X



PENTAX レンズ総合 273本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f84-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 19:51:28.31ID:vqoPrstB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※20/05更新
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 272本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589404809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-Nmph)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:08:18.51ID:AGLm7i0o0
>>3
雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けず
丈夫な筐体を持ち
東に桜あれば、行って撮影してやり
西に紫陽花あれば、行ってその花の束を写し
南に渓谷あれば、行ってこわがらず写し止め
北にレイヤーさんがあれば、またつまらない物を撮ってしまったといい
褒められもせず、苦にもされず、そういうものに
わたしはなりたい。
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-AktW)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:15:45.84ID:z518GF790
FA31limの評価が高いけど、食わず嫌いで今まで購入しませんでした
普段風景を撮影していますが、FA43limとFA77lim、そしてDFA50★、DFA15-30を使用しています
今さらながら、FA31limを買っても感動出来ますか?
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-byp2)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:39:13.18ID:BUmpZzXg0
あんまり出来ないと思うけど。。
ハッとする様な写りはFA77。何ていうか静謐な写りはFA43。両者足してどちらかと言えば43寄りでバリバリ解像してるのが★50。(違うかしら?)
個人的にはFA31はもう要らなくなったから手放したな。
今日はdfa150-450とcarryspeedの試運転を同時に行った。
これも個人的な意見だが両方とも最高
https://d.kuku.lu/d4f2339ab6
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-sCIm)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:44:07.42ID:FTP0VDBM0
>>10
感動はないでしょうね。★50持ってるならなおさら。
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-qzWH)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:01:54.12ID:/SWKnWgU0
>>17
俺もあの写真見て31買ったくち。
あの写真、また見たいわ。
変な格好で海に立ってる娘さん。どこかにないかなぁ。
0029名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-Leu/)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:00:15.07ID:0vCveCAvr
>>24
富士フイルムのあれ絶賛してそう
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-ZE7i)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:57:21.25ID:Zyf3Mx7k0
そういえばGRのせいで31の使用頻度減ったな
Kー1に31着けて外歩くならGRでいいやってなっちゃう
画角とか描写が全然違うとか言われればその通りだけど
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f674-FU44)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:01:22.70ID:Bm4OYkKe0
最近のトキナーはリニューアルばっかりだよな
あと11-16/2.8と11-20/2.8というAPS-C大口径広角ズームを2本もラインナップしてるのも謎だが

まあどちらにしろペンタには関係ないレンズだが
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-1wwu)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:13:10.72ID:C50n7BnQ0
>>31
わかる。
うちの地方だと辛うじて選べるのはFA35-80, 28-80, F70-200, M50/1.4, TAKUMAR55/1.8, 135/3.5, 200/4あたり。
中でもタクマーのいいタマは狩り尽くされた感。
他は一期一会。何件もカメラ屋ハシゴできる都会が羨ましいぜ…。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-ng5O)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:06:21.12ID:9PcJrAPVr
HD DA 16-85、どうもAFの具合が悪い。
近距離が合わなくなった。ライブビューでは
全く動かなくなる。心なしかAFの速度も遅くなってるような。
★16-50もAF壊れるが16-85も壊れるのかな。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:19:24.67ID:WgAfc0SC0
>>41
でもタクマー、丈夫だよな〜
まだ、使える
004337 (オッペケ Sr3b-ng5O)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:52:55.04ID:9PcJrAPVr
>>40
同じ感じてすねー。
フォーカスリング回すと動くようになるけど
しばらくするとまた動かなくなる。
修理だすかなー。
004537 (オッペケ Sr3b-ng5O)
垢版 |
2020/06/19(金) 13:23:47.00ID:9PcJrAPVr
>>44
1年でですかー
うちは3年目なので保証も効かず。
15000円くらいかなー。すぐ直さないといけない
わけでもないからタイミング見て出すかな。
しばらくはA16+DA15+FA77で代用かな。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:30:11.62ID:+Ar4PJWX0
あと一週間、あと一週間が待ち遠しい
来週の土曜日、仕事なんやけど・・・
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:37:22.71ID:yJK2ZMzY0
>>53
来週の日曜日は天国が待ってると思えば仕事も苦しく無いだろw
実に羨ましい
物が来たら使いかってや感想、書き込んでくれ
これ義務な!(笑)
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:09:26.44ID:yJK2ZMzY0
Kasyapaに★ 85mmが掲載された
かなり素敵
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-qzWH)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:13:08.65ID:/tu2DjGR0
>>52
っ SMC Pentax Reflex 1000mm F11
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffcb-Epcz)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:31:54.83ID:q4SBBZst0
85、買うつもりなんだけどふと冷静になると77LIMITEDと8mm違い、
画角的にはかぶりがちなんだよね。
もちろんAF精度や静粛性、パーフリ対策、大きさとか全然違うとはわかっているけど。
味の違いとかってKASYPAではちょいわからないなあ。住み分けできるレンズなんだろうけど
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:52:15.24ID:jdfPhrEC0
>>64
43Limitedと★50もそうだけど、買って使ってれば
各々の住み分けの基準が出来るで無いかい?
好きな被写体も各人違うのだし
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-qzWH)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:03:32.91ID:zvO7sykJ0
中華偏光ってだけでもうまともな商品皆無だからねぇ。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:17:53.52ID:jdfPhrEC0
ハイエンドAPS-C一眼レフ9月に発表?デジカメinfoにあった
ペンタックスらしからぬ素早さw
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aca-f3e5)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:37:23.10ID:3/lvBgKS0
20-40を買い足そうかと思ってたけど、カメラが出るかもしれないなら、ちょいと我慢しとくか…
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:53:50.78ID:jdfPhrEC0
フラグシップAPScとLimitedレンズのみの軽量システムで楽しむってのも
有りかと思う
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:20:49.90ID:jdfPhrEC0
敢えてフラッグシップでやるのが楽しいと個人的には思う
異論は認める
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-qzWH)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:54.54ID:zvO7sykJ0
>>91
けど、KPの方が軽いぞ。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-IHjC)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:58:34.10ID:jdfPhrEC0
軽いだろうけど、大きなファインダー像に憧れる、新型の
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a93-Pex/)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:14:49.23ID:ka1/0Krv0
>>69
終わってから言うのもなんだけど
最近のフィルター径バカデカが当たり前のレンズでND100000とか買うとすごく高いので
アストロソーラーフィルムの方がコスパが良い
自家製日食グラスも作れるし

日食の連続多重露光、構図がずれてて後半画面からはみ出てしまった……
あとKPの最大2000枚までできる多重露光便利でいいね
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aa5-bqX3)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:24:44.62ID:t7nH8EYi0
そのアストロフィルターも皆既日食の度に値上がりしていて昔に買い込んだ時から見れば三倍以上の値段になっていてびっくり。
因みに、このフィルターは保管が悪いと劣化(減光率が下がる)するから
要注意だ。
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e386-7G0o)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:34:32.80ID:BWZnK6TD0
9月発表10月発売じゃコロナ再発でアウトやろ 7月発表8月発売じゃないかな
0101sage (スップ Sd5a-FLho)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:15:45.63ID:s6Q+cfH4d
>>99
カッコイイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況