X



OLYMPUS OM-D E-M1 V/ E-M5 V /E-M1X Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 21:26:39.62ID:NVm3c3vB0
マイクロフォーサーズマウント オリンパス のフラッグシップ機を語るスレ
OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580553090/

●オフィシャル
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

OM-D E-M1 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231936/
OM-D E-M1 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/
OM-D E-M5 Mark III
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/
OM-D E-M5 Mark II
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/
OM-D E-M1X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/
オリンパス(OLYMPUS)のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63&;pdf_so=e2
登録日  新しい順    をクリックして下さい

● デジカメinfo オリンパス(Olympus)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat4/
● 必見 バイブル サイト
https://www.four-thirds.org/jp/index.html
https://www.four-thirds.org/jp/sitemap/index.html
● カメラグランプリ 輝かしい受賞歴 >>2
http://www.cjpc.jp/
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 09:47:55.77ID:AR11HWwG0
>>768
お前の極小脳みそだとそういう解釈になるんだろうよww
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 09:55:48.71ID:AR11HWwG0
>>767
>フルサイズなら8000万画素に対応するレンズで無いと同様にならない

同様って何が同様なんだよ?www
8000万画素に対応するレンズにしたらセンサー素子もレンズもフォーサーズの4倍。
出てくる画質はさらにフルサイズが高画質で同様じゃないぞ?www
今のままでも十分フルサイズのレンズはぶんだけのレンズより大きいが?
トータルで取り込む光量が多い方が高画質だということが解っていない奴はセンサーとレンズは小さい程画質がいいとでも言うのかね?ww
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 09:57:30.13ID:AR11HWwG0
訂正

今のままでも十分フルサイズのレンズはフォーサーズのレンズより大きいが?
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 10:09:11.52ID:ucjgHMqF0
フルサイズとフォーサーズのレンズってこう言うの?
https://i.imgur.com/jhPHeyi.jpg
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 10:12:27.35ID:ucoNHnke0
>>770
トリミングなら中心の20Mとm4/3が同じと言いたいんだろ?
トリミングのはなしじゃないのか?
トータルで取り込む光量が多くてもトリミングの事なら光量は同じじゃないのか?
意味不明だわ
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 10:17:38.34ID:b3XSZG4t0
光量で画質が決まるならレンズが全て
センサー関係ないやんw
太陽を撮れば何でも高画質って理論になってしまうw
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 10:53:11.45ID:+mNasVof0
>>762
50位内に、交換レンズも買うミドルユーザー用の
EM1mk2がボデイ単体とレンズキットの2モデル、ランクインしてるよ
エントリー機種がお情け程度しかランクインしないフジとは違う
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 11:10:37.94ID:+mNasVof0
フジと違い、フラッグシップの価格が暴落しないことも
オリンパスやパナソニックの上級機は安心できる
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 15:51:55.52ID:gslLRjSP0
>>777
レンズは4倍も必要ない。光量が多い方のフルサイズがフォーサーズより高画質ww

お前のその論理ならフォーサーズの数分の1のセンサーのスマホは数分の1のレンズでフォーサーズと同等www
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 15:57:53.94ID:gslLRjSP0
>>775
カメラ写真で光量という場合には情報量のことを言うんだが、「太陽を撮れば何でも高画質って理論になってしまうw」と解釈するお前のようなバカに出会ったのは初めてだwww
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:04:38.82ID:gslLRjSP0
>>774
>トータルで取り込む光量が多くてもトリミングの事なら光量は同じじゃないのか?
>意味不明だわ

読解力の無い奴だなお前w
>>767の言う「同様」にするためにはトリミングすれば同じだと言っているのに、
「トリミングの事なら光量は同じじゃないのか? 」ってバカかお前www
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:06:40.07ID:gslLRjSP0
>>772
うん、そうすれば良いだろう。
お前が読んだところで極小脳のお前には理解できないだろうからなww
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:11:47.88ID:gslLRjSP0
>>779
その「フルカスの中身スカスカ低品質レンズ」ってのは、頭デッカチの中身スカスカのスポンジ脳みその、お前の頭の例えか何かか?www
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:16:28.73ID:ucjgHMqF0
必要なら買う、必要ないなら買わない
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:18:03.70ID:TSJzdcmJ0
古サイズは重いデカイ 撮影が肉体労働だろ
画質だってSNS投稿やL版印刷なら43で十分だよ

古サイズの用途ってなに?そこが聞きたい。
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:28:25.00ID:TSJzdcmJ0
古サイズ推しって、会話にならないなあ
用途は?
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:34:44.40ID:e0qYDHVy0
カメラの重さや大きさとかは、体格や体力・腕力とかの相対的なものだよ。
フルサイズが重いテガイと弱音を吐いてm43が丁度いいとか言う奴は軟弱者、ヘタレがよくそういうことを言うよなwww
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:38:00.07ID:3ATCHwNT0
だから用途は?
合目的的に考えたら?
古サイズ厨て結局スペック厨かよ
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:43:13.83ID:3ATCHwNT0
体力があるから2000m級登山をするんだろ
そのために、すべての荷物は1gでも軽くする

古サイズ使うのは体力がないから
室内で三脚つかうんだろ
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:51:15.31ID:3ATCHwNT0
古サイズって室内の暗いところで
撮影するのか?

で、何を撮影しているのか?
www
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:53:00.45ID:HpYAj6NG0
>>789
それかな?
ただし、オリンパスやパナは明るいレンズが望遠まで豊富で
なおかつ特にオリンパスは強力手振補正があるから静物では、ほとんど変わらない
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:55:42.49ID:fHGn8gh20
登山ならメインはフルサイズ持っていくかな
ダイナミックレンジの広さが活きる
今はテント泊でもコミコミ9kg割るしね
フル1.4kg、サブ0.8kg、三脚0.8kg、小物0.2kgが増えたところで12kg強だ

日帰りとかどうでもいい感じの山行ならコンデジとかスマホで済ませるときもある
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:56:25.60ID:3ATCHwNT0
なるほど
古サイズ厨は室内の暗いところで
動きものを撮影しているんだなwww
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:57:36.59ID:hnbc1Fpl0
>>782
おまえさんの言葉が真実なら「眩しくて白飛びするような状況では『光量』を増やすためにNDフィルターを使いましょう」なんて会話がなされているのか。
勉強になるナアw
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 16:59:02.27ID:SVdqvS910
オリンパスは手ぶれ補正が強力だから、ほとんどの風景写真で三脚が必要ないのがいいね
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:00:08.69ID:3ATCHwNT0
登山に三脚はありえない
それはハイキングだろ
それに防塵防滴は必須
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:09:03.36ID:v1Wxw31b0
エベレストに登った時もフルサイズだったけどな

マイクロフォーサーズの低画質ならスマホでいいや
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:09:18.58ID:3ATCHwNT0
高い山は天候が変わりやすいから
三脚なんて使ってたら
シャッターチャンスを逃す
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:16:52.48ID:Xe2+tMXf0
デカイm4/3も小さいフルサイズも有るから大きさ重さで競っても意味ないのに
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:20:05.81ID:HpYAj6NG0
山で活躍するカメラは、オリンパスとペンタックスが定説

画質優先ならペンタックスのフルサイズK1
軽量優先ならオリンパス
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:20:17.89ID:3ATCHwNT0
古サイズ厨の用途は
エベレストや宇宙かよ

100万pvの写真ブログをもってるが
43で画質が悪いって言われたことないなあ

安物古サイズよりも値段は高いけどね
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:23:29.72ID:3ATCHwNT0
目的によって43や古サイズを使い分ければいい
しかし古サイズを必要とする目的がない
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:24:20.91ID:Xe2+tMXf0
そもそもこのスレにフルサイズ厨なんて居ないしな
併用してる奴かm4/3専門かカメラ持ってない奴しか居ない暴れてるのはカメラ持ってない奴だし
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:25:49.39ID:HpYAj6NG0
フルサイズの
M43やAPS-Cに対する最大の優位点は
高感度で被写体を止める高速シャッターきれること
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:27:38.22ID:3ATCHwNT0
だから
なんに使うんだ?
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:34:08.56ID:3ATCHwNT0
結局古サイズは
暗い室内で高速で動くものを
撮影するんですね
www
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:45:12.24ID:v1Wxw31b0
ブログで写真の画質だってwwwwww
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:46:19.71ID:WcnckZTe0
ゴミ取り→オリンパス未満
手ぶれ補正→オリンパス未満
光学性能→オリンパス未満
コンパクトさ→オリンパス未満

盗撮用途とボケ写真しか使い道のないフルサイズ要らね
カメラ任せで連写するようなバカっぽい使い方する奴だけキャノニコのフラッグシップ使えばいいんじゃね
室内スポーツ撮るなら俺もそうするが撮ることねえし
中途半端なフルサイズとか惨めだよな
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:54:22.53ID:3ATCHwNT0
ブログを馬鹿にしているのは
ブログで儲けてないんだろ
可哀想に
機動力のある43なら高級レストランでも
撮影できるからな
富裕層が見るブログなんで
500万円以上儲かっているよ
古サイズなら変態趣味ブログしか使い道がないだろう
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 17:57:42.50ID:3ATCHwNT0
普段いく高級店や
上級クラスの写真を43で撮影するだけで
500万円儲かるからな

古サイズじゃ無理だな
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:02:54.13ID:3ATCHwNT0
ユーチューバーがフルサイズを勧めるのは
値段の高いカメラのアフリで儲けるという
魂胆もあるぞ。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:05:51.47ID:3ATCHwNT0
折角カメラに興味があるなら
43で撮影してブログに載せるだけで
500万くらいは儲かるぞ

まあカメラの才能があればだが
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:07:06.74ID:3ATCHwNT0
古サイズでしか綺麗な写真が撮影できない時点でカメラの才能なし
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:07:45.90
喫茶店で上京してきた何も知らない若者相手にオッサンが
これからブログで稼いでいく時代にはこのスペックのパソコンが必要!と
ぼったくりインチキ商材売りつけてる風景が見えた。
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:12:37.57ID:3ATCHwNT0
カメラの才能がないと
儲けるには無理だろうね
で儲けるている人の存在を信用しない
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:14:03.30ID:3ATCHwNT0
インチキなのは古サイズを勧めるユーチューバーだろ

実際メーカーから金貰っているんだから
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:20:37.86ID:3ATCHwNT0
時々古サイズで撮影している人がいるけど
可哀想だな
儲かってなさそうでwww
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:25:19.41ID:ucjgHMqF0
また別方向の病気の人が来たな
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:46:45.26ID:3ATCHwNT0
まあユーチューバーの年収
10億円っても、時代遅れの老いぼれは
信用しないだろうね
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:51:46.99ID:3ATCHwNT0
snsやYouTubeを見るのは8割スマホから

スマホで見てフルサイズとm43の違いなんて分からない

だからsns用ならm43の方が軽くて小さくていいんだよ
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:57:46.22ID:v1Wxw31b0
>>816
そんなにオリンパスのカメラがいいなら

何でオリンパスはカメラから撤退するの?wwww
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 18:58:36.87ID:v1Wxw31b0
ブログで画質を判断するキチガイが集まるスレはここですか?wwwww
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:02:20.01ID:3ATCHwNT0
じゃフルサイズ出してるニコンはオリンパスよりなぜ赤字額が多いのか?
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:02:30.99ID:v1Wxw31b0
ゴミ取り→α7SV
センサーに付着したゴミをふるい落とすアンチダストシステムは、秒7万回以上の超音波振動を利用した機構を新採用。
手ぶれ補正→キヤノンは8段
光学性能→もちろんフルサイズ
コンパクトさ→パナソニックのS5はマイクロフォーサーズと同サイズ


これでもマイクロフォーサーズの低画質を選ぶキチガイはいる?
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:03:33.31ID:v1Wxw31b0
>>834
フルサイズを出してるSONYはなぜ黒字なのか?wwww
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:04:24.06ID:3ATCHwNT0
高級レストランにフルサイズを持ち込むと
雰囲気壊すだろ

まあ変態趣味ならフルサイズでいいけどね
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:05:48.87ID:3ATCHwNT0
パナのs5ゴミとりは
センサーシフトだろ
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:11:49.01ID:3ATCHwNT0
パナのs5は4k60pでクロップ
キャノンのフルサイズは熱暴走で
炎上
フルサイズって名前だけで高性能とはかぎらない
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:14:50.08ID:3ATCHwNT0
フルサイズでm43並みの小ささ軽量
レンズも含めてそうなれば
もちろんフルサイズを買うが
中途半端なフルサイズしかない
特に安物フルサイズはボディ内手ぶれ補正もない
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:18:07.22ID:3ATCHwNT0
センサーサイズが大きいフルサイズは
熱暴走するからパナはファンまでつけている

30分撮影したら暫く撮影できませんって
フルサイズは笑える


お子のおもちゃカメラか
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:20:25.42ID:3ATCHwNT0
20万以下のなんちゃってフルサイズは
だめだな
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:23:27.15ID:02udFfLi0
オリンパスユーザーのイメージ落としたいなら別スレで連投したほうが効果的だと思うよ?
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:33:01.87ID:3ATCHwNT0
ニコンのz5も4kクロップ
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:59:46.80ID:Xe2+tMXf0
これアウと同じ病気だな
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 20:04:00.25ID:v1Wxw31b0
高級レストランにマイクロフォーサーズwww


糞ワロタwww
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 20:07:12.43ID:HpYAj6NG0
まあ、カメラは
フルサイズとマイクロフォーサーズの使い分けだよ
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 20:14:10.61ID:Nbq4u59F0
実際は使い分けをするほどシチュエーションに差はでなくて、オリのレンズ群を充実させてしまったけれども
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 20:15:03.23ID:ekQtNJCC0
ジョエル・ロブションにE-M10Uを持って行ったことはある。六本木だけど。
さすがに食事中パシャパシャやるんじゃなくて、最後のデザートの誕生日
プレートと一緒に写真を撮った。
カメラ持って行かなくても、お店の方で記念写真撮ってプリントをくれるけど。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 20:23:06.70ID:HpYAj6NG0
>>832
オーディオも、いい音だしユーザーに愛された
サンスイやダイアトーンは散った

オリンパスとも共通するのは利益度外視の物作り

まあカメラは日本独占だし、オリンパスは売れるから、引き継がれて良かった
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 21:17:54.91ID:Nbq4u59F0
店のカメラ、古色蒼然たるポラロイドで驚くことが結構ある 演出なのかあれは
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 22:45:46.08ID:v1Wxw31b0
低画質のオリンパスを誰が買うの?wwww
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 23:47:29.30ID:QVfgIjhk0
短絡的なワードで貶されれば貶されるほどom-dが愛おしく思えてくる 気にくわない点も多々あるのにそれを許そうという気持ちになる
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 00:40:11.03ID:gY5TMKas0
>>835
キャノンの8段はオリ未満だと明らかになってんじゃん
お前みたいなアホが釣られるんだよ
光学性能→もちろんフルサイズに至っては全く意味不明
フィルム時代のキットレンズみたいな50mmF1.4クラスが1キロとか悪夢だろw
結局光学に妥協しなけりゃデジタル時代のレンズは巨大化する
やってることはオリンパスの15年遅れw
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 06:38:35.85ID:h7HW74fb0
>>857
フィルム時代からコマーシャルによるイメージ戦略が大事だと分かっているので、実力以上の広告を
各方面で40年近く打っていれば、相当強く刷り込まれるのは当たり前。ミノルタも同様にイメージで
売っていたが、変に技術力をアピールしすぎて適切な落としどころ(コストや見込み販売数量)を誤り、
比較的早期に撤退してしまった。

社風が異なるし保有技術の方向こそ違えど、オリンパスもミノルタと似たような所がある。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 08:06:00.77ID:/7SyFUKr0
いや、その記事キャノンの成功率低いやん
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 08:09:51.85ID:8JM5CxFa0
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://i.imgur.com/rqoTNTs.jpg
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 09:03:50.70ID:6JIDdMrG0
>>857
キヤノン8段


オリンパス6.5段

しかも豆粒のマイクロフォーサーズてwwww
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 09:25:38.89ID:MonyQ0Rq0
センサー豆で手振れ補正もダメなオリンパw
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 09:34:30.75ID:MonyQ0Rq0
>>799
カメラレンズで言う『光量』を『情報量』だど解らないお前に「NDフィルターを使いましょう」なんて会話がなされるんじゃないか?ww
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/07(月) 09:38:38.15ID:MonyQ0Rq0
>>810
フルサイズを必要とする目的がないというお前の人生は何と退屈なことだろうww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況