X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 14:25:01.31ID:+pdZ3zEE0
マクドEVFの件といい>>634の件といい
リサイクル家電屋はどこまで腹黒いんだよ
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 14:41:20.30ID:+pdZ3zEE0
ゾンビだろ(w
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 15:08:03.54ID:EZ3BL9yn0
精度のない生産ラインで仕方なく片ボケレンズ量産の落とし前を
可動式センサーで着けるんだったらまだいいよ?
ところがさ、マトモなレンズに対して片ボケだ片ボケだ大騒ぎしてさ
そのオチがてめーんところのヘタレ糞センターだったって
カメラメーカに対しての信用下げた落とし前はどう着けるん?
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 15:18:13.39ID:M9WRaCoz0
>>618
ASMLが独占すると価格交渉できなくなるので、ニコンのシェアが1割残ってる
つまり生かされてるだけなので、0にはならない
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 15:26:20.65ID:EZ3BL9yn0
Otusがαボディーで片ボケだ片ボケだ大騒ぎして
こんどはEマウント用のOtus作れとか恥晒しもいいところなんだよ
悪魔と取引したのは隠し通せず紛れもないが
良心が残っているんだったら今スグ一般向けカメラ製品から撤退しろ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 17:16:49.78ID:c9D7Pqmt0
【悲報】Lensrentalsさん、複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見してしまう
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
調べてみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg

【衝撃の画像】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg

あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 17:38:52.45ID:EZ3BL9yn0
>>667
一々てめーの話作り変えに付き合ってる暇はねーんだよBAKAMEGANE!
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 18:09:42.72ID:Q84mpfZl0
>>668
ばっこし割れててワロタ
αのマウント回りの設計品質は鬼門だな
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 18:32:26.67ID:3BpkDdaF0
初歩的なBAKAMEGANEな!(w
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 18:34:30.44ID:3BpkDdaF0
人に感染させたくて堪らないメガネゾンビ(w
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 19:20:53.30ID:UoRAD3RM0
だからソニーが作った野菜なんか千年経とうが食えっこねーんだっばよー(w
おまいら騙されるなよなー(w
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 19:22:24.06ID:QKethnsy0
火星菜園だろ(w
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 19:30:52.66ID:rnImOhq60
>>677
ソニーの脱線転覆カメラw
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 19:41:55.21ID:nFX6iFZL0
すげーよ、ここ数十レスは1人の信者がID変えてソニーネガ頑張ってる。他のスレにも全く同じ文面でコピペするから自作自演なのがモロバレなのもバカでかわいいw 金ももらわず真性のキチガイだなw

デカい重い電池持たないでZシリーズが不評なのは何も変わらないのに……特に電池は早よなんとかすべき
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 19:44:17.81ID:UoRAD3RM0
金もらってりゃー完全に逃れようのない犯罪者乙(w
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 19:45:02.41ID:JoJn4BTx0
>>682
悔しいねえw
ところで君のαもセンサーマウント割れてんじゃない?
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 19:56:05.56ID:OA1QUuCH0
雨漏りするわマウント割れるわ
ソニーのボディ設計クソすぎだろ
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 20:09:51.38ID:UoRAD3RM0
親の因果が子に報い...ってな
子供の夢にオマエのヲヤジが会社で大変な罪を犯した...
ってな具合に子供の夢の中で裁判シーンが何度となく繰り返されトラウマに...
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 21:57:50.20ID:PveqLlEF0
>>682
ちゃんとバッテリーグリップ用意したろ
縦グリなんて半端なアイテムにせず潔くバッテリー二つ入れるためだけのものだ。
よく仕上がっていると思う。
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 21:58:21.21ID:nFX6iFZL0
実際ソニー使ってる奴からするとふーんだからなぁ、ソニー使って危機に面してないから何言われても響かないっていうか……。ニコンは本当にヤバいからちょっとでも攻撃されるとニコ爺はガチで反応するw

実際ニコンはもう復活できないんかね。相当頭の良い人入れてもどうにかできるレベル超えてると思うんだ
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:06:46.92ID:E6qpHZLd0
>>696
ソニーのモバイル事業やってたのを引き抜いた映像事業部長が凄いらしいぞ。
しかも彼が抜けてソニーのモバイル事業が立ち行かず人員大幅整理しているから彼を慕ってニコンに殺到するだろう。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:05.41ID:ZC0Sd89B0
ニコンのスレなのにソニーばっかりでお前らどんだけソニー好きなんだよw
ちょっとは落ち着けwww
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:14:32.35ID:qxNInam80
GK曰く

『マウントが割れても雨漏りしてもデータ消えても全然問題ない!

 αは売れてるから大丈夫!!

 ソニーの技術力は世界一ィィィィィィィ!!!』
 
 
 
 
αのフランジバックと同じくらい狂ってるよなあw
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:14:42.76ID:HKreOFrX0
>しかも彼が抜けてソニーのモバイル事業が立ち行かず人員大幅整理しているから彼を慕ってニコンに殺到するだろう。

そんな話初耳だがソースどこや?
人員もラインもモバイル部門で占有のもは無いはずだし製造キャパ足りてないくらいなのに大幅整理?
まさか風説の流布じゃないよね?
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:17:20.02ID:lWHPwTfN0
まあなんかあれば点検に出せばいいだけだし、、、会社がなくなるかもしれない恐怖とかそういうのないので。
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:19:22.60ID:qxNInam80
普通の感覚なら自分のカメラのフランジバックが知らん間に狂ってたり
センサーのマウントが割れてるほうが恐怖だと思うけどねえw
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:21:57.79ID:HKreOFrX0
>>704
どうやろ。
同じレンタル機材屋の過去の記事だと他社でも2%前後の不良率や故障率はままあるようだが、酷使されてる機材なら割と普通の話なのでは
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:32:13.54ID:Sxg8ngT60
>>700
GKはこんなスレ立てて喜んでる場合じゃないよな
自分のαのフランジバックが狂ってるのを心配しないとw
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:33:14.69ID:UoRAD3RM0
早く誰かスレ立てしろよ(藁!
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:55:37.81ID:nFX6iFZL0
フランジバックの距離が狂ったら素人でも即わかるんじゃ?センサー越しにしかミラーレスはプレビュー見れないし、レンズが汚れた時くらいに違和感あるはず。ニコ爺ミラーレス使ったことない?

で、騒ぎになってないってことはほとんど発生しないんでは?
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:57:11.72ID:UoRAD3RM0
いや、オレはソニー機なんて使わんから割とどうでもいい(w
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:58:33.93ID:UoRAD3RM0
ストラップ結束バンド〜(藁!
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 23:01:47.63ID:L89oEiVK0
dpreviewのトップ記事になったからこれから海外で騒ぎになるのは目に見えてるな
リコールでボディばらして組み直す工数考えたらソニーの修理部門は真っ青だろう
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 23:02:34.92ID:UoRAD3RM0
ゼンザノンGMゴキマスターレンズの正体がまさかのタロムンで内製インチキツァイスより格上だなんて〜(藁!
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 23:14:46.02ID:y6xP3KUQ0
>>703
XPERIAのキーマン?www
現ニコン執行役員 映像事業部長殿は、ソニーのスマホ部門で2,000億円の巨額赤字を垂れ流した戦犯だぞ。
ニコンに移っても早速映像部門を赤字に追い込むとは流石の手腕ですw
まあ、彼にとっては170億円程度では赤字の内には入らないだろうがw
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 23:25:22.31ID:Q2PZm4+W0
>>715
もう記事のコメント欄200レスオーバーしてるしw
初代α7のマウントぐにゃぐにゃ問題とも関連付けられてソニーの明らかな設計ミスと思われてるな
オモチャみたいなボディとか耐久性がないとか辛口のコメントばっかで擁護レスが殆どないw
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 00:03:06.55ID:oCvvJ0Qp0
>>698
その人、2014あたりのXperia崩壊の責任の連座でソニーで外されたから辞めたと聞いたけど
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 00:10:37.83ID:XSa3wnET0
>>723
2014年はZ3がヒットした年だなw

Xperiaの出荷台数が激減して事業として崩壊したのは2017年あたり
ということは…w
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 00:14:12.66ID:K/wW+vYq0
>>722
どのスレッドも特に批判スレの山盛りになってないようだが?
個人的に秀逸だと思ったコメントは「存在しないコンポーネントは壊れません。」だなwww
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 00:27:10.22ID:r762D+X90
>>724
2014年度が、まさにソニーのスマホ部門が2,204億円の赤字を出してドン底の時ね。
ド赤字の戦犯をニコンに厄介払いしてから赤字額が急速に減少して今や黒字転換。
逆にニコンは赤字転落w
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 00:38:30.59ID:cfNgyFBe0
Z3がヒットとかバカかよwだからニコンが潰れそうになんだよw Xperiaは国内では一見好調そうなフリして世界では爆死、毎回どうすんだよ誰が責任とんだよって問題にならない年が無いのが恒例。

今のニコンみたいにソニーはスマホでは撤退待ったなしっていつも言われてるんだぞw
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 00:42:31.62ID:r762D+X90
>>731
中傷じゃなくて事実だからw
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 00:53:28.64ID:GO+7ZUjJ0
>>733
明らかな中傷でしょ?
ソニーからニコンに移籍した2013年のスマホ事業はまだ黒字だし
その人がスマホ事業をダメにしたという根拠がない
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 01:05:50.53ID:rp9aHIkb0
こんなクソダサいカメラ作ってニコン社員より給料高いって自慢して
ニコンに入れ知恵までしてミテラーレズも付き合わせて
これは日本のカメラ業界はもう完全終了だろ
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 01:20:49.65ID:p9+he4o/0
>>721
ソニーは耐久性が欠落してるとかA7R4買わなくて良かったとかボロカスだなw
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 01:37:35.12ID:cfNgyFBe0
>>735
ん?お前何言ってるんだ?俺は誰がとか人の話していないぞ?お前が決めつけてるんじゃあねえかよ。

俺は人の話はしていない、ソニーのXperiaのことを言っているのに、どこに人の話が書いてあるんだ?
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 01:41:51.87ID:DpEZs/VT0
>>738
ニコ爺みたいに貶めありきのクソレスしてあるわけでもなし
いたって普通のコメント欄だね
記事も気にするような話ではないと言った内容だし

まあ、頭の悪いジャップ猿らしい利用の仕方だよね
まさに日本人って感じ
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 01:43:20.66ID:24QZOnHc0
>>738
どこがってGKが見たくない事実なだけで絶賛炎上中やで
もう250レス突破して火消しが全然効いてないwww
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 02:10:19.82ID:FxaSxQK70
>>735
ニコンに転職したのは2015年だろう。

それに、2014年度の2,204億円の超ド赤字よりは少ないが、ソニーモバイルは2013年度も750億円、2012年度も472億円の赤字だからw
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 02:32:04.23ID:4qzg6nIP0
>>742
買わなくてよかったとか家電屋のカメラはダメだとか設計の失敗だとかボロカスだなw
擁護してるやつもレンタルだからじゃないかというばかりで他社品も同じ条件なのに
なぜα7シリーズだけが突出して悪いのかって突っ込みには沈黙してる
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 02:40:20.24ID:K/wW+vYq0
>>745
そもそも調査されてる他社の製品にIBISは搭載されてない
キヤノンのEFマウントは別の切り口で調査中だそうだが

>レンズマウントの問題があることが判明したのは、レンズレンタルのソニーカメラ在庫の合計で2%未満であり、
>センサーマウントの問題が発生したのは1.6%だけでした。レンタル機材がどれほど大きいかを考えると、それほど多くのカメラではありませんが、
>これらはレンタルカメラであり、外れ値のサンプルを徹底的に検査して何時間もかけて画質への影響が最小限であることを認識したことを考えると、
>問題がどれほど深刻であるかはわかりません。本当に実用的です。

>それでも、このような失敗は懸念されており、RogerとDPReviewの両方がソニーに連絡し、Lensrentalsの調査結果を通知し、この件に関するコメントを要求しました。
>ソニーのカメラデータが邪魔にならないように、それはキヤノンのカメラにかかっています。
>データの中で、ロジャーはいくつかの興味深い一口を発見しました。第1に、写真カメラのフランジからセンサーまでの距離は、キヤノンのシネカメラよりもほとんど変わりません。
>第二に、ロジャーがバリエーションのために詳細検査のために引っ張った11台のカメラ(テストされた478のキヤノンDSLRカメラのうち)のすべては、5D IVまたは1DXボディ、つまりプロボディでした。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 02:58:00.60ID:JbErVcLT0
>>746
割れてるのはボディ側の台座でセンサー/IBISユニット側じゃないから
IBISかどうかなんて関係ないα7シリーズ固有の問題
例によってボディ側台座の強度設計をチョンボしただけ
初代α7のマウントフニャフニャ問題とか隙間だらけの防塵防滴とか
ソニーのボディ設計が低レベルなのは実証済み
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 05:52:54.74ID:0Wsziw3o0
なんというかSONYだなーという壊れ方だよなとしか
ニコンやキヤノンの上位ならこういうのでないパターン
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 08:05:58.05ID:v5xs8TUG0
>>745
小型高性能を突き詰めて行く過程ではこのような不具合は起きてもおかしくない。
そしてすぐに改善されて、より良い製品になっていくと。
安全のためには、枯れた技術で造られた大型従来性能のものを造ればいいのでしょうが、そこに革新は無いし、消費者はもうそれを選ばないという答えが出ている。
デメリットだけ見てるとイノベーションのジレンマに陥るし。

確かに見逃せない、大きな問題かもしれませんが、小型高性能機を大型従来性能機と同じように扱ってはダメ、ちゃんと機材に合った扱いをしましょう…と、いう話なのでは。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 08:14:22.71ID:XQV0DKEF0
>>743
その時の社長は引責でエレクトロニクス外されてソニー生命に。
Xperiaの前にvaio売却のきっかけ作ったから、ソニー板じゃクラッシャーとか呼ばれてたぞw
インテル日本社長
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 09:20:25.28ID:xGiZT0Pq0
早い話、ソニーはセンサーだけで他は大した事無いのを再確認出来たという事だな。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 10:02:08.94ID:K/wW+vYq0
>>747
α7RIVとα9って内部フレームの構造が一緒でユニットの組み付け構造も同じ
でもα9ではレンタルしまくられてるにも関わらずほぼ不具合が発生しない。ついでにα6600も(これは単にレンタル回数が少ないってだけかもしれんが)
ちょっと妙な話じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況