X



OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 21:26:39.62ID:NVm3c3vB0
マイクロフォーサーズマウント オリンパス のフラッグシップ機を語るスレ
OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580553090/

●オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

OM-D E-M1 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231936/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M5 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/
OM-D E-M1X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

● デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
● 必見 バイブル サイト
https://www.four-thirds.org/jp/index.html
https://www.four-thirds.org/jp/sitemap/index.html
● カメラグランプリ 輝かしい受賞歴 >>2
http://www.cjpc.jp/
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 14:39:50.14ID:OAhwYlfp0
上半期ミラーレス一眼売れ筋ランキング、オリンパスが1位・2位を独占 2020/8/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200819_186845.html
http://digicame-info.com/2020/08/202012.html

ミラーレス一眼
 「BCNランキング」2020年上半期の集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
2位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラックEOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
9位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジDC-GF9W-D(パナソニック)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 17:07:14.60ID:kSZTxjjs0
上半期ミラーレス一眼売れ筋ランキング、オリンパスが1位・2位を独占 2020/8/19

それでもオリンパスはカメラ事業譲渡し消えていくのである。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 09:10:04.59ID:kM/IB0Cb0
>>658
E-M10 Mark III EZが1位。色違いで10位にもランクイン
PEN E-PL9 が2位。色違いで6位にもランクイン
マイクロフォーサーズのパナLUMIX GF9 が依然安定した人気で9位にランクイン

この勢いだと、年間で、オリンパスはシェア1位奪還も有り得る。
マイクロフォーサーズのマウント別シェア1位堅持は確実。
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 18:07:06.53ID:aQIkhK+w0
>>660
それも初心者用やし
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 18:16:20.82ID:aQIkhK+w0
>>662
そうは言っても上位にランキングしてるのは値下げした低価格エントリー機、ハイエンド機はランキング低いからオリンパスがシェアとるのは無理無理wwwwwww
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 18:29:46.61ID:xfgZy0bI0
キャノンのシェアもkissで稼いでたとこあるから、よく似たもんじゃね。
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 19:01:35.57ID:VlgZ3vMr0
ハッセルやらライカは別にして
中判やフルサイズ出してるトコはほぼもれなく
APS機やコンパクト機を出してるわけだし
それで賄ってる部分がでかいよ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 23:37:24.08ID:TVN/E58B0
>>662
CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの8月上期のレンズ交換式デジタルカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。
・絶好調の「EOS R5」が首位キープ、ニコンも各方面からジワリと攻め入る

データ集計期間 : 2020年8月1日〜8月15日

- 第1位 キヤノン EOS R5 ボディ
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ソニー α7 III レンズキット
- 第5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第6位 ソニー α7R IV ボディ
- 第7位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第8位 ニコン D6 ボディ
- 第9位 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット
- 第10位 ニコン D5600 ダブルズームキット
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 23:42:57.49ID:kM/IB0Cb0
ニコンのAPS-C Z 50 好調だね
ソニー、キャノン、パナソニックに、ニコン、オリンパスだね
5年後も
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 00:10:51.59ID:Buek4WLv0
このランキングおかしくない?
台数ならフルサイズより APSC、m43 の方が売れてるはずだ。
なのに EOS kiss M と A6400 、Z50 しかない。オリンパスが一台もない。フジもない。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 00:37:52.07ID:qar9TL1Z0
ヨドバシみたいな大手が、販売シェアの実数を公表するわけないだろ
何の得にもならん
メーカーからの金か、キックバックが多く売りたい商品か、どっちかだよ
実数しりたきゃ、BCNしかないよ
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 00:49:15.08ID:qar9TL1Z0
>>664
ちなみに、BCNの7月月間のランキングでは

1位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー

オリンパスのフラッグシップ機の旧機もベスト50に入っている
38位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II ボディー ブラック
50位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 00:58:11.22ID:qar9TL1Z0
>>670
オリンパスは黙ってても売れるから
わざわざ載せる必要がない
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 01:04:04.96ID:qar9TL1Z0
ただし

キヤノン EOS R5 は好調
ソニー α7 III 相変わらず高額機では安定して一番売れてる

のは間違え無し
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 03:07:36.66ID:r4Yz5bI30
>>673
そうかもな、なんせオリンパスは大幅値下げランキング上位を独占しているからな。
まあ、バーゲンセールみたいなものだから宣伝しなくても売れるだろ。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 03:13:35.55ID:r4Yz5bI30
>>672
ベスト50位は自慢にもならないぞw
それでフラッグシップ機の新型機はベスト50位にも入っていないところが笑える
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 03:23:35.83ID:r4Yz5bI30
>>670
いや、別におかしくないよ?
フルサイズの方がAPSC、m43 より台数多く売れているよ今はそれが普通だよ。あの偉大な方がフルサイズの勧めをなさるようになってから豆センサーの低画質にうんざりしてかなりフルサイズに移行したみたいだよ。
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 03:33:41.64ID:r4Yz5bI30
>>164
論破され続けるバカ、そのバカがID無しとい奴なんだなwww
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 06:37:12.51ID:CiuMJTKJ0
アウアウはキウイバレしてからワッチョイ無しのスレでしかはしゃがなくなったよな
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 08:06:36.40ID:nfHjg11V0
>>679
ID無しは今日も炎天下空き缶拾いかw
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 08:38:30.45ID:wFX4r9Bz0
>>668
マイクロフォーサーズ終わったあああああああ
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 10:01:31.97ID:nfHjg11V0
不潔なションベンドリンカーで天動説コリアンタウン◆ID無し@オカマラリアは2018年の韓国災害によって家を失い
しばらく韓国で避難所生活が続いていたが、東京で年越し村が開催されると知って木造船で日本へ不法入国、 その後新宿公園の身障者用トイレに住み込んで空き缶拾いをしながら、週末は炊き出しに肖るホームレスを続けている。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 16:02:02.68ID:zGyPZm/W0
オリンパスの最新OM-Dが2020年8月25日より予約開始
フラッグシップ一眼レフカメラと同等の画質(※画素数を比較)を持つエントリー機が遂に登場
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 17:45:07.77ID:wFX4r9Bz0
>>684
終わってるって知ってたが
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/31(月) 14:19:36.60ID:+EzSyhWM0
すぐ落ち着くでしょ
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/31(月) 18:32:29.79ID:zz9c5aES0
>>688
売れないだろうね。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 04:09:15.88ID:JniAsDJM0
EPM3の手ブレ補正ユニットがいきなり壊れたんだけど、最新のM1IIIやM1Xでも壊れたりするの?昔使っていたEPM1も同じ症状で壊れた経験がある
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 05:08:44.41ID:ubrDldIS0
PM3なんていつ出たんだ?
ってのはともかくPM2くらいまで使ってたガイドレール
タイプの手ブレ補正はグリスが切れるかなんかで動作不良に
なりやすいみたいだな
ちょくちょく手ブレ補正壊れた話見る

M5以降はVCMタイプでセンサーユニット浮かせてるから
同じ理由での故障は無い
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 11:38:57.00ID:rey9IcnZ0
PMからM1て、同じマウントと思えないサイズ、重さだぞ。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/02(水) 10:22:00.82ID:IoVtwmZ90
言わんこっちゃない。
だからフルサイズ買えと言ってるだろ!
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/02(水) 12:41:03.46ID:FjLPyMIT0
>>696
大幅値下げランキングの1位2位にランクするE-M10のダブルズームキット、
それが売れないとしたらそっちほうが怖いわい
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/02(水) 19:23:45.48ID:tVKR0HXG0
>>697
ヨドバシは金額ランキングだからE-M10はフルサイズの6~10倍売らんとあかん。
台数ベースのBCN+Rなら常連上位だけどね
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/02(水) 23:34:14.96ID:sK3AExCz0
>>699
そうだよ。>>696に言えよ
売上台数じゃなく金額だからな。
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 11:44:21.88ID:OgKhozy90
yodobashiの半月間のデータなんて意味ない
上のBCNは半年間のデータなんで価値あるんだよ
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 12:32:10.96ID:aBo+Jfb70
BCNランキングは日本ローカルのPOS集計だから何の意味もないwww
これでカメラ市場全体を推し量るのは危険。

海外の、中国とか北米でも日本と同じくらい売れればね。
なんでオリンパスって地域差が大きいんだろ。
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 13:14:27.51ID:OgKhozy90
海外のPOS集計
は無い

無いものは無い
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 13:20:35.62ID:OgKhozy90
そりゃ、ミラーレスなんてフルサイズ以外(動画のパナは例外)は買う人少ないだろな
マイクロフォーサーズがマウント別1位なのは日本だけでしょ

世界では、キャノン、ニコン、ソニー、次にオリンパス
近い将来は、パナとシグマが仲間入り

あくまでも想像だけど
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 13:25:06.39ID:aBo+Jfb70
>>703
BCNランキングは日本ローカルのPOS集計ww
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 22:09:15.61ID:OgKhozy90
>>705
わかった。わかった。
世界では、まだまだキャノニコの一眼
でも、もう少しでミラーレスの時代が来るよ

ソニーのフルサイズミラーレスは完全にキャノニコに並んだし
ミラーレスの元祖で動画独占のパナも交換レンズの最大手シグマと組んでLマウントのフルサイズだしたし

オリンパスは地味に日本一で満足
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 16:21:30.85ID:LCTEV6Rr0
オリンパスは地味に日本一早く脱落で満足かw
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 20:11:57.28ID:6+q2Wpi90
いやちゃんと読めよ
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 20:16:40.95ID:5l9EiAr00
全然追いついてない
小学校からやり直し
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 23:10:42.13ID:hIw4plbi0
購入者は会社の業績なんて考えてない

ヨドバシ行って、
カメラといえば
キャノン、ニコン、、、、それからソニー? ミラーレスならオリンパス?

やはりミラーレスがいいな。
ソニーの最新機種よりオリンパスのほうが安いな
じゃあオリンパスEM10mk3買う。決めた。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 23:44:15.89ID:6R83dkgV0
>ソニーの最新機種よりオリンパスのほうが安いな
>じゃあオリンパスEM10mk3買う。決めた。

EM10mk3? プッ!
ソニーの最新機種と豆センサーのしかも
低画質エントリー機を比べてどうすんだボケw
EM10mk3ダブルズームレンズキット44,700円
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 23:50:54.23ID:hIw4plbi0
>>715
ごめん ごめん
最近は、オリンパス、ソニー、キャノンKissM
で決められず悩む客が多いらしい
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 00:19:45.16ID:ldWyF5590
>>709
ソニーの手振れ補正は思ったより効かないという話は聞いていたが、
ここまでポンコツだったとは・・・
結構前からボディ内手振れ補正搭載機出してたよね?

ニコンもアレだが、Z7はニコンミラーレスでボディ内手振れ補正初搭載だし、
(ニコイチにあったっけ?)高画素なんでこんなものかという気もするが・・・
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 00:26:55.56ID:W8jB6PGp0
>>717
まあ、そう言うなよ
ソニーも小型の制約の中で、手振れ補正も進化してきてるよ


手振れ補正はイチにオリンパス、ニにパナ
が常識なのは、キミがオリンパスユーザーだから知ってること。

他社を悪くいわないほうがいいよ。反対にソニーが優れてる機能も有るんだから
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 07:44:31.02ID:/uh182PT0
>>718
パナ、オリはレンズも合わせなくてはいけないのがね。
オリボディで14-140だとレンズ側だけ動かすことになるし。
オリのクラシックデザインが好きで、パナライカ好んで使ってるとレンズ側優先のほうがいい気がして、オリンパス手ぶれ補正の有り難みを感じられない。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 08:19:14.58ID:W8jB6PGp0
>>720
パナライカと オリのPROレンズや75mmF1.8に代表される単焦点
ほんとにマイクロフォーサーズは良い交換レンズが豊富で迷うよな
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 08:41:04.00ID:U8c4nvjA0
手ぶれ補正はオリンパスが今でもNo.1。
○段分の補正とか他のメーカーが言ってて、
その○の数字はオリンパスより大きかったりするけど、
実際に使ってみるとオリンパスほど補正してくれない。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 08:49:57.56ID:W8jB6PGp0
>>723
そりゃそうだろ
Sonyの手ぶれ補正は無いよりマシ程度だし、手ぶれ補正の必要性を遅ればせながら理解したフジの1号機 X-H1 は大コケしたし
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 08:58:50.85ID:ZuWhFY3K0
E-M1Vだけど日中でS-AFで風景撮っているんだけど
微妙にピント合ってない写真が出てくるね
オリは初めてなんだけどAF+MFで合わせるのがデフォなの?
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:02:08.38ID:W8jB6PGp0
>>726
像面位相差AFの弱点
動体より精度優先なら
パナのコントラストAFが良い
と、言われてるが・・・・・
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:09:39.37ID:jR2/agAj0
>>725
それまでフジは、「画質に妥協したくないのでボディ内手振れ補正は採用しない」
って自社ユーザーに対して言ってたからな。
でもX-H1でボディ内手ぶれ補正採用。画質へのこだわりって何だったの?
実際はコンパクトに実装する技術がなかっただけで、X-H1はデカ重だった。
X-T4では改善してきたみたいだけど。
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:09:45.43ID:/EI2MUbJ0
ソニーだと像面位相差AFで大まかに合わせた後にコントラストAFで微調整するんだけどね

パナのコントラストAFは逆に動体でダメダメなんだよな
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:19:08.94ID:W8jB6PGp0
パナのコントラストAFは人体認識AFが頼もしい。
フレーム内に入れば、人が後ろ向こうが座ろうが
追っかける

望遠なんかでカメラ振りたくない時なんか、シャッターさえ押せば良いから楽
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:29:14.64ID:W8jB6PGp0
「画質に妥協したくないので像面位相差AFは採用しない」
で、コントラストAFを推進したマイクロフォーサーズ勢は正解だったな
オリンパスは旧フォーサーズレンズ使用者のために上級機のみは、パナ製の像面位相差センサー採用したが

どうせミラーレス。一眼には動体は敵わない。
それより失敗写真の出にくい手振れ補正の力を入れた。
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:30:56.65ID:W8jB6PGp0
パナ製の像面位相差センサー = 初代EM1のこと
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:31:02.58ID:znlyHjCu0
>>727
OMDのS-AFはコントラストとオンリーじゃなかったかな
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:46:11.61ID:jR2/agAj0
>731
「これまでいらないと言ってきた機能を付けました。なのでデカく重くなりました。
バッテリーも持ちません。ハイエンド機なので高価です」

これを上回るようなメリットを明確に打ち出せなければいけなかったと思うが、
新型センサーを採用したX-T3がすぐあとに出たのが意味不明だった。
今年に入ってからの値崩れは凄くて、新品が8万円台で買えたんじゃなかったか。
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 09:50:18.16ID:z27uqKXF0
>>723
カタログのCIPAで比較すると段数と5軸補正でしかみないからな
実利用時の性能をもっと前に押し出すべきだよね
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 10:29:54.37ID:DGIkGPC50
>>724
オリンパスの手ブレ補正が強力なのは確かだが、SONYがてんでだめということはなき。
rx100の手ブレ補正はかなり機能するぞ
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 11:04:35.69ID:x6Y+P8kg0
>>723
>手ぶれ補正はオリンパスが今でもNo.1。

豆センサーで低画質だから画質では勝負に負けるから画質以外のところで勝負するしかないからだろう。それでも結局オリンパスはカメラ事業から敗退したわけだww
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 11:21:21.71ID:W8jB6PGp0
>>740
パナのフルサイズ新機種が凄い話題だけど
キミは買う?。それとも既にS1かS1Rの所有者?
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 11:24:18.30ID:rgtCxhn20
こんな先のない業界サッサと切る方が企業として信頼出来るだろ
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 11:33:48.27ID:InFg1zKP0
裏面照射センサー載せた新型出せれば、何とかユーザーへの義理は果たせるかなと思う。
できればその次に、有機やグローバルシャッターもお願いしたいところではあるけど。
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 13:04:48.35ID:W8jB6PGp0
>>740
プロ野球と同じでオーナーが変わっても
強い、人気のあるチームは何にも変わらず支持されるからな

ミラーレス売り上げで、オリンパス 1、2位独占が物語ってる
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 13:07:16.90ID:zjkryGcD0
そんなに売れてるのに
何でオリンパスは撤退するの?

何で買い手はいないの?wwwww
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 13:24:22.78ID:Cr7A5ig70
ソニーはなんでVAIO撤退したの?
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 15:35:02.08ID:X7amSdPx0
>>746
>そんなに売れてるのに何でオリンパスは撤退するの?

そんなに売れたのは大幅値下げして売れたわけで利益はカメラ事業存続できるものではなかったから。言い方を変えれば大幅値下げしないと売れないカメラ、一番の魅力は安さというカメラだったから。
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 18:04:56.64ID:zjkryGcD0
なるほど


投げ売りで

売れてるように
見せてたのか
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 18:15:00.29ID:vC6iqofk0
台数出てます
だからマウントシェアあります
でも大多数はキットレンズで満足の人たち
って感じかな
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 18:26:22.79ID:rgtCxhn20
他社も全部そうなんだけどな
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 18:27:28.37ID:Cr7A5ig70
GKのネガキャンが願望に近いものになってきたな
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 21:25:20.64ID:g5qqvRI90
>>743
フォーサーズはフルサイズのトリミング。
表示するときに引き伸ばされているぶんだけ画質が落ちる、画質が落ちても引き伸ばして望遠に有利と言うのは初心者と馬鹿だけww
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 21:33:20.61ID:g5qqvRI90
>>745
>オーナーが変わっても
強い、人気のあるチームは何にも変わらず支持されるからな
→それはそうかもしれない。

>ミラーレス売り上げで、オリンパス 1、2位独占が物語ってる
→馬鹿かお前!オリンパス 1、2というのは譲渡前であって、オーナが変わった後の話ではないから実績は出ていない。

それに売上で1、2位と言っても売上台数であって売上額じゃ無いぞwww
安物が売上台数1、2位になれなくてどうすんだよバーカww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況