>>547
それなら自分で作って売って受けて大儲けできるチャンスでしょ。リスクなどカケラもなしで思いつきを並べ立てる暇にやれば良いじゃない。
自分でゼロからは非現実的としても、メーカーに提案するくらい簡単でしょ。

>使われてるのを見かけた。なんていう卑近な話じゃないよ、

現に実地で良く使われているという事実は存在してないと。

>コンシューマむけの製品評価の記事もあれば、ユーザーのコミュニティもある。

無い物ねだりは見飽きてる。

>ペンタ部ないからどうとかいう話題は検索にすらヒットしない。

当たり前のことは話題にならない。

>欧米の市場では工業デザインに対する目は日本よりよほど肥えてるし、価値観は多様だよ。

だから、既存機種が少ないから希少のレンジ機類似レンズ交換式が実際に良く使われていて、中古市場で高価で取引されるほどの状況なのか?
レンジ機類似レンズ交換式贔屓のごく少数が大声で叫んでいるのを見て言ってるだけでしょ?