X



飛行機写真スレ〓第94便〓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/05/29(金) 00:57:55.58
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【重要】ご利用の前に必ずお読みください【重要】
飛行機画像のうpスレです

飛行機主体の画像はもちろん、民官軍にかかわらず飛行船宇宙船グライダー気球などなど……
空を飛ぶ機械がらみの情景画像も気軽にどうぞ!
撮影機材、撮影テク、撮影ポイントなどの話題もOK

優美・迫力・パワー・スピード・テクノロジー・ロマンetc
この魅力あふれる被写体で、デジタルカメラの可能性を追求しましょう!

他、注意事項は>>2などを参照

※前スレ
飛行機写真スレ〓第93便〓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1587429126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0383名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/10(水) 13:55:28.15ID:aDd9pnXBa
>>371
被社会深度の概念てなに?
ソーシャルディスタンスか?

つかさ、空港で被写界深度って、この知ったかぶりは、三脚使えば、シャッタースピード落としても、飛んでる飛行機はブレないのに、どうやったらこんなブレた写真撮れるんだよ。
とか言ってた、初心者知ったかマンだろ。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/10(水) 14:11:07.07ID:lAGm0/Y80
>>383
>空港で被写界深度って
航空祭とか基地にはいって近寄って撮影できるでしょ?
超望遠超長距離でないなら、被写界深度の制御は極めて大事だよ

>>382
千里川?しらないよ?そんなもの。興味もない。ホント君等撮り鉄みたいにコピペするの好きだよね
私は大嫌い

花火のSSは表現の意図によるよ。でも決して高速とはいい難いので
飛行機とは全然SSが違うよね。「動いている飛行機ならば」
0386名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-CVbX)
垢版 |
2020/06/10(水) 14:18:48.28ID:R2TGnqD8d
遠征もままならなくて岐阜、小牧、小松くらいしか外周は行けず在庫無し
やっと行けた航空祭で撮った展示機ばかり貼るしかないバカは確かに被写界深度を気にするだろうな
0387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/10(水) 14:23:46.20ID:aDd9pnXBa
あら、なんか逃げ出した?
被社会深度?
被写体深度?
やっと知った?
被写界深度。

花火の表現による。で、あの花火ならあなたのたくさんある経験から何秒分あると思う?

ボロカス言っといて何もわかんねーんだな。

ちなみにこの飛行機、わたしも撮影してるから。
SSもう少し長けりゃ練炭出てんだよな。

花火も待機中にシンクロしてないんだわ。
じゃあどうやって撮った?

答えられないよな。

スタート位置について飛び立つまで、レリーズロックで連写してるから、どう撮影したか答えろよ、南禅寺よ。

で、ど素人は黙っとけ。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/10(水) 15:46:18.54ID:lAGm0/Y80
>>387
>あの花火
がなんのことかわからんけど、
シャッター開けっ放しにしてレンズカバーで露光時間コントロールすることがおおいので
秒数とかあんま考えないけど、長く線が伸びてないならせいぜい2,3秒かな

>花火も待機中にシンクロしてないんだわ
他に山程撮ってる人がいるから、みんなが合成しているんでないなら
単純に君の見落としということになるね
0390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-XJ0R)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:00:51.69ID:Fuwkq+cza
>>389
お前はワッチョイの活用方法すら知らんおバカなの?
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 19:20:13.25
>>375
> いい加減に偽フルサイズで

ぶわはははは >>367
1枚目 PENTAX K-30
2,3枚目 Canon G7X
4,5枚目 Lumix FZ1000
6枚目 Canon EOS Kiss X9i
フルサイズ一個もないよwww
0393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:28:46.13ID:aDd9pnXBa
>>388
だっせ。だいぶおっさんか。ウチワで露光。
そうだぜ。
山ほどいるか?
インスタで千里川花火、猪名川花火、検索してみろ。山ほどいるかどうか。
花火の形、種類が同じかどうか。
合成って言い方も笑えるが、現地にもいない、千里川も知らない、ウチワで一定しない露出がコロコロ変わる失敗写真だらけだろ。

ぜひ山ほど同じ花火の写真、ハッシュタグ教えてくれよ。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 19:37:40.38
> 岐阜、小牧、小松くらいしか

岐阜
エンジン補修のブルーインパルスとお迎えの計2機が来て仲良く帰っていったよ
最近女性Pのチェッカーが来てるぞ

小松
今日、三沢からオジロのF35が来たそうだ
これはお祭りだ なんてうらやましい

小牧
毎週火曜日にKC767がナイト訓練タッチンコしてるぞ

「くらいしか」じゃなくて。

スクランブルが日常でガチな戦闘機部隊の小松、
三菱重工の小牧、
川崎重工の岐阜 こそが空自の華なんよ
0401名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-CVbX)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:19:22.34ID:R2TGnqD8d
車なんて持ってない鉄オタ上がりのクソガキだろ
撮影ポイント含めて行動範囲が車保有者のそれじゃない
浪人を使ってまでスレを荒らす精神的な余裕の無さや、書き込む時間帯も既婚者とは思えない
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 22:21:57.44
>>387
>どう撮影したか答えろよ、南禅寺よ

南禅寺 琵琶湖疎水 水路閣
https://i.imgur.com/yEgZmOX.jpg
南禅寺 天授庵
https://i.imgur.com/aJUAzfG.jpg
どうって言われても…
現場でシャッターボタン押したよ?

猪名川花火2018ならこんな感じ
https://i.imgur.com/xUGDyeI.jpg

それから「練炭」なんだけど、
まずもって用廃しちゃった737-500か、
777-200とかでないと「練炭」現象はなかなか起こらないよ。この花火写真にあるJ-AIRエンブラ170ではまずもって見たことないな。

てか基本的にITMではトリプルか767かボンQぐらいしか撮らないからエンブラはよくわかんな〜い
https://i.imgur.com/9eL3w7C.jpg

それから構図として花火打ち上げ場所とRW32Lの停止位置が重なるのはかなり西から斜め後方を見るから
https://i.imgur.com/DPMIRWF.jpg
たとえ練炭が出やすいエンジンでも赤い火は角度的に見えないと思うよ

かなり情報教えてあげたから頑張って撮ってみてね
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:37:07.14ID:lAGm0/Y80
>>393
>猪名川花火、検索してみろ。山ほどいるかどうか。
いたのでそういってるんだけど… ハッシュタグまであるんだが

>花火の形、種類が同じかどうか。
なんで同じである必要があると思ってるのか、もう少し考えたらどうだろう
単に君が撮り方をしらないだけだよ

>合成って言い方も笑えるが
多重露光でもいいけど、言い方って大事か?単に君が何も知らないだけだよ

>現地にもいない、、千里川も知らない
いなくてもわかるからね単に君が何も知らないだけだよ

>ウチワで一定しない露出がコロコロ変わる失敗写真だらけだろ
なんせ被写体である花火の明るさが一定じゃないからな。時間決め打ちより
人間の感覚や、m43の一部機種のように背面液晶みながら露光度合いきめるほが
普通だよ。単に君が撮り方をしらないだけ

>ぜひ山ほど同じ花火の写真、ハッシュタグ教えてくれよ。
 >>336に書いてあるけど、単に君がバカすぎるだけだよ
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:39:14.41ID:lAGm0/Y80
南禅寺は知的レベルも写真レベルもゴミカスだけど
それ以下のガチ障害児が「オレサマは南禅寺より上」とか思って絡んでたりするんだな
まさに撮り鉄特有の地獄絵図だわ
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:15:23.33ID:lAGm0/Y80
>>408
いや アウアウウー Sa67-FSzn  ID:aDd9pnXBa のこと
南禅寺の汚い写真はどうでもいいんだけど、そのどうでもいい写真すら取ろうとして撮れなかった間抜けが
素直に頭をさげればいいものを、なぜか居丈高に「教えろ!」と言ってるさまは流石にこれは南禅寺超えのバカと言わざるを得ないだろ
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f07-FSzn)
垢版 |
2020/06/11(木) 01:02:46.53ID:phaU3oOs0
>>406
いや、すげーわ。
千里川撮ったことない。じゃあ飛行機が止まると思ってるよね。簡単ダァ。
花火もうちわでしかとらない。
だからシャッタースピードなんてしらねー。
山ほどあるから、誰でも撮れる。

馬鹿じゃね?
お前より100倍うまい自信あるわ。

で、おまえだろ?三脚あれば、シャッタースピード下げても飛んでる飛行機はぶれない。って馬鹿は。

それもインスタにあったか?
撮ったことないけど、わかるんだろ?笑

なんかあだ名つけたいな。

妄想KINGだな。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f07-FSzn)
垢版 |
2020/06/11(木) 01:06:18.99ID:phaU3oOs0
背面液晶見ながら、リアルタイムでうちわで補正。笑
背景バラバラ。

花火の明るさが違う、それに対応できないだけだろ?おまえ初心者なのか、考えをこちさり固めたじじいか。

ほたる撮影して、15秒をレリーズで固定して、連写してたら、隣の祖父が、そんなことしたらセンサー焼けて壊れるぞ。

アホか。と思ったが、その類だな。
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 07:54:15.89ID:FNECFJ2Z0
>>412-413
>じゃあ飛行機が止まると思ってるよね
うん。長時間露光撮影なら当然だね

でもスターマイン的にたくさん打ち上げられてるタイミングなら
SS短くできるよ、というか短くする必要があるよ。そういうときは1秒切るね
だからレリーズとかレンズキャップで露光時間を調整するのが一番なんだよ
君は本当になんにもしらないね

>で、おまえだろ?三脚あれば、シャッタースピード下げても飛んでる飛行機はぶれない。って馬鹿は。
一言も言ってないよ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 07:59:32.94ID:FNECFJ2Z0
>>416
いや、対案(笑)なんてなくても言ってることの正しさは誰にでもわかるよ
花火が線上になってるなら露光時間は秒単位
点状に止まってるなら短め
飛行機がゆっくりもしくは止まっているかは、花火の表現=露光時間でわかるよ

あと君の写真みたけどピント花火に合わせてるのなw 馬鹿すぎてうける
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 12:15:57.38
>>423
馬鹿、否定の返事だけならペンタックスKPになっちゃうだろ。

実際の花火写真の自作例を交えて伝えてあげるのが普遍的なキヤノニコユーザー、つまり人間よ。
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:37:50.37ID:FNECFJ2Z0
>>426
おしえてあげると、>>420がいってるのは

「シャッタースピードが短いと普通花火は少ししかうつらない
 オレサマの主観では1/13で撮ったにしては写ってる花火の量が多い」

ってことなんだよ。だから見せるべきは「短いSSでたくさんの花火が写ってる作例」
なんだよ。長時間露光の作例見せるのは日本語わからない知恵遅れ南禅寺特有の発想

>>427
花火でそれやったら画面真っ白になるだろ?ホント頭悪いね
だから普通花火で綺麗にたくさんの花火を見せるときは
レリーズじゃなくて、蓋の類いで多重露光するか、短いSSでたくさん撮影して
美味しいカットだけを都合よく重ねるの。単に機械的に重ねるだけじゃダメなんだよ無能
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:23:01.56ID:FNECFJ2Z0
>>432
>俺はこんなんやりたくねーわ
なんせお前は写真2興味なんかないからね

汗流して場所取りしてるオレサマの姿が好きなだけ
ガチャガチャ機材いじって飛んでる飛行機を追うのが好きなだけ
合成で星が線のようになる作業ができるオレサマが好きなだけ

その結果どんな写真になるかなど微塵も興味がない
だから見栄えのいい構図を切ることができないし
作品づくりに必要な合成や多重露光なんか興味もない
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:26:43.27ID:FNECFJ2Z0
>>433
ファインダ−下部の表示なんか全部表示されちゃってるものなw

発達障害児以外はこういう画像は
 「どういう項目が表示されるのかという広告用のサンプルである」 
 「実際にこういうファインダ像が得られるわけではない」
ってわかるんだよ。でも君そんなこともわかんないで
 Y軸目盛りwwww
とかドヤっちゃってるでしょ?それは君は「誰もがひと目見ればわかること」を
理解することができない発達障害者であることのなによりの証明なんだ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 17:41:16.67
> 汗流して場所取りしてるオレサマの姿が好きなだけ
> ガチャガチャ機材いじって飛んでる飛行機を追うのが好きなだけ
> 合成で星が線のようになる作業ができるオレサマが好きなだけ


あと、
水中写真撮りに南国行ったり
https://i.imgur.com/BH3MQbp.jpg
おにゃのこ撮ったり
https://i.imgur.com/duok4dx.jpg
バイク撮ったり
https://i.imgur.com/Ux9Q7PV.jpg
京都撮ったりもするお?
https://i.imgur.com/aJUAzfG.jpg

アホ〜
バーーカ
妄想ワナビーおまゆうキチガイ写真評論つきまといペンタックスKP〜
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:53:07.54ID:FNECFJ2Z0
>>436
まぁ普通は暗黙のうちにNGだとおもうけど
規約に書いてないコンテストもたくさんあるし
見破れない人も大勢いる

>>437
>撮ったりする
そう。撮ったりするのが楽しいだけで、写真はどうでもいい。
だから結果がゴミクズになっていることにも気づけないで
「写真」でドヤろうとしてフルボッコにされていしまう、というわけだ。

君が自分の写真をバカにされて怒っているのは
自分の体験や喜びをバカにされているからと勘違いしているからで
皆がバカにしているのは、お前の写真なんだよ。
まぁ知恵遅れすぎてお前もバカにされているけどw
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:19:30.05ID:FNECFJ2Z0
>>439
規約になかったとしても多くの場合は「主催の判断で取り消す場合がある」
とかなんとか玉虫色の表現があるのが普通だよ。
結果として評判が悪ければどんな理屈がくっつこうが普通は取り下げられる。当たり前の話やね

あと、加工については多くの場合はエンハンスが写真と認められる限界で
 ないものがある
 あるものがない
のはどちらのケースも大抵はアウトだね
普通に考えれば創作だからな、それw
0443名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-J15b)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:38:55.79ID:qC0w9PKVd
他人と意志疎通する機会が無いんだと思う
外出うろうろしてても差し支えないテレワーク環境を見ていると
職場でも他人とは交わらないルーチンワークかな
定型書式の購入依頼書を受けて発注、入荷仕分けとか
0445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/12(金) 09:23:23.53ID:oVgCJ8Vta
花火は、数秒でレリーズロック。
あとは花火鑑賞。
あとでタイムラプスにもできるし、一定の明るさでずっと撮影できる。ラストのみ、露出落として終了。
あとは好きなの選んで重ねる。
いちいち露光時間が変わる、露出も変わるうちわなんて、デジタル苦手な爺さんしかいない。

あーだめだったー、とか、撮りたいとこ撮れなかったとか。1時間ぐらい撮影しとけよ。

簡単に合成できなかった、フィルムが限られていた、フィルム時代のテクニック。馬鹿じゃないかと思う。

それから、その日花火とシンクロしなかったから、みんな飛び立つ前の飛行機と、飛び立ったあとの花火を比較明してんだよ。
だからそれだけ花火がある。

比較明なんてカメラやってりゃ誰でもできる。
できなくて、うちわ使うやつは考えたほうがいい。

だからバカの口から比較明した。と言えるかどうか探ったが答えれなかった。

パクリ写真
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/12(金) 10:10:27.61ID:k1GuSbAN0
>>445
>あとは花火鑑賞。
>あとでタイムラプスにもできるし、一定の明るさでずっと撮影できる
>いちいち露光時間が変わる、露出も変わるうちわなんて、デジタル苦手な爺さんしかいない。
いや、それも撮影技能が低くて、撮影経験がない知恵遅れ南禅寺特有の発想だよ

上でも一度教えてあげたけど、
 花火は明るさが大きく変わる
 美味しい部分だけを画面に残す
というのが花火撮影「作品」ではよくある基本のとりかただけど、お前みたいに手抜きで
露光時間を固定して連続撮影して、あとから「美味しい部分を探してそこだけ合成」
ってのはそれだけで結構な手間なんだよ。だったら「豊富な経験」や「背面液晶」に基づいて
見せたいものをだけを選んで其の場が合成したほうが楽で早いんだよ。画像編集と撮影に精通しているからこそできるとり方

写真作品作りに興味がなく、「花火撮影しているオレサマ」に酔いたいだけの無能にはできない撮影だよ。

>飛び立ったあとの花火を比較明してんだよ。
それか、単にお前が撮影のタイミングを逃しているかの2択だね。私が最初に教えてあげたとおりだよ
知恵遅れだな
0447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/12(金) 10:34:23.92ID:oVgCJ8Vta
手間じゃないし。笑
背面液晶で合成したほうが早いんだよ。

じゃなくて、背面液晶でしかできないんだよ。

つか、作品とか言いながら、背面液晶で作って作品?笑

花火の明るさが変わる。スターマイン以外は大して変わらない。
だから、1回目のスターマインに合わせる。

うちわなら花火の明るさに対応?できねーし。笑

撮って出ししかできなくて、それ以外を否定するド下手くそな素人。背面液晶なんかで作品とか言うから、斜めやゴミに気がつかないんだよ。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:11.30ID:oVgCJ8Vta
>>446
撮影のタイミングを逃しているか。
なるほどな。

そりゃ現地にいなくて、パクってりゃ、そう思うよな。

ちなみに、パクってる写真を探してる時に見つけた、別所のコメント。 2015から花火とタイミングがあったのは2回だけ。4年かけて30秒しか回り合わない難しさ。だとよ。

タイミング逃してんだな。2019年はシンクロせずに落胆したよ。午前から場所取りしたのに。

しかし、まともな撮る方は理解してやってる。
見越してやってる。
飛行機の撮影SSと、花火を綺麗に撮るssが違うから、もともと明合成前提。
それがわからないし、違いも分からない。
1/13で千里川の飛行機を撮るんだってのも早すぎるし、ISO爆上げになる。さらに花火は少なく、足が伸びなくなる。

わかった風の知ったか馬鹿と、基地外馬鹿。どっちも同じ人物か?
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 17:19:50.25
>>448
> タイミング逃してんだな。2019年はシンクロせずに落胆したよ。午前から場所取りしたのに。

2019年の猪名川花火大会は台風よる川の増水の影響で中止だったよ。そりゃ、シンクロしないわね笑


15同士のシンクロ
https://i.imgur.com/O0tOOo4.jpg
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:56:27.00ID:k1GuSbAN0
>>448
>さらに花火は少なく
いや、だからスターマインとか連発系の逆にSS短くしないと真っ白の塊になっちゃうんだよ
お前が経験値低いから知らないだけ

>2015から花火とタイミングがあったのは2回だけ。4年かけて30秒しか回り合わない難しさ。だとよ。
それがホントかどうかしらんけど、おなじよーな写真はハッシュタグ付きでゴマンとながれてるから
みんなでタイミング掴んだのか合成だろ?最初から何度もいうてるし、だからどうしたというだけの話で

散々素人だ分かってない現場にいない、ってお前ののしってたけど
俺が最初にいってたこと全部100%正しかったじゃんw アホすぎるわ無能
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 18:09:03.90
>>452
あのな糞ガキ、昭和の中頃にはアミノ酸は脳に良いブームが巻き起こって、味の素がバカ売れして世の母親達はこぞって我が子のごはんに味の素をかけまくって食べさせてたんだぞ
0462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:51:19.91ID:oVgCJ8Vta
>>455
>>448
>>さらに花火は少なく
>いや、だからスターマインとか連発系の逆にSS短くしないと真っ白の塊になっちゃうんだよ
>お前が経験値低いから知らないだけ

あーあ。マジかぁ。
花火の明るさは、シャッタースピードとは関係がない。
これをドヤるやつたくさん見てきたけど、写真理解してないのに、知ったかぶりする奴に見られる知ったか名物ではある。

花火の明るさを決めるのは、F値とISO。

基地害は、比較明合成も明るくなるというが。
シャッタースピードで明るくなるのは背景だけ。
分からなかったら、気付けなかったら、カメラ語るなカス。

同じように撮ってるのはごまんといる?
ちゃんと写真を仕上げるやつは、比較明なんて当たり前にする。だからお前にもどうやって撮ったか、を聞いてやったが、1/13といった。
わかってないのは、お前が盗用しているから。
カメラの知識もない。

減ったクソだし、理解してないし、盗用するし、意味分からないし。
シャッタースピードを短くしなきゃ明るくなる。
カンケーねーわ。

ほたるもシャッタースピード長くしたら明るくなるって言うだろ。笑
なんで理解できないんだ?
頭悪すぎて興味深いわ。
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:01:21.06ID:5OByAWYB0
>>462
>シャッタースピードで明るくなるのは背景だけ。
>分からなかったら、気付けなかったら、カメラ語るなカス。
だからその背景がどんどん花火で塗りつぶされて真っ白になるんだよw
スターマインって例まで上げてるのにそんなこともしらねぇのか
撮影経験なさすぎだよ

>ちゃんと写真を仕上げるやつは、比較明なんて当たり前にする
うん。あたりまえだね。できないのは機械的な合成以外なにもできない南禅寺だけ
うなるほどSNSには花火飛行機が流れてるから、タイミングを押さえたか、合成したか
最初から何度も言ってる話だね。君が撮れなかったのは下手くそでタイミングを逃したか
合成できないかの2択。どちらもカスだね

>わかってないのは、お前が盗用しているから。
勘違いしているようだが、わたしゃ写真を一枚もここにあげてないよw
0473名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-J15b)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:25:25.82ID:3MTRifYgd
>>472
ちょっとアドバイス

対南禅寺おじさん同様に
理解できそうにもない人に上から被せる説明レスは無駄ですよ
そこは、ああそうですねで済まし
本人には返さない形で皆が理解できるよう解説するのが有益ですよ
もっとも、この程度のこと大抵の人が経験や理解してますよね
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:02:31.85ID:5OByAWYB0
アウアウは会話の成立しない知的レベルの低さから南禅寺の自演とか言われてたけど
これ別人なんだな。
障害者手帳にまで至らない程度の知恵遅れって案外たくさんいるもんなんだなぁ
0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FSzn)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:03:44.15ID:llrpwsTea
>>472
撮影経験なさすぎか。笑
で、うちわで?

スターマインが背景を白くするんだ!
その前に、背景の露出より、スターマインの光量が上なんだから、背景の露出は関係ない。

背景の露出の前に、対スターマインの露出に合わせて下げなければ、シャッタースピード下げたところで、スターマインの露出には一切関係ない。

ISO100 F10 ss8でスターマインが露出オーバーになったとする。

ISO100 F10 ss4で露出下がる。笑
ISO100 F10 ss1のら露出さがる?笑

まさかスターマインの本体より背景が明るくなるんだ!とかいう人に経験がなさすぎると言われるとは。

まじ君素人だから。

比較明はあたりまえだ!ってさ、だから伊丹空港のはなびは比較明できたやつだけがアップできてんだよ。
できない奴らの写真見てみろ。ごまんとあるんなら、そんなか中にごまんとあるだろ。

カメラの中で合成した方ご早く、いい作品がつくれるんだ!とか、JPEG至上主義にこじれた脱初心者の変人だろ。

スターマインの背景が白くなるだろ!
って、その前にスターマイン本体に対処しなきゃいけやいに決まってんだろ?
撮影経験とかいう割に、こういう奴ら理解してないのよな。

君終わってるな。
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:14:08.17ID:5OByAWYB0
>>475
>背景の露出は関係ない
そのとおりで背景は真っ暗とか街の灯りだね
で、その上の猛烈に明るい花火が通り過ぎる。大量に
その都度光の線がたくさんひかれるのでどんどん白くなっていく
スターマインのように大量に打ち上げられる場合はSSを短くしないと
その部分は真っ白になってしまうんだ。

>ISO100 F10 ss4で露出下がる。笑
露出がさがるんじゃなくて 「映る花火の数がへる」だよ

君知恵遅れ&撮影経験がなさすぎて勘違いしているようだけど
画面全体が真っ白になるって話じゃなくて、花火部分が真っ白になるって話なんだよ。

>だから伊丹空港のはなびは比較明できたやつだけがアップできてんだよ。
タイミングが合わなかったという話が本当ならね。だからどうしたというだけの話で。

>カメラの中で合成した方ご早く、いい作品がつくれるんだ!とか、JPEG至上主義にこじれた脱初心者の変人だろ。
いや、一般的な花火撮影において連射合成も手間で面倒だからアナログ手法も
充分な技量があれば十分選択肢に入りうるんだよという、当たり前の話をしているだけ
アナログだろうがデジタルだろうが簡単に手早く望む絵が得られれば、手法なんかどうでもいい
ただきみは知識も経験も技術もなにもかもないので、誰もが知っている手法を知らないというだけの話

>って、その前にスターマイン本体に対処しなきゃいけやいに決まってんだろ?
そのスターマイン本体が真っ白になっちゃうって話だよ。なんどもいってるけどね
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:31:08.41ID:5OByAWYB0
>>475
https://ganref.jp/m/sinzi0318/portfolios/photo_detail/3148839
1/52秒でもこんなに写ったりする
放射状にもっと大量に打ち上げるケースで何秒も露光したら
あっという間に真っ白の扇になってしまう

https://ganref.jp/m/ikusennnohosi/portfolios/photo_detail/3114794
これも蓋を開け締めしている多重露光だけどそれでも足元には白い扇ができちゃってる
この場合は別に悪くはないけど引き構図じゃないとこれは成立しない。
望遠で飛行機も花火も大きく写すのであれば白い扇はありえない。
スターマインではSSを短くしないといけないってのはこういうこと。1度でも撮影したことがアレば誰でも知ってることだよ


あと蓋を開け示しての「一般的な」花火撮影の多重露光/合成についてだけど
開けっ放し6秒の作例だけど↓だいたいコレくらい長く線をひくのが普通
https://ganref.jp/m/bambi0525/portfolios/photo_detail/3590020
別に悪くはないけど特殊な撮影してる感が前面にできて花火感が若干薄くなる。と

一方で54秒でも線は太く長くなく肉眼でみたイメージに近い花火絵になってる
https://ganref.jp/m/nofateinlife/portfolios/photo_detail/232796
シャッターあけっぱで花火1発ごとに適切な露光をレンズキャップで遮ることで行うアナログ合成/多重露光
もちろん、短めのSSで連射して後から 1-30枚目 43-50枚目 101-136枚目 ... とか
膨大な量の中から目で見て選んで合成してもいいけど、めっちゃ面倒
どちらをやるかは、その人の技量と選択であってどちらがいいというわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況