>>674
選択肢として本体価格を抑制すること自体は歓迎してもいいが、アクセサリーはどうしてもボッタ価格になるよね。
汎用のUSB電源と専用のチャージャーなんぞ、下手したら1桁値段違う。そもそも充電制御の機能は電源には
ついとらんから同じものじゃない。標準添付やめたから生産数も限られて尚更値段が開く。

矛先変えるために2台チャージャーにしたんだろうね。ようはお前さんは切り捨てられた側で、
キャンペーンに応募するかで忠誠心を試されたわけだ。寒い時代よのう。