X



OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 21:26:39.62ID:NVm3c3vB0
マイクロフォーサーズマウント オリンパス のフラッグシップ機を語るスレ
OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580553090/

●オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

OM-D E-M1 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231936/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M5 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/
OM-D E-M1X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

● デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
● 必見 バイブル サイト
https://www.four-thirds.org/jp/index.html
https://www.four-thirds.org/jp/sitemap/index.html
● カメラグランプリ 輝かしい受賞歴 >>2
http://www.cjpc.jp/
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 18:48:19.86ID:MeGWkSCi0
>>556
EF-Mは全体的にキットレンズ並みでした
EFのレンズをアダプターを介して使えるけどするオートフォーカススピードは劇遅
Lレンズ使えば写りは満足いくけどオートフォーカスは遅いしミラーレスの最大の利点だと思ってるコンパクトさが損なわれます
それなら手持ちの80Dで使った方がオートフォーカス速いしレンズとのバランスがとれるので試しに使う程度で実用的では無いと感じました

なんでE-M5と12-40mmは写りの良さに感心してメインの5D Mark3よりオリンパスの方が最近は増えています
未来を考えてEF Rをそろそろ買おうかと思ってますけどオリンパスのシステムは壊れるまで使いそう
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:12:16.95ID:l7cH/Blz0
ヨドバシカメラの7月下期のランキングで初登場のEOS R5が首位を奪取
・発売直後の「EOS R5」がスタートダッシュでランキングに初登場!

データ集計期間 : 2020年7月16日〜7月31日

- 第1位 キヤノン EOS R5 ボディ
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α7 III レンズキット
- 第4位 ソニー α7R IV ボディ
- 第5位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第7位 ニコン D5600 ダブルズームキット
- 第8位 ソニー α6400 パワーズームレンズキット
- 第9位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット
- 第10位 ニコン D780 ボディ

◆◆◆アレレ〜のレ?オリンパス機は1つもランクインしとらんのかい!
まあ豆センサーによる低画質カメラは売れないということかあ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:38:10.43ID:k7Z9UIOB0
>>558
真面目にやめた方がいいぞ
フルサイズミラーレス買うなら悪いこと言わないからMC11買ってソニーにしとけ

求めてるミラーレスの画質維持して小型のレンズってのは今度出るシグマの85/1.4みたいなので
キヤノンのf7やf11じゃないだろ

シグタムは公開マウントのEマウントにしか出さないし
あれだけ全力出して3年前のR3をバッテリー活入れしてようやく上回るかどうかの
製品しか出せなくなってるキヤノンのミラーレス買う意味ないぞ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 17:56:41.45ID:DRlwdeKC0
>>546
オリの9-18と7-14を持ってるけど、画質の差は確かにあるよ。

ただ、日中に使うなら画質よりも画角の差の方が大きいと思う。

7と9の画角の差はあからさまに違うから、撮れるものが違ってくる。

GX8も持ってるなら必ずしもオリのレンズにこだわる必要ないので、パナ8-16が重さ・画角・画質・フィルターが付けられることを考えるとベターな選択かも。

まあ見方を変えれば、どれも中途半端と言えなくもない。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 20:07:37.47ID:S2srllc90
>>559
557です。バッテリー100%で再度挑戦したら、無事ファームウェアアップデート出来ました。ありがとうございます。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 21:16:58.53ID:CkJvy+Zl0
オリンパスに将来はありません。いずれ中国企業の支配下になる。学会系企業はすべて中国支配下になります。

周近平は、皇后マサコと愛子を性奴隷にすると宣言していることを忘れてはいけないと学会員が吹聴している。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 22:34:28.53ID:4jvwQ57F0
>>565
どうでもいいわ
カメラ捨てた以上、この先オリンパスが沈もうが関係ない

それとお前も玉金ついてるなら、常識的に考えろよ
マサコはババアだし、愛子は不細工だし、俺でもノーサンキューなのに
習近平ならいくらでももっと良い女つかまえるだろよ。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 07:10:13.89ID:Jk6L4wKU0
ほとんど話題にならないけどE-M1Xのビューファインダーはデカいね
0.83の倍率は伊達じゃない
光学系も持っているE-M1IIより改善されていて凄く見えやすかった
解像度が低いって批判されているけど120fpsの動作でバッテリーの持ちを考慮すると無難な選択だと思う
キヤノンみたいに120fpsだと250枚しか撮れないよりはよっぽどいい
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:54:43.47ID:XvwOdAWH0
>>568
E-M1Xを褒めるのに他メーカーの機種を貶めるなんてみっともない真似はやめようぜ。
CIPA基準で250枚というだけで実撮影枚数はもっと多いんだからさ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 20:37:09.80ID:x9jfFup+0
>>568はE-M1Xが他のメーカより画質が悪いから妬んでいるんだろう、だからせめてカタログ上のスペックを鵜呑みにして撮影枚数のこと自慢したいんだろう。生ぬるく見守ってやろうよw
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 20:44:17.29ID:4O8rHvVv0
いや、メーカー贔屓過ぎて使いもしないで他メーカー貶めるのは俺もみっともないと思うわ

m43のバランスが俺も1番好きだけど
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:30:58.61ID:XvwOdAWH0
別にデジカメなんて、自分の用途に応じて買えば済む話なんだから、メーカーに魂を捧げる必要ないのになあ。

こういう対立構造ってメーカーが煽るならともかく、ユーザーが率先してやらかしてしまうのは何故だろう。

別にデジカメに限らずゲーム機とかスマホとかさ…。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:40:16.64ID:BZ05fCy30
M5II、Amazonで在庫たくさんありそうだけど高止まりしてるね。
未だにII欲しい人も多いかもね。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 01:17:59.64ID:/yMgqGxr0
>>577
俺の書き込み程度が煽りに感じるなら、それはお前が引火物というだけのこと。

キヤノンのカメラなんてコンデジ初期の頃(IXY前)しか買ってないから、キヤノン信者と言われても困る。

PENTAX QシリーズとK50以外は、全てOLYMPUSでカメラもレンズもそろえているから、側からみればオリ信者なんだろうけど、別に本体やレンズが軽く小さくてミラーレスだったから買っただけなんだよなー。
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 01:40:23.50ID:SdpbJeMG0
レンズの色は、白色だせとはいわないが、シルバーもっと増やして欲しかったな。
まあプロレンズを2色展開するのは、在庫調整大変かもしれんけど、LUMIXで、女流一眼だの、宮崎あおいだのやってたんだから、もっと見た目重視でもよかったのに。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 09:03:58.82ID:SO9tsvxo0
豆粒センサーなのに
フルサイズセンサーの縦グリップ付きカメラより大きく重い
そりゃ絶滅しますわ
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 10:32:24.33ID:Uopzf+b80
そうだな、軽自動車に245mmワイドタイヤを履かせたようなものだなw
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 19:48:33.57ID:FeBl6HUj0
軽量にしようとして熱で止まってたら高画質もクソもないなw
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 20:08:54.51ID:vvalwa4P0
豆センサーカメラを軽量化で熱で止まらないようにしても低画質だとカメラ事業存続もクソもないなw
その挙げ句、低画質を克服できずにカメラ事業から撤退する羽目になったわけだなw
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 20:11:36.56ID:tT+xtDgg0
熱停止、相当効いてるようだw
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 20:28:52.04ID:vvalwa4P0
キヤノンの熱問題騒がれているな、まあフルサイズ作っているメーカの中では一番低画質だし、オール自社製を誇っていながらEVFは何気にソニー製だ。
しかしまあ、オリンパスみたいにカメラ市場を追われた負け組とは違うわなw
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 05:44:08.47ID:HzEySEge0
諸君、久し振りじゃ。ワシは低画質から諸君を救済に来た。
ワシは低画質で満足しておる君たちを高画質の世界に誘う伝道師と言ってもいい。
価格コムの大幅値下げランキングを見たまえ!
オリンパス機が 大幅値下げランキング上位10位の中に6つもランクインしている。
しかしながら満足度ランキング上位10位の中にはオリンパス機は1つもランクインしていない。
満足度ランキングの上位10は7つがフルサイズだ。2機種がAPS-Cで富士フィルム、フォーサーズはパナソニックの1機種がランクイン。
同じフォーサーズでもパナソニックは満足度10位内にランクインしているのにオリンパス機は1つもランクインしていない。
だから淘汰され身売りすることになったわけだ。
いいか諸君、満足度ランキング10位のうち7つがフルサイズだぞ!
それ見たことか言わんこっちゃない、悪いことは言わん、諸君、フルサイズに移行しなさい!
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 06:01:11.22ID:63cr6Imi0
おじいちゃん、朝からなにやってんの
>>588
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡≡(´⌒;:    ::⌒`) :;  ),,
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ_∧ ∧
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ__§つ+Д+)つ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 06:28:13.77ID:HzEySEge0
>>589
お前に糞を食わせてやってるんだよ、美味しかったかい?www
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 09:34:52.64ID:DBa5PEYB0
>>589
糞を食ったおじいちゃんID:63cr6Imi0はくたばったのかw
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 10:26:23.85ID:artpEbKq0
お前に糞を食わせてやってるんだよ、美味しかったかい?www
< ̄`ヽ、       / ̄>
 ゝ、  \ /⌒ヽ,ノ  /´
   ゝ、 `( ´・ω・)/
     >     ,ノ  
     ∠_,,,/´”
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 11:33:59.22ID:DBa5PEYB0
>>592
そうか、俺の糞が美味しかったかか、それはよかったよかった♪
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 12:17:55.71ID:Y3S0yxva0
100-400 F5-6.3、買うつもりだけど、こんなご時世だからすぐに使うチャンスが無さそうで、予約は迷い中。
クリスマスくらいになったら、少しは安くなるかな。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:24:42.82ID:ogJtt7jw0
今パナG8+オリ12-100F4使ってる。
カメラをe-m1mk3にするか、ニコンZ5+24-200に置き換えるか迷ってるんだけど、どちらがオススメ?
人は撮らなくて、動物、風景、夜景メインです。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:28:27.04ID:+r3zYHOd0
フルサイズがお勧め
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 15:37:50.36ID:3BZHuBdu0
>>594
レンズは本体ほどすぐに安くならないからなあ。
キャンペーンやったとしても、発売半年も経たずに対象レンズになるとは思えないし、お金があるなら手に入るうちに買って使い倒すほうがいいかも。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 15:41:49.55ID:Ja3Kfu9A0
悪いことは言わん、フルサイズにしなさい。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 16:27:28.56ID:2NxgirL60
>>594
ポイントつかって12万で買えるのは今年のうちだけなので今年中には買う予定
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 16:46:30.24ID:soZmqsZY0
12万円あればフルサイズが買える
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 18:40:01.97ID:soZmqsZY0
SONYにしとけ
オリンパスの次はニコンだ
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 19:47:48.77ID:DBa5PEYB0
>>604
お前の顔だw
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 21:43:26.89ID:RoNme42q0
>>596
おすすめは?
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 21:51:59.33ID:soZmqsZY0
>>606
フルサイズ
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 18:53:09.16ID:S/lSRr8r0
オリンパスユーザーだった人が
オリンパスと離婚して
次に再婚する新しいお相手は
ソニーか?
キャノンか?
ニコンか?
フジか?
シグマライカか?
参考になるような
デジカメ婚活スレを誰か立ててよ
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 19:46:51.60ID:9yhov5k/0
>>608
E-M1mark2から持ちレンズ含め全て売り払い
Z6に移行したがレンズが揃えるほどの
経済力がなくなり、d7500に浮気(結局Z6手放す)。
DXレンズ幾つか買った。
ただ今日E-M5mark3の12-45買った。
似たようなこと繰り返してる
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 21:25:14.22ID:S7zxNJqQ0
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日次で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、
パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1月〜12月)販売台数第1位のベンダーの功績を讃える賞です。

BCN AWARD 部門別受賞企業
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)

BCN AWARD (シェア) RANK 2 (シェア) RANK 3 (シェア)

AWARD 2020
キヤノン (30.9%) ソニー (25.9%) オリンパス (23.4%)
AWARD 2019
キヤノン (31.6%) オリンパス (23.5%) ソニー (22.7%)
AWARD 2018
オリンパス (27.7%) キヤノン (21.3%) ソニー (20.2%)
AWARD 2017
オリンパス (26.8%) キヤノン (18.5%) ソニー (17.9%)
AWARD 2016
オリンパス (34.5%) ソニー (24.8%) キヤノン (13.6%)
AWARD 2015
ソニー (34.3%) オリンパス (22.3%) パナソニック (11.9%)
AWARD 2014
オリンパス(28.9%) ソニー (26.5%) パナソニック (14.2%)
AWARD 2013
オリンパス (29.8%) パナソニック (23.3%) ソニー (20.1%)
AWARD 2012
オリンパス (36.6%) パナソニック (29.3%) ソニー (27.3%)
AWARD 2011
パナソニック (38.7%) ソニー (32.2%) オリンパス (29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254

キャノン、ソニー、マイクロフォーサーズ 三つ巴じゃん
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 00:01:38.95ID:1L2gAnM00
>>608
自分は逆で、他からオリンパスへ。
元々は親のEL2を借りたところから始まって、ずっとニコンでした。
しかし、妻との旅行にも適したコンパクトさに魅力を感じてオリンパスに浮気。今は完全に乗り換えてしまった。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 00:07:35.09ID:xdDRkPDG0
でたあ!BCNランキングw
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 00:08:49.42ID:xdDRkPDG0
価格の下げが鈍ってきたね、でもまだ下がってる
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 00:33:12.60ID:xdDRkPDG0
SONY次第というかSONYからすればオリンパスの予算次第(正確には譲渡先の会社の予算次第)。
SONYだって見合った金だしてくれるか、一定の数のオーダをくれないと新センサー作らないよ
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 00:59:56.18ID:xdDRkPDG0
そうね、どうなるだろうね?
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 01:47:25.56ID:R4nxXEfy0
キャノンは割と頭柔らかいというか、商売は上手いのでミラーレスはニコンに共通マウント持ちかけたんじゃないだろうか。
ツァイスもライカもいないけど、俺たち組めばペンタもついてくるだろうからソニーやらLマウントに勝てるんじゃないかと。
共通マウントといっても今のm4/3くらいの互換性の緩さで。
EF-Mとあそこまで共用できないRFマウントを作る意味が不明だもん。
でも、ニコンはシグタムどころか、キャノンの誘いも断ったんじゃないか。
それを察知したソニーにCMOS売らないとニコンが脅されたという線もありうるけど、ニコンという性質上、かなり意固地で頭固く思えるからなあ。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 02:14:45.71ID:xdDRkPDG0
>>618
>俺たち組めばペンタもついてくるだろうからソニーやらLマウントに勝てるんじゃないかと。

おう、俺の考えと似ている、面白いなあ。
集結して与党に対抗する野党みたいで面白い。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 02:57:53.37ID:WJs/wUC40
>>619
滅亡確定やん
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 09:16:28.48ID:TMytsZdj0
>>620
そうやね、滅亡確定やね。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 09:19:14.39ID:TMytsZdj0
>>621
山写ペンタもそう思ってるよ。
あそこは3マウントあるからなあ。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 10:56:27.99ID:KunYg4I10
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡≡(´⌒;:    ::⌒`) :;  ),,
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ_∧ ∧
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ__§つ+Д+)つ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
左が>>588 右が>>589 にしか見えない
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 11:40:44.02ID:Dr7HdMkT0
諭吉とお前じゃん
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 11:42:45.99ID:Dr7HdMkT0
>>616
シグマとタムロン参入はこれからじゃないの?
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 13:52:35.82ID:9XIkl4Pe0
>>626
シグマの新85/1.4とかがその典型だけどミラーレスのレンズは電子情報をやり取りすることで
電子補正と光学補正を組み合わせてレンズサイズを小さくしてる

だから非公開マウントでレンズは提供出来ないし
公開マウントであっても参入するだけのスケールメリットがなければ参入しない

ニコキヤノのミラーレスにシグタムが参入するにはマウントの公開とそのマウントの市場がそれなりに大きくなることが必須
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 14:01:23.05ID:VLUnn4OG0
>>627
俺はこれからじゃないの?と言っているが、
そんなの当たり前だろw

ニコキヤノのミラーレスにシグタムが参入するにはマウントの公開とそのマウントの市場がそれなりに大きくなることが必須
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 14:26:36.73ID:85ZqDWNe0
>>628
だから、マウントの市場がそれなりに大きくなんて
そんな時代は来ねえんじゃねえのって話だろ
これからとか、何を言ってるのかと、
同じ夢見る奴は少ないぞ
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 14:51:51.04ID:VLUnn4OG0
>>629
そりゃ今までのように大きくはならないとは思うよ。しかし一定の需要は生まれるだろうしシグタムとしては作りたい筈だから、これからじゃないの?って言ってるんだ。
お前が悪夢を見るのはお前の勝手だけど。
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 15:03:22.40ID:85ZqDWNe0
>>630
今までのようにでなく、
シグタムが参入するほど大きくなるのかだよ
この先も売れ行きがキツイんだから
普通に考えて売れ行き少ないマウントに面倒なリスクをおかしてまでやらんわな
ニコキヤノ側がマウント情報公開してサードさんいらっしゃいってやらないと無理っしょ
まあ企業が必ずしも合理的判断をするとは限らないから、
経営陣がトチ狂って例外的に発売ってパターンもゼロとは言わんがよ
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 15:15:55.38ID:VLUnn4OG0
>>631
>今までのようにでなく、
読解力大丈夫?
今までのように大きくはならないとは思うよ。
と書いてるだろう。その上で
しかし一定の需要は生まれるだろうと書いてるんだが。今までのように大きけなると書いてあるように読めるのか?お前の読解力だと。
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 15:30:39.65ID:85ZqDWNe0
>>632
だから、その最初の一行で僕分かってますよ的雰囲気が要らないんだよ
その上でも糞もない
サード参入する程大きくなるなんてそんなの無理だっての
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 15:40:31.90ID:VLUnn4OG0
>>633
まあお前の頭の中ではそうなんだろう。俺は未来のことだからこれからじゃないの?という言い方したけど、決め付ける奴ほど読みが甘いのも事実。お前が好きに決め付けたところで何の影響力もないよ。まあ好きに悪夢見ろよ。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 16:03:50.07ID:85ZqDWNe0
>>634
ムリムリムリ、カタツムリ~
落ちぶれるのみ~
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 16:11:54.51ID:VLUnn4OG0
>>635
必死だな、君の未来のことまで語らなくてもw
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 21:59:25.33ID:9XIkl4Pe0
>>634
ニコキヤノはレフ機のマウント情報ですら非公開
市場が10年で1/10に縮小
ミラーレスの覇権はEマウントで確定済
タムロンの筆頭株主がソニー

俺たちの戦いはこれからだ!ってことか

参入してもらえるとか読み甘すぎだよなwwww
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 03:35:28.63ID:1yO6ZqsB0
7d2持ちだけどE-M1Xのaf性能は7d2と比べてどんな感じ?
afが良ければ7d2とバッテリーグリップの組み合わせよりE-M1Xの方が軽いから乗り替えを検討したい
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 05:26:07.00ID:IP/bPVcD0
7d2の方が早いよ
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 06:49:22.50ID:IzGjO+210
>>640
海外ユーチューバーの評価だとAF性能はE-M1Xの方が7D2より上
解像度もE-M1Xの方が高い
7D2は古い機種だから仕方がない
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 07:35:49.25ID:IP/bPVcD0
>>639
オリンパスの戦いは敢えなく完全敗北!ってことだよ。
オリンパスもお前みたいに読み甘すぎだからカメラ事業撤退になったんだよwwww
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 09:14:47.23ID:dQgGgi3r0
レフ機だから連写性能でも不利だしな
でもレフ機にはレフ機の良さがある訳で
使い分けするのが理想だと思うよ
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 12:42:46.71ID:j9QiYBuS0
>>640
オリのAFは被写体見失った際の復帰が伝統的に遅い

動体でレフ機から移行するなら素直にα9か9ii行ったほうがいいと思う
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 23:41:57.00ID:TsplCavC0
>>645
そうだな、オリのAFは被写体見失った際の復帰は歯痒いくらい遅い。そんな時はMFの方がよっぽど早いわ。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 08:43:46.64ID:ycpjqdik0
ブーイモは貧乏だからカメラ買うのは無理だよな、無理無理w
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 18:55:04.95ID:zPXJ0+aI0
デジカメinfoによると、
「パナソニックはLマウントを動画界のスタンダードにしていきたいと考えている。」
ということらしい。
やはり、デジイチは静止画のみならず動画もフルサイズ機なんだな。
マイクロフォーサーズしかないオリンパスは落ちこぼれるわけだ。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 19:40:17.67ID:QtZ/vZ5R0
オリンパスは早々とコンデジからもtg除き撤退した。
Nokia等選択と集中やる企業だいたいコケる。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 20:17:52.72ID:qW37sFcm0
やはりフルサイズか

マイクロフォーサーズはいらない子
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 20:32:00.92ID:mkRSfBmo0
この先マイクロフォーサーズ機が無くなるのは残念だ。豆センサーによる低画質はフルサイズの高画質をおおいに引き立ててくれていた。
その引き立て役が撤退するわけだから誠に残念と言わざる得ないな。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 21:26:20.29ID:lxIpxQee0
ww
ここ咲か君のような熱心なユーザが次々と新製品を買い支えたり宣伝すれば良いのではないかと。
私もユーザの一人としてオリンパスの今後の動きに期待します。
ワンチームでオリンパスを応援しようではありませんか、皆さん!

書込番号:23078412
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 23:46:51.01ID:Rl6qEhEN0
>>649
そりゃそうだろ。悲願の8Kやるにしても36Mクラスの素子が必要なんだからな。
m43だと40Mクラスとなり、かつての高画素コンデジと変わらん状態となる。
しかも容積が限られるので、プロセッサや電源からの放熱でも不利だ。
どのみちソニーαとぶつかる訳で、135サイズ機でなければ勝負にならん。

SHARPがどうすんのかは知らんがねw
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 05:34:32.27ID:GEkxmFms0
>>654
所詮、フォーサーズしかないオリンパスには叶わぬことだったってことだよw
SHARPが参入したら面白いとは思うこど今のところその情報は上がっていないなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況