X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-tD/8)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:44:03.06ID:R3tZ15Sx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
X-T4 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589794423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0718名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-JKx/)
垢版 |
2020/07/10(金) 08:27:48.22ID:G0h91fopM
私もAPS-Cの優位性をアピールするのは小型軽量(レンズ含め)と思います。
X-T1サイズを目指して、400g台で出すべきだと思います。
強力な手ブレ補正は、X-H2に任せて。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:14:23.95ID:QOr2gLCf0
フルサイズが出揃った以上
富士に求められるのは
コンパクトと安価
それが無理なら存在する意味がない
0721名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-PUas)
垢版 |
2020/07/10(金) 09:39:38.87ID:pSHeK9BVr
EOS R6が出てしまって、いよいよT4の価値がなくなった
フルサイズなのに重量わずか70gの差で8段手ブレ補正
4:2:2 10bit内部記録
4K60Pクロップなし
そしてもちろん熱で止まることはない

中途半端にスペック競争に入った結果、実用面で劣った機種しか作れなくなってしまったXマウントに未来はない
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad7c-g3kF)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:54:47.73ID:sWkuKbq30
使うレンズを含めたシステム重量・質量で比較しよう!と何度言ったら・・・
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:57:53.44ID:i8wsduNy0
>>721
サイズ、重量はX-T4より一回り大きいX-H1と同等
電池の持ちも悪評高いX-H1と同等
外装はプラスチック
お求め易い普及機を謳っている割にお値段はX-T4の1.7倍の33万円

X-T4でも充分過ぎる画質や性能と思っている私にとっては、R6はそんなに魅力的には見えませんが…。
大体、値段的に全然競合関係に無いと思います。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:05:34.88ID:QOr2gLCf0
EOS R6
EOS R6が20メガピクセルのフルフレームセンサーから4K 60p 10ビット4:2:2 H.265を撮影することは明らかです。はい、4Kで最大1.1倍の小さな作物がまだ残っています。おそらくEOS R6には、EOS R5および1D X Mark IIIのより広いDCI 4096 x 2160解像度モードがないためです
ただし、4Kは5.1Kからオーバーサンプリングされます。
不足しているDCI 4Kと同様に、Canon Cripple HammerはALL-Iを4Kオプションとして粉砕しました(タイムラプスモードの場合を除く)。10ビット4K記録はLong-GOPのみです。
これが10ビットH.265のビットレートです。24p/ 30pでかなり標準的な170Mbit、4K / 60pで340Mbit / s(IPB / Long GOP)になります。
H.265 10ビットだけでなく、8ビットH.264モードもあります(Canon LOGなし)。
ほとんどの映画製作者は、ProResのような専門的な編集形式ではなく、iPhoneコーデックの両方を検討します。
R6は8KやCanon RAWを撮影しませんが(残念ながら4K / 120fpsもありません)、メガピクセルの低い20MPセンサーは、実際には高価なEOS R5よりも優れています。
4K / 60pにはピクセルビニングがないため、そのモードではEOS R5よりも鮮明な画像が得られます。EOS R5では、完全な8Kセンサー読み取り値を使用して4K / 24pと30pが生成されます-ローリングシャッターの重大な影響の可能性があります。

ハイライト
最初のキヤノンは、カメラを(ほぼ)センサーの全幅(1.1xクロップ)から4Kで撮影します
フルフレーム4K 60pと24pの両方で10ビット4K 4:2:2コーデック(H.265)
デュアルピクセルAF(すべてのフレームレートですべてのビデオモードで動作するかどうかは明確ではありません)
C-LOGモード
2020年7月下旬に入手可能で$ 2500
Canonでの完全なUターンポリシーでは、ビデオ機能が再び重要であると考えています。

それで、ビデオ復讐はついに消えましたか?キヤノンありがとうございます。たった10年しかかかりませんでした。
EOS R5の12ビット8K RAWは、問題のあるローリングシャッターとファイルサイズでは実質的に使用できないことに注意してください。
では、代わりにEOS R6を使用するのでしょうか。
私のアドバイス?ソニーが近づいてくるのを見て待ってください。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-40sW)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:47:50.37ID:+BoouhMG0
別スレから転載ですが富士のJPEG撮って出しってこんなに酷いの?

JPEG http://2ch-dc.net/v8/src/1594186500429.jpg
RAW(e) http://2ch-dc.net/v8/src/1594186525529.jpg

JPEG http://2ch-dc.net/v8/src/1594186563038.jpg
RAW(e) http://2ch-dc.net/v8/src/1594186599512.jpg

JPEG http://2ch-dc.net/v8/src/1594186631704.jpg
RAW(e) http://2ch-dc.net/v8/src/1594186675072.jpg
0729名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:52.14ID:e0MI2z9sd
>>727
酷くないよ
富士の場合、撮って出しJPEGの色が正しく
RAWは間違ってるから気をつけて
0734名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:44:33.42ID:2IOv+kYcd
>>727
そんなに違いが分からない…。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-Eybm)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:55:46.97ID:WUsWRgOop
>>703
T4売っちまったもんで、三脚に乗せて検証できないんだが
店舗のT4とXF18-55mmとのコンビネーションで同じ現象を確認したよ
焦点距離55mm, SS 1/60

MSだと上下方向と左右方向に1ピクセル前後の微ブレが発生してる
ESだとまったく発生せずにシャープ
EFだと目立たないレベルの微ブレ

XF56mmではMS/ES/EF全てシャープだった

―-
X-T3とXF18-55mmの組み合わせでは
MSが目立たないレベルの微ブレ、ESとEFはシャープ
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-Eybm)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:00:48.53ID:WUsWRgOop
>>704みたいな胡散臭い書き込みがあるから
気になって試してみたんだが、XF18-55mmとの組み合わせは問題ありそうだ
少なくともMS使うのはよろしくなさそう

こりゃ他のズームレンズも個別個別に「鬼門」となるシャッタースピードがありそうだな( ;´Д`)
特徴掴まないと怖くてMS使えねーよ
撮影終わって、後で見たら全部ブレてましたとかヤバすぎる
チンピング必須じゃねーか
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-Eybm)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:05:03.08ID:WUsWRgOop
>>721
R6とか、多少良くても操作性や質感で使う気になれんのよね

ニコンもソニーもフジも、大体操作性統一されてるけど
キヤノンってボディごとにバラバラなんだよなあ
なんであれで常連顧客が大量に居るのかマジでよく分からん
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:07:22.78ID:QOr2gLCf0
>>739
いや〜富士も結構バラバラというか、ちょいちょい変えてくるよねw
0742名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-Y5pD)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:11:04.95ID:0ac0WON6M
藤田医科大の特定臨床研究は無症状や軽症の患者が対象。アビガンを飲まなかった患者33人に比べて飲んだ患者36人のウイルスが消えやすいかどうかなどを評価した。ウイルスの消失や減少、解熱が早まる傾向はあったが、有意差はなかったと結論づけた。重篤な有害事象はなかった。

土井洋平教授は記者会見で「患者数が少ないため有効性の有無が確認できなかった」と指摘。「200人程度が参加すれば有意差が得られたかもしれない。ただ日本の流行状況では患者数を増やすのが難しい」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61378960Q0A710C2I00000/
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-PMiT)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:43:22.94ID:b4a6vdx00
キヤノンは、マルチファンクションバー搭載してみたり(ボロクソに叩かれたし俺も叩いたけど)
F11固定の超望遠レンズだしてみたり挑戦的なところは個人的に好感度高い
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:53:53.31ID:i8wsduNy0
>>721
>4K60Pクロップなし
>そしてもちろん熱で止まることはない

いい加減なこと書くなよ。
R6のサイト見たら、温度上昇による撮影時間の制限として、常温で最大30分と書いてあるぞ。
常温(23℃)でこれなら、夏の屋外ならもっと短時間で熱停止する。
X-T4と変わらねえじゃないかw

R5の8K 30Pに至っては23℃で最大20分w
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bdf0-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:55:39.61ID:5/PYjNcR0
そもそもメカニカルシャッターとミラーのパタパタからの微ブレを避けられるのが、ミラーレスだったんだけどね…

D800が発売された2012年ぐらいから「三脚でもぶれる、なんで?」「ミラーのパタパタでぶれました」ってことだったし。
https://www.nikon-image.com/products/discontinue/camera/slr/digital/d800/catalogue/D800TG_01(10).pdf
一眼にこだわる人が三脚でミラーアップ撮影だもの。

で、次に騒がれたの手振れ補正とシャッターショック
・オリ、パナ
https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/550
・Z7
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/siyoukan/nikon_z7_3.html
https://yah55.exblog.jp/238824496/
・Z50
https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2030877/?p=2
・AF-S 300mm F4 PF
https://www.youtube.com/watch?v=GsGOBQiu_bg
・α7R IV
https://hobbymemo.blogspot.com/2019/11/a7r4-bibure-test.html

センサーの目の場目でシャッターがバタバタしているんだからwそりゃ出るわな。
各メーカー、どこかしらのポイントで出る。微だからメーカー許容範囲というが見解よ
ただ、99%ぐらいのユーザーは気づかないw
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:06:57.16ID:QOr2gLCf0
>>743
あ〜君は知らないかもだが
X100系は、毎回ボタンの配置が変わるんだ
でふざけんな!となる
恒例行事ねw
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:38:50.27ID:QOr2gLCf0
>>749
R6なら富士の方が実用的だな
R5は飛び道具として面白い
実用性は皆無だけど、そもそも趣味のカメラなら実用性は必要ないし
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-Eybm)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:58:19.60ID:WUsWRgOop
>>748
わりいな、自分はX100Vユーザーだし

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583410014/274
https://i.imgur.com/aY0yI8V.jpg

↑でボタンシャッフルするな言うてるのも自分だわ

だが、X100F -> X100Vですらパッドが消えたくらいで
直感的に使えないってほどじゃない(Fの再生ボタンの位置がベストだったが)

キヤノンはレバー消したりつけたり、タッチ式にしたり
フォーカスチェックの位置変えてくるんだから
0754名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-OCWN)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:01:04.84ID:jPN5u5did
キャノンはデザインがな、、
一眼レフ時代と変わらんのか野暮ったい。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-WBjE)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:05:30.70ID:JqvlMNuR0
なんでここの人は競合でもない製品相手にイキってんの?
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:22:00.42ID:QOr2gLCf0
ライバル関係にあると勘違いしてるんだろw
最近まで業界の話題の中心は富士だったから
たまたまなんだけど
実力だと思っちゃったのかな〜 
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:23:55.48ID:QOr2gLCf0
>>753
そうか?
Vの改悪はほんとイラつく
T3もイラついたから買わなかった
100F、T2最高!
後はクソ
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb63-ucCN)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:50:53.73ID:rTP3r0Te0
T4レンズキットやPro3までゲットしたのにコロナが怖くて撮影に出られない。
街撮りが好きだが電車は嫌だ。歩きも良いけど、どこかで外食することも困る。
カメラバックはPeakDesignのエブリデイ トート BEDTP-20-BK-2 を用意した。
これは優れもので使える。普段使いでもなかなか良い。
コロナも嫌だけど、連日雨。これでは撮るのが困難。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:46:27.75ID:QOr2gLCf0
アビガン効かないってよw
富士どうすんの? 潰れるのw
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:39:28.77ID:4wjrrkEup
>>772
アビガンは新型インフルエンザのみを対象に認可された薬なので、通常のインフルエンザには使用出来ないよ。
政府の要請で増産体制を整えたのだから、当然追加備蓄分は国が買い取ってくれるだろう。

>>772
藤田医科大学のは治験ではなく、特定臨床研究。
効果が否定された訳ではなく、対象人数が少な過ぎて統計上有意差が証明できる程の結果が得られなかったということ。 
特定臨床研究でも明確な効果が証明されたら、治験の終了を待たずに承認する特例処置が準備されていたが、それの適用が難しくなったというだけで、正式な治験は続いている。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236c-FZzg)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:42:27.58ID:I/yk1OKv0
コロナには効果薄いけどインフルエンザとかには多少効果あるみたいだし
まぁ大丈夫じゃない

そもそも錠剤の薬を人工呼吸器に繋がれた患者にどうやって投与するんだとか
一部特許失ってたりするから
そこまで期待もしてないでしょ
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:24:30.90ID:4wjrrkEup
>>775
アビガンは抗インフルエンザ薬としての効果は既に証明されているが、催奇形性の副作用があるためもあって、タミフルなどの既存薬が効かない新型インフルエンザが流行した時のみに使用出来る、という制限付きで承認されている。

アビガンは人工呼吸器に繋がれた重症患者よりも、中等症のコロナ患者の回復を早めたり重症化を防ぐのにより有効と言われている。

アビガンの物質特許は既に有効期限切れ。
製法特許はまだ有効だが、中国の製薬会社が富士の製法特許にかからない方法でジェネリック薬を製造している。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032d-VOVT)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:37:07.06ID:R+tPscMV0
どのメーカーのカメラも一長一短あるし、短所を受け入れた上で自分の技術を磨いていきたい。t4もR6も10年前のカメラと比べたら性能は格段に飛躍してるし、一度惚れて買った以上はとことん向き合いたい。
他と比べてあーだこーだというほど自分の技術は高くないから。
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-WBjE)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:32:47.51ID:VwjTWnrP0
在庫のアビガンなんてどうでも良くて
月曜日に株価が暴落するのが問題
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8502-mdfe)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:13:28.59ID:K9tjNO0J0
暴落とはいってもコロナ下でも支えられてた株価が他社と同じようなレベルまで下がるだけのこと

アビガンは性質上まだ見ぬ病気への対応力も含めて守備範囲の広さ(の可能性)をあてにされている面がある
今回の騒動で放出した分は国が改めて買いためるしフジ的には殆ど損はないはず
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-Fgsi)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:13:08.83ID:gcGJhdAb0
>>777
販売されたら買っておいたほうが良い。
コビッドだけでなく、未知のインフルエンザやRNAウイルスにも効果があるし、感染初期に使用するとほぼ回復する。
ロシア、中国では既にコピー品を治療薬として使用して患者が減少している。
インドもライセンス生産を開始した。
パンデミックやウイルステロとか非常時の常備薬として備えておくとマジで吉。

それよりも、X-T4注文したわ。
MFTからお引越し。
レンズ揃えなきゃ…
0789名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H81-tXuv)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:56:46.94ID:WEseXEUtH
富士フイルムの福岡サービスステーションが潰れるらしいね。大阪もいずれなくなるだろう。

アビガンで失敗してコロナで売り上げ激減して、クビになる社員が大量に出るらしいからな。
0792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-AXAe)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:53:11.17ID:GELzB5CGa
SATはホントムカつくな。あんなキモい下手糞オヤジが富士ユーザーやめてほんとによかった。
あと自称アストロandバードフォトグラファーってキモいやつも最低だね。
T4使ってるチューバーではすまいるさんがいいね。
なんらカッコつけてない家族動画が素晴らしい。
奥さん地味に美人だし。
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:37:13.39ID:ZwURMUXm0
>>792
嫁が美人だとか
お前のほうが気持ち悪いわ
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:31:17.09ID:vaxDv8850
自分の嫁ならなw
ユーチューバーの嫁を美人でどうのと
気味悪い
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-2Mgk)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:57:13.67ID:3CY4gwIL0
SATちゃんは大分前に登録解除した
鳥は撮らないから
アストロなんたらは登録はしてないけどリコメンドされるから時々見てる
あのノリは結構好き
星も撮らないけど
すまいるさんは結構見る
なんか和む
動画も始めてみたくなる衝動に駆られる
0802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-AXAe)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:49:27.92ID:++Eh7TnPa
SATは事実を語ってない。悪意を感じるね
修理の件にしても、通常なら2週間以内には帰ってくるよ。運悪くコロナ禍で伸びたか、見積もりの件でイチャモンつけてたせいだろう。
すまいるさんの家族動画はすごく好きだ、
下手にプロ志向をしてない、ジンバルなど使わなくても、カット割と構図で良い動画が作れることを示してるし家族愛を感じる。
肩肘張らない機材を追加せずとも簡単に美しく
撮れる動画はスチルしか撮ってこなかった動画素人には非常に参考になります。
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635b-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:20:32.10ID:vaxDv8850
サトチャンネルそんな悪党だったんだ
確かに富士買った時は向いてなさそうなのになんで?とは思ったんだよな
まさかこういう悪行で再生回数のばす目論見だったとは…
困ったユーチューバーだな
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-geux)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:53:45.36ID:9QgawfUM0
SATさんはブログの頃から見てるけどその辺の御用YouTuberよりは公正な方だと思うけどな
しばらく使ってみて自分には合わないと身銭を切って体験したってだけ
叩くのは違うでしょ
0808名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-AXAe)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:32:15.17ID:0tb7yJENa
SATはフジの動画がダメっていうなら、何故ダメかってのが検証動画すら載せてないのがダメなんだよ。
100Vの液晶壊したのが有償になって逆恨みして富士手放したとしか思えんから叩かれるんだよ。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-Zu1Y)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:30:38.26ID:UVh4xs/rM
逆じゃないんだ
持ってないレンズは多いけど、T4買ったからT4の動画は見る必要無い
気になるレンズ使う人なら見る
鵜呑みにする訳じゃないけど、持ってない機種のYouTuberの方が見ちゃう
今だとR5はR6を買うYouTuber楽しみ
0811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-6wWl)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:51:05.79ID:/XRzBhrya
自分が興味ある機材に関して何回かヒットしてレビュー見たことあるけど大概どの回もこいつお間抜け野郎だなという感想しか無いわ。
同じ蝦夷地の上に生息している輩かと思うと気持ち悪くもあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況