X



【朗報】オリンパス、今後も販売・サポートを継続

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 12:03:57.48ID:uZT92gWj0
オリンパス株式会社は6月26日、「今後のオリンパス映像製品の販売・サポートサービスについて」というお知らせを同社Webサイトに掲載した。
同社は6月24日、同社のカメラ製品を含む映像事業を分社化・譲渡すると発表。同日公開の適時開示情報にも"製品やサポートは継続する"と記載されていたが、改めてオリンパスのWebサイトに公式コメントが掲載された(以下引用)。
引き続きOM-D、PEN、ZUIKOレンズ、ICレコーダーなどのオリンパス映像製品の販売、サポートサービスを継続してまいります。 今後も安心してオリンパス映像製品をご購入、ご愛用下さいますようお願い申し上げます。 また、オリンパス広報も本誌取材に対し、「我々の大切な財産である『OM-D』『PEN』『ZUIKOレンズ』『ICレコーダー』など、各オリンパス製品の販売、サポートサービスは今後も継続してまいります。また、新製品に関しても、ユーザーの皆さまのご期待に沿えるよう鋭意開発し、適宜リリースしてゆく姿勢に変わりはございません」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5033cd662118898515328ee7bdf96cd92677ebc4
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 11:19:40.11ID:xeRyuUA60
センサー、

1 数が出なければ単価が高くなる、
2 高くなればボディーも高くなる、
3 ボディーが高くなれば売れる数が減る、
1へ戻る

じり貧のループになるから、何処かで断ち切らないと
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 15:27:13.86ID:PUQvAZCM0
>>583
>>584
速攻で論破され撃沈されてるw
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 16:42:26.52ID:aTXQWfe30
カメラに興味がなかった人が、カメラ買ってみようかなと思う商品を作らない限り未来はないよ
マウント間で延々とどんぐりの背比べみたいなどうでもいい競争してたって人が離れていくだけ
止めるならスパッと全部止めたほうが良い
続けるならマイクロフォーサーズマウントなんてさっさと捨てて、ドローンカメラとかアクションカメラとかで技術とブランドを生かせよ
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 18:10:09.46ID:/vHO/lfW0
スパっと止めるのも大変なんだよ
会社が倒産でもしない限り、安い値段でもどこかに買ってもらうか徐々に規模を縮小させて撤退するしかない
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 18:47:15.26ID:aTXQWfe30
ニコンと経産省に音頭取らせてペンタックス、ニコン、オリンパス、パナソニック辺りのカメラ部門をまとめてJapanDigitalCameraみたいな棺桶会社作れば良かったかもな
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 22:01:43.62ID:pf/eYmwL0
m4/3ユーザーが発狂する特ダネをバラしてやろう
『m4/3のテレセン性はニコンZのテレセン性に負けている』
どうだ自分が信じていた価値観が音を立てて崩れていくような衝撃を受けただろ
どうだ好きで買ったm4/3カメラレンズの輝きが急激に消え無価値になる衝撃を感じただろ
どうだ手に持っているm4/3カメラレンズをコンクリートの床に思いっきりたたきつけたい衝動がわき上がるだろ
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 23:02:32.63ID:6T0xaFLJ0
>>591
いや、大いにあり得ると思うよ
そのためにあのマウント径を採用したわけだし

ただ、相応にレンズはデカ重になってしまうだろうけどwww
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 00:34:43.28ID:LA7tYPAz0
やっぱりオリンパスじゃニコンには敵わないんだよ。もう意地張らずニコンZに乗り換えよう。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 07:43:11.36ID:dTE45QQV0
誰がなにとなんの目的で戦ってるっていうんだろう?
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:52.97ID:hM4QCZnB0
オリンパスはOM-Dの頃から独自路線でキヤノニコと争おうとしないからな
カメラ二社と争ったって消耗戦にしかならないことをオリンパス自身が知ってる。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 10:46:26.65ID:LaO+pCem0
583だけど多分584は論破とかそんなつもりで書いてないと思うぞ?w

センサーはどれくらいの数あれば無理なく調達できるのか規模がわからないんだが、
E-M5とE-M1合わせた規模くらいじゃだめな感じ?
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:55.26ID:idZZAFVZ0
M4/3の規模がさらに縮小すると調達価格が割高になりはすると思うが、ボディの価格が跳ね上がるってほどではないだろう
そいやFoveonはどうなるんだろ
いちおうフルサイズの開発はしてるようだが
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:12.99ID:AmbjdRz10
>>598

584だけど、そのとおり、別に論破するとかそんな積りは無いよ

業界規模の縮小とフルサイズへの移行で、
小型センサー機種は更に厳しくなっていくと思う
カメラ趣味ジジババが体力的な理由で小型カメラに移行しても
次々にアッチに行っちゃうし(自分もそろそろだけど)

今オリやパナが突然消えて、世の中のM4/3が全て消えたとしても
手持ちの機材であと5年や10年はたのしめると思うけど

でも、オリやパナには頑張って貰って、盛り上げて欲しいとは思うな
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 06:57:16.21ID:dY2ShKdD0
>>588
会社一つでマウント6種類とかあり得ない事態を招くだけだよ。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 06:59:40.51ID:XVSW5eZG0
>>596
EM-1X...
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 09:48:44.50ID:w9ifY+940
大きいボディや大きいレンズがついたカメラを街中に持ち出すのに躊躇する。

場違いなところで玩具を自慢する子供になったような気分になる。m4/3の控えめさが好き。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 19:14:50.32ID:ijVkxP5L0
GM1+14mm/F2.5がAFできる最小構成かな。
かなり小さくて良いんだけどね…。丁度良いレンズがあまり無いのがな。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:27.19ID:YwCCrrk/0
オリンパスでGMみたいなボディを少し大きくなっても手振れ補正内蔵で作ってほしかった
あとコンパクトな14/25/45を用意して、ポケットに3本入れて散歩なんてのも楽しそうだと思った
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:53.97ID:YwCCrrk/0
4/3センサーのコンデジを期待する声はあったけど、結局出なかったね
単焦点ならボディ内に沈胴させられてもズームレンズは厳しく、ならM4/3でいいじゃんという判断か
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/16(金) 23:52:57.94ID:rKwVBb7v0
leica D-LUXがあるじゃない
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 10:46:40.23ID:bKoSKrtj0
>>612
1インチコンデジはRX100シリーズが売れてきたじゃない
でもスマホの性能が上がりトリプルレンズが当たり前になってきて、高級コンデジも終焉を迎えているようだ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 14:25:32.24ID:/D7kPGI70
高級コンデジがすごい!というのはカメラオタの認識としてはそうなんだけどそれとは関係なく コンデジ全体としてはずっと減り続けてきた。

まあ、携帯電話に食われ続けてきた。という点はかわらんが

スマホがすごいからスチルカメラが売れないというのは半分は本当だけど半分は誤りではないかと思ってる
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 15:48:59.39ID:LRbzGzcF0
高級コンデジはDRは気になるけど気になる程度で買おうとは思わない…。
1インチは思ったほど性能良くないから買うほどでもない…。
1/1.7ぐらいのF値明るいカメラがありゃ普及したかもしれないが、
今やスマホがその領域に突入してるからねぇ。すげーよスマホ。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 21:22:57.25ID:mE85UJQl0
女の子がRX100持ってると素敵に見える
話が合わなそうだとおもうけども
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 12:16:39.58ID:OrLSqQh00
オリンパスプラザ・サービスステーションリニューアルほか
https://www.olympus.co.jp/news/2020/an01868.html

東京は地下1階に集約、大阪と札幌は終了、福岡は移転。
思ってたよりは維持したかなという感想。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 14:50:06.44ID:Tsi3NtOh0
ヒゴズイコー
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 15:09:05.18ID:FLrFBqUm0
>>576
ゴミが妄想語ってて草

OLYMPUSとPanasonicは一部上場企業のエリート

お前は無職のヒキニートのゴミw

何様のつもりでコメントしてんだ?w
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 15:58:17.45ID:NQWwL0Rd0
>>626
おれはあなたがアンカー打った相手ではないが無職の引きこもりだ。
それでも自分には生きる意味があるから生きている。
他人に認められなくても構わない。

人間ってのは自己承認欲求の塊で他人から認められなければ自分に存在意義が見いだせない
そういう考えに陥りやすい生き物だ。
SNSでいいね集めしている人たちはまさにこれだ。


おれはある人の言葉でその自己承認欲求の罠から抜け出すことができた。
そしてあなたにこの言葉を伝えよう。
「人々を混乱や恐怖に陥れる言葉を平気で放つあなたは行き着くところジャハンナム(ゲヘナ)」
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 22:36:45.84ID:tXDl6RHL0
>>618
普及タイプに続き、高級コンデジも今や絶滅寸前
結局のところ、センサーが小さなものからスマホに駆逐される訳だ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 12:04:20.02ID:UkAouM1E0
>>630
大阪とか営業部以外撤退。ただの支社事務所になる。
ショールーム、ギャラリー終了。
対面修理受付終了。
デジタルカレッジも終わりかな?
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 17:25:00.65ID:yHqTqqLx0
>>631
田舎から見たらなにも変わらん…w
たまに東京出てオリンパスのショールーム行こうと思っても、以前は土日休みだったよね。
やる気ねーなー、と思ったもんだ。
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 19:36:24.56ID:sZpqlCKV0
宅急便が早くて安全確実なのが効いてるね。
郵政省時代の郵便のような小荷物を放り投げる慣習の粗悪業者が駆逐されたのも大きい。
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 22:48:06.02ID:t1FeBzh40
買収元が別の場所に設置するんじゃない?
PENTAXでさえショールームや対面受付を行う施設を持っているのだし
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 23:02:07.87ID:69XgXRkS0
>>634
というか、ニュースリリースくらい読んで書いたら? 現オリプラは改装して本業関連のPR施設へ、
OMナンタラのサービス出先窓口は別途用意。サービス拠点は新会社へ移行。

今日のニュースで元経営者3名に対する巨額賠償命令が決定されたことをみて、やっと理解した。
一連のイメージング売却→新会社設立。当面転売の予定なし!という謎が。
菊ちゃんが絡んだままだと確実にイメージングがすっ飛ぶから、生き残らせるためにこうした、とな。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 00:09:21.15ID:kfmdfLCZ0
>>635
菊川というのはオリンパスのデジカメの推進役だった功労者なのかな。
実際の内部事情を知らんけど、バブルの頃はアメリカから戻ったばかりだから、バブルで浮かれておかしなことをやりまくって
巨大の負債を作った真犯人ではなさそうで、バブルの尻拭いという最悪の貧乏くじを引かされて無理して下手こいたということなのかな?
ま、結果が全てではあるが。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:35.73ID:iqR7Lqvo0
>>638
多分そんな所だと思うが、隠したこと自体が罪だからねぇ…。
そもそも隠す必要無かったようなヤツだった気がした。
まぁそんな腐った体質と決別できるとしたら、切り離しは正解だな。
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 11:49:58.94ID:kfmdfLCZ0
>>639
そういえば、日経の履歴書で、バブル期はずっと海外に掛り切りで、日本で何をやってるか全く知らないでいて、のちに呼び戻されて実質再建させられた人がいたな。
ハッキリは書いてないけど、海外支社を着実に進展させて来てる人だから、戻って国内の実態を知って愕然として、内心で、馬鹿どもが浮かれてデタラメをやりやがったと激怒したんじゃないかな。
まあ、そちらの場合はうまく納めた、というか納めさせられたけど、他の事情もあるから手腕の問題とか単純には言えないんだよね。
菊川さんはバブル前には戻ってたらしいけど、地位の関係で危ないから止めろと言っても全く無視されて、切歯扼腕しながら傍観させられて、仕方ないから本業の方でヒットさせて、それを見込まれてやっと主導出来た頃はツケの山に埋れていた。
という粗筋かな?
0642641
垢版 |
2020/10/27(火) 11:52:34.45ID:FfQfNdLG0
あ、アンカーまちがえた!
>>640
>>635
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 12:54:19.95ID:7gBqZVBD0
車のオフラインミーティングみたいな感じで、オリンパスの機材や作品を持ち寄って盛り上がれるイベントがあったら、参加してみたいと思う?
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 22:28:19.39ID:qglJyGl70
>>646
メーカーのプロモーションとして色がついたやつでなくて、愛好家同士のってこと
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 22:54:41.07ID:MDQznQsq0
GMみたいなモデルはオリンパスの方が上手く作れそうだったな
女子向けはPLがあるから男向けにして
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/02(月) 21:49:20.94ID:PRcjlwJB0
>>649
合コンになるほど女の子きたら盛り上がるんだろうけどそれは。。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/02(月) 22:15:11.62ID:t0AY/W070
オリの機材で盛り上がれるって、
E-330とかの変態機か?
E-400持ってたがあまりコダックらしくなかったので売っちゃった
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/03(火) 00:59:51.68ID:trqvY98d0
車のオフミだって上位グレードをチューンしまくったやつからノーマルのベースモデルまで参加してる

どうせ全機種全レンズ持ってる人なんていないんだから、つかったことない組み合わせを見る機会があればそれだけでも賑わいになるかなと

あとは、ストラップとかカメラスーツみたいなドレスアップなども持ち寄れれば良いと思う
コロナが終息したら そんなことをしたいとおもってるんだ
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 20:19:35.10ID:nH/KS20g0
ペンタってまだ一眼レフが元気だった頃にすでに赤字黒字がトントンくらいだったわけだから今は超絶赤字まみれだろうけど意地でも続けてるのはプライドゆえかねえ
リコーとしてはもう切り捨てたいはずだが
オリも売りはしたがサポートは続けるとかそこらへんペンタ並の粘りを感じる
サムスンなんかはちょっと旗色悪くなったらすぐミラーレスやめたけどああいうのはプライドとかなんもないからできるんだろうな
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 20:48:45.45ID:fGSng9kj0
SONYの新しいm43センサーの噂 本当ならomデジタルソリューションはSONYが買うつもりかもしれないな
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 21:12:25.22ID:aGUDPbYl0
>>654
いや今のペンタは規模を縮小しまくって広告宣伝費はほぼゼロでヘビーユーザー向け商売に特化しているようだから、
意外にトントンか僅かでも黒字が出ているのかもしれない
まあ徐々にフェードアウトしていくとは思うけど
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 22:01:51.45ID:nH/KS20g0
いやソニーも一台の利益の少ないAPS-Cからはフェードアウトしてフル一極集中になっていくだろうしm4/3機を出すとかもっとないわ
センサーをオリパナがまだ必要としてるからそれなら作るってだけの話でしょ
センサーは売ったモン勝ちなわけでぶっちゃけオリパナがそのセンサーを使った機種を出して売れなくて在庫抱えようがソニーは損はしないし
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 23:24:08.33ID:fGSng9kj0
企業にとっては利益より売り上げのほうがしばしば大事なんよ そしてラージフォーマットのカメラ買える消費者はそう多くない
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 00:04:24.10ID:3TZE+x840
ソニーは One Mount を売りに販促し、売り上げよりも利益重視で高価格機シフトしてしかもそれが売れているのに、m4/3参入なんてフルサイズ新マウント導入より有り得ない
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 01:53:34.79ID:LY8dPDXj0
昨日の戦略が明日もただしいわけじゃない
だいたい、om-dデジタルソリューションを買うことがSONYのマイクロフォーサーズ参入を意味するとなんで思うのか
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 02:47:52.09ID:3TZE+x840
そうだな
ソニーにとってm4/3参入する意味無いからOMDデジタルソリューションズを買う意味も全くない

新しい技術を持ってるベンチャーを買うならわかるが、古い技術を温存してるだけの会社を買って無駄に固定費を増やすメリットは何も無い
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 08:25:39.00ID:pkiWvO590
最終的には中国か韓国が買うんだろな

映像技術ってのは軍事公安と密接に関係する
デジタルについては日本の牙城だから、喉から手が出るほど欲しかった

それとズームレンズの技術、メカトロニクスの粋で、これも日本以外に作れない
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 09:58:01.17ID:H7SF6hxW0
>>665
なんで固定費が増えるんだよ
基礎教養がなさすぎるw
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:05:47.39ID:ohDqV08i0
>>666
ソニーとしてはもっと早くAマウント切ってEに注力したかったんだろうな
でも何事も歴史あるものを止めるのは大変
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:23:15.19ID:H7SF6hxW0
>>669
SONYに合併されるとか事業譲渡される場合はそう

被買収企業が法人として存続される場合、会計は当然別

どちらの形態をとるか不明な時点で固定費の発生は前提にできない
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:44:47.34ID:XhzeId/60
2020年11月5日
ニコン、タイにカメラ生産を集約 海外で2000人削減
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65890060V01C20A1X13000

ニコンは5日、宮城県の拠点でカメラ本体の生産をやめ、タイ工場に集約する方針を明らかにした。
海外では生産や販売を中心に「2千人超」を削減し、一連の構造改革で800億円以上のコストを削減する。

すでにカメラ事業の「運営費を削減」する計画を発表しているが、
新型コロナウイルスの影響で「もう一段の構造改革」を迫られた格好だ。

5日に発表した20年4〜9月期連結決算は売上高が前年同期比40%減の1756億円、
最終損益は315億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)。
4セグメント全ての営業損益が赤字となった。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:49:24.08ID:/D7aTeNG0
>>670
でもα99ii出したのは正直ソニーすげえと思った。
α99iiはあの時点でも出てきたのは驚き。
そんで最近はLA-EA5出して、残ってる方もこれならそろそろ移行したいと思ってもらえませんかね?ってやってる。
自社が持っているユーザーは手放したくないということなんだろうけど金も使ってるからなかなかやれない。
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 15:13:21.87ID:CpBvvS5+0
継承したのが2006年でパナのG1が出たのが2008年
Eマウント誕生が2010年
継承時にはAマウントを止めることになるなんて誰も考えてなかったと思う
いや今でも正式に止めた訳じゃないが
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/08(日) 23:38:02.66ID:ujHdBM8J0
パナは自社開発のセンサーでやりたいだろう
新センサーはオリに供給するものと思われる
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/10(火) 10:19:33.71ID:538prjnk0
いや、ソニーはすぐに撤退するだろって声も多かった
ペンタ部にSONYのロゴのカメラなんて恥ずかしくて持てないとか、
そんなネガティブなのばっかりだったぞ
0678641
垢版 |
2020/11/10(火) 10:55:41.13ID:XTk9JpAa0
>>677
あ〜わかるw
ペンタ部に<SONY>ロゴは未だに嫌だわ
コンデジタイプなら<SONY>ロゴでも全然違和感ないのにな…
0680641
垢版 |
2020/11/10(火) 11:34:41.12ID:XTk9JpAa0
>679
あ〜それもわかるw
まだ<Panasonic>ロゴの方がマシだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況