X



OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5356-PqNw)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:45:26.36ID:rrYKIh+t0
>>678
エントリーモデル乱発させても、エントリーモデルを買う人はキットレンズとかズームレンズとか一本で終わってしまって、レンズを買ってくれないみたいですね
単焦点なんてまず買わない

コレはOLYMPUSの戦略の誤算だったんでしょうね
個人的にはEM10をなくして、
EMX
EM1
EM5
PENf
PENシリーズ
でいいと思う。
もしくは、EM5もなくしてEM1のmk2とmk3を併売すればいいと思う。
しかし、新型センサーが出ないことには苦しい。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-TKzn)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:24:34.33ID:H7cucoTDM
>>679
初代M10買ってそれで満足してる俺は12-200のレンズ欲しいぞ。
素人には1つで全部カバーできるのが便利そうに見える。
画質なんてそこまで拘ってないしそもそもよく分からんからw
ちなみに便利そうってことで14-42の電動のやつも買ってしまった口だ。
壊れて修理にも出したぐらい便利に使わせてもらってる。
あと、パナソニックだけど建物撮りたくて7-14も買ってしまった。
よく分からんから逆にあれこれ買ってしまう素人もいるってことで。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-PqNw)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:37:30.87ID:egj+dLEyM
>>682
OLYMPUSの人がジェットダイスケにこぼしたグチが元ネタです。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096a-rcPj)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:41:46.06ID:NYQPhpY40
初代の質感には満足してる
IIIの質感はどう? 金属ボディのままだよね?
画質の話じゃなくてごめん
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 10:02:46.83
エントリーの質感っていうか、E-M5MK3からして質感がE-M10MK3以下になったのを見るに
もうなりふり構ってる場合じゃないんだと察せられる。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b06-qEq0)
垢版 |
2020/08/06(木) 10:45:20.13ID:DhnTPcG+0
質感が良かったのは金属外装だったE-M10 MarkUまでかな。
ただ、E-M10 MarkVはプラだけど軍艦部のヘアライン加工とか、デザインの
おかげかそこまで安っぽくない。
E-M5 MarkVは黒だとあまり気にならないけど、シルバーはちょっとキツい。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/06(木) 15:58:25.12ID:A9rHjFNaa
このもうしょのは不潔な岡山ゲットー天動説コリアンタウン諭吉オカヤマラリアが詳しい。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:01:12.47ID:A9rHjFNaa
この猛暑は不潔なションベンドリンカーで天動説コリアンタウン◆ID無し@オカマラリアは空き缶拾いも大変だろうなあ。
俺らはID無しを使う身分で良かった良かったw
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3104-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 17:35:08.75ID:1UKC4a/Y0
なんで4も3Sも日本で発表しないんだろ?
3で十分気に入っている俺は全く食指が動かないけどな

プラボディといえば安っぽく聞こえるがエンプラのポリカ樹脂は
軽くて耐衝撃性に優れ冬でも冷たくならないしいうことない
このクラスのカメラに高級感はいらんし、
オリは他社に比べて丁寧に仕上げていると思う

心配なのは修理がいつまでできるかどうかだな
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3104-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:28:08.88ID:1UKC4a/Y0
そりゃWズームキットが5万台だからコスパ良すぎ
しかも今なら3千円のギフトカードもらえるし
俺が去年買った時でも6万台だった
3の流通在庫を減らしてから4を発表するつもりなのか
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b06-qEq0)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:12:24.27ID:DhnTPcG+0
>>692-693
タイ語版もあった。中国とタイあたりの地域限定製品なんだろうか。
バッジ替えただけで機能はVと全く一緒なのかな。
https://www.olympusimaging-th.com/product/dslr/em10mk3s/feature.html

プロモーション映像も作ってるけど、タイ語版の再生数8…
Olympus OM-D E-M10 Mark III S - Concept Movie (English)
https://www.youtube.com/watch?v=-SElo2UbewU
Olympus OM-D E-M10 Mark III S - Concept Movie (Thai)
https://www.youtube.com/watch?v=npUxj6PXbNQ
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b06-qEq0)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:33:45.53ID:DhnTPcG+0
MarkVユーザーの悲願?だった静音撮影の自由度が上がったみたいだ。
Wも期待できるかな。

https://twitter.com/nokishita_c/status/1291372245378428928
念のためオリンパス「E-M10 Mark III S」のE-M10IIIからの主な変更点をまとめると
「P/A/S/M/ARTモードで静音撮影が可能」「パノラマ撮影の操作性が向上」「連写
性能が[連写H]8.5コマ/秒、[静音連写H]14コマ/秒に」「重さが1g増加」となります。#雑談
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b81-lVtZ)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:42:43.95ID:JZz3wj1B0
>>704
最初からそれでヤレ!というヤツばっかだな。スタ1はファームウェアで
1s相当に出来たから良かったものの、コイツはね。
コストにうるさいことと、新型の展開に時間のかかる海外向けに廉価機を
用意するのはオリ従来の戦術だけど、あまりにも今更すぎる。
20M化されたmk4がある限り確実に売れ残るのにな。
マウント普及・更新用ローエンドのつもりなのだろうが・・・
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2d-wuty)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:29:11.98ID:LOvTJeA50
これかペン9のダブルズームどちら買うか迷ってるんですが動きものにピント合いやすいのはどちらでしょうか?
0707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:13:31.41ID:+KyC51PFa
>>699
変え忘れたのじゃなく、修正中に「書き込む」に触れてしまっただけだよ。
この夏の暑さの中、空き缶拾いで生計立てるお前は大変だなwww
0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:28:04.17ID:1fwToYcEa
今やションベンドリンカーID無しは小便中毒になっている。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2d-wuty)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:56:44.91ID:LOvTJeA50
お答えいただいてありがとうございます。動体には弱いんですか。。昔ペン6使ってて動きものも普通に撮れて中々良かったのでお手頃だしどちらか購入しようと思ってたのですが。
0715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:27:32.37ID:Vga2M9dpa
いえいえ、どういたしまして♪
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5955-nakL)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:40:33.00ID:DPKquhDp0
4が出たと思ったらその直後に3Sだと?
もう破れかぶれ状態だなw
0721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-rcPj)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:37:28.79ID:7W5hnGp9a
>>716
サヨナラOLYMPUSモデルが今の低価格ダブルズームキットだろう
もう別のものとして考えてもいいくらい
0723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-j2Hw)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:03:50.40ID:vh1jBPCaa
>>687
自分はあのヘアラインが大嫌いなのだけど、好きな人もいるんだな。だってあれ、デザイン的に何の必然性もない、ヘアライン模様のシールでしょ。
カーボン模様の柄で喜んでる「車好き」と似た、ダサさがある。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:19:13.82ID:f5PB0Icza
>>726
逆だ、スマホが震えた。バイブレーションね。
手が震えてるつーのはお前の経験談かwww
0730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-mqvA)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:47:09.20ID:3fap9kA1M
オリのアルゴリズムってこないだようやく小さい顔を認識出来るようになりましたってレベルだから…

子供撮るなら素直にソニー行け

逆に手ブレ補正求めるならソニーは絶対にやめとけ
0732526 (ワッチョイW 99da-Lz22)
垢版 |
2020/08/08(土) 01:04:54.13ID:1kiAC7ag0
https://i.imgur.com/wH1Jh6v.jpg
M10 mark3ダブルズームキット買いました。
本当に一眼レフと比べて小型軽量ですね。
画質も思ってたよりずっといいです。
はじめてのミラーレス♪はじめてのフォーサーズ♪

機動力をいかして撮りまくりたいと思います。
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b81-lVtZ)
垢版 |
2020/08/08(土) 06:46:45.25ID:oC8OZPEa0
普通の写真ならm43で十分写せるんだけど、訴求しきれなかったからね。
レンズ共々高精度で小さく作ると割高になるし、高性能モデルは放熱を
考慮すると一定の大きさが必要になる。難しいところに手を突っ込んだ
形になってるんだな。
0735名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 3104-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 10:38:27.33ID:1mKvUg8T00808
>>732
購入おめ
俺もユーザー仲間だ
しかも古い機種だけどニコキヤノも持っている
あーだこーだとネガティブなことしかいわない人たちもいるが、
軽くて小さくて十分きれいに撮れる
キットレンズもよくできている
普通の写真で満足できない上級者でない限り
日常的に使うなら申し分ないね
0737名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 5356-PqNw)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:23:36.66ID:CeSFHLpv00808
>>736
トリミング前提の野鳥の人たちは
予算が許せばフルサイズをメインカメラにした人が多いのでは?
0738名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:29:04.21ID:bgEYqQ2Za0808
てか、手振れ補正が無いとブレブレの写真しか撮れないド素人がm4/3ユーザだろwww
ド素人や初心者用にうってつけの手振れ補正カメラ、それがオリンパスのカメラだwww
高画質のフルサイズを使えないド素人が低画質と引き換えに手振れ補正のオリンパスのカメラを選ぶwww
0745名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 096a-rcPj)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:31:13.14ID:7jbF6SGO00808
>>732
まだ見てるかな? キヤノンはどの機種使ってます?
0747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/09(日) 06:47:09.82ID:Yr8eNsQWa
>>742
むっちゃ早口?
そりゃお前がトロいからそう感じるんだよww
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096a-rcPj)
垢版 |
2020/08/09(日) 09:06:22.66ID:VoPzCiXE0
>>746
50Dですかね 
今60Dも所有していて残そうか手放してしまうか迷ってる
0750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:30:18.61ID:0rIDdxc7a
この前の前にも可哀想な子が来ちゃってるな
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3104-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:07.89ID:1vzRKePD0
理解できない人は理解しなくていいよ

少なくとも俺は購入した喜びを表しているレスに対してはおめでとうといいたいね
それよりもわざわざ水を差すようなこというレスの方が全く理解できない
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:04:51.63
スマホ買ったらおめでとう?
ゲーム機買ったらおめでとう?
もっと言えば弁当買ったらおめでとう?
ジュース買ったらおめでとう?

さっぱり理解できん。

これが例えば、
SSSレアキャラ出たらおめでとう ← わかる
ゲームクリア出来たらおめでとう ← わかる
1日10食限定の弁当買えたらおめでとう ← わかる
ジュースの自動販売機で当たりがでたよおめでとう ← わかる

で、普通にカメラ買ったら、おめでとう??????

さっぱりわからん。
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 14:05:38.62
反論できなくなるとID云々で逃走。
まぁ、そういう下衆な輩のおめでとう仕草が理解できなくて良かったよw
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 15:31:01.81
アスペルガーではないというなら、なんでカメラ買ったらおめでとうなのか、論理的に説明してくれよ。
アスペルガーなら説明しなくていい。
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9154-RdEq)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:16:45.35ID:Ye4Hn/U90
なんでわからないんだろう。欲しいものを決意して購入して手に入れたんだからおめでとうでいいだろう。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:42:23.86ID:q/5k1izNa
>>754
お前は糞だ!
0765526 (ワッチョイW 99da-Lz22)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:44:19.29ID:2ciUYzNp0
>>745
CanonはEOS50Dですよ。
映ってるレンズはEFS15-85ISです。

ちなみにニコンはD5100でDXレンズ18-55mmVR。
どちらも結構古いカメラですね。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096a-rcPj)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:02:17.80ID:VoPzCiXE0
>>765
ありがとう 前の人が教えてくれた通りやっぱり50Dですね 
2桁シリーズはカメラらしいカメラで使っていて楽しいんですがミラーレスと比較すると重くて持ち出す機会が減ってしまっています
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99da-Lz22)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:15:52.59ID:2ciUYzNp0
画質面で言えばAPS-Cはフォーサーズよりいいですね。
センサーが2倍近い面積をもつので当然といえば当然。

でも、M10mark3は十分満足のいく画質ですね。
小さいセンサーでよくがんばるなと感心します。

個人的には60D残しておいた方がいいと思います。
いまだEVFより光学ファインダーのほうが優れている点も多いですし
動きモノなどは2桁Dのほうが追ってくれるでしょう。
それに今60D売っても大した値にならないでしょうから^_^
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-vSzd)
垢版 |
2020/08/09(日) 23:19:12.77ID:7/XAtdgJp
実際使ってる人ならそういう結論になるんだよな
フルフルうるせえ奴はカメラ持ってないから分からんのだ
0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/10(月) 04:39:33.94ID:AqQo0+Hca
>>764
高温多湿のこの時期は貧乏ID無しは空き缶拾いも大変だろうなwww
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 05:31:23.63ID:FQwVw7TU0
>>767
Canonのボロセンサーがマイクロフォーサーズより画質いい訳ねーだろw

比べてみな。
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

90Dでも見事に負けてるのに、60Dの頃のカスセンサーなんか相手にならんよ。

https://www.lenstip.com/466.4-Lens_review-Canon_EF_35_mm_f_1.4L_II_USM_Image_resolution.htm

https://www.lenstip.com/554.4-Lens_review-Olympus_M.Zuiko_Digital_ED_17_mm_f_1.2_PRO_Image_resolution.html

更にマイクロに対してレンズ解像力は1/2〜1/4。顕微鏡のレンズレベルの解像力持つマイクロのレンズと、フィルム時代のポンコツレベルのAPSやフルで使ってるビー玉レンズじゃ勝負にならん。

一眼レフなんてオワコンでもう爺とオタク以外一切買ってねえんだから。
5D markW、6D markU、7D markU、90Dの後継機はCanonが一眼レフ売れな過ぎて開発中止&発売中止。
Nikonの500億赤字は他人事じゃないレベルでリストラしてないCanonにも深刻な問題。

無駄にデカくて低性能縛りの一眼レフなんて近い将来(早けりゃ来年あたり)終売なんだから、二束三文でも値段のつくうちに手放した方がいいに決まってんだろ。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b81-lVtZ)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:42:57.05ID:PRwjnXMh0
オリパナがアドバンテージ活かせなかったんだから何を言ってもな。
オリ100−400なんてM1mk2と同時発売していたら、システムとして
もっと売れただろうに。超望遠目当てでジジババが買い漁ってた時期だ。
今となっては使い切った後でどうにもならんよ。
5D/6D/D800系に上位レンズを揃えてる。少し下の年齢層はソニーΑを
選んでる。レンズはシグマの長いヤツね。大きく重く高価なシステムで
画素数に任せたトリミング前提で撮ってる。風景ですらトリミング。

コロナ不景気確定の時期にしか出せなかった商品企画のタイミングの
悪さや、M10mk3sみたいな「最初からこの仕様で出せよww」をやる
限り、マウント普及のチャンスなど無い。
今後は細く長く続けるしかないが、オリが投げちゃう訳だから不安しか
無いよね。これで安心して買ってね!なんて言われても難しいのは
誰でも分かる。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:23:13.06ID:FRyBrpH9a
>>773
>Mark2はAPSーCよりもいいらしいw
お前そういう風に洗脳されたのかw
0777名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saad-ebgG)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:09:45.59ID:FRyBrpH9a
777ゲッチュー 猿ゲッチュー!!
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 096a-rcPj)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:01:26.57ID:HhwgPMNM0
デファクトスタンダードになれるかどうかだもんね
カメラ界はマウントの多様性が長所でもあり短所でもあった
フォーサーズ規格ももっと多くの企業が参入してくれたらフルサイズとの棲み分けに成功していたのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況