X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:17:12.91ID:J2pAStK10
そもそもツァイスより格上のハズのGMゴキマスターレンズがタロムン製安レンズでペテンレンズだってばよーw
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:32:25.20ID:T2s01Ynd0
>>968
俺が経営者だったらニコンの映像事業はたたむ
というかそれしか正解がない
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:36:05.63ID:1dh4aGFf0
その論理なら未だに古いAFモーター非内蔵レンズ使わせろ、ってのもNikon的には乞食の自己都合になるだろうね
Zレンズ売りたいならサードも古レンズも邪魔な存在だからw
結局はカメラ市場を盛り上げるつもりもなく勝負を避けて保身に走ってるだけってことだ
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:43:04.31ID:A20n6whJ0
>>971
それが正解だな171億の赤字で来季以降も赤字とか
大怏ニ具路線やな
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:46:08.37ID:ftc4/svk0
利益だけ考えたら多くの会社ではコンシューマー向けのカメラ事業なんてさっさと畳むのが正解だろうね
ニコンの場合Z出したばかりだから事業部の規模を思いっきり縮小してFの新規開発は停止、Zは開発ペース落として細々とやるくらいかな
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:46:29.42ID:ntCzv0dk0
>>971
正解
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:51:16.98ID:8O0SWaMB0
>>968
もしくはFマウントとFレンズの制御については
公開してしまってもいいと思う
そうすれば一時的に一眼レフが盛り上がるし
電子制御としてZ→F→他社マウント(例えばE)
は黙認の形になる
Zは虎の子としてもFは最後に華を持たせる時期かと
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 12:53:11.32ID:3VKEfaeI0
盛況につき次スレお願いします
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:55.74ID:ntCzv0dk0
>>977
そんな判断ができるようなら
ここまで赤字衰退してないでしょw
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:26:59.31ID:MXRpi67a0
d600 d610 d750 z6 とニコンはこのクラスのカメラにずっと欠陥があってまともなカメラを10年近く作れていない
実際に俺のd750はシャッターが時々切れなくなる欠陥があるけどニコンに修理を出しても再現ができないという理由で返ってくる
リコールで問題を解決させたように見せているが実際には問題を解決しようとする気も無いしそもそもカメラをつくる技術が無いのだと思う
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 13:54:13.10ID:1lGU51X+0
>>968
サードときちんと契約結ぶ気は無いが、サードがリスクを全て背負って勝手に参入してきて盛り上げてくれることを期待するニコンも乞食かな
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 14:15:13.95ID:1dh4aGFf0
そのシャッターが時々切れなくなる原因が製品の欠陥だと断定できるならそうなんだろうけど、単なるおま環ならめっちゃ恥ずかしいな
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:28:26.80ID:5g7zlJZN0
>>981
汎用モデルで無茶な使い方するとそうなる。
社外品のバッテリーも故障の原因。 DXのエントリー機がお似合いではないかな?
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 15:31:40.94ID:VvL38nUl0
軍用規格のニコンがそんな事で不具合を起こすはずがない
砂漠の炎天下だろうが銃弾が当たろうが大丈夫なのがニコンの誉れ
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 16:01:46.57ID:MXRpi67a0
>>983
ニコンのカメラは時々シャッター切れなくなるのが普通なの?
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 16:02:27.96ID:MXRpi67a0
>>984
もっと具体的に言ってみな無茶な使い方ってなんだよ
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:01.76ID:5g7zlJZN0
>>988
防水テスト、耐寒テストと称して雨の中や雪の中に放置、結露した状態でレンズ交換
知識のない奴がやりそうなことをあげてみました。
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:04:53.50ID:eQhgmcCb0
もっと簡単なミスでシャッター優先モードじゃなく社外レンズでフォーカス優先モードとかなw
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:05:54.85ID:MXRpi67a0
>>990
>>991
全部やってないから安心しろ
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:23:41.22ID:ftc4/svk0
こうやってユーザーの故障報告にいちゃもんつけだすんだからますますニコンユーザーは減りそうだな
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:25:48.68ID:+ku+Q5WA0
ほんと気持ち悪いなニコンユーザーは
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:26:23.79ID:eQhgmcCb0
こいつ嘘つきステマ
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:26:39.01ID:ntCzv0dk0
だから74%の減益なんだろ定期
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/06(月) 17:26:49.08ID:ntCzv0dk0
さよならニコン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 0時間 30分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。