X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-fBAy)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:14:37.91ID:rRgO5WD40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589107215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0630名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-uLB2)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:24:17.83ID:mkswLiMCd
まあ世間一般的な話でいえば標準ズーム800g代は他マウントも含めて普通。
持てない自慢はただのモヤシ報告してるだけだよ

世間一般には持てて普通だが私は貧弱なので持てません。が正解
0631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-XJnI)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:27:38.39ID:3H6Ux5Qea
何キロあるわけでもないレンズ持てたから力自慢したことになるのか。はぁ…。お前のが日本語読めてないじゃん
>>620で重くて筋肉痛になって大変だったと書いてるし、今でも持つ分には重いよ。慣れてきたけどね
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM53-1xEz)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:29:35.29ID:m4MAk/+jM
まーたフォトショの名人が自演荒らししてる
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:34:18.89ID:6WWOCdze0
>>630-631
知恵遅れ二人に教えてあげると、
 カメラ機材の運用方法って実は色々あるんだよ
だから同じ重さ同じ形の機材であって
同じ体力同じスタミナ同じ骨格同じ体格の人物であっても
撮り方によってぜーんぜん重さに対する要件は違うの
それを「そうか?軽いぞ?」ってのはただの知恵遅れの体力自慢に過ぎないんだ

まぁ元の質問者もそのあたり分かってないようだけどw
0635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-XJnI)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:44:39.66ID:3H6Ux5Qea
そういうわけで俺も最初は重かったし、こんなのずっと持つのかよってうんざりもしたが
使ってるうちになれてくるかもしれないから、単に重さで諦める前に考えてみてほしいね
レンズの選択肢を減らして損するのは当人だけなので、そういう悲劇は減るといいからさ
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2d-pB7D)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:09:43.89ID:mGQhba450
知恵遅れガイジとか言ったらそいつが知恵遅れかガイジ

まぁ1kg未満で諦めちゃうと本当に選択肢が限られてるからねえ
勿論より軽い選択肢があるならそれを選ぶのもあり
170cm50kgですが135GMは慣れました
シグマの100-400もたぶん買う
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-vB6x)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:11:00.04ID:FEyjqEw9M
>>619
自分もそう思ってA036使ってた
でも、実際に持って撮影とか持って歩く事をじっくりシミュレーションして、過去に撮った写真を見返してみたら、24mmの利用頻度とその画角だから撮れた写真の多さに気づいて2470に心が傾いた
24mmが要らないならA036でいいと思うよ
軽いし画質面でもブラインドテストして当てられる人の方が少ないと思う
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:35:54.65ID:6WWOCdze0
>使ってるうちになれてくるかもしれないから
慣れて来なかったら中古で売っても壮大な損害じゃねぇか
何いってんだこのバカは…

どんな優れた機材もその場に持っていけないなら使えない
っていう当たり前の事実を理解しなさすぎだよ
自宅で新聞ばっか撮ってるとそうなるのか?
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f81-DYz8)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:23.09ID:rWAW23Nl0
>>635
大抵は逆だと思うぞ?
張り切ってゴッツいの買ったものの次第に持ち出さなくなり機会損失が増えては無意味と性能は妥協して軽いものへっていう。
妥協ラインは人それぞれ、なんでもかんでも慣れるってもんでもない。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-XJnI)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:03:22.12ID:3H6Ux5Qea
>>647
慣れてこない人もいるだろうな。それは仕方ないだろう
でも俺は最初から慣れてくる「かも」としか書いてない
慣れてくる「かも」しれないから、とりあえず重さだけみてやる前から判断する物でもないと書いているだけ。

最後に判断するのはその人だからね
俺は何も強制してない、やる前から諦めるのはよくないからね
だから俺は「かも」しか書いてないよ。わかったかな〜
0655名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-tABK)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:10:51.14ID:Y7787PBcd
>>652
まず日本語勉強しようか
0656名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-74Gs)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:14:23.61ID:a9qvopuUd
>>652
気になるなら止めといた方がええで
風俗なら研修名目で味見するのは普通やで
ペコちゃんも良くそういう事言われるねん
ンニストがええで
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:14:49.21ID:6WWOCdze0
>>653
うーん、だから「かもしれない」そして「被害が大きい」ので
重いものを選ばない、ってのは極めて合理的なんだよ
「やる前から諦めるのはよくない」は必ずしも正しくないんだよね。

ゴメンな、バカ向けに分かりにくい日本語書いちゃって。でもこれなら分かるだろ?
0658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-XJnI)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:18:26.93ID:3H6Ux5Qea
重さは大切な指標だとは思うが、重さだけで選択肢から外して損するのは当人だけだからね

ちゃんと見ないでレンズの選択肢を狭めるのは、本当なら見れるはずだった写真の世界を狭めるだけだから辞めた方がいい。これは確実

広い視野で選択して自分が一番だと思うレンズに出会った結果が軽さならいいけど、
そうじゃないならキチンとレンズに向き合って選択した方が当人も幸せでしょ
それでも重くて持てないなら手放せばいいだけだし
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:36:26.97ID:6WWOCdze0
>>658
もう全部書いたことなんだけど

重いと感じた。それでも買った
 運良く慣れる → それでよし
 慣れない → 中古で売っても被害額はそれなりに行く

であれば、重いと感じた段階で諦めるのは十分合理的なんだ
つまり「重さだけで諦めるのは良くない」は必ずしも正しくない、となる

そんなに難しいこと言ってるかな?
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-FXEV)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:11:25.79ID:Ta2q3zqD0
ID:3H6Ux5Qeaの意見は重く感じてもそのレンズでどんな写真が撮れるかよく考えて買おうって話だろ?重いと感じたら検討の余地なしって選び方が正しいかな?だったらAPS-Cのマウントとか選んだ方が選択肢も多くて楽しいと思うよ?
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:22:12.85ID:6WWOCdze0
>>662
>正しいかな
別に正しいなんて言っちゃいないし、選択の余地なしともいうとらんやろ
どっかのガイジが「重さで諦めるのは良くない」っていってるから、
別に重さで諦めるのも十分合理的なんだから、そうとは限らん、と論理的に教えてやってるだけ。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:17.62ID:6WWOCdze0
まるでCN一眼レフ爺みたいなセリフだなw
たとえば無印a7なんか400gちょいしかなかった 50mmF1.8と組み合わせると700gに満たない
ミラーレスってのはそういうニーズのもと生まれたものだってのに、
どこにでも勘違い小僧はいるもんだよな
0672名無しさん (ワッチョイW ffbd-Th6H)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:10:56.88ID:ndFzMw330
α6400ちゃんもZeissやSIGMAのレンズラインナップも大好きだけどお金がない。
素直に8万で買えるKiss Mの標準ズーム+単焦点キットにすれば良かった。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-0uGE)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:39:07.09ID:ZndRskrj0
>>669
自分もそのパターン
コンデジからミラーレスにステップアップしてもう10年以上になる
一眼レフとか嵩張るし無駄にデカくて無理って思ってたけど、その方向性は間違ってなかったみたい
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-0uGE)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:44:22.10ID:ZndRskrj0
>>674
重量の割に長くなく太さもちょうど良いし、ビルドクオリティは高いよね
金属製だけど、Z系のツァイスみたいに傷つきやすくなさそうだし
中身詰まってるなーって感じ

使った事ないからほんとに傷つきにくいかはしらんけど
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-jHMN)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:02:17.97ID:DArbr1QP0
ミラーレスフルサイズ買う人って軽さを求めて買った人多いと思うから軽さは正義だと思う

Sigma24-70は重いがかなりいいレンズだと思う
しかし、大三元のsigma14-24は出目金レンズでなおかつ重くて結構微妙だわ
大三元揃えたいって思った時にこの広角ズームは遠慮したいんだよなあ…

そう思うと67mmフィルターで統一して、広角ズームも17-28だがかなり軽量のタムロンにしたくなる
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-0uGE)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:30:49.05ID:ZndRskrj0
べつに否定はしないけど、1728だと軽さという面ではいいけど、なるべくソトでレンズ交換したくない自分には魅力的には映らないなぁ

1635GMならこれ1本で標準画角まで抑えられるから、風景撮るお出かけならこれ1本でも不安感じないから、予備レンズ不要でトータル的に軽くラクな運用が出来る
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eab-0uGE)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:20:27.54ID:ZndRskrj0
>>685
望遠ならともかく広角でクロップってかなり画質を犠牲にするから、それやるぐらいなら自分ならα6000系にするよ

1635GMはA036と重さも大して変わらないし
1本で済むケースも多いからトータルで軽くなる
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb81-T3Uv)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:02:05.58ID:8p8yjB1x0
>>689
押しつけてるつもりが無いなら自覚がないだけだから少し考えた方がいい。
自覚があるから反論したんだろうけど。
嫌みったらしくねじ伏せようとしてるのが言葉の節々にじみ出てるんだよ。
だいたい相談されてる訳でもないのに人のスタイル否定して自分語とか何だこいつっていうのが端から見た印象。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFaa-tYaB)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:04:54.89ID:bD3usayxF
メリデメがあって言ってるだけなのに重いのは持ち出せないからありえんとか
主語大きくして話し出すからいけないんだよね。
重いかは人それぞれだし、重くても気にせず使う人はいるんだから
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-dt9b)
垢版 |
2020/07/01(水) 17:11:56.27ID:BGT70fgUa
実質サムヤンので代替出来るんだけど
ツァイスのバッヂは強い
写りはか弱く凡庸だがそんな許せない程悪くもない
0716名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-dt9b)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:04:23.51ID:BGT70fgUa
全てが凡庸そこでツァイスの魔法のバッジの出番な訳だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況