旅行なんかでも予備バッテリー1個あれば足りるし。
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f76-EdXo)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:38:47.43ID:qbDCcr8Y0
10年前からその手の互換品を使っていたけど、一個千円のような激安(当時)でも爆発や火が出たことみたいなのはなかった

ただ、安ければ安いほど劣化が早かったり、膨らみやすくて、後者で苦労してカメラから取りだしたこともある。

純正との価格差を考える数を揃えたいって人や、ちゃんと管理できるって人にはお勧めだけど
当然ながら互換電池が理由による故障でも保証はきかないし
その他のトラブルがおきるかもしれんのでまずは純正買え
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:43:48.41ID:5A2B7gDt0
>>48
そりゃ日本のカメラメーカーと同等以上の基準でほとんど神経症的な品質管理をしてるところがあるとは考えにくいし。

買ったままで放置したってのは意味不明だけど、たったの1年でダメになってたって、そんなのがあると言うだけで問題大きすぎだね。
メーカー純正でたまに1-2年前生産のにあたることもあるけど何ら問題なし。

出荷時と同じ1/2充電保管で10年放置して確認したのはニコンの純正だけで、オリのがどうかは確認の機会がなくて、必ずローテーションで均等に使ってるから当分は確認不能だけど。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:55:51.01ID:5A2B7gDt0
>>51
発火炎上なんてないのが当たり前。
膨らむのは破裂の準備段階だから、それだけで1発失格で、使い方でどうとかいう悠長な問題ではない。
そんな不良品を平然と入れてるのがおかしいだけ。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:29:49.88ID:5A2B7gDt0
>>54
「すぐに」も何も「正常な使用で膨らむのが異常」なだけだぞ?
「発火炎上」を軽く考えてるのが丸出しだが、「たかが何千円ぽっちを惜しんだせいで自分で大金払って買った家で万一でも火災なんか発生したら差し引き何桁もの大損害になる」のがまるで分かってない。
親係りの子供レベルの発想丸出しだぞ?
まさにそれだろうがね。

>>55
単に当たり前の常識をサラッと書いてるだけだからね。

>>56
誰が?

>>57
あったのが異常なだけ。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-Y9FA)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:54:10.44ID:0Nt8FAo5a
いやー、品質管理の面でメーカーのが優れてるだろうってのは俺もそう思うけど、考えにくいとか確認機会ないとか不能とか論拠無い状態で人こき下ろしすぎ

心のなかで思っとけ
使いたい方つかえばええやん
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-/iGY)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:57:24.88ID:5A2B7gDt0
>>60
論拠は単純明快で、カメラレンズのメーカー自身が純正部品として保証しているというだけで必要十分。
逆に、「バッテリー起因で何が起きようがカメラレンズのメーカー自身は関知するわけがない物」で問題ないとする論拠は?
「論拠無い」のはそっちでしょ。あるなら書いてみ。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c342-S089)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:06:15.24ID:PJ3vx79s0
でも、BLS 50互換品で発火報告あるの?
使ってる互換品と正規品のspe結構バラけていて面白い
2個持って出て使い切る
互換品合わせて3000円以下
買わないけど正規品推奨します
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-QPgs)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:55:34.55ID:VsXdDX0P0
正論って反論されないけど共感はされないよね。
世の中白と黒だけじゃなくて中間色の方が多いのに。
正しい理想的なこととそうじゃない妥協の狭間で
社会は構成されて動いてるんだけどな。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a7c-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:58:07.05ID:L88S3zpi0
SNSにアップするだけならスマホのが手軽だし
何をどう撮りたいかだよなあ
標準ズーム域はスマホで代替できるから
単焦点の撒き餌レンズ+望遠ズームにすればスマホじゃ撮れない写真が撮れるよ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-YFMs)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:17:58.32ID:fGFpeEjI0
>>62
メーカー純正品はカメラ本体と同梱で「なしでは使えない」のだから、当然ながら最少でもカメラ本体と同数、
総数では「ピーク時にはたったの1年で1億個以上も売られて使われてる」んだが?
総計では何億個も出て使われた計算になる。

メーカー品も発火の実例が確認されてリコールになっている例もあるが、販売中止後何年も経っていて、実際に発火しなかった個体であっても、メーカーの威信にかけて回収交換してるだろ?
「万一」どころか「百万一」とか「千万一」とかじゃないのか?

互換品の方はその間に何億個出たっての?
互換品の発火は報道されただけでいくつもあっただろ?
メーカーがリコールで何年経っていても回収交換していて、発生した損害も賠償したのか?

>>51 劣化が早かったり、膨らみやすくて、後者で苦労してカメラから取りだしたこともある」
「個人が使ったせいぜい数個かせいぜい数十個でさえそのていたらく」だぞ?

>>51が何億個も使ってそのうちで少数とかならまあ純正並みだろうが、「不良品率は何桁も高い」んじゃないのか?

しかも、「そのせいでカメラが壊れた場合にカメラごと保証交換」になるのか?
なるわけないだろ?
安くて何万とか、十何万とか何十万のカメラでも「何千円ぽっちを惜しんだ自業自得」でお終いだぞ?

「だが自己責任だからそれで良い!」

「そんなのはまるで何も考えてもいない」

実態は後者だろ? 

>>66
「まるで何も考えてないのがゴロゴロしてる」のは情けない事実ではあるよな。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-M2D1)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:11:23.29ID:soHcUuIpr
>>67
>>73
14-42EZは画質もだけどフレキ切れの時限爆弾を抱えてるからなぁ
これは先代の14-42 Uもそう

Panaの12-32もリングが取れたりするけど、外装パーツなので簡単に治るが
これはもう修理するしかないからたちが悪い
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-rX1D)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:28:57.26ID:ycML868j0
皆さんご回答ありがとうございます。
最新のスマホ(今年発売するiPhone12)超えるにはem10mk3+巻餌単焦点なんですね...
10万ちょっと出すならem1mk2のProレンズキットを買いたいですが、

em1mk2+12-40mm F2.8

em10mk3+巻餌単焦点2本
ならどちらが満足度高いでしょうか?

スナップ写真とピアノ演奏動画撮影も行います。
ピアノ演奏葉30分未満、音声は別撮りなので要件は満たしてます。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-rX1D)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:33:47.54ID:ycML868j0
コンデジはカメラとして楽しめなそう
APS-C以上は重たいのとと予算オーバー
なので、マイクロフォーサーズで検討しています。
動画撮影もするならパナソニックG8が良いらしいですが、動画解像度はオリンパスの方がいいと感じました。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbe6-ZtLe)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:17:20.27ID:ntYQiwlk0
>>63
互換品は怪しいメーカーだとPSEついてないし品質的には100回も使うと膨らんでくる。
発火はしないけどメモリー効果は起きるし放電後の充電でも内容量は減る。
発火は起きない品質だがバッテリー本体が膨らみ物理的に使えなくなるからある意味セーフティーがついてる。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 971f-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:47:32.50ID:hpVdROrh0
>>73
同感
キットレンズはダメだったな
例えば本体のみとキットで2000円の差額があったとする
2000円で標準ズームが付いてくるなら一応持っといたほうが良いかな、と考える人が多いと思うけど
E-M10のキットレンズはその2000円でも無駄な買い物したと思える
ボディ単体よりもキットのほうが安い場合もあるからそいういう場合だけだね
ニコンやキヤノンと同じ感覚でキットレンズを考えると痛い目を見る
E-M5のキットレンズの12-60も良くなかったな
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b642-o9tC)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:58:08.24ID:+IiFuXYg0
>>78
互換品でなくてもリチウムイオンバッテリーはほぼ膨らむね
このタイプの特性だよ
徐々にくるから放ったらかしじゃない限りカメラから出なくなることはない
中華使うのならマシな中華とそれ以外は区別しないとね

怒っている人がいて言い難いが、単に人の勝手なんだよね
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b642-o9tC)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:07:43.95ID:+IiFuXYg0
>>70
1億個の電池が1億個カメラと売れたとして平均5万円卸値として5兆円の売上が単年度
オリ10%利益で5千億の粗利
撤退の噂吹き飛んじゃうね
安心安泰だねえ
でもイメージング事業部赤字らしいよ
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-YFMs)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:50:13.72ID:fGFpeEjI0
>>88
全世界全社のデジタルカメラの総生産台数が、過去最高の年に1億数千万台になったことがあるという話だが、1社だけでそんなベラボウな台数が出ることがありうると思ったわけね?
ふーん?
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b642-o9tC)
垢版 |
2020/05/21(木) 03:20:39.32ID:zpnYa90b0
>>70
ごめん、オリの電池の話じゃないんだ。勘違いしてたよ。BLS50互換の話をしてるのかと。1億ってコンデジまで全部入れないと合わないのになあって。やっと言ってることの規模がわかった。それは失礼しました。確かにどっかのスマホが発火して航空機から締め出されたな。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-wvoN)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:26:23.97ID:zW4DB8C8a
コリアンタウン出身のID無しにはショックなニュースだったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況