X



OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 21:26:39.62ID:NVm3c3vB0
マイクロフォーサーズマウント オリンパス のフラッグシップ機を語るスレ
OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580553090/

●オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

OM-D E-M1 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231936/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M5 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/
OM-D E-M1X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

● デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
● 必見 バイブル サイト
https://www.four-thirds.org/jp/index.html
https://www.four-thirds.org/jp/sitemap/index.html
● カメラグランプリ 輝かしい受賞歴 >>2
http://www.cjpc.jp/
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 04:39:46.11ID:cTinu7K10
M1Xの被写体AFいいね
電車と車を撮ったけどEOS RやZ5よりピント外れが少なかった
鳥と動物AFが来たら理想的なカメラにになる
ただ瞳AFはEOS Rに比べるといまいちなので改善希望
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 17:54:13.21ID:Onan6jOS0
じりじり価格が下がっているな。
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 18:08:00.95ID:mNdPRLq70
全然詳しくないんだけど、
センサーなんて大元となるセンサー技術があって、そこから切り分けの大きさ次第で
FFやapsc、m4/3になるんじゃないの?
だからセンサーサイズにかかわらず技術的に共有するものかなって思ってるんだけど、そうじゃなく
元からセンサーサイズごとに個別に開発するものなの?
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 19:09:46.77ID:bX77ZJJ00
>>495
m4/3は裏面照射さえない。
apsでも今売られてるので、裏面照射じゃないのあるのかな?
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 08:06:24.65ID:zSxWwK5X0
ある人の恨み節w
OMシリーズを続けると言っておきながら放り出し、 フォーサーズをE-5以降も続けると言って放り出し、これは多くのユーザーを失望させていましたよね。
黒字化すると10年間株主に嘘をつき続け、 マイクロフォーサーズも事業を続けると言っておきながら、半年も経たずに売却です。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 09:54:18.45ID:1gm8un3f0
>>498
ソニー製最新センサーを高い金払って買わなくても、魅力的なカメラを造れ
マウント別シェア1位撮ったのが、オリンパス中心のマイクロフォーサーズマウント
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:51.83ID:mBHhQsLs0
>>501
株主よりユーザー優先だからな
そうじゃなければマイクロフォーサーズはキャノニコソニーに対抗出来なかったはず
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 10:08:26.83ID:W3P+V8sF0
>>492
マイクロフォーサーズのセンサーはもともと開発なんてしてないぞ?マウントだからな(笑)

メーカの製品の仕様見てみ!

レンズマウント → マイクロフォーサーズ
撮像素子(センサー) →  フォーサーズ
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 13:05:04.41ID:QmDwXXJl0
ベルボンは三脚事業をハクバに譲渡したけど、世界のカメラアクセサリーメーカーも買収統合を繰り返しているからどこも大変だよな
俺がここ数年買ったカメラアクセサリーは液晶保護フィルムだけだった
物のいい三脚やカメラバッグ買ったら数年は持つから買う頻度が少ない
コロナ不況の中で潰れるメーカーはもっと増えるだろうな
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 17:01:06.20ID:Qha5Ck9N0
α4桁は古いセンサー使い続けてるよね。α1桁が新センサー頑張ってるから余計そう感じるけど、だからフルに移行させたいんじゃないの

>>506
お前はいつまで昔の記憶引きずってんだよ
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 18:22:19.36ID:r7qK03bE0
4桁機はエンジン更新してリアルタイムタイムトラッキング搭載してるから
世代古いって印象はないな

AF精度は無印の7より上だし
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 23:05:53.22ID:0PBYkcW+0
オリンパスもハクバに買い取ってもらおう
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 00:01:27.66ID:JtJ26Axe0
へえ、本家の4桁機はそうなのか。
スレ違いで申し訳ないけど、フジはどうなってるんだろ。
みんな、センサーの諸表とかそういうデータどこで見つけてるんだ?
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 07:49:27.58ID:/Wjkk+FW0
エンジンで根本的なrawの画質まで上がらないからなぁ
他社の情報はニュースサイトだったり周りのカメラ仲間からじゃないの
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 09:05:07.85ID:PzBLdYm50
>>419
4連休は文盲のお前を放置したら何と4連休初日からアウアウにレスしてるではないか!
放置されても文盲のお前はアウアウを思い続けて4連休を過ごしたんだろ、あん?www
そして文盲のお前は4連休中もレスはまだかまだかと1分毎にチェックして過ごしたんだろwww
そんな文盲のお前を弄ぶのは楽しいよwwwww
俺が4連休明けに書き込みしたら待ってましたとばかりに即レスするお前は調教された犬だなww
さあ、今週末土日も文盲君 [126.119.12.???] はアウアウを思って過ごすのかな?www
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 09:22:03.46ID:Klyxk8Tn0
>>513
まあだからこそセンサーもEVFも変わらなかったのがガッカリもいいところだったんだけどね
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 11:43:01.47ID:LwiWuoMl0
同じセンサーで同じソフトで現像してるの?
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 13:12:21.38ID:dEWwcRpE0
E-M1III出たけど結局まともなAFを搭載しているのはE-M1Xだけなんだよな
デュエルCPUは効果大ってことか
E-M1IIIは今後のファームウェアでAFは改善されるのかな
被写体AFは無理か
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 16:01:14.76ID:xgKpN7yr0
E-M1 Mark III &12-100F4 と 今度出るZ5 &24-200と迷ってるんだけど、どちらがいいんだろうか?
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:59.14ID:R5gUqhKn0
迷ったらフルサイズ
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 17:20:55.99ID:coe/VWmX0
>>518
E-M1XのAFって特殊用途過ぎない?

まずはポートレート用の瞳AFの性能向上とか動物AF搭載とか、真っ当なところでの機能向上が欲しかったな。

E-M1 mark IIIは星空AF搭載とか、まずは基本をしっかり固めて欲しい。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 17:25:05.90ID:R5gUqhKn0
基本はフルサイズ
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/04(火) 21:39:29.36ID:3gJWSoP30
>>522
特殊用途とは?
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 07:58:37.19ID:4tJxoy8Y0
フルサイズ買えば間違いないよw
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 08:18:34.72ID:mxE1Y8y50
>>525
黙っておれ
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:00:34.38ID:rxY6CKVr0
>>524
オリンパスの言うところの『インテリジェント被写体認識AF』の被写体が、車であったり、電車であったり、飛行機であったりするところ。

おまけみたいに顔優先/瞳優先AFをうたわれても、いかにも他社の顔優先/瞳優先AFには敵いませんって言われてるようで、ガッカリするわけ。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:11:05.45ID:2iig/4220
なら顔とか瞳をしっかり追ってAFしてくれるカメラを使えば良いんでない?
俺も良くなって欲しいとは思うけど、元々その辺の機能はオマケだと思ってるし、あんまりアテにはしてないなー
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:12:58.58ID:bw0MwAo/0
実際かなわないし
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:23:42.81ID:s8QmEiAc0
>>528
オリの人物認識は他社の2週遅れ
顔認識良くなったがmk3の売りらしいけど他社は顔見えなくても人物認識

AFで見失った時のリカバリーの遅さとか結局そのメーカーの強みと弱みって変わらんのよね

オリのボディ内手ブレ補正やゴミ取り、防水性能や持ちやすさなんかの
使い勝手に繋がる部分は素晴らしいと思うけど
そこを付加価値として価格あげられるかっていうと無理だと思う

まあなんつうか人の顔にピント当てて綺麗に撮りたいならオリ以外選ぶべき
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:30:06.37ID:bw0MwAo/0
そもそもカメラ買うなら
マイクロフォーサーズ以外から選ぶべき
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:52:59.70ID:vsotWwI70
カメラ持ってない奴が首突っ込んでくんじゃねーよ
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 12:21:31.10ID:Hbpr9CJ10
>>526
黙ってフルサイズを買いなさい!
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:45.31ID:e03a1lPp0
>>531
うん、最近は他社のミラーレスも良くなってきたので、ポートレート専用でニコンZ7を併用しようかなと思ってる。
R6も良いけどちょっと価格的に見合わない。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 18:41:44.69ID:7Wk2OMUy0
人物認識AF欲しいなら素直にソニーにしといた方が…

フルサイズでリアルタイムトラッキング搭載機は高級機にしか搭載されてないのがいたしかゆしだけど
シグマとタムロンのレンズもEマウントにしかこないし

持ちやすさとか優秀だけど微妙にピント外れなラインナップとか
オリと同じ道を辿りそうな気配すごいするぞ
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 18:45:03.20ID:bw0MwAo/0
まあマイクロフォーサーズは無い
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 19:43:05.08ID:9joopwcJ0
フルサイズがいいのもわかるけど、防塵防滴と手ぶれ補正考えたらオリンパスになっちゃうんだよなぁ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 20:06:22.43ID:bw0MwAo/0
こんな低画質て撮るなら死んだ方がマシ
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 23:19:37.03ID:BcKgOtls0
>>539
そもそもお前カメラ持ってないじゃねえか
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 23:46:10.58ID:bw0MwAo/0
確かにカメラは持ってない

だがマイクロフォーサーズのカメラを使うくらいなら死んだ方がマシ。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 02:03:01.48ID:L8lB6N0V0
写真をハガキサイズにプリントしてコラージュを作ってるけどm43で問題なし
キャノンのフルサイズ一眼レフ機も持ってるけどポートレート撮影にたまに使っている程度

m43の強みはネイチャーとマクロ撮影だと思うので今度出る100-400が楽しみ
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 07:03:42.52ID:TQW7OA2D0
A3余裕なんだからハガキなんて無問題だろ
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 08:04:21.74ID:ntM+JhmO0
>>501
>マウント別シェア1位撮ったのが、オリンパス中心のマイクロフォーサーズマウント

しかしながらオリンパスは負けた。
何故か?
メーカ別シェアで最下位は?
万年赤字メーカは?
オリンパスだからwwwwww
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 09:30:36.93ID:UNOz0t9I0
9-18はさすがに外装だけでもモデルチェンジするかと思って売ってしまったが、いちいちボタン押しながら伸ばすのが、面倒だっただけで、まあまあの写りしてた。
なんか同じものを買うのは、あの外装と押しボタンが、気に入らないので、ないけど、

今からパナ7-14,8-16,オリ7-14の3つだとどれがいいだろうか?
ボディは5markVとGX8なんだけど、
ただオリ7-14は重くて高い
レンズとしては写りはオリ7-14>8-16>パナ7-14かな?
と思うのですが、その重さに耐えても8-16よりよほど画質がいいのか悩んでます。
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:38.97ID:xw2GcRdy0
フルサイズ買え
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 09:44:27.15ID:TbtBc/DY0
フィルター付けられるし利便性と写りのバランス良いのは8-16だと思うけどズーム方向違うのが致命的だから結局7-14になるんだよな
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 10:15:18.09ID:PZbhw6Sp0
文盲で女無しの生涯孤独な老人 [126.119.12.???]
・平日も休日もアウアウ命で即レス
・「文盲」を自己紹介する特徴
・話をごっちゃにして整理できない同名半盲
この3つの特徴はここでもお前が発揮している共通点だなwww
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 08:25:57.07ID:MeGWkSCi0
フルサイズ買えって奴いるけどフルサイズとの併用してる人多いと思うんだが
俺もメインマウントはキヤノンでミラーレスはEOS Mを3までは一式買ってたけどレンズがダメすぎて持ち歩きはオリにしたけど満足してる
EOS Rもそろそろ買おうかと思ってるが持ち歩き用は今後も数年はE-M1かE-M5系で良いかな
レンズがクソだと何してもクソな絵しか出てこないからなんだかんだ言ってもM.ZUIKOは優秀だと思う
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 08:53:34.29ID:UCevkAMW0
フルサイズ持ってたら

こんな低画質カメラはつがわないって
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:36.79ID:UCevkAMW0
そうだっぺ
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:27:57.99ID:Wp57jeAn0
>>550
6Dmark2とE-M1II持ってるけどオリはレンズが優秀
6DにEF 24-105mm f/4Lを使っているけどオリの12-100mm f/4はLレンズの性能を余裕で超えてる
キヤノンもRFレンズはかなりいいデキらしいけど6Dを買い替える予定がないから評価できん
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 15:02:19.55ID:bgEYqQ2Z0
価格がジリジリ下がっているな
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 17:46:18.09ID:txLVA7Pr0
>>550
EFメインならMにもレンズ共用できるのがいいんじゃないか?
同じような環境で、M系統導入考えてるんだけど、EFレンズとMレンズにそれくらい差がある?
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 18:48:19.86ID:MeGWkSCi0
>>556
EF-Mは全体的にキットレンズ並みでした
EFのレンズをアダプターを介して使えるけどするオートフォーカススピードは劇遅
Lレンズ使えば写りは満足いくけどオートフォーカスは遅いしミラーレスの最大の利点だと思ってるコンパクトさが損なわれます
それなら手持ちの80Dで使った方がオートフォーカス速いしレンズとのバランスがとれるので試しに使う程度で実用的では無いと感じました

なんでE-M5と12-40mmは写りの良さに感心してメインの5D Mark3よりオリンパスの方が最近は増えています
未来を考えてEF Rをそろそろ買おうかと思ってますけどオリンパスのシステムは壊れるまで使いそう
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:12:16.95ID:l7cH/Blz0
ヨドバシカメラの7月下期のランキングで初登場のEOS R5が首位を奪取
・発売直後の「EOS R5」がスタートダッシュでランキングに初登場!

データ集計期間 : 2020年7月16日〜7月31日

- 第1位 キヤノン EOS R5 ボディ
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV ボディ
- 第5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第7位 ニコン D5600 ダブルズームキット
- 第8位 ソニー α6400 パワーズームレンズキット
- 第9位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット
- 第10位 ニコン D780 ボディ

◆◆◆アレレ〜のレ?オリンパス機は1つもランクインしとらんのかい!
まあ豆センサーによる低画質カメラは売れないということかあ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:38:10.43ID:k7Z9UIOB0
>>558
真面目にやめた方がいいぞ
フルサイズミラーレス買うなら悪いこと言わないからMC11買ってソニーにしとけ

求めてるミラーレスの画質維持して小型のレンズってのは今度出るシグマの85/1.4みたいなので
キヤノンのf7やf11じゃないだろ

シグタムは公開マウントのEマウントにしか出さないし
あれだけ全力出して3年前のR3をバッテリー活入れしてようやく上回るかどうかの
製品しか出せなくなってるキヤノンのミラーレス買う意味ないぞ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 17:56:41.45ID:DRlwdeKC0
>>546
オリの9-18と7-14を持ってるけど、画質の差は確かにあるよ。

ただ、日中に使うなら画質よりも画角の差の方が大きいと思う。

7と9の画角の差はあからさまに違うから、撮れるものが違ってくる。

GX8も持ってるなら必ずしもオリのレンズにこだわる必要ないので、パナ8-16が重さ・画角・画質・フィルターが付けられることを考えるとベターな選択かも。

まあ見方を変えれば、どれも中途半端と言えなくもない。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 20:07:37.47ID:S2srllc90
>>559
557です。バッテリー100%で再度挑戦したら、無事ファームウェアアップデート出来ました。ありがとうございます。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 21:16:58.53ID:CkJvy+Zl0
オリンパスに将来はありません。いずれ中国企業の支配下になる。学会系企業はすべて中国支配下になります。

周近平は、皇后マサコと愛子を性奴隷にすると宣言していることを忘れてはいけないと学会員が吹聴している。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 22:34:28.53ID:4jvwQ57F0
>>565
どうでもいいわ
カメラ捨てた以上、この先オリンパスが沈もうが関係ない

それとお前も玉金ついてるなら、常識的に考えろよ
マサコはババアだし、愛子は不細工だし、俺でもノーサンキューなのに
習近平ならいくらでももっと良い女つかまえるだろよ。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 07:10:13.89ID:Jk6L4wKU0
ほとんど話題にならないけどE-M1Xのビューファインダーはデカいね
0.83の倍率は伊達じゃない
光学系も持っているE-M1IIより改善されていて凄く見えやすかった
解像度が低いって批判されているけど120fpsの動作でバッテリーの持ちを考慮すると無難な選択だと思う
キヤノンみたいに120fpsだと250枚しか撮れないよりはよっぽどいい
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:54:43.47ID:XvwOdAWH0
>>568
E-M1Xを褒めるのに他メーカーの機種を貶めるなんてみっともない真似はやめようぜ。
CIPA基準で250枚というだけで実撮影枚数はもっと多いんだからさ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 20:37:09.80ID:x9jfFup+0
>>568はE-M1Xが他のメーカより画質が悪いから妬んでいるんだろう、だからせめてカタログ上のスペックを鵜呑みにして撮影枚数のこと自慢したいんだろう。生ぬるく見守ってやろうよw
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 20:44:17.29ID:4O8rHvVv0
いや、メーカー贔屓過ぎて使いもしないで他メーカー貶めるのは俺もみっともないと思うわ

m43のバランスが俺も1番好きだけど
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:30:58.61ID:XvwOdAWH0
別にデジカメなんて、自分の用途に応じて買えば済む話なんだから、メーカーに魂を捧げる必要ないのになあ。

こういう対立構造ってメーカーが煽るならともかく、ユーザーが率先してやらかしてしまうのは何故だろう。

別にデジカメに限らずゲーム機とかスマホとかさ…。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:40:16.64ID:BZ05fCy30
M5II、Amazonで在庫たくさんありそうだけど高止まりしてるね。
未だにII欲しい人も多いかもね。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 01:17:59.64ID:/yMgqGxr0
>>577
俺の書き込み程度が煽りに感じるなら、それはお前が引火物というだけのこと。

キヤノンのカメラなんてコンデジ初期の頃(IXY前)しか買ってないから、キヤノン信者と言われても困る。

PENTAX QシリーズとK50以外は、全てOLYMPUSでカメラもレンズもそろえているから、側からみればオリ信者なんだろうけど、別に本体やレンズが軽く小さくてミラーレスだったから買っただけなんだよなー。
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 01:40:23.50ID:SdpbJeMG0
レンズの色は、白色だせとはいわないが、シルバーもっと増やして欲しかったな。
まあプロレンズを2色展開するのは、在庫調整大変かもしれんけど、LUMIXで、女流一眼だの、宮崎あおいだのやってたんだから、もっと見た目重視でもよかったのに。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 09:03:58.82ID:SO9tsvxo0
豆粒センサーなのに
フルサイズセンサーの縦グリップ付きカメラより大きく重い
そりゃ絶滅しますわ
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 10:32:24.33ID:Uopzf+b80
そうだな、軽自動車に245mmワイドタイヤを履かせたようなものだなw
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 19:48:33.57ID:FeBl6HUj0
軽量にしようとして熱で止まってたら高画質もクソもないなw
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 20:08:54.51ID:vvalwa4P0
豆センサーカメラを軽量化で熱で止まらないようにしても低画質だとカメラ事業存続もクソもないなw
その挙げ句、低画質を克服できずにカメラ事業から撤退する羽目になったわけだなw
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 20:11:36.56ID:tT+xtDgg0
熱停止、相当効いてるようだw
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 20:28:52.04ID:vvalwa4P0
キヤノンの熱問題騒がれているな、まあフルサイズ作っているメーカの中では一番低画質だし、オール自社製を誇っていながらEVFは何気にソニー製だ。
しかしまあ、オリンパスみたいにカメラ市場を追われた負け組とは違うわなw
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 05:44:08.47ID:HzEySEge0
諸君、久し振りじゃ。ワシは低画質から諸君を救済に来た。
ワシは低画質で満足しておる君たちを高画質の世界に誘う伝道師と言ってもいい。
価格コムの大幅値下げランキングを見たまえ!
オリンパス機が 大幅値下げランキング上位10位の中に6つもランクインしている。
しかしながら満足度ランキング上位10位の中にはオリンパス機は1つもランクインしていない。
満足度ランキングの上位10は7つがフルサイズだ。2機種がAPS-Cで富士フィルム、フォーサーズはパナソニックの1機種がランクイン。
同じフォーサーズでもパナソニックは満足度10位内にランクインしているのにオリンパス機は1つもランクインしていない。
だから淘汰され身売りすることになったわけだ。
いいか諸君、満足度ランキング10位のうち7つがフルサイズだぞ!
それ見たことか言わんこっちゃない、悪いことは言わん、諸君、フルサイズに移行しなさい!
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 06:01:11.22ID:63cr6Imi0
おじいちゃん、朝からなにやってんの
>>588
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡≡(´⌒;:    ::⌒`) :;  ),,
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ_∧ ∧
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ__§つ+Д+)つ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 06:28:13.77ID:HzEySEge0
>>589
お前に糞を食わせてやってるんだよ、美味しかったかい?www
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 09:34:52.64ID:DBa5PEYB0
>>589
糞を食ったおじいちゃんID:63cr6Imi0はくたばったのかw
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 10:26:23.85ID:artpEbKq0
お前に糞を食わせてやってるんだよ、美味しかったかい?www
< ̄`ヽ、       / ̄>
 ゝ、  \ /⌒ヽ,ノ  /´
   ゝ、 `( ´・ω・)/
     >     ,ノ  
     ∠_,,,/´”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況